このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年12月29日 10:48 | |
| 0 | 3 | 2004年12月17日 23:34 | |
| 0 | 2 | 2004年12月14日 22:15 | |
| 0 | 2 | 2004年12月4日 18:45 | |
| 0 | 2 | 2004年12月4日 16:33 | |
| 0 | 4 | 2004年11月30日 09:04 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
http://www.sharp.co.jp/products/vlz900/text/c.html
実際に使用していかがでしょうか?
この撮影をしたときと、しなかった時とではどのくらいの画質の
違いが見受けられますか?
また、この撮影機能は他社のワイド撮影機能とおなじものでしょうか?
0点
SHARPは使ったこと無いですが
>どのくらいの画質の違い
(1180/960=)1.2程度
感覚的には”普通(4:3)モードより多少はまし(精細感がある)かな...”程度ですね.
デジタルビデオは テープなどに記録するときは
皆720*480の画素になってしまいますがそれでも 多少は違います.
>他社のワイド撮影機能
高画質ワイド とか 高精細ワイド とか言ってるのはみな同じです.
最近のものならどのメーカでもこれをやってるんじゃないかな
書込番号:3701409
0点
ヤマダ電機にて夏に購入したのですが、変な動きをするので、皆さんに聞きたくて記入いたしました。
1つ目は、モニターを開いた状態で撮影しようとすると、電源スイッチが撮影の位置に有るにもかかわらず、再生の画面に切り替わってしまう。
2つ目は、撮影した物を再生すると、途切れ途切れの映像になっている。
これは、やっぱり故障で修理に出すようなのでしょうか?
0点
異常です。迷わずに、
・新品交換
・返品→返金
たぶん接触不良か制御用の回路異常の類のような気がするので、中途半端な修理だったら再発するか別の異常が出るかもしれません。
書込番号:3643415
0点
2004/12/17 22:54(1年以上前)
暗弱狭小画素化反対ですが さん 。ありがとうございます。
早速お店に行って、新品と交換してもらいました。
書込番号:3647096
0点
無事に交換できて良かったですね(^o^)
書込番号:3647394
0点
Z900とZ5を現在所持しております。
先程同条件で2機種の画質の比較をしてみたのですが
Z900の方が彩度がどうしても低くなります。マニュアルで
色々チューニングしてみましたがZ5程度まで伸びてきません。
Z5は比較的原色で捕らえますがZ900は葉の艶部分が白飛び気味で
下草や砂利などを制止してモニターしても少々ノイズっぽい様です。
もともとゲインが高いようなのですが何か手を施して改善の
見込みは有るのでしょうか? PCに取り込み補正をかけるしか
ないのでしょうか・・・毎回となるとかなり手間ですからね・・・
何かいい方法はないでしょうか?
撮影時:室外 天候快晴(12/5 AM)
Z900 :BIGで購入、メイン機
Z5 :オークションで購入、転売予定。
0点
彩度の低い機種や、適正露出が得られない機種は、よくあると思います。
僕も今まで、いくつかのDVカメラやMicroMVやHi8を使いましたが、全体的に色調補正が必要ないと感じているのは、SONYのPC350だけです。PanaのGS100Kは暗めに映るので輝度を上げ、色が気に入らないので必ず色調補正します。IP7は彩度が低いので必ず彩度を上げます。
PCで編集できる環境にある人は、PCで色調補正を行なうのが一番でしょうね。
・ホワイトバランスの失敗や、逆光補正の失敗などを補正する、シーンごとの色調補正
・ビデオカメラの弱点を補う全体的な色調補正
この2点をいつも考えて編集しています。
書込番号:3615072
0点
2004/12/14 22:15(1年以上前)
ありがとうございます
最近のDVCはやはり編集しないといかん訳ですか。
うーんやはり面倒だなあ。
もう少し実験してみてどちらを手放すか考えます。
書込番号:3633488
0点
初めてビデオカメラの購入を検討しています。
皆さんの書き込みや実際の機種を確認した結果、ラク撮りグリップが気に入りZ900に決めようと思っています。 しかし、気になる所が1点!
ヤマダモデルはフラッシュの所がLEDライト1灯に変更されていますよね。これの実用性はどうなのでしょうか?(携帯電話のライトみたいで頼り無く思える)本体のシューに取り付ける3灯タイプが標準装備されているジョーシンモデル(スタイルのスマートさに欠ける)と悩んでいます。他機種と比べても遜色ない光量なのかなぁ?それと、ヤマダモデルで3灯ライトを取付けて4灯にする!なんて事も可能でしょうか?(あまり意味無い?)
どんな場合にライトを使用するかでも違うと思いますが、多分子供の成長記録や旅行での使用がメインになると思います。
すでに購入の方などからアドバイス頂ければ有難いです。よろしくお願いします。
0点
>LEDライト
>どんな場合にライトを使用するか
ほとんど使い道は無いと思います.
今の家庭用DVカメラ(最低被写体照度が 15〜12ルックス程度)の場合,
普段新聞とか本とかを読んでいる程度の明るさならば充分撮れますが
これよりやや照明が弱くなると徐々にノイズが目立ってきて,色も薄れてきます.
更に,廊下,階段,玄関など 一般的に少し薄暗くなる場所になると
(人の目には結構明るいと思っても)急激に 見た目よりずいぶんと暗く写ります.
大抵の人は この辺でがっかりしますね.あるいは自分の買ったのは不良品ではないかと
思う人もいます.(私も最初はそうでした.)
そこで,
こういう場合に 補助光としてライトを灯けるんですが
なにせ,本体についているLEDライトとか
数ワット程度の外付けライトとかだと非力過ぎて
被写体との距離を(1mとかまで)接近させないと
ほとんど役に立ちません.
よくパンフレットなどで紹介される撮影の例
”お子さんの寝顔”を撮るんでしたら
(そうひんぱんにやる事ではないですから)部屋の電気をつけて
撮ればいいです.
その方が遥かにきれいに撮れます.
子供の成長記録を例えば生涯100本撮ったとして
子供の寝顔を撮りたいと思うのは 1〜2シーン程度でしょう.
廊下など薄暗い場所で撮る必要がある場合
私は懐中電灯を持ってきて片手で持って照らしながら
撮影しています.
無いよりまし,数ワットのライトと同等ですよ.
書込番号:3583344
0点
2004/12/04 18:45(1年以上前)
研究中さん、お返事どうもありがとうございました!
やはりあのLEDライトに、あまり効果を期待しない方がいいのですね・・・(気持ちスッキリしました^^;)
初めての購入で迷っていたのですが、大変参考になりました。
少し薄暗くなると急激に暗く写る、という事も頭に入れて、もう少し検討してみたいと思います。ありがとうございました
書込番号:3584580
0点
子供の水泳競技会の記録をとっておきたいと思い、ビデオカメラの購入を検討しています。撮影時間はせいぜい1日5分から10分ですので問題ないかと思いますが、何せ結構離れた距離での撮影となり、きれいな画像まで要求しませんが、フォーム等チェックに利用できればいいと思います。この機種で何か問題となることがあれば教えてください。
0点
客席から屋外プールとるんなら平気でしょ
屋内の温水プールだと湿気が心配
書込番号:3583674
0点
2004/12/04 16:33(1年以上前)
はなまがりさん。早速のお答え本当にありがとうございました。
初めて質問をしてみましたが本当にすぐお答えいただき、本当に感謝いたしております。
屋外の場合と室内の場合とあるのですが、室内の場合、ガラス越しの
撮影が多いかと思います。たまにプール内で取れる場合もありますが、
そのときは湿気が多いのでしょうね。写りは少々悪くてもガラス越しのほうが安全と言うことでしょうか。
この機種を購入する方向で考えてみたいと思います。
書込番号:3584033
0点
2004/11/29 21:08(1年以上前)
説明書かカタログに書いてある
字、読めますか
書込番号:3564259
0点
>動画をパソコンに取り込めるのでしょうか
条件として
1.あなたに根気があること
2.暇があること
3.あなたの性格が
人に聞く前に 本屋に行って自分で調べる タイプの人
なら,可能です.
お持ちのパソコンの仕様によっては
追加投資も必要かな...
書込番号:3564663
0点
2004/11/30 08:41(1年以上前)
予算が有ったらDV(iLINK)端子付きDVDレコーダをお薦めします
パソコンに取り込みDVD−Rに焼く迄は初心者には大変な苦労と失敗時の
浪費発生を思えば・・・PC取り込みには研究心と努力が必要です。
書込番号:3566298
0点
2004/11/30 09:04(1年以上前)
”研究中さん”さん、”ねくらのおばさん”さん返事ありがとうございました。VL-Z900の購入を考えているのですが今持っているビデオカメラは10年前のSONYのアナログの機種で最近のデジタルビデオの仕様書(DV端子?映像入出力端子?)って感じでした。頑張ってみますありがとうございました。
書込番号:3566347
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



