VL-Z900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:485g 撮像素子:CCD 1/4型 VL-Z900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-Z900の価格比較
  • VL-Z900のスペック・仕様
  • VL-Z900のレビュー
  • VL-Z900のクチコミ
  • VL-Z900の画像・動画
  • VL-Z900のピックアップリスト
  • VL-Z900のオークション

VL-Z900シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月15日

  • VL-Z900の価格比較
  • VL-Z900のスペック・仕様
  • VL-Z900のレビュー
  • VL-Z900のクチコミ
  • VL-Z900の画像・動画
  • VL-Z900のピックアップリスト
  • VL-Z900のオークション

VL-Z900 のクチコミ掲示板

(271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-Z900」のクチコミ掲示板に
VL-Z900を新規書き込みVL-Z900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フェードしたい時一々設定するの?

2005/02/27 18:49(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

スレ主 kiki☆.。.:*さん

以前ソニーのハンディーカム使ってたんですがフェードボタンがあったのでしたい時にそのボタンを押せば良かったのでとても便利でした
私はこまめに電源を切りながら撮るんで使いにくいと思ってますが
皆さんはどうですか?

書込番号:3995997

ナイスクチコミ!0


返信する
若い主婦さん

2005/02/28 10:13(1年以上前)

貴方の仰る通りです SONY、HI8ハンディカム、CCD-TR1000を
現在も使用していますが非常に性能&使い勝手の良い機種です
撮影レンズ左斜め下部にフェーダーボタンが有って押し易い位置ですね

VL-Z900のフェードの設定は一度だけ使うと解除された様な気がしました
その都度の設定(外部に設定ボタンが無い)では場面々々で使用したいお方には不便でしょう。
私は一度きり使用しただけなので確信は出来ませんが・・
間違っていたら御免なさい。

書込番号:3999233

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録音についてですが

2005/02/20 13:49(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

スレ主 tak_slowhandさん

現在Z5を使っておりますが、購入当初から大音量の特に低音域がボコボコ録音されてしまいます。つまり歪んでしまうんです。で、シャープに出したところ「異常なし」と言われたのですが、他社の製品で同じイベントを撮った方は普通に撮れているので。。。と言ったところ、Z900を「代車」として貸してくれて、これでテストしてくれと言われたのですが、しばらくそのようなイベントがありませんので試せません。どなたかシャープ機で同じような経験はありませんか?

書込番号:3961112

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/02/20 17:33(1年以上前)

そのようなイベントってどのようなイベント?
ちなみに内臓マイクに大音量いれたらボコボコしてあたりまえでは?

書込番号:3962135

ナイスクチコミ!0


若い主婦さん

2005/02/21 09:53(1年以上前)

PEAK LEVEL INDICATOR ゼロdB以下で、つまり最大ー1〜−5のレベルで
録音していればその様な現象は無い筈ですが10万円台の機種には
レベルメータが付いた物は皆無でしょう
性能の良い録音機器で録音されてアフレコすれば良いと思いますが
如何ですか?

書込番号:3965776

ナイスクチコミ!0


通行人AAAさん

2005/02/21 17:28(1年以上前)

たしかZ5には音量調整も外部マイク端子も無かったような?
シューに付ける専用マイクが売ってた記憶があるので、探してみたら?
または、マイクをテープやシールで少し塞いでみるとか
それと、10万以下でもアッテネータやレベルメータの有る機種も有るのさ。DVM2とかDVM3とか

書込番号:3967112

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

3CCD機に勝てますか?

2005/02/17 22:43(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

スレ主 じゃ派ネットさん

現在、昔のビデオカメラ[VL-NZ10]を手放した為また購入したいと思っております。

撮影用途は東京ディズニーランドのパレード撮影なんですが(-.-;)
このZ900はCCDが1/4でパナソニックのGS70やGS120は1/6ということですが、昼間撮影のさいには暗さはわからないと思いますが、夜はパナソニックは厳しいらしいですね(^_^;)

この機種はGS70&120ぐらい綺麗に撮影は可能でしょうか?
できるのならば安いこの機種にしたいと思います。
前所有していたVL-NZ10では思い通りの撮影ができませんでした(-.-)

宜しくお願い致します。

書込番号:3947774

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2005/02/17 22:58(1年以上前)

夜のパレードは、感度よりもダイナミックレンジなんですよね。
3CCDとの単純比較は出来ませんが、期待はできないと思いますよ。

書込番号:3947881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/17 23:09(1年以上前)

>Z900はCCDが1/4でパナソニックのGS70やGS120は1/6

CCDサイズ「だけ」では、暗いのかどうかを判断できるものではありません。

レンズの明るさは大差ないので、CCDサイズと画素数で「光の分けまえ」の根本が決まってきます。
その意味では、どんぐりの背比べのようなもので、「感度」自体は VL-NZ10の方がいいハズです。

ただし、暗くなった時に色が薄くなったりすると思いますが、同じ程度の感度であれば、3CCDや原色フィルターのCCDの方が、補色フィルターのCCDよりもマシになります(基本的には)。

また、感度以外にも「露出(≒画像の見た目の明るさ)」の自動調整機能(AE)による影響や、ゲインアップ(≒増幅)の仕様によっても「画像の明るさ」は違ってきますから、フルオートで撮るかマニュアル調整するかで結果が変わってきますので注意が必要です。
(もちろん、根本的には感度そのものの影響を受けます)

書込番号:3947960

ナイスクチコミ!0


スレ主 じゃ派ネットさん

2005/02/18 01:03(1年以上前)

ダイナミックレンジとはなんでしょうか?(^_^;)
あとカメラは個人趣味でパレードぐらいしかとらないんですが、他に小型機でお勧めはありますか?形はZ900やGS200みたいなのが好みですm(_ _)m
宜しくお願い致します。

書込番号:3948719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2005/02/18 22:33(1年以上前)

ダイナミックレンジとは、明るい電球と暗い背景をどちらも綺麗に映し出す能力のことです
10万円クラスのホームビデオではどれも変わりません。

書込番号:3952518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件

2005/04/07 19:13(1年以上前)

先週の日曜日にディズニーランドに行ってきました。

質問の夜間のパレードを撮影してきました。7:50〜8:30で天気は曇り、空はかすんで遠くの街の光が雲に反射して薄明かりの夜空でした。


パレードの電飾が周囲を照らしていたので、肉眼では周囲も明るく見えるのですが、撮影した画を見ると黒つぶれしてました。

  肉眼 → 薄明かりの中のパレード
  映像 → 暗闇の中のパレード

と言ったところでしょうか。5万円ならこんなもんでしょう?

Hi-Visionビデオを持って来てる人もいましたが、一体どんな絵が撮れているんでしょうね。興味有り。

900は安くて小さくて携帯性良く、ちょこっと持ち歩くのに便利で重宝します。 他の機種と比較したことはありませんが、確かに暗いところでの撮影は不得手ですよね。もっとも暗いところでの性能まで求めて購入しなかったので気にしたことありませんでした。なにしろ値段と回転グリップが気に入って、それだけの理由で買ってしまいましたので。

じゃ派ネットさんは何を購入したんでしょうか?

書込番号:4148886

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

コンバージョンレンズ

2005/02/13 21:38(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

スレ主 ゴンドールさん

子供の成長記録の為に買いました
決め手はラク撮りグリップです。

\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ

皆さんコンバージョンレンズは使ってます?
純正のコンバージョンレンズは「ケラレが発生します」っていう記述を見てがっくり来てます。
サードパーティ製ならいざ知らず、純正なのに何故・・・

ってことで、この機種に付けられるコンバージョンレンズ、純正以外でなにが有りますでしょうか

レイノックスのなどでも使えるのでしょうか

とりあえず今は室内撮影がメインですので広角系を考えてます

書込番号:3927841

ナイスクチコミ!0


返信する
若い主婦さん

2005/02/14 22:20(1年以上前)

純正コンバージョンレンズのケラレですが・・・
(ワイド)コンバージョンレンズはテープ撮影では発生しません
静止画撮影時に発生しますがモニターでケラレ部分を確認して
トリミングを考慮して撮影されたら如何でしょうか
テレのレンズは装着時にケラレの発生が有りますと記述されていますね
私は所有していないのでどの程度かは分かりませんがテープ撮影は不可ですね
程度に因りますがモニターで確認して同様の撮影で良いかと思います
純正品でケラレ有りとは残念ですが、この機種のレンズは奥深い?位置に
設置されていてフード径30mmの関係でどうしてもフイルタとか補助レンズは
ケラレの発生は多少なり出てしまう様です。フードを着けないで撮影れば
少しケラレも減少しますね。参考にして下さいませ・・

書込番号:3933152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

おすすめのレンズ保護フィルターは?

2005/01/30 12:17(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 VL-Z900のオーナーVL-Z900の満足度3 SRTK 

購入して数週間、満足して使っています。
PCへのキャプチャ編集に時間がかかるので
PCのスペックアップが必要かと考えてます。

子供が触ったりするので、液晶モニタの保護フィルムを買いました。
市販の2.5インチサイズは少し小さいけどモニタがきれいに見えます。
(デジカメ用の偏光フィルタ付き?のもの)

レンズ保護フィルターが欲しいけど、純正は通販でも5000円弱しますね。
カメラ屋で30m/mの汎用サイズを探したのですが
なかなか在庫のある店が見つかりません。

おすすめのレンズ保護フィルター(できれば通販で買える物)は
何でしょうか?教えてください、お願いします。

書込番号:3856438

ナイスクチコミ!0


返信する
若い主婦さん

2005/02/02 10:51(1年以上前)

VL−Z900用アクセサリーキットを購入しました
フイルター2枚の内PLフイルターを常時使用にしています
多少露出アンダーを覚悟しておけば良いと思います

さて、レンズ保護フイルターは不要ですが
この板では差し上げる事も禁止でしょうか?

書込番号:3871151

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jfishさん
クチコミ投稿数:309件 VL-Z900のオーナーVL-Z900の満足度3 SRTK 

2005/02/02 20:58(1年以上前)

若い主婦さん、レスありがとうございます。
そうですね、この掲示板では禁止のはずですし、
何かに使うこともあると思うので、持っていてはいかがでしょう?

書込番号:3873236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

テープの走行ノイズが録音されます。

2005/01/29 17:32(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

昨秋のビデオカメラのオンシーズンから狙っていたのですが、冬シーズンになると一斉に店頭から姿を消したかと諦めていた矢先の1月11日にヤマダモデルZY900を41,800円で予約し、他店取寄せで4日間待ってようやく新品を手にしたのですが、なんとテープ走行音が録音されてしまうではないですか。これまでは97年松下製NV-DE3を使っていましたが、そんな馬鹿な。予想だにしなかったことでした。

即、メーカーの相談室に連絡し、販売店で新品と取替えてもらったのですが、それでも若干の走行音が録音されます。ヤマダでは”商品の特性であるから手に負えない”ということで、メーカーに再度問合せすると、宅急便で製品を回収し、検査していただけるとのこと。(その宅急便が、シャープの手配ミスで約束の日に集荷に来ない。こちらからの連絡をし、やっとのことで横浜のテクニカルセンターへ。)

本日、横浜テクニカルセンター担当者から電話連絡をいただきました。結果は、”許容範囲のノイズレベル”、製品の構造上、マイクとテープの位置が他社製品に比べて近いため、走行音がマイクを通して録音されるとのことでした。そんなの購入の際には聞いてないよ。

でも、1台目に比べて2台目の音は確かに小さいし、個体特有の問題でもあるのかと想像しています。ユーザーの皆さん、いかがですか。ヤマダ電機からは返品、返金を拒否されています。

手にして2週間経っても、何も使えていない状況です。トホホ、、、です。

書込番号:3852419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/01/29 19:19(1年以上前)

そんなもんだ。
4万円で文句言うな。
軽自動車買って、加速が悪いとか振動が大きいとか言ってもしょうがないだろ。

書込番号:3852899

ナイスクチコミ!0


休憩延長さん

2005/02/01 12:53(1年以上前)

水に落ちた犬は打てってことか.お前さんも徹底してるな.(藁

書込番号:3866888

ナイスクチコミ!0


若い主婦さん

2005/02/02 10:25(1年以上前)

専用ズームマイクをお薦め致します
私もこれでテープ走行音は解消しました

書込番号:3871071

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VL-Z900」のクチコミ掲示板に
VL-Z900を新規書き込みVL-Z900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-Z900
シャープ

VL-Z900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月15日

VL-Z900をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング