VL-Z900 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:120分 本体重量:485g 撮像素子:CCD 1/4型 VL-Z900のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-Z900の価格比較
  • VL-Z900のスペック・仕様
  • VL-Z900のレビュー
  • VL-Z900のクチコミ
  • VL-Z900の画像・動画
  • VL-Z900のピックアップリスト
  • VL-Z900のオークション

VL-Z900シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月15日

  • VL-Z900の価格比較
  • VL-Z900のスペック・仕様
  • VL-Z900のレビュー
  • VL-Z900のクチコミ
  • VL-Z900の画像・動画
  • VL-Z900のピックアップリスト
  • VL-Z900のオークション

VL-Z900 のクチコミ掲示板

(271件)
RSS

このページのスレッド一覧(全77スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-Z900」のクチコミ掲示板に
VL-Z900を新規書き込みVL-Z900をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

スレ主 もうすぐママになりますさん

もうすぐママになります。
それでビデオを初購入する予定です。使用は動画のみです。
1,軽くて使いやすい
2,画質が綺麗
3,肌色が綺麗
4,暗いところ(主に室内)で綺麗にとれる
の4点ではそれぞれどちらが勝りますか?
Z900はグリップがまわるので、子供をとるとき、かがまなくていいので使いやすく手ぶれしにくいと店員さんは説明されていました。一方、画質ではキャノンのほうが綺麗だといわれ、実際店頭でみたとき、キャノンは色が暗いけど自然な感じでみていて疲れないような気がしました。ただ、店内は照明がかなり明るいし、ビデオ自身の設定も変えてある可能性もあるので、実際使用されている方に感想を聞いてみたいと思います。よろしくお願いします!

書込番号:3380200

ナイスクチコミ!0


返信する
たなかさだみさん

2004/11/07 18:45(1年以上前)

うちはシャープのTRV900Yにしてよかったです。非常に使いやすい。画像もきれいです。うちもこの間子供が産まれましたが、事前に購入していたおかげで出産直後から撮影できました。楽撮りグリップは他社に無く、またズームマイクが役に立ちます。900Yはもともとライトを内蔵しているのでズームマイクとライトの併用ができ便利です。

書込番号:3472364

ナイスクチコミ!0


たなかさだみさん

2004/11/07 18:45(1年以上前)

うちはシャープのTLZ900Yにしてよかったです。非常に使いやすい。画像もきれいです。うちもこの間子供が産まれましたが、事前に購入していたおかげで出産直後から撮影できました。楽撮りグリップは他社に無く、またズームマイクが役に立ちます。900Yはもともとライトを内蔵しているのでズームマイクとライトの併用ができ便利です。

書込番号:3472366

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

本日購入

2004/11/06 22:30(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

スレ主 なもんさん

今日コジマ@幕張で購入しました。
本体+MiniDVテープ1本+カメラバック+三脚付きで\49,320-でした。
明日早速使ってみます。
ズームマイクも買った方がいいのかな?

書込番号:3468905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

これは・・・初期不良???

2004/09/16 12:20(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

スレ主 るるんかさん

初めてのデジタルビデオカメラにVL-Z900を購入しました。お店でも見ても気に入ったし、こちらの掲示板でも評判良かったし。
それで、今日商品が届いたのでテープ(P社製 DVM60)をセットして録画してみたんです。そしたらびっくり。
録画、再生、巻き戻しなどの開始のつど「キー」という異音が聞こえるのです。ボディもその音と同時に振動しているようです。再生中、録画中など駆動中は音がしないのですが・・・。
やっぱりこれは初期不良なのでしょうか?それとも、ビデオカメラとはもともとこういう音がするものなのでしょうか?
どなたか教えてください。苦情すべきかどうか迷ってます。

書込番号:3271500

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/09/16 17:22(1年以上前)

多分、初期不良だね
何台も使ったけど、そんな音は聞いた事ない
テープ不良かもと言われる可能性もあるので、一応テープを替えてみたら?

書込番号:3272304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/09/16 21:17(1年以上前)

ほかのテープでも再現するトラブルであれば、不良だと思います。
まずはテープを変えて試してみてください。
本体の故障だったら何処が原因なのか? 軸受け? 軸が偏心しているとか、受け側の支えが不良だとか?

ここ2年以上の書き込みには無かった事例だと思うので、できれば修理時に「交換した部品を添えてもらう」ようにして、部品名などを返信書き込みしてもらったら、似たようなトラブルの方の(他の機種でも)参考になるように思います(^^)

書込番号:3273137

ナイスクチコミ!0


スレ主 るるんかさん

2004/09/17 08:18(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。
皆さんのご指示どおりに、テープを変えて様子を見てみました。ただしメーカーは同じです。3本セットで購入しましたので。で、それぞれ試してみましたが・・・やっぱり異音は改善されません。
不良の可能性が高いと思えて、不安なので、シャープの方に見て頂く事になりました。
結果はまた報告させていただきます。ありがとうございました。

書込番号:3275091

ナイスクチコミ!0


AVヘルパーさん

2004/09/19 19:35(1年以上前)

フジフィルムやTDKのテープ使えば?

書込番号:3285648

ナイスクチコミ!0


ME TOO2号さん

2004/09/22 23:50(1年以上前)

私のも買ったばかりで使ってみたら電源を入れたときや録画、再生、巻き戻しなどの開始のつど「キー」という異音が聞こえます。
結構すごい音ですよね。
シャープに相談したら修理センターで確認するよういわれました。
この機種って結構あるんでしょうか?
この件ついてはこのページで私も含め3件目ですね。

書込番号:3300266

ナイスクチコミ!0


ビデカメ極道さん

2004/10/16 19:30(1年以上前)

フジはお勧めじゃないです。Pのも新しいテープを探して下さい。
ケースにカラーバリエーションがあるやつはさけたほうがいいかも、普通のやつが比較的いい(カラバリより回転が早いから)。

書込番号:3391786

ナイスクチコミ!0


ME TOO2号さん

2004/10/29 02:20(1年以上前)

その後、2回目の使用時には、ヘッドクリーニング等のメッセージがでたりして不安定になったので修理に出しました。

部品交換をしたようですが結局、異音はなおりませんでした。
修理は終わったけど画質がよくない。
私のがはずれだったのかソニーのちょっと古い機種と比べても
格段に落ちる状況です。使い勝手はいいのに残念です。
異音については、複数の店の売り場で確認しましたがほとんど鳴っていました。

書込番号:3434581

ナイスクチコミ!0


研究中さん
クチコミ投稿数:2137件Goodアンサー獲得:71件

2004/10/29 20:57(1年以上前)

>「キー」という異音
全くの推測ですが
テープのどこか(例えば側面:端っこ とか)が何か(テープガイドとか)にこすれて共振しているんじゃないかな
初期不良というより
生まれながらの設計上の問題のようなきもしますね.,

書込番号:3436605

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました(^O^)

2004/10/21 09:05(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

スレ主 出目男さん

VL-ZY900購入しました!ヤマダ電機さんの広告に¥56,800でのってたので、早速昨日買いに行きました。そしたらMiniDVテープとクリーニングテープをサービスしてもらい、予備のバッテリーを半額で提供してくれました。そんで使ってみた感想ですが、操作性…OK!初心者でもかなり楽に使える機種だと思います。後、画質もまあまあ良い方だと思います。従兄弟の200Kよりも明るく撮れてるし、輪郭もはっきりしてました。でも発色がはっきりしてるのは、さすが3CCDだなと思いました。(200K)
音質の方はちょっと音が小さいような気がします。

書込番号:3408210

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴんかんたさん

2004/10/21 20:46(1年以上前)

こんにちは。
> でも発色がはっきりしてるのは、さすが3CCDだなと思いました。(200K)
室内とか比較的暗い所だと3CCDの方が暗くなってしまうと友人から
聞いたことがありますし、雑誌のレビューにも書いてありましたが、
実際はどうなんでしょうか?
> 音質の方はちょっと音が小さいような気がします。
私の場合、ズームマイクをしようしています。本体に似合って小さいけれど、近くの雑音は抑えて、遠くの音をうまく拾ってくれます。

書込番号:3409867

ナイスクチコミ!0


スレ主 出目男さん

2004/10/22 10:51(1年以上前)

こんにちは、返信ありがとうございますm(__)m
それぞれ人の感じかたにもよりますけど、200Kの方がZY900よりも暗く感じられました。同じ室内、同じ条件、同じ被写体を同時に撮り比べて比較しました。そしたら実際にいつも200K使ってる従兄弟もZY900の方が明るいって言ってたんで、3CCDの方が暗く感じられるとゆうのは間違いないのかもしれませんね、まぁ初めに書いたように人の感じ方にもよりますけど…
後、音の小ささですが、内蔵マイクでもズームマイクでも、やっぱり小さいと思います。ズームマイクの設定を連動じゃなく望遠にすればいいのかな?

書込番号:3411752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

教えて頂きたいのですが…

2004/10/10 00:12(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

スレ主 出目男さん

この機種って暗い所で撮影しても綺麗に撮れるんでしょうか?
例えば結婚式の時とか、花火大会の時とか…
今どのメーカーさんの機種にしようか迷っています。価格.COMの掲示板や製品評価を見ると、このシャープさんのZ-900が一番バランス良いかな?と思いました。

書込番号:3367608

ナイスクチコミ!0


返信する
ねくらのおばさんさん

2004/10/11 14:51(1年以上前)

この機種の仕様を見ると最低照度15ルックスですね
これはPana,Canon同等機より性能は劣るが(普通)暗い場所では補助光を
使用するので余り拘らなくて良いと思いますが
結論から申し上げると暗い所ではどのDVカメラでも補助光無しでは綺麗に
撮れません(コントラストの差が大きい為に)専門家が何かの目的で暗い被写体とか商品(カタログ)撮影を為さる時は最低照度を気にしますが・・
報道のプロでも綺麗に撮るには助手がライトマンとして付いていますね

結婚式場で綺麗なDV撮影を望むならば暗い場所ではライトが不可欠ですね
花火大会の時はそれに応じた設定が別に用意されています

書込番号:3373662

ナイスクチコミ!0


スレ主 出目男さん

2004/10/11 23:30(1年以上前)

(ねくらのおばさん)さん返信ありがとうございますm(__)m
色々と参考になりました。またまた質問があるんですけど、ズームマイクを使うと音声はモノラルになるんですか?
動画重視ならヤマダ電機さんオリジナルのVL-YZ900Sを買った方がいいんでしょうか?

書込番号:3375694

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/11 23:59(1年以上前)

一般の人が普通に使用できる程度のビデオライトでは、有効照射距離は数m程度で、十mを超えると殆んど使用する意味がありませんので、御注意ください(^^;

一般の人が十分なライティングをするためには、一般的な撮影技術よりも高度なレベルが必要である事を実感する場面もあるかもしれません。

書込番号:3375879

ナイスクチコミ!0


ねくらのおばさんさん

2004/10/12 11:30(1年以上前)

ズームマイクの再生はモノラルでした(VL−Z950チタンゴールド所有)
VL−YZ900Sは動画重視の設定ですので色々省かれていますね
メデアカード、LEDライトなど同梱されていません
Z900と動画の性能は同じです Dズーム倍率の差だけでしょう
Dズーム最大倍率で手持ち撮影出来る人はまず皆無です。常時三脚を持参?
それを覚悟で使いこなす気構えならお買いになったら良いと思います
参考の為、Z950はズームマイク、LEDライト、メデアカードなど
同梱されて至れり尽くせり仕様ですよ Joshinなどのオリジナルモデルです

書込番号:3377015

ナイスクチコミ!0


スレ主 出目男さん

2004/10/12 16:06(1年以上前)

音弱さん、ねくらのおばさんさん、貴重なご意見本当にありがとうございますm(__)m
おそらくこの機種を購入すると思います(どのタイプになるか解りませんが)広告で見て¥58,800だったので、買いかな?と思いました。購入したあかつきには色々な質問させて頂きますので、その時もまたよろしくお願いします。
本当に有り難うございました。

書込番号:3377668

ナイスクチコミ!0


スレ主 出目男さん

2004/10/12 16:11(1年以上前)

暗弱さんすいません、音弱さんになってました、すいませんでしたm(__)m

書込番号:3377685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/13 21:57(1年以上前)

どうもです(^^)

個別のモノで比べるのも大事ですが、メーカーの「特質」のようなところも気にしたほうがいい場合もあります。

・・・蛇足ながら・・・
HNの「意味」において略していただくなら、
・反暗弱
・反狭
のどちらかを希望します(^^;

・・・最近はHNの先頭から略す方が少なくないので、私がHNを変えた方がいいかも・・・さて・・・

書込番号:3382567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2004/10/13 22:26(1年以上前)

暗弱狭小画素化反対ですが さん

>HNの代替案
変えるともはや、現HNの持つ意味がそれこそ”弱く”なりそうですね。
現状では3Mピクセル機やプチ3CCDなどしか選択の余地がなく、それを是認する”空気”になっているように感じます。
かつて、CDプレーヤーが登場した当時は音質向上に各メーカーが躍起になっていたのですが現状では・・・・・。
似たような雰囲気がビデオカメラにも当てはまるようです。

スレ主様、関係ないレスになりすみません。
お書きになった機種について詳しいことは分かりませんが、性能と価格のバランス以外にも気に留めておいた方がよいこともありますので。

・バッテリや周辺機器の入手の容易さ
・万が一故障した場合の修理ルート
など




書込番号:3382716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/13 23:51(1年以上前)

(本スレに関係なくてスミマセン)

がんばり屋のエドワード2さん、レスありがとうございます(^^)

「犯罪増加に反対ですが」さん→意味の考慮なく頭から略す→「犯罪」さん

まあ、こんな印象なので、例えば
「反対ですが!狭小画素化≒暗弱化に」とすれば、略し方も限定されてきますが・・・ますますヘン・・・しばらく現状維持にします(^^;

ところでVX2100の調子はいかがでしょう?
FX1をいじってきたので、気が向いたら書き込みしようと思いますが、とりあえずの印象として、比較したVX2100との感度差とダイナミックレンジの差はハッキリあります。感度差はカタログスペック以上(つまり倍以上)の可能性もあります。


書込番号:3383188

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2004/10/14 22:19(1年以上前)

またまた本スレとは関係なく恐縮です。

先だっての日曜日、小学校の発表会を撮影しに行きました。
体育館にて、踊りを披露していました。小学校最後の発表会ということで気合い入れて撮影しました。

照明を落としていたので照度的にはかなりきつかったのですが、現場の雰囲気を再現できていました。
(アップ出来ればいいでんしょうが、子供の映像なので・・・。)
TRV900でも、ノイジーな画になるのですが1/3CCDの威力でしょうか、破綻の少ない画像と感じました。
(やはり、舞台撮影には16:9が向いているかもとまたもや思いましたが)
フルオートでの撮影で、特に慌てずに撮影に専念出来るのは助かります。
PC9やTRV900では、露出補正をしないとTVでまともに見られませんでした。それだけでも購入したのは正解かもしれません。

>FX1
実機触れてきました。
肝心の画質につきましては、テープ記録不可の為未確認でしたがスルーでプラズマTVに出力していたのは間違いなく”高解像度”でした。
ダイナミックレンジや感度につきましては、会場が明るくて条件が良すぎるため、分かりずらく思いました。

カメラ自体はVX2100より重量があるとは思えない位、バランス良かったので苦にならずでした。
液晶モニタの位置も、自分にとっては良い感じの位置でしたが。

ただ、子供が動き回っていたのを追っかけましたがSD機より動体ブレ(画がでるまでの遅れ?)を感じました。
大画面での鑑賞が前提のカメラみたいなので、三脚に取り付けて落ち着いて撮影する機種ではないでしょうか?
性能的なことより、そちらの方が気になりました。

小型HDV出てくると、”TV船酔い”激増!?

書込番号:3385475

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/10/14 22:44(1年以上前)

FX1の登場で、揺さぶられる面は多々あると思いますが、VX2100でなければ対応できない場面を考えると、やはり今でも貴重ですね。

FX1の試用時、露出計を持参してデモ用の造花?のところの露出を測って、撮影条件から感度を求めると、ゲインアップ無しの生データは、ISO113相当でした。最大ゲインアップの+18dBでも ISO900ぐらいが「生データ」になりましたので、VX2100の 1/3〜1/2の間になるかもしれません。
感度としてはTRV900ぐらいかも?
(いずれ詳細を書き込むかもしれません)
ただし、デモ機であることと、厳密に測定できているとは言えませんから、絶対的な感度ではありません(^^;


>小型HDV出てくると、”TV船酔い”激増!?

大いに有りうるかもしれませんね(^^;
十年近く前に29型にしたら、それまで18型だったので慣れるまでの間、一瞬気持ちが悪くなる場面もありましたから、「動画の仕様」にも関係するような要素とか、液晶の残像感が加わると、さらに悲惨・・・(ワカラナイ人にはワカラナイらしいけれども。随分改善されましたが)。

書込番号:3385632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

軽量の機種がはやっていますが・・・

2004/10/09 11:54(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z900

スレ主 うちのひびきさん

子供の成長を撮ろうと思い、ビデオカメラをさがしています。
下のレスを読んで結構この機種はいいかなって思いました。
しかし、一つ質問があります。500g弱あるこの機種は女性の私でも
無理なく持てますか?実際お使いの方いらっしゃったら是非感想をきかせていただけるとうれしいです。

書込番号:3365211

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴんかんたさん

2004/10/09 12:07(1年以上前)

約半年使っていますが、とても軽いです。
この機種はとても軽く、快適に撮影できます。
なんたってバッテリーが薄型内蔵で、外観は
バッテリーが見えなくて出っ張りもありません。

書込番号:3365246

ナイスクチコミ!0


MOJURAさん

2004/10/09 15:33(1年以上前)

1ヶ月前に買って主に赤ちゃんの撮影に使用していますが、
いまのところ満足しています。
うちの嫁さんがメインで使っていますが、重さは特に
気にならないと言っています。
それより、ラク撮りグリップが思いのほか非常に快適で
これだけでも、買う価値は有ると思います。
細かい機能よりも、実際の撮影が快適かどうかが一番重要
ではないでしょうか。
テープを入れると「キー」という変な音は確かにしますが
私の場合は特に気になりませんし、画質も良いです。おすすめですよ。
ちなみに私は、近所の量販店で
三脚、DVテープ2本、バッグ付きで60000円でした。

書込番号:3365925

ナイスクチコミ!0


スレ主 うちのひびきさん

2004/10/09 16:27(1年以上前)

具体的な情報ありがとうございます。
はじめは400g弱の軽量のものを考えていたのですが、女性でも
気にならないとの事で、考えなおしてみます。

書込番号:3366085

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VL-Z900」のクチコミ掲示板に
VL-Z900を新規書き込みVL-Z900をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-Z900
シャープ

VL-Z900

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月15日

VL-Z900をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング