VL-Z300 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:455g 撮像素子:CCD 1/4型 VL-Z300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VL-Z300の価格比較
  • VL-Z300のスペック・仕様
  • VL-Z300のレビュー
  • VL-Z300のクチコミ
  • VL-Z300の画像・動画
  • VL-Z300のピックアップリスト
  • VL-Z300のオークション

VL-Z300シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 2月15日

  • VL-Z300の価格比較
  • VL-Z300のスペック・仕様
  • VL-Z300のレビュー
  • VL-Z300のクチコミ
  • VL-Z300の画像・動画
  • VL-Z300のピックアップリスト
  • VL-Z300のオークション

VL-Z300 のクチコミ掲示板

(20件)
RSS

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「VL-Z300」のクチコミ掲示板に
VL-Z300を新規書き込みVL-Z300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

VL-Z300買いました。

2004/10/17 12:06(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z300

スレ主 かつつんさん

ジャパネット高田で、VL−Z300を¥45787で買いました。
初めてのビデオカメラなので、安いと思って、映りも良いし、使いやすいし、満足しています。ただ、あと¥10000出せば、VL−Z900が買えると後に知って、ちょっと後悔しています。

書込番号:3394247

ナイスクチコミ!0


返信する
AVヘルパさん

2005/01/14 22:46(1年以上前)

Z300の方が動画の画質が高いと思いますよ。

メガピクセルなんて素人騙しのハッタリで、動画画質が落ちるだけです。

Z900はZ300の2倍の画素数でCCDサイズが同じサイズなので、Z900は相対的に感度が低くなり、暗い場所や室内撮影で動画の発色が悪くなります。

Z300はモノラル音声だけど、2つのマイクの間隔が狭い内臓マイクではステレオ感はあまり出せないですからね。

(高価なプロ用カメラはみんなモノラル音声で、41万画素ぐらいですよ。
 テレビ画面が35万画素以下だから、感度優先です。)

シャープは何考えてるんだろ。
Z300にズームマイクVR-ZM1が付けば、実用上最強なのに大変残念です。
飛行機マニアに売れた理由を考えれば、Z300+ZM1は当然あるべき姿です。

書込番号:3779157

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やすいかなー

2004/09/28 00:09(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z300

スレ主 ジャパネットたかこさん

ジャパネットたかたCS放送で三脚・バック・60分テープ1本付いて
39.800円どうでしょう?

書込番号:3322859

ナイスクチコミ!0


返信する
usher/~さん

2004/10/06 15:14(1年以上前)

ジャパネットおそるべし!
今日、わたしも、その放送を見て、
さっそく価格コムで調べてみました。

39800円

他では、ありえない!

分割の場合でも、金利手数料は、
もちろんジャパネット高田が負担。

書込番号:3355060

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めて

2004/08/05 11:53(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z300

スレ主 さんぞう奉仕さん

初めて手にしたビデオカメラがVL−Z300となりました。
予算5万、軽い、扱い易い、愛着が湧くデザイン(重要)を選定基準として探した結果です。
それと、私はSHARP製の相性がよく、不思議と故障が少ないことも理由の1つでした。

私の主用途、「撮る→テレビに写す」で、不満はありません。
不満よりも、扱う人間の撮り方改善が先のようです(^-^)
今は、手をつけていない機能とにらめっこしながら、生活を楽しくする方法を模索してます。

長々と駄文、失礼しました。

書込番号:3109318

ナイスクチコミ!0


返信する
メチャアナログ人間さん

2005/03/07 13:09(1年以上前)

私も去年、ヨドバシカメラで買いました。やはり今より価格は高かったですが、全くの初心者だったので、使いやすくて満足してます。
私も、撮る→観るで満足だったのですが、撮ったテープをビデオテープにダビングしたいと思ってます。どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?

書込番号:4034421

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

失敗したーーー

2004/05/08 14:46(1年以上前)


ビデオカメラ > シャープ > VL-Z300

スレ主 aoshizuさん

新宿ヨドバで購入しました。DVDカムを買おうとしていたので、価格はどうでもよかったのですが、デモ機をみたらVL-Z900よりも顔色がきれいだったのでこちらを購入しました。が。パソコンにつなぐ機能がまったくない!と、買って2週間で気付きました。販売員がSHARPの社員さんっぽかったんですけど・・・「ビデオキャプチャとかダルイので、パソコンにすぐに画像が送れるようなモノを」と頼んだのに。貧乏そうな服を着ていたせいか、上位機種をすすめてくれませんでした。買いなおそうかな・・・なんて。※ユーザーインターフェースはいいです。

書込番号:2784300

ナイスクチコミ!0


返信する
通行人AAAさん

2004/05/08 15:33(1年以上前)

USB端子は無いけどそれより高速なIEEE1394端子があるのでパソコンとつなげる

書込番号:2784417

ナイスクチコミ!0


ももいろ一郎さん

2004/05/10 17:35(1年以上前)

画像というのは静止画のことですか。でしたらメディア(SDカード)経由でできるのではないかと思われます。動画はIEEE1394(DV端子)でできます、というかそれ以外にはアナログキャプチャしかできませんよ(USBで動画を取り込める機種は知りませんなあ)。

書込番号:2793169

ナイスクチコミ!0


大型黄色鰭皇帝鯰さん

2004/05/31 13:31(1年以上前)

テープの映像はIEEE1394端子装備でDV編集ソフトがインストされてるPCでしたら取り込み可能です。無論メーカー製PCなら?ウインドウズXP以上のデスクTOPが◎ ノートPCでも可能ですがあまり小さいサイズのP社製レッツノートとかはIEEE1394端子が付属してない事もあります。 OSがXPであればウインドウズムービーメーカーでも見ることは出来るし、汚い画像なら保存もOKですがDV画質での編集はできません。 この機種はSDカード対応ではありませんが、ULEAD社のDV編集ソフトVideoStudio7あたりで動画から静止画を切り抜く事は可能です。 但し・・・画像サイズは34万画素になりますが(笑)
デジカメとしてはダメでも、ビデカメとして利用するならこの機種でも十分でしょう。がしかし?ビデカメの静止画機能はおまけ的なものが多いです。各種AEも装備されていないし・・・某メーカーの静止画機能などAFロック機能もなくて(笑)店頭にて「なんじゃ〜こりゃ!消費者なめてるんかい!」と思いましたよ(笑)

書込番号:2869085

ナイスクチコミ!0


スレ主 aoshizuさん

2004/06/22 16:41(1年以上前)

ケーブル別売ありました。詳しくないのに物欲が強いもので・・・
(#^▽^#)
大型黄色鰭皇帝鯰さま>
使用PCはビクターのインターリンクです。ケーブルついてませんでしたー。
ももいろ一郎さま>
動画をHPにUPしたかったのです。キャプチャーボードとかよく分かんないのでDVDカム購入を考えてました。

お三方どうもありがとうございます。
問題解決しました。

書込番号:2950020

ナイスクチコミ!0


AVヘルパさん

2005/01/14 23:43(1年以上前)


テレビの解像度は、720×486で35万画素しかありまえん。

詳しくはCCIR601という規格があります。
しかも受像機ではフチを切り取ってフチ無し表示されるのでそれ以下になります。

テレビが35万画素以下しか表示されないのに、素人用ビデオカメラの解像度の多さは何なのだと言うと、★メガピクセルは素人騙しのハッタリ★です。

その証拠に、プロ用カメラは約41万画素のCCD(色を綺麗に出すために補色別に3枚使用)で有効画素数は35万画素。内臓マイクではステレオはうまく録れないので、プロ用カメラに付いたマイクはモノラルです。

低価格DVカメラで、約1/6”のちっぽけなCCDを使ってる他社が多いなかで、Z300は約1/4”の大きめCCDで、しかも画素数が少ない=感度が高いことが評価できます。

しかし、シャープの売りのズーム連動の望遠マイクが付かないことが嘆かわしいです。

68万画素はよくあるPAL用CCDの転用で、NTSCでは上下方向の手振れ防止用の余白だと思います。

書込番号:3779546

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「VL-Z300」のクチコミ掲示板に
VL-Z300を新規書き込みVL-Z300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

VL-Z300
シャープ

VL-Z300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 2月15日

VL-Z300をお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング