このページのスレッド一覧(全10スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2006年7月23日 06:30 | |
| 0 | 0 | 2005年3月19日 12:46 | |
| 0 | 0 | 2005年3月14日 10:45 | |
| 0 | 1 | 2005年3月7日 13:09 | |
| 0 | 0 | 2005年1月31日 09:59 | |
| 0 | 1 | 2005年1月24日 06:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
¥39,800で購入しました。
以前からグリップが使いやすそうだなと目を付けていたのですが、
この価格と春は入学式という事もあり即決しました。
なぜこんなに安いのか?自分なりに思う所は
@発売日が1年以上経過したモデルであるという事
A今はやりのデジカメ機能(カードスロット)がないという事
(みなさんがあまり必要ないと指摘されている箇所)
B光学10倍ズームである事(光学20倍には劣る)
という点ぐらいかなと思うのですが、他ありますでしょうか?
これぐらいだとしたら、お得な買い物をしたと自己満足できるのですが?
0点
初めて手にしたビデオカメラがVL−Z300となりました。
予算5万、軽い、扱い易い、愛着が湧くデザイン(重要)を選定基準として探した結果です。
それと、私はSHARP製の相性がよく、不思議と故障が少ないことも理由の1つでした。
私の主用途、「撮る→テレビに写す」で、不満はありません。
不満よりも、扱う人間の撮り方改善が先のようです(^-^)
今は、手をつけていない機能とにらめっこしながら、生活を楽しくする方法を模索してます。
長々と駄文、失礼しました。
0点
2005/03/07 13:09(1年以上前)
私も去年、ヨドバシカメラで買いました。やはり今より価格は高かったですが、全くの初心者だったので、使いやすくて満足してます。
私も、撮る→観るで満足だったのですが、撮ったテープをビデオテープにダビングしたいと思ってます。どなたかご存じの方がいらっしゃれば教えていただけないでしょうか?
書込番号:4034421
0点
ヨドバシの川崎アウトレットで、VL-Z300が\39,000でした。
並んでたのはシルバーとホワイトで5〜6台。
VL-Z5を通販で\40,050(送料、税込み)で購入し、届いた当日に見つけてしまったので、ちょっとショックでしたが、展示品のみだったのでまぁ納得して帰りましたけど。。。
0点
VL-Z300はVL-Z5の後継機の様ですが、静止画の撮影が出来なくなり
USBのポートが無くなってしまったようですが、何か新しくなった
機能や改良された部分などはあるのでしょうか?
シャープのHPやカタログを見てもVL-Z900の画質の向上などは書いて
あるのですが、VL-Z300については書かれていないようです。
どなたかご存知の方がいらっしゃたら教えてください。
0点
2005/01/24 06:56(1年以上前)
Z300,Z5ともCCDは68万画素で、これはブレ補正の領域も含んでて、これを差し引いた実効画素(動画)は34万画素程度。どのメーカも68万画素モデルの静止画は動画と同じ34万画素程度しかないので、最近のデジカメ(携帯でも一緒)写真として比較すると、寂しいスペックになります。と、言うことで必ずしも静止画とUSBが必要かどうかは疑問です。一方でPCへの取り込みを考えればDV端子は装備されているので問題ありません。画質を考えた場合、人それぞれの感覚が違うので専門家による客観評価が必要ですが、私的には格段に良くなっていると思います。
書込番号:3827221
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)


