CCD-TRV106K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:800g CCD-TRV106Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CCD-TRV106Kの価格比較
  • CCD-TRV106Kのスペック・仕様
  • CCD-TRV106Kのレビュー
  • CCD-TRV106Kのクチコミ
  • CCD-TRV106Kの画像・動画
  • CCD-TRV106Kのピックアップリスト
  • CCD-TRV106Kのオークション

CCD-TRV106KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月 1日

  • CCD-TRV106Kの価格比較
  • CCD-TRV106Kのスペック・仕様
  • CCD-TRV106Kのレビュー
  • CCD-TRV106Kのクチコミ
  • CCD-TRV106Kの画像・動画
  • CCD-TRV106Kのピックアップリスト
  • CCD-TRV106Kのオークション

CCD-TRV106K のクチコミ掲示板

(124件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CCD-TRV106K」のクチコミ掲示板に
CCD-TRV106Kを新規書き込みCCD-TRV106Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

SPK-TRX防水ケース黄色

2006/04/08 07:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > CCD-TRV106K

スレ主 pee2さん
クチコミ投稿数:10件

ふるいやつですが
これに入るカメラの品番教えてください
中古で中味のカメラ買いたいんです
よろしく

書込番号:4980872

ナイスクチコミ!0


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/04/08 08:06(1年以上前)

下記の8mmビデオで使えるようです。

CCD-TR705
CCD-TR75
CCD-TR55
CCD-TR45

書込番号:4980879

ナイスクチコミ!0


スレ主 pee2さん
クチコミ投稿数:10件

2006/04/10 06:54(1年以上前)

ありがとうございます

でもないですねーー

中古

書込番号:4986138

ナイスクチコミ!0


G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2006/04/10 07:27(1年以上前)

ヤフーオークションなら出てますよ。

書込番号:4986156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画不能・・・

2005/08/18 18:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > CCD-TRV106K

クチコミ投稿数:1件

久しぶりに電源を入れてみたら、録画スタンバイの状態なのに液晶・ファインダー共にレンズキャップを付けたままの様に真っ黒な画面で何も写りません。そのまま録画してみると音声は入るのですが、やはり画像は何も写りません。ビデオにすると映像・音声共に正常に使えます。
取説を読み、バッテリーをはずして付け直したり、リセットスイッチを押したりしてみたのですが、状態は改善しません。メーカーに問い合わせた所CCDの不具合ではないかと言うのですが、修理に出すと最低12600円で内容によっては幾ら掛かるか分からないと言われました。落下や水没、乱暴な取り扱いをしていたなら仕方無いのですが、個人的には外的要因が無い様に思われる故障で、最低でも購入価格の4分の1の修理代は仕方無いのでしょうか?
メーカーに出す以外に、修理又は改善法などご存じの方がいましたら、教えて下さい。

書込番号:4356995

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2件

2005/10/22 09:11(1年以上前)

SONYから告知されています。
TELしてみて下さいな。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/www/handycam/information/info/top_ccd.html

書込番号:4521004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

8mmビデオテープ

2004/11/22 18:23(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > CCD-TRV106K

スレ主 かあらさん

ちょっとお尋ねします。
購入して2年半のハイエイトですが先日VHSにコピー中に突然動かなくなり
旅行先だったため修理に出す事も出来ず
(チェックしてもらうのに1週間ほどかかると言われたので)
結局、ヨドバシカメラの定員さんにその場でHeadcleaningして頂いて
一時的には良くなったのですが
1ヶ月ほど後に今度はテープが取り出せなくなり修理に出しました。
気になるのは旅行先から10本入り1800円くらいだったと思いますが
激安のテープを使っていたのです。
普通の電気屋さんで売っていたものですが
(もし関係なかったら困るのでテープのメーカーは控えさせてもらいます)
何だかそのテープでLP撮りにしてから調子が悪くなったような気がしてなりません。
どなたか同じような経験をした方いらっしゃいませんか?
そのテープはまだたくさん残っているのですが
使わない方がいいのでしょうか?
この質問はそのテープのメーカーにも聞いてみたほうがいいでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:3532920

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件

2004/11/22 22:53(1年以上前)

Hi8のテープですが、MEかMPの表記があると思いますがどちらですか?

在庫処分(旧パッケージ品)のMEの安売り物なら、使用は控えた方がいいかも。

書込番号:3534047

ナイスクチコミ!0


スレ主 かあらさん

2004/11/23 00:44(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
テープは8mmでMPと書いてあります。

書込番号:3534674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:240件

2004/11/24 18:35(1年以上前)

私の場合は、明らかにMEテープの経年劣化によるヘッドのトラブルは経験した事がありますが、かあら さん の場合はなんとも言えません。

修理後、他社のテープで問題なく使用できているのなら、もう使わないもよし、使ってみて予感通りテープがからめば、故障した状態のカメラとテープ、以前のトラブルの時の修理票を、テープメーカーに送りつけるもよし。 明らかにテープの不具合なら、修理代金の請求も可能かも?

一つ気になるのが、>先日VHSにコピー中に突然動かなくなり
旅行先だったため修理に出す事も出来ず

旅先でVHSにコピーするのですか? と言う事はテープは上書きして使いまわし?

書込番号:3541751

ナイスクチコミ!0


スレ主 かあらさん

2004/11/24 22:26(1年以上前)

使ってみて予感通りテープがからめば、故障した状態のカメラとテープ、以前のトラブルの時の修理票を、テープメーカーに送りつけるもよし。 明らかにテープの不具合なら、修理代金の請求も可能かも?

→その手がありましたか!
私の場合はCCD−TRV96なのですが
2年半前に通販で5万円弱ほどで購入し、今回の修理代が2万5千円ほどかかりました。
たくさんテープも残っているし考えて見ます。

旅先でVHSにコピーするのですか? と言う事はテープは上書きして使いまわし?
→旅行と言うか・・・・。実家に2ヵ月半お邪魔していました。
その時にそこで撮ったのをいつでも見れるようにと実家用にVHSにコピーしました。
8mmテープはLP撮りでしたが使いまわしはしていません。

書込番号:3542882

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

再生時の音声が入りません

2004/08/28 18:17(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > CCD-TRV106K

スレ主 孤立無援おじさんさん

教えてください。過去のハイエイトテープをDVD化しています。
9年程前のテープを106で再生すると青い画面になり再生ができません。
やむをえず、中古の据え置きのハイエイトデッキを購入しましたが今度は画像の再生は出来ますが、音声が入りません。これはテープの問題でしょうか?
10本程テープを再生しましたが、比較的最近のハイエイトテープは音声・画像共にビデオカメラ106と据え置きデッキ両方で再生できました。
古いテープの音声は諦めるようでしょうか?
よいアドバイスがありまひたらお願いします。

書込番号:3194993

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:533件

2004/08/28 19:06(1年以上前)

録画モード、テープの種類(蒸着テープMEを使っていませんか?)、
録画に用いた8mmの機種名が不明ですので、一般論で書きます。

おそらく、録画した8mm機種と、再生に使っている機種との
テープパス調整が、ずれていると思われます。

ビデオテープ上にて斜めに細長く記録された映像+音声を、
読みとる際に、記録時と位置がずれてしまうと、
8mmの場合PCM音声、AFM音声、映像の順に再生に支障が出ます。
(8mmの音声は映像と同様、回転ヘッドにて記録されます。)

どの程度、読みとられた信号が弱くなったら出力しないか、は
再生機種で異なりますし、録画機とのずれはVCR一台ごとに異なります。
その結果、機種によって映像だけ映ったり絵も音も出なかったりするのでしょう。

どうしても映らないテープを見たければ、
メーカーに「このテープが再生できるようにテープパス調整して欲しい」
と言って調整してもらえば、映る可能性があります。

ただし、8mm自体、条件次第では3ヶ月前の録画テープでも
同期が取れなくなる脆弱規格ですから、過大な期待はしない方が良いでしょう。

書込番号:3195191

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/28 19:46(1年以上前)

芳しくない 蒸着テープは磁性体剥離が起きている可能性
大ですからもう何をやっても再生出来ないと思います。
初期の蒸着テープは今の台湾製一部 DVD-RWのメディアと
拮抗する信頼性では

書込番号:3195323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2004/08/28 19:59(1年以上前)

私も一部のHi-8テープはまともに再生出来ません。
あきらめました。
今再生できるテープは早めに他のメディアに移された方がいいですね。

まともに再生できないテープは
106 --> 画像NG 音声はOK
据え置きデッキ  --> 画像OK 音声NG

なのでしょうか。私ならどうしても見たいテープだったらそれぞれパソコンに
取り込み組み合わせますね。

書込番号:3195366

ナイスクチコミ!0


道具屋さん

2004/08/29 01:44(1年以上前)

>中古の据え置きのハイエイトデッキ
トラッキング調整の機能がついていれば
調整すれば,音声の再生ができる可能性がありますけど..

書込番号:3196976

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2004/08/29 11:44(1年以上前)

>>中古の据え置きのハイエイトデッキ
>トラッキング調整の機能

8mmは基本的に自動トラッキング調整(ATF)のみです。
(自動で合わない場合はメーカー頼み)
家庭用で手動トラッキング調整できるのは、
東芝のE-700BSとE-800BSの二機種のみです。

なお、いずれも1991年頃のビデオデッキですから、
完動品の確保自体困難でしょう。

書込番号:3198138

ナイスクチコミ!0


スレ主 孤立無援おじさんさん

2004/08/29 17:55(1年以上前)

もっと光をさん他の皆様情報ありがとうございます。
録画時点のビデオカメラはTR11です。テープはご指摘いただいた通り
ハイ8ME120です。撮影は95年8月でした。
撮影機TR11で再生できず、最新の106でもだめだったので、
最近購入したのが中古のダブルデッキWV-H4でした。
音声は諦めることにしました。画像のみ無声映画のようにDVDに保存することにします。アドバイスありがとうございました。
皆様に感謝いたします。

書込番号:3199416

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2004/08/29 20:59(1年以上前)

1995年のME テープでは もろ磁性体剥離の可能性大です。
映像が出るだけ運が良いと思います。
高域特性はMEより悪いのですが 塗布型MPだったらなんとか
なったように思います。

書込番号:3200126

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

デジタル8

2004/03/14 18:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > CCD-TRV106K

DCR-TRV310Kにて、8年近くカメラを回してきましたが、1年に数回故障し、有償修理しながら使用しています。もう、新しいメディア機種にシフトしたいなと思い、300Kの掲示板を拝見致しましたところ、賛否両論激論が交わされており、もう少し皆様のご意見を拝聴しながら、決断致したく考えております。本当に私も含め8ミリファンの方々は日々心細くなってきた今日この頃ですが、本掲示板を拝聴し、元気付けられたと言うか、この8ミリを後世に残していきたいと思いますよ。(できればデジタル8)
 もうデジタル8は、製造中止、販売もほとんどない状態。部品の保管期限が過ぎれば、修理したくてもアウトになるでしょう。そこで、8ミリの映像を必死でDVDに焼付け、やっと40枚、あと20枚分を残すに至りました。(データ退避したとはいえ、本当は8ミリも捨てられないけど)
 さて、新しいメディア機種の購入を考えますと、miniDV機種がやけに安くなったと思ったら、今度はDVDカムの登場ということですね。悩みます。迷います。DVDカムはまだ早いかな。もう少し熟してほしいな。メディアの価格も。そんな風に考えているうちに、新宿ビックカメラビデオカメラコーナーで、デジタル8機種を発見!なんと輸出用。日本では、淘汰されそうになっているのに、世界ではまだ健在なのだ!
私は、8ミリの優位性は、具体的にはわかりませんが、今まで回してきた映像には大変満足しています。(8ミリだからかどうかもわかりませんが。)
 8ミリを日本においてももう一度繁栄させられればと思う今日この頃です。

書込番号:2584771

ナイスクチコミ!0


返信する
hira22さん

2004/03/27 11:29(1年以上前)

私もデジタル8派です。安くなってきたので
とりだめしたテープ再生用に1台買っておいてもよいかと思います。
ただしカメラとしては34万画素以上のccdを持ったものがなくなってきてしまい残念。
コピーして残すならやはり劣化のないDV方式でしょう。
今後はデジタル8からDVへ順次移行したらどうでしょうか。
画質を重視しないならDVDですかね。

書込番号:2633975

ナイスクチコミ!0


えびチリさん

2004/04/27 12:36(1年以上前)

hira22さんに質問ですが、「画質を重視しないならDVD」て、どうゆう事なんでしょう?
DVに比べてどうなんでしょうか。
ムービー初心者なので教えて下さい。

書込番号:2741898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/04/27 23:51(1年以上前)

レスが古すぎて見てないかもしれませんので、代わりにお答えします。

デジタル8からDVならデジタルコピーで画質劣化はありませんが、
DVDはデータを圧縮しますので、画質は劣化します。
・DVの伝送レート :25Mbps(デジタル8も同じ)
・DVDの伝送レート:4M〜8Mbpsぐらい
ちゃんとDVDにすればほとんど区別はつきませんけどね。

書込番号:2744006

ナイスクチコミ!0


えびチリさん

2004/04/28 12:29(1年以上前)

CCSDSさん、有難うございます。
まだ、こちらのサイトでは新参者ですので変な質問もするかもしれませんが宜しくお願いします。

書込番号:2745387

ナイスクチコミ!1


mimulerさん
クチコミ投稿数:74件

2007/04/03 22:28(1年以上前)

もう何年もレスがないですが8ファンなのでこちらに書き込みます。

長年使用していたTRV300がとうとう故障してしまい子供の入学式が今週あるので時間がなく急遽パナソニックのDVを通販で購入してしまいました…

今までβ→8→Hi8→デジタル8とビデオカメラはソニーのみ使用してきたので非常に不安です(なにが不安なんだか…)

今まで撮り貯めたテープは他のメディアに移行保存していないので300を修理してこれからDVD化しようと思います。

本当はこれからも8を使い続けていきたかったのですが…無念…

書込番号:6193974

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

8マン大ピンチ!

2004/02/16 01:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > CCD-TRV106K

スレ主 8マン大ピンチ!さん

急遽必要なのに8mmカメラの故障が判明し大変困っております
1、可能性として、再生させる方法は具体的に何があるでしょうか?
2、購入するとすれば、どのメーカーの機種が良いでしょうか?
           特にソニー106と116と240k
  お手数おかけしますが、至急ご教授頂ければ幸いです

書込番号:2475526

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CCD-TRV106K」のクチコミ掲示板に
CCD-TRV106Kを新規書き込みCCD-TRV106Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CCD-TRV106K
SONY

CCD-TRV106K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月 1日

CCD-TRV106Kをお気に入り製品に追加する <2

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング