DCR-IP220K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:520g 撮像素子:CCD 1/3.6型 DCR-IP220Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-IP220Kの価格比較
  • DCR-IP220Kのスペック・仕様
  • DCR-IP220Kのレビュー
  • DCR-IP220Kのクチコミ
  • DCR-IP220Kの画像・動画
  • DCR-IP220Kのピックアップリスト
  • DCR-IP220Kのオークション

DCR-IP220KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 9月10日

  • DCR-IP220Kの価格比較
  • DCR-IP220Kのスペック・仕様
  • DCR-IP220Kのレビュー
  • DCR-IP220Kのクチコミ
  • DCR-IP220Kの画像・動画
  • DCR-IP220Kのピックアップリスト
  • DCR-IP220Kのオークション

DCR-IP220K のクチコミ掲示板

(277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全57スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-IP220K」のクチコミ掲示板に
DCR-IP220Kを新規書き込みDCR-IP220Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ナイトショット

2002/10/05 10:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K

スレ主 探偵団さん

アナログHi8の時ナイトショットという機能で、暗闇撮影ができましたが
現在スーパーナイトショットという機能で更に暗闇でも写るそうですが、いったいどの程度うつるものですか?また撮影距離はどのぐらいの距離までOKなのでしょうか?暗闇撮影でも現在ではこの機種がベストなのか?おわかりになる方のご意見うかがいたいです。よろしくお願いします。

書込番号:983050

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/10/05 11:43(1年以上前)

TRV17Kですがスーパーナイトショットはナイトショットの最大16倍の感度で被写体を明るく撮影できます。完全に光がない状態ではナイトショットライトの届く距離が3mですので、それぐらいだと思います。

書込番号:983152

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2002/10/05 12:38(1年以上前)

ナイトショット時は動きのある被写体でも撮影できますが、スーパーナイトショットではスローシャッターになりますので動きのある被写体ではコマ送り&残像だらけになりますのでご注意ください。

書込番号:983244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K

スレ主 動画も静止画もさん

初めて質問致します。
現在9年前のシャープのビューカムを使用しています。いろいろなイベントなどで活躍してもらってますが、最近つくづく思うのが、ビデオを撮影しながら静止画も撮りたいんです。
そこで質問なのですが、SONYの「カメラモード時フォト撮影」という機能でビデオをテープに記録しながらメモリスティックに静止画を記録した場合の静止画(VGAサイズ)と撮り終わったビデオテープから取り出した静止画では画質に違いはありませんか?
無いのであればパナのMX5000、多少なりともメモリスティックに記録された静止画の方が画質よいのであればIP220Kを選択購入しようかと考えております。
アドバイスしてもらえる方がいましたらお願いします。

書込番号:981899

ナイスクチコミ!0


返信する
RAM-おやじさん

2002/10/05 01:02(1年以上前)

MX5000のユ-ザ-ですが静止画では300万画素に近い画質を撮れます(デジカメのCANONG2(400万画素)と比べました)G2は3倍(光学ズ−ム)ですがMX5000は10倍ですのでズ−ムで撮った画質ではMX5000の方が綺麗です,現時点でのデジタルビデオカメラの静止画ではMX5000がベストでしょう!

書込番号:982477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

2002/09/25 19:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K

スレ主 おばんですさん

「ハンディカム総合カタログ 2002.9」を見るところ、マリンパック等の設定が有りませんでした。
みなさんは突然の雨、霧、雪にどのように対処されますか?
お聞かせ願えませんか?

暇あれば、山登ります。
コンパクト(軽量)且、高画質(?)で欲しいけどなぁ

書込番号:964932

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/25 19:56(1年以上前)

傘を差す

書込番号:964936

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2002/09/26 02:21(1年以上前)

アルミホイールでカバーします。
サランラップですとクシャクシャという音が大きく入りますが、アルミホイールですと固めてしまうとほとんど音がしなくなります。

書込番号:965844

ナイスクチコミ!0


スレ主 おばんですさん

2002/09/26 23:02(1年以上前)

なるほど、傘ね。ごもっともですね。山にはもってけないけど。
アルミホイールいいですねぇ。

ありがとう御座いました。

書込番号:967289

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

選び方

2002/09/25 09:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K

スレ主 小心ものさん

私は、今までビデオカメラを使ったことがありません。
このたび購入しようと思うのですが、迷っています。
SONY DCR−IP220kとPANASONIC NV-MX5000です。
初心者に使いやすくて、画質がよいのは、どらですか。
両方の好い所と悪いところを教えてください

書込番号:964083

ナイスクチコミ!0


返信する
つボイ@ラジオさん

2002/09/25 10:09(1年以上前)

画質はMX5000だと思いますが、初心者に使いやすいかどうかは
条件が足りないので答えにくいですね。
フルオート撮影であれば、どの機種でも難しいということはありません。
操作性は個人の体力・器用さ・手の大きさと
機器のボタン類の配列・操作感の違いによりますので、
実機を手にすることをお勧めします。
この2機種はMICRO MVとminiDVという異なるテープを使用し
異なる記録方式を採用していますので、
そのことも検討した方がいいでしょう。(PCでデータを扱う場合)

書込番号:964141

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2002/09/25 10:15(1年以上前)

kyqyさんですよね?
マルチポストは嫌われる行為です。次回からは気をつけましょう。

書込番号:964147

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

選び方

2002/09/25 07:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K

スレ主 kyqyさん

panasonic nv-mx5000とsony dcr-ip22kのどちらがはじめてなんですが、使いやすく ぶれ難く 画像がよいですか 教えてください

書込番号:964010

ナイスクチコミ!0


返信する
PC101k&FinePix1700Zさん

2002/09/25 09:53(1年以上前)

あなたが欲しい思った方買いなさい。

どっちが良い?  こっち   そんな答えは出ませんよ。

カタログ広げながらワクワクした物買うのが一番です。

書込番号:964124

ナイスクチコミ!0


まーこんなもん?さん

2002/09/25 15:10(1年以上前)

MX-5000持ってみて、重いと思わなければこちらかな!
性能的にはどこを取ってもこちらが上!!
テープも性能的にはDVのほうが上だし、
将来的にMVテープが普及しない限り
しまったとは思わないかな。
ただし
デザイン、重量、イメージで、私は
DCR-IP220を買いました。
最後に決めるのは自分です!!

書込番号:964516

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッテリーの時間が、、、

2002/09/22 11:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K

スレ主 memory stick 派さん

DCR−IP220Kを買おうか迷っているのですが、バッテリーの時間が
他の物に比べて少ないのがかなり気になります。(画質&持ち運びは理想なんですけど、、、後デザインも格好良いし)
旅行などではやっぱりきびしいのかな〜?

書込番号:958093

ナイスクチコミ!0


返信する
まーこんなもん?さん

2002/09/22 16:57(1年以上前)

先日の子供の運動会、予備バッテリーを持って奥さんに任せての撮影。
開会式から閉会式まで、撮影総時間50分、バッテリー残量30分でした。
撮影状況によるのでしょうが、余裕を見ると、
60分テ−プ1本に1個バッテリ-が要りそうです。

書込番号:958543

ナイスクチコミ!0


須賀さん

2002/09/22 22:21(1年以上前)

今、検討中ですが、バッテリーの型でも時間が違いますが、型はどれですか。

書込番号:959131

ナイスクチコミ!0


まーこんなもん?さん

2002/09/23 05:27(1年以上前)

本体収納式のため、使用可能バッテリーは、NP-FF70 1350mAh 1種のみで、モニター使用時1.55h(1.00h) ファインダー使用時2.10h(1.10h) 連続撮影時間(実撮影時間)です。

書込番号:959717

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-IP220K」のクチコミ掲示板に
DCR-IP220Kを新規書き込みDCR-IP220Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-IP220K
SONY

DCR-IP220K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 9月10日

DCR-IP220Kをお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング