
このページのスレッド一覧(全57スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2006年11月19日 14:14 |
![]() |
0 | 0 | 2005年11月15日 15:26 |
![]() |
0 | 1 | 2004年12月3日 07:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月20日 09:50 |
![]() |
0 | 1 | 2004年7月11日 11:51 |
![]() |
0 | 1 | 2004年6月17日 19:29 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K
初めてのビデオカメラにDCR-IP220K を購入しまして、
あった方が便利だろうと、オークションで格安の ”SONY NP-FF70/NP-FF71◆互換大容量バッテリー ”というものを購入しましが、充電しようとしても、充電もできず、”IFOリチュウムイオンを入れてください”というメッセージが出てしまいます。業者に連絡したところすぐに交換してくれましたので(もちろんこれも使用できないですが)、悪い業者ではないようなのですが、この商品は一応リチュウムイオン電池のようなのですが、IFO対応でないとDCR-IP220K には使用できないということなのでしょうか?
かなり高額な純正品を購入するしかないのでしょうか?
みなさんどうしておられるのでしょうか?
どなたかお詳しい方がいらっしゃいましたら、教えてください。
0点

ヤフオクに出品している互換バッテリーは通常、対応機種が明記してありますので、それで判断しています。
現在出品されているNP-FF70/NP-FF71互換バッテリーは2種類あるようですが、どちらも『純正の充電器で充電可能』となっています。
買われた商品の紹介ページには、その記載がありましたか?
あったのなら、お持ちの充電器の型番を業者に伝え、『充電できない』旨はっきり伝えましょう。
(純正のバッテリーを充電して、充電器が不良でないことは確認要)
書込番号:5652596
0点

ありがとうございます、ハヤシもあるでヨ!さん。
書きましたとおり、当方初めてビデオカメラ系を購入したもので
まったくの初心者なのですが、別に充電器があるタイプではなく
本体にセットして、充電するのですが(他の機種でも当たり前かもしれないですが)、その際、点灯するはずの充電ランプが、いつまでも!点滅!しており、そのままおいておいても、もちろん充電できません。ためしに電源を入れますと、インフォリチウムバッテリーを使ってくださいというエラーメッセジが出てしまいますので、
ただのリチウムではだめなのかと思い、質問させていただきました。
純正品でなくても、使えるものがあるということなんですね。
カメラの機種等の型番は業者にきちんと伝えたのですが。
2種類ぐらい(金額が、倍ぐらい違いますが)出ているのは
確認できていますが、高いほうならいけそうですね。
ハヤシもあるでヨ!さん、本当にありがとうございました。
他にも、実際に、ヤフオク等で購入された商品をお使いの方
情報をお願いいたします。
書込番号:5653142
0点

>2種類ぐらい(金額が、倍ぐらい違いますが)
カテゴリを絞り込んだので
・即決◆SONY NP-FF70/NP-FF71大容量バッテリー1600mAhDCR-IP220 2,400 円
・即決☆SONY NP-FF71S/NP-FF70大容量バッテリーDCR-HC1000 2,380 円
しか出てきませんでしたが、絞り込まずに検索したら、
・●新品SONY NP-FF50 NP-FF51 NP-FF70 NP-FF71対応充電池 2,100 円
・【送込即落】SONY NP-FF71S/ NP-FF70 2,350 円
・ ★送料込即決★◆SONY NP-FF71S/NP-FF70◆大容量◆ 2,250 円
出てきました。
上記は容量が1600mAh〜1800mAh ですが、
1300mAh で
・新品SONY DCR-IP1/DCR-TRV6E用NP-FF70 NP-FF71対応 充電池 4,400 円
がありますね。
>純正品でなくても、使えるものがあるということなんですね。
もちろん、互換のメーカーは実際に使用可能か検証して使用可能な型番を記載しているのですが、
>インフォリチウムバッテリーを使ってくださいというエラーメッセジ
カメラメーカーは、純正品しか使えないような対抗手段をとったりします。
購入の際、事前に『DCR-IP220Kでの本体充電は可能なのか』質問をすべきでしょうね。(本体充電できなかった前例も伝える)
それから、充電器はあった方が何かと便利です。
私は(機種は違いますが)充電器を直接コンセントに差し込めるタイプを使っています。(いくつか出品されているので、写真を見ればイメージがわかります)
書込番号:5653344
0点

重ね重ねありがとうございます、”ハヤシもあるでヨ!”さん 。
そうですか、純正品しか使えないような対抗手段をとったりする場合もあるのですね。
お教えどおり、それぞれの出品者に本体充電が可能かどうか、聞いてから購入させていただきます。
それから、やはり充電器も必要ですよねぇ。
本当にお詳しい説明ありがとうございました。
書込番号:5654000
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K


IP220K使っていますが…頻繁に結露エラーが発生します.
同じ部屋に一晩中置いておいて,そこで使っても結露だとエラーが出ます.
特別湿度が高いわけでもないのに.
同じような経験ある方いますか?
0点


2004/12/03 07:46(1年以上前)
私もそれほどメカに詳しい訳ではないので、なぜだか分かりませんが、頻繁に結露エラーが出て困っています。
対処法をご存じの方がいらっしゃれば教えて下さい。
書込番号:3578359
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K


こんにちは。
先日愛用していたDCR-IP220Kを水没させてしまいました。
修理不可能ということで新規購入(○○電気の5年保障は使えた試がないです)を余儀なくされました。
この際Micro MVをやめメジャーなMiniDVの機種に変更しようと思うのですが、水没前の最後に撮ったテープをどうやってDVDなどの他のメディアに保存しようかと考えています。幸いにしてその他のMVテープはDVDとビデオに録画してあったのであきらめはつきますが、このままでは最後のテープは永遠に見ることができないことになってしまいます。
何かよい方法をご存知でしたらどうかご教授ください。
再生専用機などは発売されていないですよね?
最後のテープの再生だけのために本体購入もばからしいし・・・。
カメラ屋さんとかでMicoMVのダビングとかしてるとことかってあるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点

DVを購入するお店にIPが店頭展示してあれば
ダビング(購入機種の入力に)をお願いしてはどうでしょう。
DV本体を購入するなら1本くらいやってくれませんかね。
(通販は無理だが)
書込番号:3156865
0点


2004/08/18 12:39(1年以上前)



2004/08/20 09:50(1年以上前)
皆さんお忙しい中、貴重な情報ありがとうございました。
レンタルする線であたってみます。
これで大切な思い出をあきらめなくてすみそうです。
ありがとうございました。
書込番号:3163760
0点





ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K


付属のMovieShakerでmpeg2で書き出した際、videoに記録された音の音飛びがひどく発生します。
VAIO R505R/GK、自作のWinXPProでも同様です。何か対策でもあるのでしょうか。教えてください。
0点


2004/06/17 19:29(1年以上前)
私も昨日初めてMovieshaker使いました。
確かに書き出すと音飛び発生してました。
この掲示板で書かれていたように、Quicktimeの
バージョンを5に戻すと、音飛びは無くなりました。
他のビデオを編集しようと思って、取り込むと、
取り込んだ音が音飛びする現象が起きています。
上記の事はソニーには電話で連絡しています。
書込番号:2931965
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



