
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月25日 10:15 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月25日 15:09 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月23日 05:27 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月21日 01:17 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月19日 09:04 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月24日 09:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K


私は、今までビデオカメラを使ったことがありません。
このたび購入しようと思うのですが、迷っています。
SONY DCR−IP220kとPANASONIC NV-MX5000です。
初心者に使いやすくて、画質がよいのは、どらですか。
両方の好い所と悪いところを教えてください
0点


2002/09/25 10:09(1年以上前)
画質はMX5000だと思いますが、初心者に使いやすいかどうかは
条件が足りないので答えにくいですね。
フルオート撮影であれば、どの機種でも難しいということはありません。
操作性は個人の体力・器用さ・手の大きさと
機器のボタン類の配列・操作感の違いによりますので、
実機を手にすることをお勧めします。
この2機種はMICRO MVとminiDVという異なるテープを使用し
異なる記録方式を採用していますので、
そのことも検討した方がいいでしょう。(PCでデータを扱う場合)
書込番号:964141
0点

kyqyさんですよね?
マルチポストは嫌われる行為です。次回からは気をつけましょう。
書込番号:964147
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K




2002/09/25 09:53(1年以上前)
あなたが欲しい思った方買いなさい。
どっちが良い? こっち そんな答えは出ませんよ。
カタログ広げながらワクワクした物買うのが一番です。
書込番号:964124
0点


2002/09/25 15:10(1年以上前)
MX-5000持ってみて、重いと思わなければこちらかな!
性能的にはどこを取ってもこちらが上!!
テープも性能的にはDVのほうが上だし、
将来的にMVテープが普及しない限り
しまったとは思わないかな。
ただし
デザイン、重量、イメージで、私は
DCR-IP220を買いました。
最後に決めるのは自分です!!
書込番号:964516
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K


DCR−IP220Kを買おうか迷っているのですが、バッテリーの時間が
他の物に比べて少ないのがかなり気になります。(画質&持ち運びは理想なんですけど、、、後デザインも格好良いし)
旅行などではやっぱりきびしいのかな〜?
0点


2002/09/22 16:57(1年以上前)
先日の子供の運動会、予備バッテリーを持って奥さんに任せての撮影。
開会式から閉会式まで、撮影総時間50分、バッテリー残量30分でした。
撮影状況によるのでしょうが、余裕を見ると、
60分テ−プ1本に1個バッテリ-が要りそうです。
書込番号:958543
0点


2002/09/22 22:21(1年以上前)
今、検討中ですが、バッテリーの型でも時間が違いますが、型はどれですか。
書込番号:959131
0点


2002/09/23 05:27(1年以上前)
本体収納式のため、使用可能バッテリーは、NP-FF70 1350mAh 1種のみで、モニター使用時1.55h(1.00h) ファインダー使用時2.10h(1.10h) 連続撮影時間(実撮影時間)です。
書込番号:959717
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K


HP作成・管理などの仕事をしております。ストリーミングでの使用を考えております。予算が15万円前後です。使い勝手はよいのでしょうか?ちなみにソニー製のPCは持ってません・・・
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K




2002/09/19 09:04(1年以上前)
液晶画面を上げると画像は反転し、被写体に向けると
通常液晶画面使用中は作動しないファインダーが表示され、
他の機種同様に、撮影可能です。
書込番号:952346
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP220K

2002/09/18 14:43(1年以上前)
昨日購入、早速テストしてみました。
レンズのサイズにかなり差があるので、少しは期待したのですが、
他のビデオカメラの例に漏れず、画素数とは、かなり違い、
CDR-IP220 1600X1200 1/60 f2.0 1010KB(ス-パ-ファイン)
比較機 FUJI FinePix50i 単焦点
1600x1200 1/18 f2.8 750KB(FINE200万画素)どころか、
1280x960 1/19 f2.8 306KB (NOML120万画素) よりも
画質は低いです。(拡大比較)
書込番号:950799
0点


2002/09/20 20:07(1年以上前)
静止画ならパナソニックのNV-MX5000なんかどうでしょう?80万画素×3CCD+"画素ずら"しで300万画素の静止画記録が出来ます。メーカーホームページにサンプルが置いてありますが綺麗ですよ。デジカメの300万画素よりは解像感で劣りますが200万画素となら同等位じゃないでしょうか。(発色の良さはひと昔前の200万画素補色系デジカメより優れていると思う)
書込番号:954933
0点


2002/09/24 09:42(1年以上前)
デジカメと、ビデオカメラのいいとこどりで2つ持つより1つで用が足りたらうれしいと思って探していたのですが、これだーっと思ったのですがやっぱり無理がありますかね???NV-MX500もプリントアウトしてもらいきれいだったのですが、ちょっとコンパクサに・・・??
書込番号:961977
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
