

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年8月4日 12:08 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月19日 08:01 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月6日 23:54 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月7日 09:42 |
![]() |
0 | 5 | 2002年7月6日 21:42 |
![]() |
0 | 1 | 2002年6月30日 19:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


近々、子供が生まれるので、DVで子供の成長を記録してやりたいと思い、只今、思索中です。DVは、なんとなく、SONYかと思い、最先端だし、軽量であるIP55がいいのではないかと思っているのですが、SONY製品はVAIO以外のパソコンとの互換性が悪いと聞きましたが、どうなのでしょうか?
この製品以外でも、DVの正しい選択を教えてください。
0点


2002/07/20 10:13(1年以上前)
個人的にはマニアな人以外は小さくて持ち運ぶのに面倒を感じないことは重要なファクターだと思っています。ですので、この機種も気になっていますが、これはDVじゃなくてMICROMVですよ。んで、過去ログでは今のところあまりいい評価ではないですね(ただ、個々に評価を書き込む人たちはレベルの高い人たちが多いので、そういう人には不満に感じられるということなのかも知れません)。
書込番号:842588
0点


2002/07/20 14:15(1年以上前)
私も子供のために購入しました。(親ばか?)
3ヶ月にもなれば外出の機会がぐんと増えます。もし、外出はいつも両親そろってお車で・・・というのであれば、多少重くてもよいと思います。
でも一人だけで赤ちゃんを連れてお出かけするときは、重いマザーズバッグを持っていかなければなりません。ベビーカーも荷物になることがあるので、とてもじゃないけど重くて大きなビデオカメラは持ち歩けません。。。できるだけビデオカメラを持ち歩き、赤ちゃんの「初めて」をたくさん撮ってあげたいので、IP-55の小ささはとても気に入っています。
パパが赤ちゃんを抱っこしてママが撮影するときも、軽いほうが撮影しやすくていいと思いますよ。赤ちゃんが笑うまで・・・と思って撮影していると10分ぐらいすぐです。重いビデオカメラだとママは筋肉痛になるかもしれません(笑)
SONY以外でも軽量コンパクトなビデオカメラがいくつか出ています。機種によって使い勝手がかなり異なるので、撮る人が使いやすくて、撮りたいときにすぐに撮影できるものを選ぶといいと思いますよ!
書込番号:842941
0点


2002/07/21 04:01(1年以上前)
旅行などでは愛用のTRV30でさえもかさばってじゃまになります。
なるべく小型軽量でバッテリーの持ちがいい機種が楽ですよ。
書込番号:844295
0点


2002/07/21 15:57(1年以上前)
代々SONY製DVカメラを使っていますが、パソコンはDell、Macとも問題ありませんよ。
パソコン付属のビデオ編集ソフトでカメラを操作してDV画像を取り込み、編集、またカメラに書き出すと言う作業はとても簡単です。
それよりむしろVAIOだとソニーのカメラがうまく動かない、という投稿が何度かありましたので、調べてみて下さい。
書込番号:845022
0点



2002/08/04 12:07(1年以上前)
Chikurinさん、みゅうきゃっとさん、TRV30さん、良きアドバイス、参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
そうでしたか、MICROMVでしたか。SONYは最先端(マイペース?)ですね。電気屋さんでも指摘を受けました。(笑)
過去に撮ったDVが見たいので、PC101Kに変更しようと考えております。
もし、PC101Kに関して操作性、使い勝手、画質、特に暗い場所での撮影等の情報がありましたら、教えてください。
書込番号:871084
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


現在IP55の購入を考えている者です。
日本で3ヶ月ほど使った後に中国でずっと使いのですが、中国のテレビやPCとの接続は問題ないのでしょうか?
また、中国でのサポートは受けられるのでしょうか?
どなたかわかる方がおられましたらご伝授下さい。
宜しくお願い致します。
0点

的確な答えではありませんが どなたも書かないので。
中国のテレビの方式はPALです。日本のNTSCとは方式が異なりますが
中国で現在売られているテレビはほとんど両方式に対応してます
ので見るだけでは問題無いと思います。PCに接続する場合ですが
使っているPCにインストールされているのがwindowsだった場合
中国語のwindowsでも動くか、あるいは初めから他の国の言語用の
windowsでもIP55用もアプリケーションが動くかはSONYに問い合わせ
て下さい。IP55が良く判っていませんので外していたらご容赦。
書込番号:840487
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


こんばんは!初めてカキコ致します。9月に初めての子供が産まれるのでビデをを購入するぞ!と思い立ったのですが何にしようか迷っております・・・。今日電気屋さんで見たところIP55が何だか気になったので教えていただきたいのですが、撮った画像をCDかDVDに保存しておきたい程度の気持ちでおるのですが(あまり編集はしない予定)やはりここに書いてあるように あまりIP55は良くないのでしょうか?ちなみにPCはNECバリュースター950C・WinXP・Pentium 4のクロック1GHzの仕様です。ど素人の私ですがかわいい息子の成長をきれいなまま保存してやりたいと思っておりますのでどうぞ宜しくお願いいたします。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


先月IP55を購入して、初めてデジタルビデオカメラを使い始めました。
使用感は、コンパクトさに惹かれて購入したのですが、慣れるととても快適で
以前(10年以上前)所有していた8mmビデオなぞ単なるお荷物としか感じられません。
ただ、バッテリーはもっと持ちの良い物を用意してほしいですね。
標準のものではとても使えないとの評判を聞いて、大きい物を購入したのですが、それでも1時間目一杯録画するとバッテリーはほとんど残っていませんでした。
と使用感を書きましたが、IP55を使用している方に質問なのですが、PCに録画した物を取り込んで(MPEG2で)DVDやCDに落とすのに、アクセサリーキットについている「ムービーシェイカー」以外に初心者でも扱いやすいソフトはどんな物があるのでしょうか?
ついていた説明書では、正直DV初心者の私にはよく理解できないのが現状です。
また、取り込んで再生すると、音飛びや画像の乱れがひどく、これを落としても本当にきれいに落とせるのかと不安です。(まだチャレンジしていません)
そんなわけで、一つ皆様のお知恵を拝借できたらと投稿致しました。
御願いするのに何ですが、馬鹿な私でも理解できるように御願い致します。
0点

Adobe Premiere 6.0の体験版がありますので試したらどうでしょうか。
http://www.adobe.co.jp/products/premiere/demoreg.html
なお綺麗に保存したい場合はCD-Rは容量が小さいためDVDが必要です。
書込番号:816799
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


1)テストでムービシェィカを使って,撮影画像を取り込みました
2)ムービーシェィカを使って再生したところ,コマ落としのような動きになりました(テレビに再生した画像と明らかに違います。”ぱらぱらめくり”のような画像になります)
3)設定で”フレームレート”を変えてみましたが,余り変わりません
4)もともとこのような仕様なのでしょうか
5)またパソコンを高性能にすれば直るのでしょうか(600MHz,128MBです。しかしDVDなどは普通に再生できるので,性能不足でもないのですが)
よろしくお願いいたします。
0点



2002/07/05 22:19(1年以上前)
書き忘れましたが
6)IEEE1394経由です
7)取り込んだ画像は,mmvファイルで,15秒36MB程度です
書込番号:813705
0点

パソコンのスペックから考えると、そのような現象は起こると思います。時間はかかりますが書き出しをした映像は『こま落ち映像』ではないと思います。ムービーシェイカーのプレビュー画面は高スペックのパソコンでもこま落ち映像になる事があります。
書込番号:813780
0点



2002/07/06 02:01(1年以上前)
早速のレスありがとうございました。
書き出したのですが,それをパソコンで再生すると同じでした。
1)「ビデオテープ+テレビ」というのが従来の方法でした
2)これではビデオテープの種類が変わると,そのビデオが壊れると再生できなくなる。また手軽に再生できない
3)そこで,ビデオテープの内容をパソコンに取り込み,パソコンで再生させる「ハードディスク+パソコン画面」の方式に変えようと思って,IP55を購入しました
4)しかし,パソコンで再生すると,”コマ落とし”状態になってします
5)これでは,「ハードディスク+パソコン画面」方式としては使えないことになる
以上のようなことですが,私のしようとしていることが,根本的に間違っているのでしょうか?
書込番号:814240
0点

蘭一輝さんのムービーシェイカーのバージョンは何ですか?
ヘルプを参照していただき、パソコンの設定をMICROMVの推奨設定にしてもだめですか?
書込番号:814952
0点



2002/07/06 21:42(1年以上前)
アドバイスありがとうございます。買ったばかりですので,Ver3.1で,しかもCDの色は新しい方のオレンジです。
1)USBを取る,仮想メモリをユーザ設定する,デフラグする,PCHealthスケジュラー切る,FindFast切る,DMA設定する,Dドライブにする など全てしましたが,余り変わりません
2)どなたか「テレビで見る画像と同じ動き(コマ落としのない動き)」でパソコンに取り込み,パソコンで見ておられる方,是非その環境をお知らせいいただければ思います。
よろしくお願いいたします。
書込番号:815798
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)

2002/06/30 19:51(1年以上前)
大丈夫です
PC側が4ピンでも6ピンでも 大丈夫でした
USBなら オプションで対応できますよ
http://www.sonyshop.c-tec.co.jp/main/vcam/dpck-us20_info4.htm
ここに 使用感が書いてありましたよ
書込番号:803648
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



