

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年4月29日 18:45 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月29日 17:38 |
![]() |
0 | 1 | 2003年4月21日 00:28 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月6日 00:04 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月28日 04:39 |
![]() |
0 | 3 | 2002年12月22日 22:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)

2003/04/21 00:27(1年以上前)
動きの少ないものに対しては(^^;
テープ代は3〜4倍高く、使いまわしするにも耐久性が・・・(^^;
それよりも「いつまで規格寿命と販売期間があるか?」の方が問題です(^^;
昨年、ベータのデッキ販売をいきなり止めて大顰蹙を買った某社ですから(^^;
書込番号:1508737
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


値段的に、サイズのIP55か・高性能のNV-MX5000かまよってます。
NV-MX5000は暗い場所などの撮影に良くないようですが、夜景などの暗い場所を撮影するにはどちらの方が良いですか?変な質問ですみません。
よろしくおねがいします^^;
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


IP55とGS5KとIXY-DVMあたりがいいかなぁとは思ってるんですが・・・。優先するのは、画質→携帯性→価格 って感じなんですが。ところで、IP55をIEEE1394で接続した場合には他のMINI DVの機器のようにパソコンのソフト上からカメラの動作をコントロールできるのでしょうか?。どなたか、アドバイスと回答を願えませんか?お願いします。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


IP220KとIP55の購入で迷っています.
といいますのはもうすぐ子供が生まれます.
その成長記録をとりたくてDV購入を考え始めたのですが,
私の趣味はアウトドアでカヌーやスキーをやっています.
そこで,画質をとってIP220Kにするか,携帯性やスポーツパックのIP55を悩んでおります.
疑問なのは,子供の成長記録をとるにあたり,IP55の画素数というものは低いのでしょうか?TV画面で醜いものなのでしょうか?
そのあたり使用しておられる方の感想をお聞かせくださればうれしいです.
0点


2002/12/22 00:35(1年以上前)
ご質問の件の一部ですが、スポーツパックの件について、特にMVならではの注意事項があります。
少し前に、IP220Kでの「結露」の問題がありました。
[1119930]結露・・・。
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ItemCD=202030&MakerCD=76&Product=DCR%2DIP220K&CategoryCD=2020&Anchor=1119930
IP220Kに限らず、MVは(miniDVと比べても)結露に対して過敏にならざる得ないように思います。
スポーツパック内は、水中ハウジングに似た状態になりますので、水中ハウジングを使う場合、ハウジング内の空気に含まれる水分によって結露するらしく、MV機よりも結露に強いと思われるminiDV機でも要注意とのことですから、もし水中撮影を考えている場合は、さらなる注意と対策が必要になると思います。(^^;
また、子供の成長記録を撮っていくにあたって、録画内容の保存を別のメディアに保存されるつもりでしょうか? 多くの場合は(結果的に)ビデオテープに撮りっ放しになってしまうのが普通だと思いますので、そのビデオの規格が数年後も確実に残っていることが必要だと思います。
(注:DVと違って、DVDレコーダーにデジタル接続できません。編集においても不利な点があります)
いろいろな事情から、MVにそれを期待するのはリスキーだと思いますので、ご質問の件以外の駄レスになりますが、もし気になれば再考されたほうが結果的に良いかもしれません(^^;
さて、DVもMVも「記録画素数」は約34万画素ですので、静止画のように画素数の差が判り易いものではありません。直接比較して見たほうが良いと思います。
むしろ、画素数以外の画質の要素や、撮影上の性能が重要だと思います(^^;
書込番号:1150472
0点



2002/12/22 14:37(1年以上前)
狭小画素化反対ですがさん,親切な返信ありがとうございます.
いろいろとデータを持ってらっしゃるようですね.私の思いのよらぬことまで教えていただき大変参考になりました.おしゃるとおり,水中,スキー場で使うことが多いことや,子供の記録をデジタル保存したいと思い,カタログを見返してみました.そこで,TRV-27や18Kが価格や取り扱いもしやすそうなのではぁと思ったので,できればご意見をお聞かせください.
書込番号:1151863
0点


2002/12/22 22:48(1年以上前)
最近のビデオを買ってから意外に思うのが、低照度での感度不足、使い出してから気になるのが大きさと重さ、保存に際しては規格の存続ですね(^^;
真の高画質機はとても大きくて重くなりますので、ご自分の用途に対しての「限界」と照らし合わせて検討されるのが良いと思います。
もし、デジカメ機能を全く使わないのであればTRV18Kが、感度もマシですし、大きな欠点も無いらしく、その点では評価できます。
TRV27にデジカメ機能を求めているなら、TRV50にした方が良いでしょう。ビデオカメラの静止画の画素数は、デジカメと比べると感覚的な実効画素数が随分と少なく思えるハズです。マニアでなくとも判ってしまいます(^^;
また、ハウジングの大ききさを考えれば、他の小型機も検討対象になると思います。残念なことに、現行では小型機以下で低照度性能がマシな機種が無いのですが・・・(^^;
書込番号:1153140
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



