DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:435g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)の価格比較
  • DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)のスペック・仕様
  • DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)のレビュー
  • DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)のクチコミ
  • DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)の画像・動画
  • DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)のピックアップリスト
  • DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)のオークション

DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 4月25日

  • DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)の価格比較
  • DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)のスペック・仕様
  • DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)のレビュー
  • DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)のクチコミ
  • DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)の画像・動画
  • DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)のピックアップリスト
  • DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)

DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50) のクチコミ掲示板

(251件)
RSS

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)」のクチコミ掲示板に
DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)を新規書き込みDCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVDに直接落とす

2002/06/19 00:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 のり吉さん

こんばんは、かなりの初心者で初歩的な質問です。
今IP55とTRV50、PC120の三者で検討しています…
編集はあまりする気はありません(ただMovieShakerあります)
家にDVDレコーダがあるのでそれに直で繋げてDVD録画しようと思っています
(テープの節約のため)
ただ、MPEG1、MPEG2、MicroMV といろいろあって・・・
実際DVDの記録方式はMPEG1だと思っているのですが、
それは勝手に変換されて(MicroMV→MPEG1)になるのでしょうか?
IP55−TVとできるのなら、たぶん可能だと思うのですが、
やっぱり画質は悪くなるんでしょうな・・・

どなたか知っている方居ましたら教えてください

書込番号:779878

ナイスクチコミ!0


返信する
フローコーターさん

2002/06/19 05:39(1年以上前)

テープ代ケチッちゃダメダメ!過去ログ見てね。DVDRのほうが高いし。

書込番号:780230

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/06/19 23:50(1年以上前)

デジタル変換の方が良い、と思い込まない方が良い場合もあります。
変換は意外と要注意で、DVDレコーダーへの録画の場合はアナログ出力→アナログ入力の方が良い場合があります。

ところで、DVD系は基本的にMPEG2です(^^;

書込番号:781571

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

IP55->PC

2002/06/12 16:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 けんたIP55ほし〜さん

ご使用の方に質問なんですが、いろいろ調べてみたのですが、
書いてあるサイト、それに触れてないサイトなどがありまして、
実際にお使いの方にお聞きしたいのですが、
IP55からPCへの取り込みをする際に、IEEEでなく、USBで接続して、
別売りのUSBのキットで、USBストリーミングと言う方法ですが、
あれで取り込みをして、実際60分のテープで何GBくらいですか?
画質等は別にして、IEEEのインターフェースがないので、
ボード追加するまでは、USBでやりくりしたいのですが、
SONYのサイト見ると、USBストリーミングできる機種に該当してますが、
USBだけでもIP55からPCへ取り込んで、その後は好きなように
編集とかできますよね?

書込番号:767848

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/12 18:27(1年以上前)

>実際60分のテープで何GBくらいですか?
DV−AVIコーディックで14GBぐらいです。

書込番号:768067

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/06/12 18:42(1年以上前)

USBで出力する場合はMPEG1の画像になってしまいます。
IEEE1394の場合はMPEG2の特殊フォーマットで出力されます。
画像で比較した場合あまりお勧め出来ない画質になってしまいます。
それでもMPEG1の場合は結構編集できますが、逆にMPEG2の特殊フォーマットはムービーシェイカーしか対応してませんね。

書込番号:768091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/06/12 22:13(1年以上前)

へーそうなんだ!かえって勉強になりました。ソニ爺さんありがとうございます。(^_^)v また、いろいろ教えてください。
けんたIP55ほし〜さんムービーシェイカーなら単品でも売ってますョ。

書込番号:768459

ナイスクチコミ!0


MPEGマニアさん

2002/06/25 22:31(1年以上前)

MMVは衛星(BSデジタル、CS等)放送と同じトランスポートストリーム(TS)です。i.LINK付きTVで観ることができる放送用に準拠しています。因みにD-VHSの記録も同じです。けして特殊フォーマットではありません。レートはVideo:12Mbps、Audio:256KbpsなのでDVの約半分ですから60分で6GBになります。

画質は8Mbps VBR(DVD Recorderの最高画質)よりやや劣るレベルかと思います。衛星系のMPEG SD放送は最高6Mbps CBRなのでスカパーやBSデジタルより画質は良いと思います。

書込番号:793300

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IP55の懸念事項

2002/06/09 09:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 笹みどさん

IP55を買いたいんだけれど、店頭でもあまり率先して売ろうという風には見えませんし…買い手が躊躇してしまう理由をざっと並べてみましたので皆さんのご意見をお聞かせください!
@MicroMV、テープの価格及び今後の汎用性+録画時間
A総画素数⇒同じ値段でDVなら155万画素が買える
Bネットワーク機能⇒専用モデムアダプターを買って真剣にワイヤレス通信を検討している人は存在するのでしょうか??

書込番号:761799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ネットワーク機能

2002/06/07 23:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 笹みどさん

IP55の購入を検討しています。ネットワーク機能について教えてください。Bluetooth機能にあまり明るくないのですが、例えば自宅のPC環境が、CATVモデム→NEC ATERM(無線LAN)の場合、IP55と疎通(IP55上でのインターネット回覧等)が、IP55の機器側の設定のみで行えるのでしょか?それともBluetooth機能搭載モデムアダプターのみネットワーク機能が有効なのでしょうか?教えてください!

書込番号:759218

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ爺さん

2002/06/08 22:35(1年以上前)

Bluetooth機能は同じ機器とVerでなければ使えませんね。
確かに無線LANならもっと使い勝手は向上されますが、全くの別物です。
最近街中なら無料で試験的に無線LANが行われていますが、今後無線LAN機能が使用できれば、簡易的なLIVE放送ができてかなり便利になりますね。
是非メーカーの対応が待ち望まれてます。

書込番号:760979

ナイスクチコミ!0


スレ主 笹みどさん

2002/06/09 02:07(1年以上前)

ありがとうございます↑ソニ爺さん

書込番号:761425

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

デジカメ機能?

2002/06/05 15:55(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 安田 雅裕さん

IP55の購入を考えております。 デジカメと8ミリカメラの両方を持って歩くのにいささか疲れてしまいました。 現在ソニーのP-1ですが、通常の写真サイズでしかプリントしない為、300万画素も必要ないのですがIP55もデジカメのように撮影した物を画面で確認したり、削除できるのでしょうか? またビデオカメラをデジカメとして使うのは、いかがなものでしょうか? ご存知のお客様がいらっしゃいましたら教えてくださいませ。

書込番号:754756

ナイスクチコミ!0


返信する
tadabooさん

2002/06/06 05:37(1年以上前)

購入して一週間になります
IP55を持ち始めてから デジカメは 家に置きっぱなしです
光学10倍ズームをもった 100万画素のデジカメを手に入れた気分です
スライド機能がない以外は デジカメと同じようにつかえます

書込番号:756075

ナイスクチコミ!0


tadabooさん

2002/06/09 18:23(1年以上前)

撮影した静止画のスライド表示機能 ありました
とにかく 毎日 持ち歩いています
今は IP55にぴったしのバッグを探しています

書込番号:762383

ナイスクチコミ!0


スレ主 安田 雅裕さん

2002/06/10 00:22(1年以上前)

結構気に入ってられるみたいですね。 色々調べてますが、150万画素くらいほしく、バッテリーの持ち時間に少し不満を感じてはしますが・・・ ただ9月頃に後継モデルが出るのでしょうか?

書込番号:763148

ナイスクチコミ!0


スレ主 安田 雅裕さん

2002/06/10 00:25(1年以上前)

結構気に入ってられるみたいですね。 色々調べてますが、150万画素くらいほしく、バッテリーの持ち時間に少し不満を感じてはいますが・・・ ただ9月頃に後継モデルが出るのでしょうか?

書込番号:763152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者の疑問

2002/05/25 03:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 kita7777さん

色々な書き込みを呼んだのですが、結局何が良いのか分かりません。
初心者なのですが、お勧めがあれば教えていただきたいのですが。
お願いします。

書込番号:732972

ナイスクチコミ!0


返信する
がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/05/25 08:04(1年以上前)

初めまして、kita7777さん。
kita7777さんは、どのような目的でビデオカメラ使用されるのでしょうか?
予算などもお書きになると、回答もしやすいかと思います。

書込番号:733117

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/25 21:29(1年以上前)

用途や様々な嗜好、予算などによって適した機種は変ります。
特定機種をお勧めがハッキリしないのはそういう理由です。

「無条件に特定機種を薦める事」は良心的では無いかも知れないので、現時点でのこちらの常連さんはしないでしょう(^^;

書込番号:734185

ナイスクチコミ!0


スレ主 kita7777さん

2002/05/26 05:17(1年以上前)

お返事有難うございます。子供の出産のための購入です。
予算は上限20万でバッテリー、テープ等の予備も含めて考えています。
特に画像に特別なこだわりはありませんが、ある程度の写りならと思います。
DVテープはVHSビデオテープのように何回も使うと画質が悪くなるのでしょうか、恥かしいのですが教えて頂ければ幸いです。
宜しくお願いいたいします。

書込番号:734870

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/05/26 15:02(1年以上前)

現在のDVカメラおよびテープは、非常に精密に作られております。
テープの使い回しは、あまり良くないというのは本当です。
DVテープも安価ですので、ココはお子さんのため奮発して新品テープで沢山撮ってあげてください。
予算が20万あれば、3CCDモデル(松下かな?)が買えます。

書込番号:735589

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/26 23:42(1年以上前)

↑DVテープでも非常に脆弱ですから、更に条件の厳しくなるMVはお勧めはしませんし、現状のMV機は低照度に強く無い機種しかありませんから(最近発売されたDVのほとんども同じ)、ビデオライトやフラッシュ光などの強い光を(常識的に)当てる事の出来ない新生児に対して、出来ればある程度暗い所(夜間の一般家庭の室内レベル)でも程々に写る機種を買われる方が良いのでは?と言うのが私見です(^^;

書込番号:736524

ナイスクチコミ!0


スレ主 kita7777さん

2002/05/27 04:09(1年以上前)

度々の質問へのご返答ありがとうございます。
ど素人のピント外れの質問にも親切にお答え頂いて本当に感謝しています。
最後に個人的に2つ絞ったのですがお二人と皆様ならどちらを選ぶかお聞かせ下さい。
 IP55もしくはTRV50 2つに1つならずばりどちらを選ぶでしょうか? もしご面倒でなければその理由もお聞かせ下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:736941

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/05/27 08:00(1年以上前)

申し訳有りませんが、私ならきっとどちらも選ばないと思います。
(ただし、サブ機としてIP55には惹かれます)
狭小画素化反対ですがさんの仰る通り、ビデオライト点けないとまともに撮れない機種は外します。
予算ギリギリの選択ならソニーTRV900(もう買えないかも・・。)
もしくは、キヤノンIXY−DV2(これまた、もう買えないかも。)
・・・・・です。スイマセン回答になってないです。

で、アクロバット的な回答(?)になりますがどう思われますか?
1.ご希望の機種(TRV50)を安くお買い求めになる。
2.余った予算で、赤ちゃんのいる部屋の照明を増強する。
蛍光灯で良いのですが、明かりの色を暖色系(いわゆる電球色)にするとCCDの感度を多少なりともカバーできますし眼にも悪くないです。
実は、私この方法で1CCDモデルでも(ソニーPC9)かなり綺麗に子供を撮影することが出来ました。

以上、はっきり言って突飛な見解なので今まで躊躇しておりましたが自宅撮影という条件に限りこの場で言っちゃいました。
どう思われます?

書込番号:737099

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/27 23:05(1年以上前)

照明の増強は非常に効果的です。計算上では、一坪あたりで、たった20〜50ルクス(蛍光灯で2〜3割程度)の増減で評価が一変する事さえあります。
100ルクスぐらい(1坪あたりで32w蛍光灯1本強程度)を加えられると、驚くほどに良くなるでしょう。

見かけの問題はありますが、現在の照明を倍にすれば、機種選びは発色などを優先すると良い結果が得られると思います。

MV機については、SONYが今後10年以上の完全なサポートを保障しない限り、私は買いません。まだ買えれば、一応小型ですからPC9あたりが無難と思います(PC101KはPC9よりも低照度に明らかに弱いのでおすすめしません)

また、IXY-DV(初代)ユーザーとしては、明るいところではお奨めできますが、暗いところではざらつきますので(それでも色の出は良い)、一台だけの購入で照明対策もしないのならお勧めはしません(日中の外出時にはかなり有能ですけど)。ただ、超小型・軽量なのでデジカメ並に取り扱えますから、ちょっと撮りたいときにも面倒になりにくいという点は、購入後半年以内に明らかになるでしょう。

※●●ルクスの記載は、一坪範囲で床から1m高さぐらいでの被写体照度を想定しています。

書込番号:738429

ナイスクチコミ!0


スレ主 kita7777さん

2002/05/28 02:31(1年以上前)

ご丁寧に有難うございました。
本当に感謝しています。
完璧な機種などありはしないものですが、それは分かっていても迷ってしまいます。この決断力の無さには自分でも嫌になりますが、時間も余りないので今週、来週辺りには購入しようかと思っています。
それにしてもビデオカメラって奥が深いんですね、私はそのスタートラインに立とうとしているのですが皆様の知識の深さには感服します。
 
最後に読んでもらっていたら嬉しいのですが、貴重なご意見を頂いたお二人には本当に感謝しています。有難うございました。
また何かありましたら宜しくお願いします。

書込番号:738854

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/05/28 07:54(1年以上前)

こちらこそ、ご丁寧にありがとうございます。
狭小画素化反対ですがさんの書き込みはとても勉強になります。
理路整然としています。
他の常連さんも親切に回答してくださる方ばかりなので、良ければ購入された機種のお話などお聞かせください。
では。

書込番号:739008

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/30 01:04(1年以上前)

kita7777さん、ご丁寧な御礼、ありがとうございます(^^;

ハマり過ぎてもロクな事が無いので、程々が一番良いかも知れませんね(^^;

>がんばり屋のエドワード2.1さん
いや〜、最近は「中立」を保てなくなってきて面目無いです(^^;
もうすぐIXY-DV2の掲示版すらも消滅するでしょうから、遠からず私は流浪の民と化すでしょう(^^;

ところで、某3CCD機を予定されていたようですが、誰も公約(^^;を守れなんて言いませんから、深入りしないで下さいね。ところで、もし「XV2」が8ルクス以下でしたらいかがですか? 10ルクスを超えていたら、このお奨めは取り消しますけれど(^^;

書込番号:742529

ナイスクチコミ!0


スレ主 kita7777さん

2002/05/30 04:01(1年以上前)

がんばり屋のエドワード2.1さん・ 狭小画素化反対ですがさん
ありがとうございました。
 何か購入後の報告等できましたらしたいと思います。
 その時はまた宜しくお願いします。

書込番号:742743

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.1さん

2002/05/30 13:00(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさんへ。
お心遣い感謝します。
ええ、ぢつはどうしようか迷ってるんですよ。
ハナシのタネにメガピクセル機(3CCD)の方使ってみたい気持ちとまともな3CCD機の方がヤッパリいいかな?とかなり葛藤が・・・・。
でも、買うとすれば9月以降と考えてます。
まだ、資金も十分たまってないし。

書込番号:743216

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/05/30 21:03(1年以上前)

↑高額になりますから、「余裕があれば」で宜しいかと思いますよ(^^)

私の場合、デスクトップ機の更新をしないとDV編集も何も出来ませんから、費用はそっちへ消える予定ですが、書き込み地獄の元凶(^^;となったサブノートパソコン、照度計や露出計など買って、既に赤字ですから、何時になるやら(^^; ←精神衛生上は買って良かったです(^^;

書込番号:743884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)」のクチコミ掲示板に
DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)を新規書き込みDCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)
SONY

DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 4月25日

DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)をお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング