

このページのスレッド一覧(全46スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年10月10日 21:15 |
![]() |
0 | 6 | 2002年10月8日 06:09 |
![]() |
0 | 3 | 2002年10月1日 20:16 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月28日 20:16 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月26日 20:35 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月23日 12:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


IP55の購入にかなり傾いてきました。ただ最後に、一つ気になることがあります。それは、シューティンググリップのことです。使用・収納を繰り返すことで、この回転する部分の動きがゆるく(甘く)なることはないのでしょうか。VAIOのSR系のようになってしまわないのか気になります。
ユーザーの方、ぜひ教えてください。
0点


2002/10/06 05:44(1年以上前)
いまのところ 甘くなってないです
まだ 購入してから4ヶ月程なのです 何とも言えませんが
普通に使っているぶんには 問題ないです
グリップをたたんだままの撮影もよくします
ローアングルとか
とにかく IP55のすたいるは とても気に入っています
書込番号:984896
0点



2002/10/10 21:15(1年以上前)
tadabooさん、ありがとうございました。参考にさせていただきます。
書込番号:993581
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


IEEEで接続しても認識しません。(ムービーシェーカーforMVの
注意書きどおりに先にインストールしてから接続してもNG。最初の数回は認識しても使っているうちにNGとなり、二度と認識しません。)
パソコンは先月買ったばかりのPCで、PCメーカーがパソコンを取り替えてくれましたがやはり同様の現象になりました。
ビデオ機器やIEEEボードの問題とも思われず、PCメーカーからは相性の問題、SONYからは一度つながったのだからソフトの問題ではないとお手上げの状態です。
しょうもなく、画像はTVボードから入力しています。PCはEPSONダイレクトのEDICUBEMXという省スペースデスクトップで、OSはXPホームです。
0点

それは、どんなスペックのPCですか?
書込番号:979206
0点



2002/10/03 06:53(1年以上前)
以下のとおりです。よろしくお願いします。
http://www.epsondirect.co.jp/
インテル® Pentium® 4 プロセッサ2.40B GHz (FSB533MHz)
内臓キャッシュ8KB/512KB
インテル® 845Gチップセット
BIOS Award BIOS
メインメモリ 512MB
ビデオメモリ メインメモリのうち最大64MBを使用
ディスプレイ表示機能 コントローラ インテル® 845Gチップセット内蔵3Dグラフィックス
サウンド機能 インテル® 845Gチップセット内蔵AC'97、モノラルスピーカ内蔵※2
FAXモデム機能 最大56Kbps(V.90)/最大14.4Kbps(FAX時)/ボイス機能なし 内蔵
ネットワーク機能 100Base-TX/10Base-T対応ネットワーク機能搭載
ビデオ編集機能 400Mbps(1394a)対応 IEEE1394、Sビデオ入力端子、コンポジットビデオ入力端子内蔵 / ソフト:Symphomovie
TV機能 ハードウェアMPEG2 エンコーダ付TVチューナ / ソフト:Symphovision
HDD 80GB Ulta ATA/100対応 HDD内蔵
DVD+RW/+Rドライブ内蔵
・ライティングソフト:B's Recorder GOLD & B's Clip
・DVD再生ソフト:WinDVD
シリアル 1 (D-SUB 9ピン)
パラレル 1 (D-SUB 25ピン マルチモード双方向(EPP、ECPサポート))
ディスプレイ ※3 VGA 1(アナログRGB ミニD-SUB 15ピン)、
DVI-D 1(デジタルモニタDVI-D 24ピン)
サウンド 前面:ヘッドフォン出力、マイク入力
背面:ライン入力、ライン出力、マイク入力、光デジタルオーディオ出力(S/P DIF)、MIDI/ゲームポート
USB 4(USB2.0対応 前面×2、背面×2)
ネットワーク RJ-45コネクタ
FAXモデム RJ-11コネクタ
IEEE1394 前面1(4ピン)
映像関連 Sビデオ入力端子、コンポジットビデオ入力端子、TVアンテナ入力端子、ビデオ音声入力端子(RCAピンジャック、ステレオ)
セキュリティ機能 セキュリティロックスロット
ドライブベイ オープンドライブベイ 5.25型×1(使用済)
HDD専用ベイ 3.5型×1(使用済)
オプションスロット PCI 2(使用済み)
PCカードスロット Type II×1本(CardBus対応/PC Card Standard準拠)
オペレーティングシステム :Windows® XP Home Edition
書込番号:979228
0点


2002/10/03 16:34(1年以上前)
パッと見た感じでは、何の問題もなさそうですね。
ビデオカメラがハード的にどこか悪いのかもしれません。
他のPCにソフトをインストールして確認できるのなら、やってみてはどうですか?
書込番号:979841
0点



2002/10/04 07:17(1年以上前)
ありがとうございます。他のPCにも入れてやって見たらなんと認識。
ビデオカメラは大丈夫なようです。
やはり、ソニーにはソニーのパソコンでしょうか。
書込番号:980948
0点

遅くなってすみません。
IEEE1394ボードの相性がやはり良くないのでしょうか。
これ以上詳しいことが判らず申し訳ありません。
書込番号:988371
0点



2002/10/08 06:09(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございました。ビデオ編集は、TVボードで、MPEGハードウエア変換しながらビデオ入力したあと行っています。
書込番号:989039
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


先日のこと、思わぬ事態が起こりカメラの液晶を破損してしまいました。ヤマ○電機へ持ち込み修理を依頼した時は大体2〜3万って話だったのですが、後でメーカーの方から4万数千円って連絡が来たそうです。液晶パネルの交換になると思うのですが、4〜5万円はかかってしまうものなのでしょうか?
後から倍近い金額を提示されたので少々戸惑っています。
ご存知の方が居りましたら宜しくお願いします。
0点


2002/10/01 02:49(1年以上前)
メーカーがそう言うならその価格が普通だよ。
やっぱ保険をかけておいた方がいいね。
書込番号:975676
0点

修理する前に正式に見積もりをとった方が良かったね。(時間はかかるけどしてくれるはずですよ)
メーカーは修理代は値引きしてはくれませんからね。
書込番号:975710
0点



2002/10/01 20:16(1年以上前)
ぴーとととさん・ジェドさん、ありがとうございます。
やっぱりそんなものなんですね。一応、これが見積価格なんです。まだ修理はしていませんが、直さずに置くわけにも行きませんからこれで頼もうと思います。
タッチパネルですから余計に高いんでしょうかね?
二度と修理が発生しないよう、大事に扱いたいと思います。
書込番号:976824
0点





ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


現在、TRV310を使用している者ですが、今回子どもが生まれたのを機に、この大きなD8から小さいビデオカメラに買い換えようと考えています。候補として、IP55かIP220Kを考えているのですが、画素数の違いが気になっています。実際、この2機種で撮影した動画の画質は素人目に見ても違うものなのでしょうか。ご存知の方、教えてください。(使用目的は、子どもの成長の様子をDVDに焼くことが中心です。)
0点


2002/09/26 17:09(1年以上前)
先日IP220Kを購入したものですが、画質は非常に良いです。
用途で分かれるとは思いますが、個人的には非常に良いカメラです。
書込番号:966706
0点



2002/09/26 20:35(1年以上前)
ポン1212さん、ありがとうございます。マイクロMVの画質の評判が悪かったので、良いという声を聞くことができうれしいです。
書込番号:966992
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


はじめましてよろしくお願いします。
はじめてのビデオカメラ購入で迷ってます。
(IP55とビクター製のDV3500とどっちにするかです。)
皆さんのご意見をお聞かせください。
1、IP55の画質は一般のビデオカメラ(MiniDV)と比べて悪いですか?
(またはどっちの画質が好きか。。。)
2、一般のビデオカメラ(MiniDV)の携帯性は悪いですか?
(重くてしょうがないとか大きいとか。。。)
3、IP55とビクター製のDV3500どっちが欲しいですか?
変な質問ですみません。迷って悩んでます。。。
以上
0点


2002/09/22 13:09(1年以上前)
どうしよう。。。さん、こんにちは。私はIP55を所有しているものです。
質問に対する一個人の意見です。ちなみにDV3500は使用した事がありません。
1、IP55の画質ですが、現行型のMiniDV機にはかなわないと思います。
画質の好き嫌いを言うよりも、携帯性以外は全てにおいてMiniDVが勝っていると思います。
2、MiniDV機を実際に触ってみる事が大事だと思います。
PC101Kなど、一部のMiniDV機を除いては携帯性が良いとは私には思えません。三脚・一脚無しの長時間撮影はかなり大変だと思います。
3、使い方の問題ですね。私の使い方(スキーや釣り、いつでも気軽に撮る)にはIP55が向いています。
よってIP55にしました。手持ちのPCもバイオですし・・・
私もビデオカメラ購入(初めて)で散々迷いました。
最後の決め手になるのは使い方だと思います。
現在使用しているIP55、確かに画質は良くないです。
でもスキーの場合の携帯性はビデオカメラの中では最高だと思いますし、三脚を使わない手持ち撮影の持ち方も
自由度があっておすすめです。上から掴むような持ち方をすれば地面をはう様なローアングル撮影も簡単です。
以上、参考にして下さい。
書込番号:958187
0点



2002/09/23 12:27(1年以上前)
マイクロMVさん。貴重なご意見、非常に参考になりました。
ありがとうございました。
以上
書込番号:960169
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



