

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月4日 19:51 |
![]() |
0 | 1 | 2002年9月17日 21:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年8月3日 02:39 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月20日 13:53 |
![]() |
0 | 7 | 2002年7月7日 14:53 |
![]() |
0 | 1 | 2002年5月29日 05:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)




2002/12/04 19:51(1年以上前)
今日はじめてこの商品を手にしたのですが、
めちゃめちゃ使いやすそう。
101Kを購入予定でしたが、IP55に気持ちが傾いてます。
ところでMICROMVってどうなんでしょうか?
書込番号:1110182
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


IP55を購入しました。コンパクトなボディ、使い勝手はおおむね良好で満足しています。
ところで撮影したものを大勢で見るためAV端子で接続再生すると思いますが、我が家のテレビもSONYのWEGAでしてI.Linkを装備しています。まさかと思いながらもカメラとテレビをI.Linkで接続。見事に認識しました!テレビ側のリモコンで操作ができます。比べてはいませんがS端子よりは画質がいいのではないでしょうか。ちなみにハイビジョンの録画は出来ませんでした。たいしたことではありませんが一応報告ということで。WEGAの方は一度お試しを。
話は変わりますが、バッテリーの容量はふまんですね。ただ、カセットを軽くたたいてみると、結構空洞があるような音がします。今のサイズでももう少し容量を上げられたのではないでしょうかね?
0点


2002/09/17 21:06(1年以上前)
サンタちゃん様!詳しく教えてください。グレードが高ければきれいに録画・再生ができると信じ込んでいたのでVX2000・TRV950・PD150と最高級のカメラばかり購入してきたのですが今日SONYに電話で聞くとTRVの下位モデルでもVX2000でも同じとの返答。打ちひしがれてたのですがそこで疑問になったのがベガのHD800のDV端子のこと。VX2000をS端子経由でHD800に映し出すのとIP55で撮影してMICRODV端子経由でHD800に移すのとどちらが鮮明にうつしだせるか?なんです。今までVX2000で撮影すれば最高の画像だと信じて思い機材を運び撮影してたのですがもしIP55-HD800の方が鮮明!ということになるとそんなにすばらしいことはありません。すぐに買い替えです。比較についてわかれば是非教えてください。私が望むのは不可能なのは理解してますがBSデジタルハイビジョンのような鮮明(輪郭がはっきりしている)な画像を追い求めています。ド素人です。
書込番号:949436
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


私はIP55に決めてから、このページを見てまた悩んでしまった人の1人です
でも自分を信じて買って良かったです。予備のバッテリーさえ持っとけば本当にいい機種だと思います。このページにはマニアックな人が多すぎますね。
この小ささに惚れてます。海外で、007の秘密兵器みたい、とまじめに言われました。やっぱり持ち物はカッコ良くなくちゃ。
ハイテクジャパン万歳!!!
0点


2002/07/29 03:28(1年以上前)
やはり携帯には小さい方がいいですよね〜
海外旅行など荷物がかさばり盗難の心配がある場合などはとにかく小さくてすぐしまえるものが一番です。
愛用のTRV30でも大きいなあと思うこの頃です。
書込番号:859771
0点


2002/08/03 02:39(1年以上前)
こんにちは、IP55は結構使えると思います。
バッテリーが長続きしないのは仕方がありませんが、記録用DVと言うよりはお気楽用DVといった感じですね。
私の使い方は継続撮影よりも断片的に撮る事が多いので50&70バッテリーが1本ずつあれば問題ありません。車載充電キットが無いのが不満ですね。
上でshin1さんが紹介されている「DCR-IP220K」、う〜ん個人的にはこっちの方が良かったなぁ。液晶画面が手前にある分、タッチパネルは使い易そうですね。特に三脚を使った時などは。
マイクロMV3機種目、ソニー独自の企画を本腰入れて確立しようとしているのでしょうか?ただし、ここまでハイスペックになっても記録媒体が追いついていかないのでは・・・でも気になる機種ですね。
書込番号:868710
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


IP-55を1ヶ月ほど使用してみましたが、とても気に入っています!
多くの方がおっしゃるように欠点もありますが、この軽さは魅力的です。女性でも持ち歩きやすく、さっと撮影できるので、ビデオ初心者の私にはぴったりです。
私も生まれて間もない子供の成長記録にと購入したのですが、外出時は重いマザーズバッグを持ち歩く必要があります。泣く子供を抱っこすることもあり、IP-55でさえ荷物に感じる状態なので、お子さんのために検討されているママは軽い機種を買うことをおすすめします。
バッテリーの持ちは他機種よりは悪いですが、普段ちょこちょこ撮影する分には十分な容量だと思います。(長時間撮影には不向きです。)マイクロMVが高いのが一番不満ですが、小さいので数本持ち歩いても苦になりません。
パソコンでの編集にはやや不便を感じますが、じいじばあばはパソコンに詳しくないので、結局ビデオテープ(VHS)にダビングしています。ビデオテープへのダビングなら、他のビデオカメラとなんら変わりません。WEBに載せる時は、一度メモリースティックに取り込む方法で十分使えています。
家にある、主人が子供のころの8ミリは、今と比べるとおそろしく汚い画質ですが、そのときの様子がよくわかって十分楽しめます。
子供の成長を残すことが1番の目的であれば、「その瞬間」を逃さないよう、こまめに撮影できることが最重要ではないでしょうか?(きれいにこしたことはありませんが、時代を感じていいかもしれません。)
ちなみに、静止画の画素数はWEBに載せるには十分ですが、プリントアウトするには物足りないので、記念撮影の際はP1を使っています。
お子さんのために購入を検討されている方の参考になれば幸いです。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


皆さんご存じかも知れませんが・・・。
最近のMovieShaker3.1は、MPEG2−PS形式で8Mbpsと4Mbpsの書き出しが可能になったようです。
アクセサリキット同梱のMovieShaker3.1のCD−ROMが、緑色だと仕様変更前で「普通のMPEG2」には書き出せませんが、仕様変更後の同ソフトCD−ROMはオレンジ色で、「普通のMPEG2」にて書き出せます。
なお、MovieShaker3.3などで普通のMPEG2に書き出す機能がないVer(同じ3.3でもMPEG2−TSによる書き出しを、サポートする物と出来ない物があります)のMovieShakerの場合でも、この、オレンジ色CD−ROMのMovieShaker3.1のCD−ROMからこの機能を追加することが出来ます。
今、手元に緑色CD−ROMのMovieShaker3.1をお持ちの方は、ソニーのテクニカルインフォメーションセンターに相談されると、ソフトの交換に応じてくれるようです。
0点



2002/07/01 07:39(1年以上前)
先の書き込みの訂正です。
「なお、MovieShaker3.3などで普通のMPEG2に書き出す機能がないVer(同じ3.3でもMPEG2−TSによる書き出しを・・・・」の、MPEG2−TSはMPEG2−PSの間違いです。
書込番号:804651
0点


2002/07/02 09:25(1年以上前)
MovieShaker3.3のリンクが見つかりませんので質問です。
WinXPで動作しますか?
DVキャプチャーしながらMPEG2に変換しますか?それはリアルタイム?
PowerDirectorと比較するとどちらが高機能で低価格ですか?
書込番号:806740
0点



2002/07/02 20:43(1年以上前)
TRV30さんへ。
わたしのMovieShakerは3.1ですし、MicroMV機器としか組み合わせて使用したことが無いので、あまり、アテにはなりませんが・・・・・。
MovieShakerをインストールする環境としてWinXPは適しています。実際の運用時にはWindowsの仮想メモリの設定を再設定する必要がある場合があります。(手順はMovieShakerのヘルプに記載されています)
DVでキャプチャした場合、一旦キャプチャ用のフォルダに[.DV]という拡張子を持ったファイルで保存されます。それを、作品として書き出すときに、(その機能を持っているVerならば)「ファイルに書き出す」を選択し、形式をMPEG2で書き出せます。
従って、リアルタイムにDV〜MPEG2の変換は出来ないようです。
PowerDirectorとの比較は、PowerDirectorを使ったことがないので解りません。が、MovieShakerは、大抵のVAIOにプリインストールされていますし、MovieShaker3.1ForMicroMVは「ACCKIT−MF50」に付属品として付いています。個人的には「付属品」として、良くできたソフトだと思いますよ。
Ver3.3をお持ちと言うことは、恐らくVAIOもお持ちだと思います。とりあえずご自身でお使いになってみられるのがよろしいかと思います。
編集に関しては大して複雑なことは出来ないようですが、私の場合は不要なシーンのカットと、シーンの間にクロスフェード効果が入れられれば、だいたい事足りますので満足気味(変な表現ですが)です。
書込番号:807672
0点


2002/07/04 22:50(1年以上前)
いえいえ、VAIOは持っていませんでMovieShaker3.3のリンクを知りたかったのです。
現在PowerDirectorPro2.0の購入を考慮中で比較してみたかったので。
書込番号:811748
0点

http://www.sony.jp/products/Consumer/PCOM/Software_02q2/MovieShaker/index.html
こちらでございます。(^_^)v
書込番号:814898
0点


2002/07/07 11:21(1年以上前)
ありがとうございます。
実際の使い勝手はいかがでしょうか?
mpegで編集しようとするとPowerDirectorPro2.0はとても反応が遅くてだめです。
書込番号:816948
0点

PowerDirectorPro2.0は使用した事はないので比較の書込みはできませんが、自分はバイオでムービーシェイカーを利用しています。お遊びで動画編集という感じのソフトです。内容はリンクでお解りと思いますので使用感としては、長時間の編集には不向きです。パソコンのスペックも高くないとストレスも感じます。書き出しは実時間の5倍近くかかる事もあります。^_^;
根気強く使いこなすと、かなり面白い作品を作ることは可能です。(^_^)v
書込番号:817243
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP55 +(ACCKIT-MF50)


子供が産まれるので初めてDVを購入することに。1ヶ月くらいここの掲示板を見て、TRV50かPC120に絞り、さらに5回くらい見に行ってTRV50を購入しようと、店でTRV50を手にしながらふと下を見るとIP55が目に入りさんざん迷ったあげく買ったのは評価最悪のIP55でした。あまりにでかくもっさりとしたスタイルのTRV50とタッチパネルではなく重いPC120、それに対し小さくて斬新なスタイル(昔の8mmみたい)のIP55。また持っているデジカメがサイバーショット
S85だったので、一緒に持って歩くことを考えてIP55にしました。
買った後の所感
良い点
・とにかく小さく軽い。S85より小さいです。
(S85がでかいのか?)
ジャケットのポケットに入れて持ち歩いてます。
下の書き込みにPC120とサイズが同じくらいと
書き込みがありましたがとてもそうは思えないです。
・タッチパネルのスポット測光は露出がそれなり
に合せられます。夜のお月様もきれいに撮れました。
・キットにiLinkケーブルが入っているので、PCにすぐ
取り込める。
画像
DVの画像を見たのは初めてで他と比べようがないのですが、
画像が良くも悪くもデジタルデジタルしています。クリア
すぎていんちきくさい画像というのでしょうか。TVがWEGA
だから拍車がかかっているのかも知れませんが。
デジタルズームは期待していなかったのですが、ズーム目盛りの4/5
くらいまでズームしても画質の劣化はあまり気になりませんでした。
(初心者だから目が肥えてないだけなのかも知れません)
気になる点
・タッチパネルは便利な機能ですが、メニューを選ぶときなど
↓をクリックしていくと一番下で止まってしまうのはどうかと。
・シューティンググリップで5分くらい撮っていると、手首がつかれて
プルプルしてしまう。軽く握ると、落としそうで恐いせいかも。
・カメラを持ちながらストラップについているスタイラスを取ろう
とするとせっかく手首を締めつけているのに緩んでしまう。
・VAIOノートのR505R/GK Pen3-850 Mem256でMoveShaker
を起動させましたがあまりにも重すぎです。DVgateみたい
なちょっと編集だけの軽いソフトにして欲しいです。
(VAIOのソフトはみんな重いですが....)
でも、この小ささとスタイルがなんともSONYっぽくて好きなので、
買って満足してます。友達数人に見せましたが評判はいいです。
特に女性に人気。目の肥えた方たちには機能の割に値段が高いので
評価が悪いのでしょうか...
0点


2002/05/29 05:27(1年以上前)
おはようございます。IP55はDVではなくMICROMVですよ。
でも、TVで見て満足できる画質なら何の問題もないですね。
書込番号:740805
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



