

このページのスレッド一覧(全50スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年2月1日 16:11 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月31日 12:28 |
![]() |
0 | 5 | 2002年3月26日 13:29 |
![]() |
0 | 2 | 2002年1月28日 02:25 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月26日 16:20 |
![]() |
0 | 1 | 2002年1月10日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)


GOOGLE等で いろいろ(英字やカタカナ)で調べてみましたが、マイクロMVがネット上もしくは都内近郊で安い所ありませんか?ちなみに前に一度秋葉原で1000円で売っていましたが無くなってしまいました。
0点



2002/02/01 13:49(1年以上前)
大変すいません。書く場所を間違えたので現在削除依頼中です。すいません。
書込番号:506952
0点


2002/02/01 16:11(1年以上前)
テープは皆さん保存していらっしゃいますか。
私はキャプチャしてしまったらもったいないので
その上に重ねて録画していこうかと思っています。
書込番号:507079
0点





ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

2002/01/28 02:34(1年以上前)
もう少し、詳しく質問して頂ければ、参考意見を述べることができると思います。
Premire で、直接、IP7の映像を取り込むことは出来ないと思います。
一度、Movie Shaker で、キャプチャーした後の画像を、Premire で、編集
できるか、ということでしょうか。
書込番号:497884
0点


2002/01/31 17:28(1年以上前)
IP7について、ウエブ上でこちらが一番活発に討議されているようなので
投稿させていただきます。編集は「movie shaker」でしかできないんですよね。
おっしゃるようにこれで一度キャプチャしそれを「プレミア」なり
他のソフトで編集する、ということは可能なんですか?
書込番号:505074
0点


2002/02/08 07:13(1年以上前)
私もPremiereをインストールしていて、
今度IP7を購入予定なんですが、
Movie Shaker無しでは動画の取り込みはできないものなんでしょうか?
なるべくなら無駄な出費は抑えたいので、
どなたかご存知の方いたら教えてください。
書込番号:521696
0点


2002/02/20 01:51(1年以上前)
IP7からの動画の取込みアナログ入力のみでしかだめでしょう
実際ほかのデッキにはアナログでしかダビングできませんから
パソコンがDV入力のみでしか動画を取り込めなければDVカメラを
買いましょう
書込番号:548995
0点


2002/03/26 13:29(1年以上前)
その後議論が止まってますので、
「movie shaker」で取り込んだあと「プレミア」を
実際に試してみます。
書込番号:619723
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)


暗い所での撮影の際、静止画だとノイズのようなものが入りますが、動画の方が滑らかな画質でキレイにうつるのですが、なぜなノでしょう?また、暗い所での撮影用の設定をする以外でなにかキレイにとる方法ってあるのでしょうか>EX :レンズをつけたり、携帯性のある光源等。
0点


2002/01/22 23:08(1年以上前)
ライトを使用するか、ライトの届かない距離では、できるだけシャッター
スピードを落とすしか無いと思います。(動画のコマ数は減ります)
IP7の場合は、1/6型68万画素CCDを使っているので、CCDとしてはものすごく
無理しているので、仕方が無いと思います。画素の面積は、1/4型68万画素
CCDと比べても、半分以下しか無く、1/4型155万画素CCDと同じレベルです。
それでも「最低撮影照度」を 1/4型CCDと比べ、約5割の悪化にとどめている
ところは凄いとは思います。(結果的に良くは無いですけど)
あと、普通のビデオカメラで、通常の動画の場合は、1コマ1コマは結構
ボケているので、ノイズが判り難いだけかも知れません。画像を静止して
みると判ると思います。
書込番号:487159
0点


2002/01/28 02:25(1年以上前)
上の方も述べておられますから、蛇足かも知れませんが、動画は、1枚1枚を
切り取ると、結構ノイズだらけです。動画を流して見ると綺麗にみえるのは、
1秒30コマ流れているので、ノイズが、視覚的にキャンセルされることと、
そもそも、動画の記録形式が、ノイズを、目立たなくするように、1コマずつ、
ノイズをうち消しあう記録形式を取っているからです。
ですから、静止画を綺麗に取ろうとすれば、通常のデジカメ(ビデオではない)
であれば、スローシャッターを切るしかありませ。IP7にも、似たような機能は
ありますが。(詳細はリクエストあれば書きます。)
補助照明を当てても良いのなら、是非、そうすべきです。そのための装置は、
カメラや、ビデオの雑誌にいくらでも紹介されています。
昔の8ミリビデオでは、カメラの後ろにはめるバッテリーとの間に、補助照明
を差し込む物があったのですが、最近の小型化傾向の中では、補助照明は
カメラと一体型ではなく、別途考えるべきでしょう。
書込番号:497875
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)




2002/01/26 16:21(1年以上前)
過去ログに関連事項があったように思います。一度探してみたらいかがでしょう?
書込番号:494143
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

2002/01/10 21:34(1年以上前)
12万を切ったこともありますよね。
最新機種だしこれが正常なのでは・・・・
ちなみに私は、これとの比較でPC-9にしましたけどね。
書込番号:465299
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



