DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:310g 撮像素子:CCD 1/6型 DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)の価格比較
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のスペック・仕様
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のレビュー
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のクチコミ
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)の画像・動画
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のピックアップリスト
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のオークション

DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)の価格比較
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のスペック・仕様
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のレビュー
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のクチコミ
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)の画像・動画
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のピックアップリスト
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50) のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)」のクチコミ掲示板に
DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)を新規書き込みDCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

今となっては貴重かも

2004/08/13 09:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

IP7は、数々の思い出を記録してくれました。ずいぶん無理な使い方をしましたが、壊れないで、今も元気です。
<良い点>
・ビューファインダーが綺麗で見やすい。(IP1Kにはビューファインダーがない)
・壊れにくい
・適度に軽くて、携帯にも便利。(DVカメラでIP7より小さいカメラはありません。)
・画質がそこそこ。(SONYらしいバランスのとれた画質)
・焦点が合いやすく、オート露出調整も速い。
<不満な点>
・編集が面倒で時間がかかる。(MicroMVの仕様のため)
・色がやや薄くでる。(PCに取り込んでフィルタをかけると改善される。)
・ズームレバーやズームボタンが小さいので、操作しにくく、映像がぶれることがある。(操作に慣れると安定してきます)
・MPEG記録のため、カメラを振ったりすると、ぎこちない映像になる。

書込番号:3138397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

小ささだけでなく室内撮影も

2003/09/03 18:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

わたくし、この間、ある量販店で、IP7を買っちゃいました。
IP7+アクセサリーキット+3脚+ケース込みで、59800円でした。小さいことは良いことです。デジタルカメラとほぼ同じ大きさです。310gは感動ものです。
画質も悪くありません。PanasonicのMX5000・GS-100Kなどは、室内撮影が悲惨ですが、IP7は多少暗くても色が出ます。43mmレンズの3CCDビデオカメラを買っても不満はあるものです。それよりIP7で、美しく撮る工夫をすれば良いと思います。

ULEADのVideoStudio7は、MicroMVに対応しましたし、SonyのMovieShakerでもMPEG2書き出しができます。編集も不便ではありません。

IP7にはSビデオ入出力端子が付いています。これも高画質です。Sビデオ端子からビデオキャプチャーやDVカメラに繋いでAD変換すれば、DVカメラと同じようにリアルタイムで、DVキャプチャーができます。

書込番号:1910755

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりの物100さん

2003/09/03 20:06(1年以上前)

買っちゃいましたか?やっちゃいましたね。それと100Kですが室内撮影もまずまず満足できるレベルです。悲惨ではないですよ。

書込番号:1910947

ナイスクチコミ!0


スレ主 IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2003/09/03 22:02(1年以上前)

これは、失礼。。。
悲惨という言い方は、ちょっとまずかったですね。
MX5000は、室内の撮影が、色の再現性の面でも、明るさの面でもかなり厳しいものがあると思います。GS100Kは改善されているものの、暗い場所は得意としていないのではと感じました。
IP7のスローシャッター1(1/30)を使いますと、動きが不自然にならない程度に、暗い場所でも色を再現してくれます。Panasonicのコウカンドより自然な色に見えます。

書込番号:1911297

ナイスクチコミ!0


アナコンダバイスさん

2003/09/04 10:15(1年以上前)

100Kは室内撮影でも十分綺麗に撮れます。昼間は照明なし、夜間は普通の照明で十分です。あえて、暗闇で撮る必要もありませんし。一度、映像を見てみるといいでしょう!

書込番号:1912622

ナイスクチコミ!0


スレ主 IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2003/09/05 08:25(1年以上前)

アナコンダバイス さん,
100kの室内撮影や暗曇り日の野外撮影に、本当に満足されていますか?私の家が暗いのかなあ?テレビの明るさと彩度を上げるしかないのかなあ・・・(泣き)
私はDVカメラの画質に満足できず、PCに入れて色調補正フィルタをかけることが多いですよ。

書込番号:1915109

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ひたすら小さい

2003/08/11 20:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 PREPTAKAさん

長所はひたすら小さい。短所はいっぱいありすぎ(多機比較上)。
PROのカメラ業界人ではないのだから、所詮細部にこだわって
スペックオーバーな機能満載(昔と較べてまあ標準的になってきたが)のもの
より、この小ささはビデオと過ごす生活を変えてしまった程、すごいと思う。
因みに小生はSKIで雪に落とし紛失後、散々他機をインプレした挙句
質屋で\60000程で新古品をGET。アクアパックのビデオ用シールドで
ワイドコンバージョンレンズ付けて全天候型仕様で活用してます。

小さいくてもそれなりに機能をという方は遠慮した方が良いかも。

書込番号:1846563

ナイスクチコミ!0


返信する
EJA110さん

2003/08/12 11:07(1年以上前)

で、結論は?薦めてんの?止めとけってこと?単なる感想かな?

書込番号:1848243

ナイスクチコミ!0


すばずろうさん

2003/08/13 22:38(1年以上前)

すばずろうです。
PREPTAKAさん、はなまさん、EJA110さんいろいろ
お返事ありがとうございました。
まあ、とりえは“ひたすら小さい”って事ですね。
あと、教えていただきたいのですが、
1.この機能がない(あると便利な機能)
2.今後、後継機種が出る可能性があるのかどうか?

良かったらまたで申し訳ないのですが教えてください。

書込番号:1852750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/08/14 03:10(1年以上前)

悩むぐらいならやめれ。
今からデジカメ買う人がスマートメディアを選択するようなものだ。

書込番号:1853444

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

操作性について

2001/11/28 21:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

IP7を1ヶ月程使って気になる点
<悪いところ>
・液晶を裏返して十字キーで操作していると、握っている右手で裏側の録画又はフォトボタンを誤押ししてしまう。
・液晶を開いて撮影しているときは、メニューの選択等がかなりやりずらい。(逆光補正ボタン以外はほとんど十字キーで操作するため)
・上記の理由により、スムーズにフェードアウト等使う事は困難。
・大型バッテリーを使うと、バッテリーはグリップ側に付くため標準バッテリーに比べ握りずらくなる。
・ズームボタンは慣れるとある程度使いこなせるが、友人等に急に撮影を頼む場合まずつかいこなせない。
<良い所>
・晴天時の直射日光でも、液晶パネルが見やすい。(他にTRV-20、MX3000を持っているがファインダーを使わざる得ない場合がけっこうある)
・近いサイズのDVP3に比べてワイコン等使える。
・電源、カメラ、ビデオの切り替えスイッチが使いやすい。
・サムネイル頭出しができる。(時間はかかるが…)
・スナップビデオ感覚で撮ることを考えれば、評判より画質はいいと思う。
これ1台で大事な結婚式や運動会までを画質的に追求するのは無理です。ただ普通(?)の友達何人かに映像を見せたが、いつものビデオで撮ったものと思い込んでいました。みんなでわいわい見る分には十分だと思います。
最後にSONYさん、新規格の記録方式、テープを使う程冒険するんだったらテープの大きさに比例して、いらないもん省いてあと1回り小さく(薄く)して下さい。

書込番号:397573

ナイスクチコミ!0


返信する
AD13!さん

2001/12/02 12:16(1年以上前)

操作性は、あのサイズでは許せる自分です。
十字キーで操作しなければいけない機能が多いので
裏側にあるボタンを押さないよう慣れるようにしましょう(^-^;)
自分に言い聞かせています(^-^;)

あと画質は良いと思いますよ。
SーVHSにダビングしたテープを見た知り合いが
これすごくきれいだねぇ、と驚いていました。
ビデオサロンという雑誌でも画質のよさはみとめて
いましたよ。
1時間しか記録できないのは残念ですが。
もし2時間以上録画できるなら
映画を録画してモバイルで高画質視聴もできるのでは。
でもイヤホン端子がないので音が聴きづらいか(^-^;)
静止画の画質はデジカメのようには行かないです。
66万画素ってかんじなんでしょうか?
とにかくポケットに入るビデオで
これだけ使えるというのは、IP7しかないでしょう。

書込番号:403246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2001/12/05 19:09(1年以上前)

AD13!さんのモバイルビデオ風の使い方は、私もよく利用してます。ポータブルDVDプレイヤーでもポケットには入らないし…
30分くらいのテレビ番組を録画して出先の待ち時間に見ています。
ただ、AD13!さんの言う通りスピーカー音量が小さくイヤホンジャックがないので、静かな所でないときびしいですが…

書込番号:408782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

IP7購入しました☆

2001/10/22 12:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 くまちさん

画質がいまいちっていう報告もあったようですので、まずは日本橋のAVIC(ソニーショップ)でカメラスルーではなく実際にズーム映像も含めて数十秒ですが撮ってもらいVEGAに出力してもらいました。印象は”良いんでないの!!”ということでしょうか。TRV900ユーザーですが、私的にはあまり色感覚が鈍いのでしょうか、あまり大きく画質に隔たりを感じませんでした。光学10倍ズームめいいっぱいつかってもとても好印象な映像でしたよ。また、ズームもTRV900よりも気持ち程度、早い気がします。
さっそく購入しようと思うと、やっぱそこはAVICですね(^^; キット込みで20万を超える額を提示され、いつものごとく試用のみにとどめておきました。結局、近くのほかのSONYショップで購入しましたが、やっぱキット付税込みで183000円はしました。kakaku.comの値段を携帯画面で提示しますと、ちょっとけげんな顔をされたのですが、まあ、直接人と話して決めたいっていうまことにアナログ思考な私としては、その値段で満足でした。ちなみに、そこの店では昨日に、kakaku.comを通じて買ったんだけど、スティックメモリが同封されてなくて、問い合わせても対応してくれそうもないとかで、スティックメモリだけを購入しにきたお客さんがいたとか。でも、それだけ欠品であってもやっぱ145000円辺りは魅力ですね。

書込番号:339538

ナイスクチコミ!0


返信する
ハム三郎さん

2001/10/29 19:03(1年以上前)

彼女がデジタルビデオカメラ欲しいっていうんで、これにしました。画像については、ほんと日中ではDVそ遜色ないですよね。
それよりよかったのは、対面撮影の時、何せ軽いので全然手が疲れないです!おかげで彼女はずっと自分の顔ばかりをプリクラみたいに撮ってばかりのはしゃぎようです。
これって普通の3CCDのような重量級なやつではできない芸当だと思います。改めて買ってよかったと思います。

書込番号:349980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)」のクチコミ掲示板に
DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)を新規書き込みDCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)
SONY

DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング