DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50) のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:310g 撮像素子:CCD 1/6型 DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)の価格比較
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のスペック・仕様
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のレビュー
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のクチコミ
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)の画像・動画
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のピックアップリスト
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のオークション

DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 8月23日

  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)の価格比較
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のスペック・仕様
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のレビュー
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のクチコミ
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)の画像・動画
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のピックアップリスト
  • DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50) のクチコミ掲示板

(278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全79スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)」のクチコミ掲示板に
DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)を新規書き込みDCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

夜間撮影したばあい

2001/12/03 14:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 19902000さん

夜間対応になっていないようなのですが外の電灯位のあかるさで取った場合でどの位見えるのでしょうか。宜しくお願いします。

書込番号:405149

ナイスクチコミ!0


返信する
稚内の先生さん

2001/12/07 00:40(1年以上前)

夜間の撮影ですが、外の電灯くらいだと、普通に撮したときにはあまりちゃんと
は映りません。ただ、「ページ3」「ディジタルエフェクト」「スローシャッター」
を選ぶことで、かなり暗いところでも撮影できます。
 ただ、これは、シャッタースピードを落とすことで、明るさを稼ぐ方法なので、
1/8秒というような、スローシャッターになるために、被写体が動いていたり、
カメラが、動いたときには、映像がぶれます。
 ライブコンサートの映像などで、こうした、スローシャッターのぶれを効果に
使ったものがありますが、そうした感じになります。
 しかし、一番のスローシャッターにすれば、人間が見える範囲のものは、
映ります。この間、ライブハウスで、照明は、10W程度の電球1個しかないような
とても暗いところで撮影しましたが、誰が、何をしているのかは解る程度
には、映りました。

書込番号:410933

ナイスクチコミ!0


スレ主 19902000さん

2001/12/11 18:28(1年以上前)

おかげさまで購入しました。ありがとうございました。

書込番号:418542

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

10万円

2001/12/03 10:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 よしくん2kさん

しかし値段下がってきてますね
10万円切ったら買いですね。

書込番号:404934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DVD再生について

2001/12/02 12:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 おるてぃあさん

MicroMVからパソコンに取り込んで、そのままのファイル形式でDVDに保存をして市販のDVDデッキで見ることは可能なのでしょうか?知ってる方がいらしゃったら、よろしくお願い致します。

書込番号:403254

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

参考になれば

2001/11/30 15:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 稚内の先生さん

最近IP7を購入して使い始めましたので、わかる範囲で、お答えできればと
思って書きます。もし、勘違いや間違い等があれば、どなたか、補足してください。
1)MicroMV と DV は、直接ディジタルのダビングはできません。どちらも、
iLinkのケーブルを使ってPC等との映像のやりとりをしますが、信号は
違うので、直接 MV と DV のビデオはつなげません。
 現状では、アナログ信号でコピーするか、PCで、キャプチャー後、映像編集
ツールで、データ形式を変換してDVに送ることは可能ですが、とても手間が
かかり、実用にはならないでしょう。(1時間分のダビングに、3−4時間以上
かかると思います。)
2)テープは、60分で、1300〜1500円くらいと、結構高いです。
大手テープ業者とかにも聞いてみましたが、まだ、SONYしか作っていないし、
多量に出ることもないだろう。今後どうなるかわからないので、当分値段は
下がらないと思う、ということでした。
3)ワイドコンバージョンは別売であります。確か、6000円か8000円位の
廉価版と、3万位する高級版とがあります。
4)ケースは、ちょっと調べていませんが、「ハード」ケースがあるかどうか?

 使ってみた感じとしては、あちこちで言われているように、ズームが使い
にくいですが、他は、結構良いです。片手でしっかりグリップできる大きさなので、
意外と、ぶれが少ないとか、普通は、フルオートで使えますが、メニューから
選ぶと、シャッタースピードや、フォーカスも、マニュアルで調整できます。
このメニューは、十字カーソルで選ぶのですが、両手でグリップしたとき、
左手の親指で操作しやすい位置にあるので、意外に使いやすいです。(選択
メニューの配置には、もう一工夫必要と思えますが。)

 まだ使い始めて1月も経っていないので、その他にも、便利な点や、改善
すべき点も出てくるでしょうが、それはまた今度。
が、

書込番号:400182

ナイスクチコミ!0


返信する
Black Mamboさん

2001/12/01 00:21(1年以上前)

IP7のパソコンとの接続に大変興味があります。
パソコンに取り込んだ場合ファイルの形式はMPEG2-TSで取り込まれているのでしょうか?拡張子は何になっていますか?
また、編集する場合はMPEG2形式をそのまま編集できるのでしょうか。
あと、もしどなたかSonyのBSデジタルチューナーDST-BX500との接続で何ができるのか知ってる方教えてください。

書込番号:400862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2001/12/01 19:49(1年以上前)

下に書き込みましたが、拡張子は.MMVとSONY独自のもので、今のところ付属のMovieShakerでしか編集できません。
また、i.LINKでのデジタル接続はデジタルビデオ、デジタルチューナー、DVビデオカメラ、ハードディスクビデオ、D−VHS、DVD等ダビングできないです。
同じMPEG2を使っているビデオ機器も信号の内容に違いがあり、デジタル接続できません。S端子のアナログのみです。
今のところ、同じMICROMVのみというDVDカム以上(?)の閉鎖的空間です。
ただ、取り込んだMICROMV形式をMovieShakerを使って.AVIに書き出すことはできます。(画質の劣化は不明)

書込番号:402017

ナイスクチコミ!0


Black Mamboさん

2001/12/02 02:20(1年以上前)

拡張子は下のほうに書き込んでありましたね、すみませんでした。
ただ、IP7とD-VHSは接続できるみたいなことが
http://www2.dokidoki.ne.jp/tandk/AV/hyperbbs.cgi?start=31;mode=view;Code=1295
に書いてあったのでたぶんファイルはMPEG2-TSだと思います、もしめんどくさくなかったら
http://www.moonlight.co.il/download/EMpgPlay_135.zip
このElecard MPEG2 Player というソフトで拡張子.MMVファイルを再生できないか試してくれませんか。このソフト確かMPEG2-TSファイルの再生ができると思うので。
.MMVという拡張子は多分Sonyがつけているだけだと思うので。

書込番号:402792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2001/12/05 18:41(1年以上前)

Elecard MPEG2 Playerで直接ファイルを再生できました。が、
音飛びが2,3秒おきにおきます。
私自身がi.LINK接続をすべて試したわけでないので(取説やサポート窓口での問い合わせ)あいまいな情報ですいません。

書込番号:408754

ナイスクチコミ!0


Black Mamboさん

2001/12/05 21:04(1年以上前)

ファイアーバード さん ありがとうございました。
やはりMPEG2-TSだったみたいですね。
音飛びに関してはたぶんビットレートが高いのでかなり負荷がかかるため
だと思われます。
でもますますほしくなってしまいました。

書込番号:408924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

IP7買いたいな。

2001/11/30 14:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

スレ主 Konekoさん

IP7を購入したいのですが分からないことだらけ。。
何方か教えていただけますか?

其の一。 MiscroMVという方式から他のDV形式のビデオと映像のやり取りは
可能でしょうか? IP7からの録画とDV形式のビデオからIP7への録画。
其の二。カセットテープはDV形式のテープと比べてどの位しますか? 高い???
其の三。付属品としてワイドレンズX0.6はありますか?
其の四。IP7用のハードケースはありますか?

初歩的な事も含めて聞いちゃってすいません;
是非IP7仲間になりたいので、他にメリットデメリットあれば
教えてくださいませ。

よろしくお願いします。

書込番号:400141

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

操作性について

2001/11/28 21:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

IP7を1ヶ月程使って気になる点
<悪いところ>
・液晶を裏返して十字キーで操作していると、握っている右手で裏側の録画又はフォトボタンを誤押ししてしまう。
・液晶を開いて撮影しているときは、メニューの選択等がかなりやりずらい。(逆光補正ボタン以外はほとんど十字キーで操作するため)
・上記の理由により、スムーズにフェードアウト等使う事は困難。
・大型バッテリーを使うと、バッテリーはグリップ側に付くため標準バッテリーに比べ握りずらくなる。
・ズームボタンは慣れるとある程度使いこなせるが、友人等に急に撮影を頼む場合まずつかいこなせない。
<良い所>
・晴天時の直射日光でも、液晶パネルが見やすい。(他にTRV-20、MX3000を持っているがファインダーを使わざる得ない場合がけっこうある)
・近いサイズのDVP3に比べてワイコン等使える。
・電源、カメラ、ビデオの切り替えスイッチが使いやすい。
・サムネイル頭出しができる。(時間はかかるが…)
・スナップビデオ感覚で撮ることを考えれば、評判より画質はいいと思う。
これ1台で大事な結婚式や運動会までを画質的に追求するのは無理です。ただ普通(?)の友達何人かに映像を見せたが、いつものビデオで撮ったものと思い込んでいました。みんなでわいわい見る分には十分だと思います。
最後にSONYさん、新規格の記録方式、テープを使う程冒険するんだったらテープの大きさに比例して、いらないもん省いてあと1回り小さく(薄く)して下さい。

書込番号:397573

ナイスクチコミ!0


返信する
AD13!さん

2001/12/02 12:16(1年以上前)

操作性は、あのサイズでは許せる自分です。
十字キーで操作しなければいけない機能が多いので
裏側にあるボタンを押さないよう慣れるようにしましょう(^-^;)
自分に言い聞かせています(^-^;)

あと画質は良いと思いますよ。
SーVHSにダビングしたテープを見た知り合いが
これすごくきれいだねぇ、と驚いていました。
ビデオサロンという雑誌でも画質のよさはみとめて
いましたよ。
1時間しか記録できないのは残念ですが。
もし2時間以上録画できるなら
映画を録画してモバイルで高画質視聴もできるのでは。
でもイヤホン端子がないので音が聴きづらいか(^-^;)
静止画の画質はデジカメのようには行かないです。
66万画素ってかんじなんでしょうか?
とにかくポケットに入るビデオで
これだけ使えるというのは、IP7しかないでしょう。

書込番号:403246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2001/12/05 19:09(1年以上前)

AD13!さんのモバイルビデオ風の使い方は、私もよく利用してます。ポータブルDVDプレイヤーでもポケットには入らないし…
30分くらいのテレビ番組を録画して出先の待ち時間に見ています。
ただ、AD13!さんの言う通りスピーカー音量が小さくイヤホンジャックがないので、静かな所でないときびしいですが…

書込番号:408782

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)」のクチコミ掲示板に
DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)を新規書き込みDCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)
SONY

DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 8月23日

DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)をお気に入り製品に追加する <8

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング