

このページのスレッド一覧(全79スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2002年10月31日 14:43 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月22日 05:20 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月30日 23:06 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月19日 14:07 |
![]() |
0 | 2 | 2002年6月14日 01:10 |
![]() |
0 | 0 | 2002年6月1日 13:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)


みなさん小型化されたビデオカメラで何を撮影なされているのでしょうか?
僕もIPを買ってみたものの、身近に撮影する機会が増えたにも関わらず、
宝の持ち腐れのようになって殆ど使わなくなってしまってます・・・。
もし、IPならでわの面白い撮影方法や使い方などアドバイスがありましたら教えて下さい。
よろしくお願いします。
0点


2002/09/21 21:07(1年以上前)
みなさん「ビデオカメラ自体」に憧れているだけで、
はっきり言って撮りたいものなど後付・二の次のような気がします。
自主映画を撮影するなら別ですが、思い出を記録するなら
35_フィルムのカメラで必要にして十分だと思います。
何十万も出しても宝の持ち腐れになっている人はゆうれい@
さんだけじゃないでしょう。
しかしぎりぎりIP7くらいの携帯性なら、工夫次第でなんとかなりそうな気もします。
書込番号:956938
0点


2002/10/01 21:49(1年以上前)
高いパソコン買ったけど何に使うの?
高い車買ったけど、どこに出かけるの?
っていうのと同じレベルの話ですよね。
それはさておき、私の活用事例ということで。
私は学生時代から社会人になった今でも、ロボット作りをしています。
そういう系のhpを運営しているので、自分で作ったロボットの動きを撮影して公開したり、大会や学会などのレポートを作成したりしています。
(会社で報告書を書くときにも、添付資料として動画を入れています)
あとは、学生時代には(剣道の)試合の前に自分の練習試合を撮影したものを見て、まずいところをチェックしたりしてました。今は全然やってませんが。
ご自身で「私のテーマはこれ!」というのもがあると、PCでもデジカメでもビデオカメラでも、テーマをサポートするツールとして活用できるのではないでしょうか。
書込番号:976963
0点

子供です。みなさんも子供を持てばわかるでしょう。成長して行くのがうれしくもあり、寂しくて撮っておきたくなります。自分がこんな親バカになるとは思わなかった。
書込番号:1035924
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

2002/07/25 14:07(1年以上前)
iMovieをはじめMPEG-2がよめるFinal Cut ProにおいてもFireWireでは認識できません。アナログにてメディアコンバータを介してなら読み込みが可能でした。SonyはいつでもAppleに冷たいんですよ。
書込番号:852807
0点



2002/09/22 05:19(1年以上前)
klanさんありがとうございます。
かなり遅れてのお礼になったことをお許しください。
またの質問になりますが、IP7をVirtualPC+WinXPPro上で取り込んでiMovieで編集できるかどうかご存知でしたら教えてください。
書込番号:957701
0点





ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)


お使いになっている皆様にお伺いしたいことがあります。
PC接続キットにつくMovie Shakerについてなのですが、
当方のPCにてインストールしたところ起動することができません。
当方が使用しているPCは東芝のDynabookG5でWinXP home.
必要とされる性能は十分にクリアーしていると思われるのですが
起動しようとするとMovieShakerのロゴがでて、そこから先に
進むことができません。タクスマネージャーを見ると「プロセス」には「MovShake」
がCPU使用率98%前後で存在しています。
VAIO以外のPCをお使いで同じような状態になった方がいれば
その解決方などを教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点


2002/07/19 14:07(1年以上前)
IP7のHPに下記の説明があります。
SONYの相談センターに持ち込むしかないでしょう。
※「MovieShaker Ver.3.1 for MICROMV」
[使用条件]
対応OS:Windows(R) 2000 Professional/Windows(R) Millennium Edition/Windows(R) XP
Home/Professional 工場時インストール
CPU:Pentium III 600MHz以上(800MHz以上推奨)
メモリー:128M以上(256MB以上推奨)
ディスプレイ:800×600ドット以上または1024×480ドット以上、表示色16bitカラー以上
ハードディスク:空き容量100MB(インストール)ATT66以上の速度(キャプチャ時必要)
その他必要な装置:i.LINK(IEEE1394)端子(MICROMVカセットで記録したMPEG2の画像データ取り込み時)、CD-ROMドライブ(インストール時)
*推奨環境のすべてのパソコンについて動作保証するものではありません。
*MICROMVカセットで記録したMPEG2の画像データを、パソコンで取り込む際は「MovieShaker Ver.3.1 for MICROMV」をご利用ください。また、i.LINK(IEEE1394)端子がパソコンに装備されている必要があります。
書込番号:840888
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)

2002/06/14 01:09(1年以上前)


2002/06/14 01:10(1年以上前)
ライト(144×96ドット) 10fps 連続最大 約4分40秒
スタンダード(144×96ドット) 10fps 連続最大 約2分20秒
ファイン(352×240ドット) 30fps 連続最大 約1分10秒
スーパーファイン(352×240ドット) 30fps 連続最大 約45秒
書込番号:771062
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-IP7 +(ACCKIT-MF50)


IP7のメニュは英語にチェンジできますか?後,メモリで登録してる時,ファイルの名前Seriesなれますか?いつもMOV00001.MPGで始まるから,困ります.教えてください.有難う!
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



