

このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年10月21日 08:47 |
![]() |
0 | 6 | 2002年11月4日 01:50 |
![]() |
0 | 7 | 2002年10月19日 13:36 |
![]() |
0 | 1 | 2002年11月4日 13:09 |
![]() |
0 | 5 | 2002年10月20日 16:11 |
![]() |
0 | 2 | 2002年10月17日 16:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


教えて頂きたい事があるのですが
Ulead VideoStudio 6 SEを使ってキャプチャしDVD作成を実行すると
画像がスロー再生されながらファイルが作成されていくのですがこの時に動きのある場面でブロックノイズが激しく出るのですがこれは正常な事なのでしょうか?
元のDVテープ及び、作成されたmpgファイルはそれ程目立ったノイズも無くきれいに再生されています
尚、マシンはペンティアム4-1.8G メモリ512MB ビデオカードはオンボードです。
よろしくお願い致します
0点


2002/10/21 08:47(1年以上前)
ビットレートが低いと動きの激しい場面で、ブロックノイズが出ます。
>作成されたmpgファイルはそれ程目立ったノイズも無くきれいに再生されています
それなら、気にしなくても良いのでは?
書込番号:1014687
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


いわてん さん & PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10 さんへ
USBドライバーの使用結果。
SONY_USB.ZIP を使用したところドライバーのSETUP.EXEをDクリックしインストールには成功するのものの、DVC(PC101)のUSBをつなぐと、新しいハードウエアのソフトを自動的に探すのですが見つけることができず、デバイズマネージャーには ?その他のデバイス・・・?Sony と表示されます。
PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10 さんの教えてくれた USBDRV13.EXE に至っては解凍後 SETUP.EXE をDクリックしてもインストローラーすら動作しませんでした。 OSはWin−ME CPは富士通FMV-BIBLO NB7/80Rです。
みんな本当にうまくいったのかな? 対処法を教えてください。 ちなみにWIN-XPではUSBをつなぐだけで読み込めました。
0点


2002/10/20 20:52(1年以上前)
私の東芝A1/570PMCでは問題無くセットアップ後に使用できてますので、FMV側がドライバが合わないか、USBマウスを使ってればドライバの競合等原因が有るかと思いますが、実際に触ってみてないので分かりません。?マークとデバイズマネージャーがなってるところみるとドライバーが対応してないように見受けますので、再度削除してインストールしてみて、NGなら違うドライバを使い、NGであれば富士通にsonyのデジカメのドライバが使用できないと問い合わせすれば、修正方法を教えてもらえると思います。では
書込番号:1013858
0点


2002/10/21 02:18(1年以上前)
>PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さんの教えてくれた(省略)インストローラーすら動作しませんでした。『OSはWin−ME』〜
失礼ですが、当然です。アレはWIN2000(NT5.0)用です。
書き込み時のOSがNT5.0だったのですが、特にOSを明記していないので、カメラパパさんが手軽に活用できるようにと、WIN2000用のアドレスをお教えいたしました。
それにまた、OSがWI95になっていますね・・・
それにXPでも試されたそうで・・・・
OSをハッキリ明記して頂かないと、何も出来ません。
ご自宅のパソコンはMEで、NTやXPは会社や何かと踏まえてよろしいのですか?
もしお持ちなら、ME以外のOSをお使いになった方が良いと思いますし。
MEしかお持ちで無いと言うのなら、このドライバーをお使いください。
http://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/download/winme/usbdrv10/usbdrv10.exe
私はMEのOSを持っていないので試す事は出来ません。
無責任で申し訳有りませんが、このドライバで問題は無いと思います。
因みに不可能だった場合、また今後問題が起きた時の為にサポートのURLをお教えしておきます。
http://support.d-imaging.sony.co.jp./contents/download/index.html
つか、ソニーのDVを買ったんですし。
すぐ見つかりますから、ユーザーならソニーのホームページくらい調べてくださいよ!
あ、でも
>SONY_USB.ZIPを使用したところドライバーのSETUP.EXEをDクリックしインストールには成功する
たぶんドライバの準備は既に出来ていると思いますよ?
カメラは本当に、その際もメモリーモードでしたか?(重要です)
もしカメラモードの場合は、USBストリーミングのデバイスが繋がる事になる可能性があり、ダウンロードしたUSBドライバでは利用する事が出来ません。
もう一度順を追って確認しつつ、試されてみてはいかがですか?
書込番号:1014394
0点


2002/10/21 07:15(1年以上前)
>みんな本当にうまくいったのかな?
私はいわてんさんの言うとおりに(過去ログ通りに・・・)やったら、出来ましたよ・・・これは“本当”です。
書込番号:1014624
0点



2002/10/26 11:34(1年以上前)
いわてん さん& みなさまへ
USBDRV10.EXE もやはりだめでした。 USBDRV10.EXE は SONY_USB.ZIP 同様、インストールには成功します。その後 PC101のUSBをつなぐと、コンピュータは新しいハードウエアのソフトを探すのですが見つけることができず、デバイズマネージャーには、再び『?その他のデバイス・・・Sony』と表示されます。
やはり、NB7/80R との相性が悪いのかもしれません。 富士通関連の方から調べてみます。 それまでは、友人のXPが頼りです。 情報を下さったみなさんありがとうございました。 また、同じ機種のPCをお持ちの方、情報がありましたら教えてください。
書込番号:1025299
0点


2002/11/04 01:50(1年以上前)
こちら問題なく動いています。富士通(と東芝とSONYと、、、)のハードは年代にも寄りますが、いろいろ癖があるようなので、そのせいかも。とりあえず他のPCで試してみては?
書込番号:1043473
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


こんにちは、ビデオカメラには関係ない話ですが、困っているので質問を書き込みさせて頂きます。
インターネットの件ですが、今使用しているのは、ウィンドウズMeのインターネットエクスプローラーの5.50を使用していますが、最初の画面で、キーワードを入力する四角い窓の部分にをダブルクリックすると過去に入力したカテゴリの履歴が、ずらっと表示されますが、会社のパソコンで、これを誰かに見られると非常にまずいのですが、消すことが出来なくて困っています。どなたかこれを消す方法と表示しなくする方法を教えていただけないでしょうか?どうかお願いします。
0点


2002/10/19 12:26(1年以上前)
それはさぞおこまりでしょうね。
私にはわかりませんが気持ちは良くわかります。頑張って下さい
書込番号:1010648
0点

インターネットのプロパティで履歴を0日にしてみたらいかがでしょうか?また表示→ツールバー→ユーザ設定で見かけ上履歴はすぐに表示できなくなります。
でも、会社はNTドメインなどを導入してるので、サーバにそのログが残ってるので、コンピュータ管理者は調べればすぐに分かります。
書込番号:1010653
0点


2002/10/19 12:30(1年以上前)
ツール→インターネットオプション→履歴のクリアで消去されます。表示しなくするのはわかりません。
書込番号:1010655
0点


2002/10/19 13:24(1年以上前)
「ツール」→「インターネットオプション」→「コンテンツ」→「オートコンプリート」→「フォームのクリア」で大丈夫だと思います。ただし、IE6.0のことですが…。IEの5.50では、どうでしょう?やってみてください。
書込番号:1010749
0点


2002/10/19 13:26(1年以上前)
ツール⇒インターネットオプション⇒コンテンツ⇒オートコンプリート⇒フォームのクリア でOKですよ
書込番号:1010750
0点

インターネット一時ファイルも削除しておきましょう。
書込番号:1010764
0点



2002/10/19 13:36(1年以上前)
皆さん有難うございました。
これに懲りてもう会社のコンピューターを私用で使ったりしません。本当にどうもありがとうございました。
書込番号:1010775
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


101kを買ったのですが、やはり以前の口コミでもあったとうり室内で取るには、やはりワイコンが有った方がいいなあと思いました。また以前、TRV30を(静止画用のインテリジェントフラッシュがついていた)使っていたのでフラッシュも必要だなあと思っています.
ワイコンのSONYの純正品では、VCL-HG0730(HG RENZ),VCL-630S(STANDARD RENZ),VCL-ES06Aが有りますが、
@101Kの性能を考えるとHG RENZがいいのか、標準のRENZが良いのか迷っています。動画、静止画それぞれに対して101Kでも値段どうりの差は出る物ですか?
Aまた、VCL-ES06Aはどの大きさのレンズにも合う様にアダプターがついていて、また630Sよりも安いのですが、レンズは1群と書いてあるので630Aよりも使ってみて分かるくらいの性能の低さがあるのでしょうか?
BSONYの純正でなくてもかまわないので、安くて良いのは無いでしょうか?(倍率はもっと広角の方が有り難いのですが)
VIDEO FLASH/LIGHTについてですが、どうせ付けるならFLASHだけでなくVIDEO LIGHTもほしいなあと思っているのですが、
@101Kに最も適するのはインテリジェントアクセサリーシュー対応のHVL-FDH4でしょうか?
AHVL-FDH4のFLASHの強さは、TRV30,TRV120などに内蔵されているインテリジェントフラッシュよりも強い物なのでしょうか?
BSONY純正以外でお奨めのVIDEO/FLASH LIGHTは有りませんか?
0点


2002/11/04 13:09(1年以上前)
気にしすぎです。気になるなら、店で付けてみたら?ライトは無理ですが。
書込番号:1044353
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


あまり実際の映像はかわらないらしい、と聞いたのですが本当でしょうか?じゃあこの値段のちがいはなんなんでしょう?どっちにしたらいいか分からなくて困ってます。おしえてください
0点


2002/10/17 07:42(1年以上前)
動画の話なら雑誌に比較画像が載っていましたが、素人が一見しただけでは違いは分からないと思います。
書込番号:1006159
0点



2002/10/17 17:41(1年以上前)
守里さんお返事ありがとうございます。やはりそうですか。具体的な機能の違いなどはあるのでしょうか?迷わず101を買ったほうがいいんのでしょうか?
書込番号:1006920
0点


2002/10/17 18:12(1年以上前)
ネットワーク機能(分からなければメーカーのホームページで調べてください)と静止画が要らないならPC101Kの方が良いでしょう。
自分ならPC101Kとテレコン、ワイコン、外部マイク、バッテリー等の中から必要なものを買います。
書込番号:1006966
0点


2002/10/18 10:05(1年以上前)
私は守里さんのあげた中では、テレコン以外をポイントを足して揃えました。あとリモコン三脚も購入(笑)
書込番号:1008329
0点



2002/10/20 16:11(1年以上前)
守里さん、山猫さん、ありがとうございます。返事おそくてすいません。やはり101を買う事にきめました!すごく参考になりました!!
皆さんと同じように101と他のアクセサリーを買おうと思ってます。
本当にありがとうございます。またなにかあったら、よろしくおねがいします。
書込番号:1013295
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K




2002/10/17 00:23(1年以上前)
日本橋は行ってませんが、ポイントを値引きと考えれば、最近関西にも繁殖しつつあるY電機で税込み9万円台で買えます。
書込番号:1005649
0点



2002/10/17 16:22(1年以上前)
返信有り難う御座います。Y電機とは、YA○○DA電機のことですよね。早速、野田の店舗へ行って見ます。
書込番号:1006811
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
