

このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年7月21日 15:52 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月21日 22:42 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月20日 00:35 |
![]() |
0 | 1 | 2002年7月20日 12:25 |
![]() |
0 | 0 | 2002年7月16日 20:50 |
![]() |
0 | 3 | 2002年7月16日 13:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K
自分のDV(PC100)場合単純に上下に黒い帯が入るだけで、ワイド画面のTVで再生するときに補正されているように思える。ゆえに、通常モードよりも画質の情報量は落ちるに1票!(^^ゞ
書込番号:843381
0点


2002/07/20 23:36(1年以上前)
16:9のモードは、4:3=16:12のモードの縦方向の情報を上下合計で25%程度「削除」して記録するのが通常のようで、結果的に垂直解像度が減少します。
本来は、4:3に対して、約5.33:3の比率で水平方向の画素数と記録情報も増やすことで「横長テレビ」と言えるのですが、現状では「縦短テレビ」ですね(^^; 過去には真っ当な「ワイドCCD」があったようにも思いますが・・・
書込番号:843853
0点

狭小画素化反対ですがさん、出番をお待ちしておりました。(^_^)v
書込番号:843922
0点



2002/07/21 13:39(1年以上前)
やはりそうなんですね。
垂直方向はそのままで、水平方向のみ圧縮してあれば良いのになぁ。
書込番号:844845
0点


2002/07/21 15:51(1年以上前)
上がるのは唯一TRV950だけではないでしょうか。
これだけはTRV950がすごいところですが、他の部分特に広角側が狭いので買う気はありませんが。
書込番号:845014
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


PC101Kですが、音声の記録方式が確かモノラルだったような...
実は映像を生かすには音声が大事では...と認識している私からは信じられないスペックなのですが、他の機種を見てみても結構あります(音声記録はアナログ)。今はそんなもんなのでしょうか?後、音声はモノラルでもそんなに問題はないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


2002/07/20 02:22(1年以上前)
>音声の記録方式が確かモノラルだったような
PCMデジタルステレオですが。
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycam/products/spec.cfm?PD=7100
書込番号:842204
0点


2002/07/20 02:24(1年以上前)
DVの基本仕様ですね、PCMデジタルステレオ。
書込番号:842205
0点



2002/07/21 22:42(1年以上前)
メモリースティックへの記録維持でした。
お騒がせしました。(^^;
http://www.sony.jp/products/Models/Library/DCR-PC101K.html
では、買いに行こうかな。
書込番号:845803
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


現在、HI8ビデオカメラを利用してます。
やはり大きさ・重さの問題で、デジタルカメラへの買い替えを検討してます。
@現在のHI8の下取りを通販でも行っているのでしょうか?
やはり量販店で下取りしてもらい、さらに、購入した方が、得なのでしょうか?
教えて下さい。
A購入はSONYのデジタルビデオと決めているのですが、メディアの問題で悩んでします。
IP55もかなり小さく気に入っているが、メディアがコンビニでも販売されるように広まれば良いのですが。
皆さんはどう考えますか?
量販店に聞いてみると結構在庫が無い状況のようです。
それだけ良いものかと評価して良いのでしょうか?
0点

Hi8の下取りはかなり状態が良くても数千円です。
過去の資産のために置いとくほうがマシですよ。
IP55も魅力的な商品ですが、今後を考えるとDVにしておかれた方が無難。
書込番号:841061
0点


2002/07/20 00:34(1年以上前)
今晩は、下取りには絶対出さない方がよろしいかと思います、過去に取った画像が見れなくなり後悔します、どうしても売りたい場合はヤフオクがベストでしょう。
IP55は売れすぎて在庫が無いんじゃなくて、売れていないので在庫を置かないと言う事でしょう、1年経過しても他社がこのメディアに乗ってくる気配も無い為、いずれ、過去のビデオデッキ(ベータからVHS乗り換え)事件の様に消えて無くなるでしょう・
書込番号:841975
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


先週このサイトを利用し101Kを購入しました。電話一本で翌日着払いで届きました。大阪のM電気さん、有難う。
さて、アクセサリーで専用バッグのLCM−PCAと、バッテリーNPーQM71を買いたいのですが、それぞれ使い勝手はいかがですか?
また、新品を安く買えるのはどう探せばよいのですか?
また、IC付きのテープのほうを値段が高いとはいえ、使っていったほうがいいのでしょうか?
ビデオカメラ初めてなので、どなたかアドバイスを宜しくお願い申し上げます。
0点


2002/07/20 12:25(1年以上前)
過去ログにもありましたが、IC付きによる利点を重視しないなら、ICの分に相当する金額を、高品質テープに使った方が有意義かも知れませんね。普及価格のDVテープよりもドロップアウトによる画像の大きな劣化を軽減してくれます。また、DVテープは極めて脆弱ですから、IC付きで便利な頭だし機能を多用されるならば、テープを痛めつける要因になります。
書込番号:842781
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


はじめまして!DV初心者のものです。
7ヶ月になる息子の成長記録を撮るため、昨日、千葉県の○西市にある○ーズデンキでPC101Kを買ってきました。
といっても、品切れのため1週間から10日後に商品は届くのですが(思ったとおり!)、15分くらい交渉した結果、本体価格\109,000でした。
ねばってNP-QM71も10%OFFにしてもらいました。
そこでちょっと質問というか気になることがあるのですが、カタログに付属品が載ってますよね、そこにはリチャージャブルバッテリーパック、ACパワーアダプター、ワイヤレスリモコン、AV接続ケーブル、レンズキャップ、メモリーミックス用画像入り“メモリースティック”(8MB)、他・・・と書いてあるのですが“他”とはあと何が付くのでしょうか?
購入されてる方、教えていただけないでしょうか。くだらない質問ですみません・・・。
0点


2002/07/15 12:26(1年以上前)
リモコンの乾電池じゃない?
それこそ他には思い当たらない。
書込番号:832726
0点


2002/07/15 22:05(1年以上前)
レンズを拭く布もついてました。
書込番号:833650
0点



2002/07/16 13:10(1年以上前)
乾電池とレンズを拭く布なんですね・・・。
これで胸の痞えが取れました。
tokof3さん、アキラ123さん、教えていただき有難うございました。
書込番号:834830
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
