DCR-PC101K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:480g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC101Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101K のクチコミ掲示板

(2259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVテープ

2002/06/06 22:19(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 技術的未熟さん

旅行で撮影に使いたいのですがテープの入れ替えを省く為に270分のテープを買う予定なのですがこのカメラで使うことは可能ですか? それとIC付きのテープで頭出しができることは知っていますがその頭出しの箇所は録画ボタンを押す度に記録されるのですか? よろしくお願いします。

書込番号:757337

ナイスクチコミ!0


返信する
うえうえさん

2002/06/07 20:32(1年以上前)

標準タイプのDVは使えません。ミニDVのみです。
80分テープのLPモードで最長120分が限界です。

書込番号:758853

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

保護レンズとワイコン

2002/06/06 21:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

PC101Kを使ってます。レンズ保護のフィルタと、ワイコンを購入しようと思っていますが
どの製品がよいでしょうか?純正以外でよいものありましたら教えてください。

とりあえず、ワイコンはソニー純正のHGタイプにしようと思っています。
店頭でノーマルの製品と比較したら、にじみが少なかったので、こちらに決めようかと思います。
ちょっと、大きいのが難点ですが。

書込番号:757281

ナイスクチコミ!0


返信する
そに爺さん

2002/06/09 01:22(1年以上前)

どうも今日は。
確かにソニーの純正のHGタイプはいいのですが、レイノックスもいいですよ。
主にカメラの量販店のキ○ムラあたりで結構安価で購入できます。

書込番号:761325

ナイスクチコミ!0


スレ主 mementさん

2002/06/10 00:50(1年以上前)

回答ありがとうございます。
レイノックスですね。キタ○ラさんでしょうか?幸い、近くのであるので
探して試してみます!ご紹介ありがとうございました m__m

書込番号:763212

ナイスクチコミ!0


スレ主 mementさん

2002/06/10 00:54(1年以上前)

すいません。返信ボタンを押してしまいました。
ソニーのHGタイプと同じくらいの、広角でレイノックスでよいものというと
どのようなのレンズがありますでしょうか?

書込番号:763219

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/06/10 19:19(1年以上前)

すみません資料がありません。
レンズ保護は30mmでレイノックス PFR-030 です。
たぶん取り寄せになる可能性が大きいですが、安いタイプのワイコンならソニーの純正(安いタイプ)よりもいいです。
HGタイプはソニーのほうがいいと思います。

書込番号:764353

ナイスクチコミ!0


スレ主 mementさん

2002/06/10 20:48(1年以上前)

ありがとうございました m__m とても参考になりました。

書込番号:764489

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ソニ爺さんへ、もう一度

2002/06/06 06:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

こちでは、NTSC,PALの両対応のものが主流なのですが、それでも問題なのでしょうか?実際、ウチのビデオもテレビも両対応です。できれば、最初の答えが欲しいのですが・・・・。

書込番号:756098

ナイスクチコミ!0


返信する
tanakanさん

2002/06/06 07:56(1年以上前)

割り込んじゃいます。
マルチシステム(PAL,NTSC両対応)のTVなら大丈夫と思います。細かい事を言うと、NTSC方式でも米国方式(NTSC-4.43)と日本方式(NTSC-3.58)は微妙に違うため、NTSCの日本方式に対応しているか説明書で確認可能と思います。 または、日本国内で録画したビデオ(VHSとか)再生や、プレステ等でNTSCのゲームソフト(国内向けとかNTSCと書いてあります)ができれば大丈夫です。 因みにビデオコンバータは高価な上に素人目で見ても画質が落ちるのでお勧めしません。

書込番号:756188

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/06/06 18:42(1年以上前)

両方式対応でしたか。。
失礼しました〜 NTSCの場合アメリカ仕様でも問題はまずビデオカメラではありませんです。
ビデオテープですが、現地でも売られてますが、なるべく多く(^^買ったほうがいいですね。結構古いテープでも平気で売られていますので賞味期限はありませんが要注意です。
バッテリーはQM71を1つ買い足されたら結構思う存分撮れます。
エアーズロック・グレートバリアリーフなんかどんどんお撮り下さい。

書込番号:756975

ナイスクチコミ!0


イングランドさん

2002/06/18 06:40(1年以上前)

こんにちは、私はイギリスに住んでいるものです。私の場合は、値段の関係で、日本よりPC-9を送ってもらいました。

イギリスもオーストラリアと同じでPAL方式ですが、いまどきはテレビでもビデオでもDVD(ただし、地域コードによる)でもなんでも大体は大丈夫だとおもいます。ちなみに会社でも使っていますが、日本で買ったDVをこちらのTVに接続して使っていますが、問題なく映ります。TVの仕様が両方に対応しているならば、まったく問題ないと思います。

テープについてもショッピングセンター等にあるそこそこ流行っているお店であれば、粗悪品をつかまれる心配はないはずです。仮に粗悪品であった場合は、日本と違ってたいていの場合お店に持ち込めばその場で交換してくれるはずです。

ただ、価格が高いというのが最大のネックとなります。ですので、頼めるのならば、日本から本体のほかにテープや予備のバッテリーをお願いすることをお勧めします。

オーストラリアは、イギリスの流れを汲んでいるはずなので大きくは違わないと思います。

ちなみにあまり長い時間取らないのであれば、QM71よりはFM50を数個持っていたほうが重宝すると思います。

書込番号:778527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DCR PC101Kアクセサリー

2002/06/05 19:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

オーストラリアに住んでいるのですが、今回友人が訪ねてくるので、その際に
DCR PC101Kを購入してきてもらおうと思っています。本体以外に必要なアクセサリー、テープはどのくらいあれば、ダビングして使いまわしできそうか、バッテリーなども皆さんどのように、使っているのか教えていただけると嬉しいです。変圧器は持っていますので、多分、日本で使用する感じでよいのではないかと思うのですが。それから、PCに繋ぐ場合や、VCRにダビングする場合に必要なものも教えていただけますか。お願いします!

書込番号:755030

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニ爺さん

2002/06/05 20:33(1年以上前)

残念ながらオーストラリアはテレビの規格がPAL方式ですので(日本はNTSC規格)そのままでは使用不可能です。また変換器が販売されていますが、効率が悪くなるばかりか悪い画像になってしまいます。
 良い方法としては秋葉原や大阪の日本橋で海外仕様になっている機種を買い求める以外は(結構安い場合もあります)ないと思いますが。

書込番号:755172

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/06/05 20:53(1年以上前)

すごく 悪いお答えでしたので具体的に説明致します。
もちろんPCで編集する場合はPCで日本のソフトを使用すれば編集可能です。また編集テープを日本の親戚皆様に送られたらみられますし喜ばれると思います。
変圧器は充電される場合は普通のコンセントの変換プラグさえあれば可能ですが、安心のため使用される方がいいと思います。
ただ、テレビ方式がオーストラリアはPAL方式という規格ですので直接接続した場合画像は映りません。
そのために変換器(テレビの受像方式の)が販売されていますので、それをお宅のテレビに接続されたら映るようになります。但し画像が悪くなってしまいます。
と言うことで、日本に撮った画像を送られるならNTSC規格で そちらでみられる場合はPAL規格で選択されたらいいと思います。
またビデオデッキでダビングは(PALからNTSC)は出来ませんのでその点も注意されたらいいと思います。

書込番号:755234

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/06/05 21:37(1年以上前)

前にスイスのかたの件で下記免税店のHPを見つけました。
ビデオコンバーターもありますので、宜しければ御覧ください。

http://www.koyo-trading.co.jp/index_j.html

(画質については全くわかりません)

書込番号:755340

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

静止画の質

2002/06/05 12:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 ソニー大株主さん

PC101KとPC120のどちらにしようか迷っていますが、静止画の質で
かなりの違いがあるのでしょうか。

書込番号:754564

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/06/05 20:58(1年以上前)

個人差があるかも知れませんが、普通に見ても違いがあると思います。
また、画質以前にストロボの有無は意外と重要です。

さて、PC120と言えばソニ爺さん、フォローをお願いしたかったりします(^^;

書込番号:755247

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/06/09 03:42(1年以上前)

あら、とんでもない亀レスになっちゃいましたねえ。
静止画の質では標準的に130万画素がピクセル的にはがきサイズです。(指標としてですが)
ですから、それ以上のPC120とPC101Kとの比較でしたらはがきサイズ(A6やLサイズも)プリントが出来る・・と言うことでPC120ですね。
また、フラッシュも昼間でも逆光対策や鮮やかさを上げるためには有効ですので内蔵されている方が有効です。
PC101Kの場合は後付になってしまいますが、発光調整は可能ですが暗所での距離測定(レーザーホログラフ)が不可能ですのでその点も加味して下さいね。
よく単体のデジカメと比較されますが、画質的には130万画素のデジカメと比べると遜色ないですね、加えてストロボ時のシャッターレスポンスやバッテリーの持ちは優れていると思います。


書込番号:761573

ナイスクチコミ!0


ソニ爺さん

2002/06/09 03:50(1年以上前)

加えスレですが、、
あくまでも1台でお持ちになるならばPC120・・といった選択ですね。
もし、200万画素以上のデジカメをお持ちなら是非両方を携帯してくださいね。
 ・・とは言いつつ私は最近デジカメ持って行かなくなりましたが(^^

書込番号:761579

ナイスクチコミ!0


スレ主 ソニー大株主さん

2002/06/10 11:31(1年以上前)

皆様、いろいろとありがとうございました。
ご意見を参考にして検討したいと思います。

書込番号:763691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

なぜ通販で買わないの?

2002/06/05 09:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 不思議不思議さん

ところで、せっかく安値ランキングがあるのに、それより高い量販店で購入するのはなぜなんでしょうか。

書込番号:754354

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2002/06/05 09:39(1年以上前)

そりゃあ〜た、不具合が対応とか、使い方を教えて貰うとか。
奥さんから貰ったお金でポイント貯めて、好きなのをGetとかでしょ。

書込番号:754360

ナイスクチコミ!0


赤蓮。さん

2002/06/05 11:00(1年以上前)

やっぱ保証ですね。(メーカー保証1年のみってのはちょっと・・)
自分はソニーショップで通販で買いましたが、
5年保証とか、2年動産保険が付いてたりして安心しております。
現在の価格コムの最安値よりは1万ほど高かったですが、
保険料ってことで割り切ってます。
八百屋で野菜を買うだけなら、安いところでいいんですがね。。。(^^;
機械モノですしね。

書込番号:754434

ナイスクチコミ!0


こたつむりさん

2002/06/05 11:38(1年以上前)

主婦と同じで、1円でも安く買おうと思う人もいれば、少しくらいの差なら、高くても安心と、アフターサービスを考える人もいます。
 自分の考えを基準に考えないこと。
あなたも最安値店で痛い目に遭えば、その気持ちがわかるでしょ。

書込番号:754469

ナイスクチコミ!0


OptiplexGX1aさん

2002/06/05 11:43(1年以上前)

当方も 価格.com はあくまで指標として利用し
他店で購入しました。アウトドア製品なら保障(特に落下、水没など)は不可欠だと思います。

書込番号:754473

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/06/05 11:43(1年以上前)

何故なのか自分で考えてみるくらいすればいいんでないの。
通販にはデメリットが見当たらないと結論が出て、それでもなお知りたいなら質問しましょう。
そんな結論に至る人には教えるだけ無駄かもしれないけど。

書込番号:754474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1701件Goodアンサー獲得:195件

2002/06/05 12:24(1年以上前)

量販店だと在庫があれば、すぐ手に入りますので。
さらに高い地域店(ナショナルショップ、日立チェーンストール、東芝ストアーなど)で買われる方もいます。アフターサービスは地域店が一番いいですよ。(次に量販店ですね。)

書込番号:754531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/06/06 07:06(1年以上前)

世の中、お金だけじゃないんです

書込番号:756146

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2002/06/06 10:19(1年以上前)

みなさんのおっしゃる通りですが、このビデオに関しては必ずしも量販店
の方が高いとは限らないようです。
送料、代金引換、おまけ、ポイント等を含めて考えられると良いかもしれません。
あと、この中の書き込みですが、以下のような価格で量販店で購入されているよう方もいるです。
『・・・・ 本日、101kをコ○マ電気でねぎって11万3千テープ2本つきバッグ。3脚つきで買いました。』

カメラ初心者2児の父 さん どこのコ○マ電気か教えて頂けませんか?
今度、コ○マ電気の横浜日吉店が6月末に新規オープンするようなので、それを狙って購入したいと考えています。(その時の値切りネタにしてもいいですか?)
よろしくお願い致します。
 

書込番号:756330

ナイスクチコミ!0


exivさん

2002/06/07 23:30(1年以上前)

それって動産保険ないですよね?

書込番号:759177

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2002/06/11 01:53(1年以上前)

そうですね。確かに動産保険はありませんでした。
川崎のコジマで同じ条件で購入できる事を確認しましたが、動産保険が無いので「ビッ●カメラで123000円(10%ポイント付・テープ3巻オマケ)で購入。」の方で再度交渉してみようと思っています。
ご忠告ありがとうこざいました。

書込番号:765228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC101K
SONY

DCR-PC101K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

DCR-PC101Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング