DCR-PC101K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:480g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC101Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101K のクチコミ掲示板

(2259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どうでしょうか?

2003/11/18 10:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 初心者ママさんさん

昨年、子供の音楽会を撮影しました。再生してみますと、音声がすごく小さいように感じました。ビデオ席は2階で、舞台まではかなり離れています。そこで、今回アクセサリーのマイクをつけてみようかと思っています。カタログでズームマイクをみつけましたが、サイズがかなり大きく、ビデオからかなり前に出そうな感じです。どなたか使っておられる方どんな感じですか?大きさはどんな感じでしょうか?音声はやはり変わりますか?教えてください。

書込番号:2137983

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2003/11/18 17:27(1年以上前)

経験的に録音される大きさはあまり変わらないがクリアになる
結果的に再生のテレビのボリュームをでっかくできる

書込番号:2138818

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/18 21:21(1年以上前)

でもさ・・・
大概 良いマイクホンは周波数特性が良いのですが ボーカルの
ような音声だと特性が良いと明瞭に記録出来ないかも・・・
音声用だと 低い周波数と高い周波数をある程度カットした方が
良いかも XV2だとこの音声用モードがあります。
出来れば周波数特性の良いマイクロホンを使って その目的の
音に合せた周波数特性になるようなイコライザーを入れるという
のが現実的ではないかと思いますが なかなか家庭用のビデオ
カメラでそこまでコダワッタものはないようですので それなり
のイコライザーをマイクロホンと本体の間に入れて・・・・
ああ面倒です 余計な書き込みだったかも失礼しました

書込番号:2139520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/11/18 22:12(1年以上前)

そこまでするんなら業者から買ったほうが・・・
ああでも自分で真空管やらトランジスタやら買ってきてオーディオ「ルーム」を「自作」してる人もいるからなあ

書込番号:2139736

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2003/11/18 23:12(1年以上前)

[2120632]が参考になると思います。

私もPC101Kを所有していますが、マイクが上面にあるため横型でマイクが前面に付いている機種に比べれば正面の音を拾いにくい上に周囲の音を全体的に拾ってしまい前方の音が小さく感じるのだと思いますので、マイクを付ければ効果があると思いますが・・・今は主に横型の機種を使っているので。

書込番号:2139982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/18 23:32(1年以上前)

音源とマイクの距離が一番効きそうに思います。
10m離れてしまうだけでも、かなり音質が落ちますから。
まさか市販のCD並みの音を期待したりしないと思いますが(^^;

また、指向性マイクなら、それなりに素直な音ですけども、ズームマイクの類は、周囲の音を電気的に引き算して、差し引きで残った音を取り出す感じなので、音楽を録音するには音質的に向いていません。
音の高低=周波数の高低は、反射などによってバランスが変わり、当然ながらマイクののものの周波数特性の影響も大きく関わりますので、上記の音の引き算をするときも、単純計算のように上手くはいきません(^^;
(原理的に、モノラルかモノラル同然になります)

また、再生音が小さいのは、耳の感度に比べてマイクの感度が低い、あるいは上記のような音の位相処理を人間は脳内でやってのけますので、記憶と比べると随分大きな違いが出ますし、人が認識でいない「暗騒音」をマイクが拾っていて、自動録音レベル調整の影響も含めて、結果的に目的の音が小さくなったりします(^^;

書込番号:2140100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/11/18 23:46(1年以上前)

マイクののもの→マイクそのもの

また、ある程度の録音の経験がありましたら、手動で録音レベルを可変できる機種の方が良いかと思いますが、経験無しに手動で録音レベル調整をすると、悲惨になったりします。普通の子供の音楽会の場合、それほど音の大小の差が激しいものではないかもしれませんので、なんとかなるかもしれませんね。

それから、録音モードですが、12ビットよりも16ビットモードを選択し、風カット機能はOFFにするほうが音質には効きます。ただし、風カット機能をOFFにしたままでマイクに息を吹きかけたりすると、大変耳障りになるので注意が必要です(^^;

書込番号:2140157

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2003/11/19 22:39(1年以上前)

ズームモードでマイクの指向性が連動して変わるのは、演奏中動かすと違和感覚えそう。
音楽録音ならMSD1やオーディオテクニカAT9470あたりも候補に入れて良いかも?
加えて(密閉型)ヘッドホンやイヤホンで録れ具合確かめれば、録音モードや風音カットの効果も判り易くなり、帰ってからがっかりすることはなくなります。

ちなみに音響設備あるならミキサー卓の直前がワンポイント録音に向いてます。
子供の音楽会には使えないネタだけど(笑)

書込番号:2142985

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ママさんさん

2003/11/20 12:17(1年以上前)

いろいろご意見ありがとうございます。参考にさせていただきます。
初心者ですので、今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:2144493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シャッター音について

2003/10/06 21:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 PC101Kさん

静止画を取るときに、シャッター音がしますが、これは消したり、小さくするのは可能でしょうか?

書込番号:2006565

ナイスクチコミ!0


返信する
のらしろさん

2003/10/07 01:02(1年以上前)

プログレッシブ処理の為に原理的に出ます
(アイリスを閉じて全画素読み出している為。DSCと一緒)

どうしても音をさせたくないのでしたら、カメラモード時フォト記録ではシャッター音は出ません。
(画質もただのフィールド画:17万画素相当)

書込番号:2007346

ナイスクチコミ!0


時すでに遅しさん

2003/11/04 23:14(1年以上前)

タッチパネルで、「機能」「ETC」「おしらせブザー」「切」の順に設定変更すればシャッター音は出なくなります。
ただし、その他の操作音も出なくなります。
すでに解決されているかもしれませんが、書かせていただきました。

書込番号:2093945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/10/06 15:35(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 ぶーぶーぶーさん

101kとビクターのDX95Kと迷ってます。
動画重視なのでどちらがいいのでしょうか?教えてください

書込番号:2005679

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2003/10/06 17:37(1年以上前)

どうやってそこまで絞ったのかぐらい書けよ。考え方は色々なんだから。

書込番号:2005921

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2003/10/06 15:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 ぶーぶーぶーさん

ソニーの101kとビクターのDX95kと迷ってます。私は動画重視なのですがどちらがいいのでしょう?教えてください

書込番号:2005671

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

印刷時のトラブル(緑色に。。。)

2003/09/17 16:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

メモリースティックに静止画を撮り、それをUSB経由で
パソコンに取り込みました。そこまでは何の問題もありません。
パソコンの画面では撮影した画像があるだけです。
ところが、この画像を印刷したところ、ことごとく「緑色」に
覆われてしまうのです。。。
「緑がかっている」という程度のものではなく、緑のフィルターを
かけているみたいになってしまうのです。
他の画像(たとえば、ダウンロードした画像など)は「緑」に
なることなく、ふつうに発色しているのですが、101Kで撮影した画像
だけが印刷すると変色してしまいます。

解決法をお願いしたい。。。

書込番号:1951284

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 膿人さん

2003/09/17 22:39(1年以上前)

もしかしたら、ここで聞くことではなかったかな?
プリンターとかかも。

書込番号:1952260

ナイスクチコミ!0


IT貧民さん

2003/09/17 23:05(1年以上前)

Exifが悪さしてるのかも?
その場合、レタッチするかExif情報を消すソフトがあったような気がするのでそれが近道?
でもそれじゃ根本的な解決にはなりませんね・・

書込番号:1952367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/17 23:11(1年以上前)

とりあえず、プリンタの設定で「自動補正」などがありましたら、無効にしてみてください。

書込番号:1952390

ナイスクチコミ!0


南乃しまさん

2003/09/17 23:40(1年以上前)

とりあえず問題の切り分けを。プリンタの問題か、印刷時・レタッチ時に使用したソフトの問題か、ビデオカメラの問題か、或いはそれらの相性か。

とりあえず怪しいのはカラープロファイルの問題かもしれませんが、フィルターがかかるまで色が変わるというのは聞いた事がないので。

書込番号:1952526

ナイスクチコミ!0


スレ主 膿人さん

2003/09/18 12:52(1年以上前)

今度はダウンロードした画像まで「緑」になってきました。(;´Д⊂)
ということは、101Kの問題ではないですね。
ちょっとホッとしています。
パソコンの画面上では正常の色あいなのですから、
問題は、パソコンとプリンター間にあるのでしょう。
しばらく調整作業に集中したいと思います。

書込番号:1953706

ナイスクチコミ!0


スレ主 膿人さん

2003/09/18 13:39(1年以上前)

解決しました。おさわがせいたしました。

書込番号:1953796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/19 00:35(1年以上前)

インク切れか、ノズルの目詰まりだったのでしょうか(^^;

書込番号:1955488

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

バッテリー購入について

2003/09/01 22:20(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 若草マークさん

我が家のバッテリーの表示が、すぐ取り替えマークとなります。過去ログを拝見させていただき、寿命かなと、理解できました。新規購入のつもりで、電気屋にいきましたが、結構お高いのですね。  皆さんは、どちらでご購入されておりますか。情報などございましたら、公開してください。ちなみに、NP-FM50が欲しいです。

書込番号:1905718

ナイスクチコミ!0


返信する
うえうえさん

2003/09/01 23:03(1年以上前)

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d38230604
3210円です。
海外製ですが・・・

書込番号:1905878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC101K
SONY

DCR-PC101K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

DCR-PC101Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング