

このページのスレッド一覧(全353スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年5月22日 22:30 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月22日 14:44 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月19日 22:44 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月20日 12:49 |
![]() |
0 | 15 | 2002年5月27日 15:31 |
![]() |
0 | 4 | 2002年5月23日 12:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


どんどん安くなりますね。
私は11万だったのですが、名前の通り101K円まで行きそうな感じ。
PC9との比較で悩みましたがやっぱり安いのに引かれてこちらに決めたのですが、ついでにインテリジェントアクセサリーシューがついていたので、マイクをつけようかとおもっています。(撮影時自分の声がはっきり入るのがどうも嫌なので。ぶつぶつ言ってるのを他人に聞かれるのがはずかしい。)
IAに対応のものはインタビューマイクとガンズームとありますが、インタビューMCの方はアクセサリカタログの装着写真でみると、横幅がかさばっているように見えるのでガンズームがよいかな?と思っています。
とはいえ、長さは101Kよりも4cmくらい長いので、実装した感じで、上下左右の出っ張り感とか、異物感とか、そういうのはどんな感じでしょうか?
あるいはIAでなくてコンパクトで101Kの携帯性を損なわないおすすめのマイクがあれば教えていただけないでしょうか?
0点


2002/05/22 11:23(1年以上前)
僕は、ヨドバシカメラで、ガンズームマイクを購入しましたが、購入前にソニー製のマイクを3タイプ試着してもらい、決めました。ガンズームですが、私見ですが、違和感は全くないです。むしろバッチリ本体にマッチしていて、ちょっぴりデブッちく見えるPC101本体のルックスがカッコよく決まります(笑)
書込番号:727575
0点



2002/05/22 22:30(1年以上前)
3タイプ試着されてカッコよかったなら間違いないですね。
早速購入しようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:728578
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


101Kの使い勝手の良いお勧めのビデオケース(純正品に拘りません)がありましたら、教えてください。関連性ないですが、ビデオフラッシュで、IRライトが付属している製品は、利用価値高いでしょうか?(質問の仕方が変かもしれませんが)
0点


2002/05/22 08:06(1年以上前)
ケースは、100円ショップで合う物を探されるのが良いと思います。
ビデオフラッシュは暗いところで静止画を撮るならあった方が便利。
IRライトはなくてもナイトショット機能で2-3mは大丈夫です。それ以上の遠距離で真っ暗の中撮る場合には必要です。まぁ、なければないでそんなに不自由はしないと思います。どちらかといえば、ビデオライトの方が利用価値が高い気がします。こちらも、懐中電灯で代用出来るという話もありますけど・・・
書込番号:727394
0点


2002/05/22 14:44(1年以上前)
回答ありがとうございます。ご意見、参考にさせていただきます m__m
書込番号:727831
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K




2002/05/19 20:26(1年以上前)
おっしゃっている意味が良くわかりませんが、例えばあなたの入っている生命保険はあなたと保険会社の人が相談して掛け金や保険金額、保証内容を決めていると思います。
こういったものについての保険も同様に、販売店と保険会社が内容を決めますからいろいろ違ってきます。
書込番号:722368
0点

shomyoさんが書かれている通りですが 動産保険の方は何社か当たって
みしたが大枠はほとんど同じで、免責金額が違うぐらいです。
その動産保険でもバリエーションで自然故障も対象にしたものなど
各種あるようですが、保険会社に直接行くとそれほど変わったものは
無いようです。
書込番号:722406
0点


2002/05/19 22:34(1年以上前)
動産保険(2年)+保証延長(2年)ってのが、よくありますけど
結局、DVの場合、保証延長1年しか有効じゃない?ということな
のでしょうか???DVって、ちょくちょく壊れるものなのでしょうか???
書込番号:722654
0点


2002/05/19 22:44(1年以上前)
自己れすです。↑意味不明ですね(^^;
保証延長は、故障などの保証なので、2年間延長され、本体保証1年に
加算されて、3年保証されるんですよね。動産保証には故障の保証は
ありませんね(^^;
書込番号:722677
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


ここ1ヵ月間さんざん悩んで悩みつかれてしまうぐらいでしたが、私もPC101Kを買うことにしました。
皆さん11万円台で買っていらっしゃるようですね。
量販店で買われた方はどのくらいの値段で買われていますか?
どなたか量販店で買われた方、いらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。
0点



2002/05/19 14:18(1年以上前)
結局自己レスになってしまいましたが、先程コ○マで買って来ました。
これから色々といじってみます。。
書込番号:721773
0点

私もここ最近悩んで、この機種にしようかと思います。
Maeyさんはいくらで買われましたか。
使用感などもぜひお知らせください。
書込番号:722066
0点



2002/05/20 12:49(1年以上前)
こんにちは。
量販店さんで店頭に並ぶ場合の値段は、138,000円のようですね。
コ○マでは、まだ店頭には並んでおらず在庫として持っているようでした。
店員さんに値段を聞いたら1回目は、128,000円でした。
この掲示板では、皆さん11万円台で購入されていらっしゃるようですので、その旨店員さんに言ったら、2回目は、119,000円になりました。
(通販での最低価格は言いませんでした。)
頑張ればもっと値下げしてもらえたかも知れませんが、私としては11万円台で買えればいいかと思っていましたので、この値段で買いました。
(三脚・バック・テープがおまけで付きました)
この機種はよく、最低照度とかレンズの暗さを指摘されますが、今回初めてビデオカメラを買う「ど素人」の私には、他の比較対象もなく、部屋の中で撮影した画像をテレビで見た限りでは満足しています。
また画角についても、ちょっと撮影しただけですがあまり気になりませんでした。
あくまでも初心者の感想です。
もっとビデオカメラを使い込んでいる方には色々と気になる点があるようですね・・・
サイズも小さいし、軽いし、デザインも買ってからは好きになりましたし(?)、、、
来月子供が生まれるまでに、色々と試して使い込んでいきたいと思います。
書込番号:723640
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


すべてにおいて無知な私に簡潔に教えてください。昨日PC101を購入いたしまして、早速室内を撮影しましたが視野が狭く被写体が近づき過ぎているような なんとも言い難い写りになってしまいます。他の人の意見をみるとワイコンがあるといいとありましたが、あまりに専門的で私にはどのワイコンがいいのかさっぱり解りません。簡潔にpc101に合うワイコンはどのメーカーの何(品番等》を購入したらいいのかを的確に教えていただけたら助かります。終点距離がうんぬん、広角なんmmうんぬんは抜きにしてお願いしますね。よろしくお願いします。
0点


2002/05/19 00:23(1年以上前)
購入店に相談してみるとか、店頭で意見聞いたほうがいいんじゃない?
実際に装着して、使用感を確かめてみるべきでしょう。
書込番号:720754
0点


2002/05/19 01:24(1年以上前)
SONYから発売されているHGタイプのワイドコンバーターレンズ(ワイコン)がお勧めです。多少本体が重くなります。
書込番号:720875
0点


2002/05/19 15:27(1年以上前)
僕も購入して昨日とどきました。購入と一緒にワイドコンバーターも頼みましたよ。ソニーのもので二種類有りますが僕はHGの方で品番がVLC-HG0730です。値段は「ソニー専門店まいど」で買ったんですが13800円でした。ソニーのもうひとつのほうはVLC-0630Sで、同じお店で6200円でした。あっ、あと「カールツアイツ」のものも有りますね。これは先ほどのところでは扱ってないみたいですが定価で36000円です。個人的な意見ですが、安いレンズなどは画面の外側あたりのゆがみが多いらしいのである程度のものを使うとよいと思います。後、出来ればメーカー純正のものが間違いないのでいいでしょう。
書込番号:721859
0点


2002/05/19 15:32(1年以上前)
品番だけではわからないと思うので、メーカーのサイトか「ビデオアクセサリー総合カタログ」をお店で貰ってきてみてけんとうしてみては?
書込番号:721871
0点


2002/05/21 00:12(1年以上前)
私もPC101のワイコンを探してます。
相談センターへ確認したら、VLC-0630Sでは4角が歪む(湾曲する)と言ってました。なので純正品ではHGのVCL-HG0730か Carl ZeissのVCL-CZ0630の二つしかありません。 どちらも気に入らない点があるのでメーカーを問わず気長に探すつもりです。
書込番号:724916
0点

あくまで一人のワイコンマニアの意見です。
PC101の選択基準に静止画重視、または動画の画質に特にこだわったのならHGのVCL-HG0730やCarl ZeissのVCL-CZ0630は多分良いと思いますが、動画が主でしかも携帯性を重視の選択ならこれらは明らかに大きく、重すぎです。やはり静止画のためのワイコンと考えた方が良いと思います。
今までに3ccdの大型機から縦型コンパクト機までかなりの数のビデオカメラを手にして機種ごとにワイコンを購入してきましたが、結局は多少の画像周辺の樽状の歪よりワイコンの大きさや重さの方が気になりました。
重いワイコンを外したとたん、ほっとした気分になる方も多いのでは?
VLC-0630Sですが、PC5用に持っています。tanakanさんご指摘の周辺の歪ですが0,6倍ではまずまずだと思います。純正にこだわるのならこちらでもそんなに悪くありませんよ。ただ、発売当時は最軽量の方だったようですが、最近はレイノックスやケンコーからさらに軽いワイコンが出ていますね。
この掲示板で有名な狭小画素化反対ですがさん は最近ケンコーのワイコンを購入されたようですよ。(ワンタッチ式以外では最軽量?)
書込番号:725206
0点


2002/05/21 14:15(1年以上前)
PC101Kのワイコン、悩みますね〜。
端っこが歪むのは嫌だし、重いのは嫌だし、高価すぎるのも避けたい。
考えがまとまらなくなってきました。
もうすぐ旅行ですし、早く「手頃」なものを見つけなきゃいけないんですが・・・。
書込番号:725808
0点


2002/05/21 15:15(1年以上前)
VLC-0630Sワイコンの四隅が歪むという件ですが、僕はこのワイコンを、価格的に安価で、サイズもPC101Kにぴったりだと思ったので購入して、普段いつも装着して使用しています。しかし四隅は決して歪んだりはしていませんよ。僕の目がおかしいのか?
僕はこのワイコン、価格的にもサイズ的にもデザイン的にもPC101にマッチしていて画質的にもとても満足しています。
書込番号:725866
0点


2002/05/21 20:00(1年以上前)
VLC−0630Sにグラリ、、、どうしよう。
ソニーのHPを観ていたら、
「テレ(望遠)側でピントが合わない場合があります」という
注意書きがありましたが、この点はいかがですか?
もっとも、ピントが合わなければ、ワイコン外せば済む事なんでしょうけど…。
書込番号:726301
0点


2002/05/21 22:08(1年以上前)
>テレ(望遠)側でピントが合わない場合があります
そうなんですか!?
先日の日月で旅行に行って撮りまくってきましたけど、そういうことはなかったですよ。
HGタイプのワイコンはどういう感じになるのか試していないので比較できませんが、価格が高すぎますよね。僕も最初どっちにしようか迷ったのですが、VLC-0630Sワイコンとの価格差で、ビデオフラッシュが欲しかったので、VLC-0630Sにしました。ワイコンはこれで十分満足しています。余談ですが、ビデオフラッシュライトに超満足しています。このおかげで、室内撮影がバッチリ決まりますし、デジカメとしての機能も十分補えます。
書込番号:726586
0点


2002/05/21 22:42(1年以上前)
みなさん、貴重なご意見有難うございます。 Sonyの相談センターの回答は何なんでしょう?。
私はレンズキャップをぶら下げる事が嫌なのと、妻子がレンズを触ってしまうので普段はMCプロテクターをつけてます。ワイコンに関して自分の使用目的を考えたらVLC-0630Sで十分すぎるくらいです。
書込番号:726657
0点


2002/05/23 18:01(1年以上前)
自分もこのワイコンを注文しました。>VLC-0630S
PC101Kをはじめ、使ってるデジカメF55Vにも装着できるようなので・・
はじめは要らないとおもってましたが、皆さんの意見を尊重し、、(笑)
他のメーカーのはいいものもあるのかもしれませんが、
そこまで比較できるほどのレベルでもないので、、無難にソニー製にしといた次第です。
書込番号:730036
0点


2002/05/24 21:46(1年以上前)
Raynox DVM-700を購入しました。
撮影対象と使用目的、利便性、投資額を加味して、外観と映像を見た結果で決めました。
PC101を購入した翌日、3歳間近な子供を連れて動物園に行きました。子供から目が離せない事が主な要因ですが、撮影に集中できない事も相まってレンズの着脱が非常に面倒と気付きました。 なので、ワイコンを装着したままの使用を想定し、純正品にないアドバンテージを備えたレンズを探しました(単に面倒くさいだけですが...)尚、デジカメ使用のため静止画は考慮していません。 DVM-700は最大径43mmと小さくまた、40グラムと非常に軽いです。「装着したまま置ける」、「ナイトショット」や「リモコン」への影響はありませんし、取り付け径が30mmでカメラに直接取り付けできます。 ワイコン本体はPC101のボディカラーに薄くゴールドがのったような色で微妙に違います。 ワイド/テレ一杯にしてもケラレや周辺像の流れは出ないようです。
書込番号:732299
0点


2002/05/27 00:08(1年以上前)
皆様にそそのかされ?、買いました。VLC−0630S。
決め手は、そこそこの値段、そこそこの軽さ。
画面の四隅はやはりちょっと歪みますね。
特に鉄道や建物を撮る時は、差が目立つかもしれませんね。
まあ、映像に「美」を求める場合は、
値が張っても、よりよいワイコンを付けないと満足感は得られないでしょう。
だけど、子供を撮る、旅を撮る、というように
映像に「記録」を求める場合は、別に問題はありませんね。
むしろ重さは軽い分、フットワークも軽くなるかも?
いろいろアドバイスを有難うございました。
書込番号:736585
0点


2002/05/27 15:31(1年以上前)
上に同機種でも歪みがないといってる方いてましたよね?
要するに撮るモノによるということなんですね。非常に参考になります。
自分は、子供をメインに撮る予定ですので・・(^^;
届くのが楽しみでっす。(^^)
書込番号:737560
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


量販店に当初別の機種を買いに行ったのですが、昨日入ったばっかりの101があったので、思わず買ってしまいました。それで質問なのですが、夏の旅行に海の中を撮るため(といっても、ダイビングをするというわけではありません)、ハウジングを買いたいと思っています。大きさ的には、PC101Kが55x105x99という大きさで、PC9の大きさが58x104x97なのですが、PC9用のスポーツパック、SPK-PC4はPC101Kでも使えるのでしょうか。もし、使えない場合、ソニーからPC101用のスポーツパックは販売されるのでしょうか。
ご存じの方、お教え下さい。よろしくお願いします。
0点


2002/05/19 16:18(1年以上前)
僕も、シュノーケリングやスノーボードなどで使いたいと思い問い合わせてみました。答えは、PC4を汎用的に使えるようです。ただ、レンズの方にケラレが出る可能性があるので技術の方に確認してまた連絡が来るようになっているので詳しくわかりましたらまた報告しますね。スポーツバックの場合、2メートル程度の水深までということになっていますが価格的に魅力がありますよね。僕はダイビングにも本当は使いたいのですがオーダーメイドで100000円くらいはするのでなかなか手が出ません。もちろん、ソニーのマリンパックもでも出ませんが・・・デジカメだと結構安くて深くいけるんですけどねーー・・・・
書込番号:721924
0点



2002/05/19 23:29(1年以上前)
どうもありがとうございました。
以前、南の島に家族で行ったときに、スポーツパックにいれたTRVで海中をとったら、非常に美しく(少なくとも我々家族にとっては旅行の記念として十分なレベル)、どうせ買うのならスポーツパックがある機種と決めていました。それで、店に行ったところ、PC101の小ささに家内が惚れ込んでしまったんですね。PC101の販促用の名刺大のパンフに、本体とスポーツパックが写っていたのでたぶん大丈夫だろうと、見切り購入してしまいました。
samasさんの書き込みでSPK-PC4がPC101で使えそうなので安心しました。レンズのケラレの件、おわかりになりましたら、また、よろしくお願いします。
書込番号:722795
0点


2002/05/20 21:30(1年以上前)
今日、ソニーから電話がきました。普通に使えるそうです。ただバッテリーが他の機種もそうですが、90&91では使えないので、70か71のバッテリーを使うといいと思います。僕も今から注文しようと思います。6月3日からの旅行に間に合うとよい
ですけど…
書込番号:724463
0点



2002/05/23 12:37(1年以上前)
samasさん、ありがとうございました。
本体買って、現在超緊縮財政下で生活しておりますので、ちょっと余裕が出たら買おうと思います。
ありがとうございました。
書込番号:729637
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



