DCR-PC101K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:480g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC101Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101K のクチコミ掲示板

(2259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ピントが遅い

2002/12/20 23:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 のぶーんさん

ズームが必要以上に早いせいか、ピントが合うのに時間が掛かる気がします。
電源をONにしてからも(ズームしなくても)、ピントが合うまでに時間が掛かる時もありますが、こんなもんなんでしょうか?
以前使用していたDVカメラ(sony製)は、別に気にならなかったのですが、PC101に
買い換えたら、ちょっと気になったもので・・・。
みなさんのは、そんな事はないですか?

書込番号:1147590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

お教えください

2002/12/17 14:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 またえもんさん

はじめまして。
ソニーのTR1からの買い替えにあたり、機種選定の御意見お聞かせください。
@用途:子供たちの運動会、発表会、誕生日会の撮影
A携帯性を重視
B携帯性重視ながらも、多少は写りの綺麗さにもこだわりたい
C愛着をもって長く使いたい
D長く使いたいので目先の値段の高安にはこだわらない
Eシンプルに使いたい
以上の条件から自分なりに一応セレクトしたもの
ソニー  @PC9  APC101K
松下   BGX7K CMX3000 DGS5K
残念ながら松下のMX2500はちょっとおおきいかなぁと思い一応はずしました。
論議尽くされたと書かれていましたが、過去の投稿さかのぼってみましたが見当たらなかったのでPC9とPC1012Kの優劣もよろしければお教えくださいませ。
多数の御意見お聞かせくださいませ。
(勉強のため、それぞれの機種のトビには目を通しました)

書込番号:1139825

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 またえもんさん

2002/12/17 14:43(1年以上前)

一部訂正
PC1012K → PC101Kのあやまりです

書込番号:1139829

ナイスクチコミ!0


今風田さん

2002/12/19 14:55(1年以上前)

亀レスですが...

私もまたえもんさんの様な利用用途で101K買いました、子供の撮影に使ってます。

この機種にした理由は、
1.別途アクセサリーキットがいらない
2.小さい・軽い
3.比較的綺麗
4.ソニーである(爆)

 miniDVが出始めた頃、液晶ビューカムを購入しましたが、バッテリーが30分くらいしか持たない(実撮影時間は10分位)のに懲りて、しかも、現在その機種のバッテリーは手に入らないし、たとえてに入っても15分しか撮れないし、とか色々前回の問題を考えて購入しました。

 ただ、18Kも同じように参考にしたのですが(現に身内に借りて使ってみた)、101kはやはり小さいというのは大きな利点で、旅行に行くときにはとても重宝しました、画質も十分だと思います。(何をもって十分とするかは個人の好みもありますが)

 私的には大満足の品です。

 ただ、子供の発表会にはテレコン&三脚を、TDRや、旅行などにはワイコンが欲しいと感じます。

 PC9については知識がありませんので、他の方にゆずります。

 この機種一つ言わせて貰うとすると、ACを接続する蓋と、Video出力ジャックの所の蓋が、長く使ってると「絶対折れてはずるぞ」という確信があることでしょうか(爆)

 あと、アナログデジタル変換機能が、とても嬉しい。

書込番号:1144487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件

2002/12/19 19:10(1年以上前)

そうそう。あの蓋はいつかポッキリいきそうですよね^^;

書込番号:1144889

ナイスクチコミ!0


守里さん

2002/12/20 21:41(1年以上前)

PC101Kが総合的に良いと思います。暗いところが多いならPC9の方が向いています。

書込番号:1147176

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

貧乏なのだ!

2002/12/20 13:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 かぼちゃ大王さん

貧乏な私は、子供の記録を是非残したいと思い、思い切って101Kを買おうと思い立ったのですが、動画の編集にあたって、DVからテレビに映して、そこからHDD&DVDレコ−ダ−に録画することは可能なのでしょうか? 皆さんはパソコンで編集されているみたいですが、わたしのPCは古くって、とてもそんなことをできるしろものではないみたいなので。。。編集といっても必要な部分と、そうでない部分を切ったり繋いだりするくらいなんですが。
どうぞ親切な方おしえてください。

書込番号:1146237

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2002/12/20 13:36(1年以上前)

DVとHDD&DVDレコーダーを接続してHDDに録画します。そのあと編集すれば楽です。

書込番号:1146247

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぼちゃ大王さん

2002/12/20 13:44(1年以上前)

ありがとうございます。
簡潔かつ的確なアドバイスでした。

書込番号:1146267

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

記録したいのだ!

2002/12/20 13:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 かぼちゃ大王さん

私の子供がDVに取りたいくらいかわいくなったので、思い切って101Kを買って、DVDに保存したいと思っています。が、皆さんはPCで動画を編集されているみたいですが、今もっているPCが古くって使えないので、そこで質問なのですが、撮影したビデオをテレビに映してそれをそのままHDD&DVDレコ−ダ−に録画、編集できるのでしょうか?
編集といっても必要な部分を繋いだり、不必要な部分を切ったりするくらいの簡単なものなんですが、、、是非ご存知の方教えてください。
お願いします。

書込番号:1146250

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かぼちゃ大王さん

2002/12/20 13:41(1年以上前)

すみません、スペ−スを無駄にしてしまいました。
間違って二重に載せてしまいました。

書込番号:1146258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最低被写体照度

2002/12/19 04:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

近く友人の結婚式があるため、今回初めてビデオカメラを買おうと思っているのですが、1つだけ心配な事があります。
カタログを見ると、最低被写体照度15ルクスとありますが、この数値はどのぐらいの明るさを意味しているのでしょうか?披露宴での撮影など、薄暗い状況でも綺麗に撮れるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

書込番号:1143745

ナイスクチコミ!0


返信する
PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/12/19 08:34(1年以上前)

各社各機、曖昧な基準によって記されるのがルクスです(基準が存在するのかどうかすら曖昧ですが)

とりあえずこの機の15ルクスならば薄暗い環境でも撮れますが、綺麗に撮れるとはとても言えないと思います。
3CCD機や10ルクス以下の高性能機種でも難しいのが暗い場所での撮影です。
妥協できないのならば、多少無理してでもより高画質な機種の購入をお勧めします。
現行のラインナップならばMX3000がコスト:感度の比率では最も優秀だと思います。
ただ、PC101の購入を考えているならばサイズ等、他の要因も大きいでしょう。
色々と難しい点ですが、納得行くように選んでくださいね。

書込番号:1143915

ナイスクチコミ!0


スレ主 looksさん

2002/12/20 00:20(1年以上前)

PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん、はじめまして。
やはりあまり綺麗には撮れないのですね。この機種なら本体サイズも価格的にもちょうどいいと思ったのですが・・・
いろいろメーカーのカタログを見ていると、他にもいくつか似たような機種があるみたいなので、とりあえずもう少し暗さに強い物を探したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1145399

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/12/20 01:13(1年以上前)

下記の発言番号に、最低照度のことを書きました。宜しければ御覧下さい。
(最近の関連発言番号や参考HPも記しています。最近のまとめに近いです)

[1141220]すいませんが質問させて下さい・・・。

また、「最低被写体照度」および「最低照度」で検索すると、たくさんのスレが見つかります。

※私事ですが、前は「最低被写体照度」と書いていましたが、最近は面倒になって、「最低照度」と書いています(^^;

ちなみに、最低照度の数値を元に、明るいところで撮ったように撮ろうとした場合、極めて増幅ノイズの少ない機種でも5倍、それ以外では10倍から20倍の照度が必要です。

上のスレに20ルクスのことを書いていますが、人間にとっては、15ルクスは大して暗いものではありません。30+32wの(シーリングなしの)蛍光灯の場合、斜め2mで約200ルクスでした。電気店内の場合、この数倍ぐらいの、数百〜千数百ルクスもありますので、店内で普通に使っただけでは、感度不足はありえません。暗く見えるのは「露出(≒見た目のあかるさ)」によるものです。

その夏目球の場合、直下約2mで0.5ルクス程度です。(晴れた)満月で0.2ルクスとされています。

尚、夜間の一般家庭の室内照度でも、ゲインアップ(増幅)が必要となるので、発色の低下と解像感の低下、見た目の明るさの低下は起こるでしょう。
ノイズの増加は機種毎の差が大きく、実際に使うか、関連スレで紹介している「減光板」を使うとある程度の把握はできます。

書込番号:1145562

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2002/12/18 23:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 isizukaさん

はじめて購入を検討しているのですが、全然分からないので教えて下さい。撮影した動画はMACに落とせるのですか?SONYさんはVAIOがあるのでWIN系だけしかできないのでしょうか。ほんと素人で申し訳ありません。お願いします。

書込番号:1143141

ナイスクチコミ!0


返信する
tanbainさん

2002/12/19 11:51(1年以上前)

大丈夫ですよ。今はアップルはDTVに力いれてます。
アップルのサイトにいくと、マックに接続できるカメラの機種が公開されてます。基本的にFireWIre(ソニーだったらiLinkって呼んでる)がついてる機種なら大丈夫みたいです。
編集もiMovieで簡単なものならできます。

書込番号:1144244

ナイスクチコミ!0


スレ主 isizukaさん

2002/12/19 21:48(1年以上前)

ありがとうございました。早速サイト確認してみます。

書込番号:1145153

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC101K
SONY

DCR-PC101K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

DCR-PC101Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング