DCR-PC101K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:480g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC101Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101K のクチコミ掲示板

(2259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DVへの書き戻し

2002/07/27 13:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

先日、101Kを購入しPCでの編集を行っています。
しかし、PC編集後のDVへの書き戻しができません。いろいろ取説などでも調べたんですがDV初心者の私は、なぜなのか分かりませんでした。
同じように悩んでいる方、問題なくできている方などいらしたら教えていただけませんか?
【環境】
PC:自作
OS:WindowsXP
IF:IEEE1394VS-PCI2(玄人志向)
ケーブル:IEEE1394VS-PCI2付属ケーブル
SOFT:VideoStudio 6
DV:PC101K

どうかよろしくお願いします。

書込番号:856526

ナイスクチコミ!0


返信する
taka001さん

2002/07/31 09:22(1年以上前)

私も書き戻し出来ない時がありましたが DVの電源を入れ直したりすると書き戻しを始めましたよ XPのタスクバーにDVのアイコンが表示されている時に書き戻しできます ちょっとほおっておくと消えたりしますのでまた電源をオンオフすると表示されます ためしてみては?

書込番号:863571

ナイスクチコミ!0


スレ主 T_395さん

2002/08/09 15:41(1年以上前)

taka001さん、回答ありがとうございました。また、レスが遅くなり申し訳ありませんでした。
taka001さんに教えてもらったとおり試したんですが、悲しいことにDVへの書き戻しはできませんでした・・・(T_T)
取説をもう一度読んでいたところ、ケーブルの不具合とかもあるようなことが書いてあったので、まさかとは思いつつソニーのケーブルを買ってやってみたら、今までのことが嘘の様にうまくいきました。
涙が出そうでしたよ!
taka001さん、ご心配お掛けしました。

書込番号:880261

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ズーム画面

2002/07/22 21:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 ピンぼけしまくりさん

最近101K購入しました.
最大ズームではずいぶんピンぼけしてしまいます.
程度はかなり悪く、人の顔が判断できません.
120倍ズームを使用した際、ズームを上げていくとピンぼけして
行くものなのでしょうか?
それとも機械不良でしょうか?
ど素人なもので。。。

書込番号:847522

ナイスクチコミ!0


返信する
MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/07/22 21:35(1年以上前)

デジタルズームだから仕方ないのでは?

書込番号:847600

ナイスクチコミ!0


MightyCatさん
クチコミ投稿数:797件

2002/07/22 21:37(1年以上前)

↑デジタルズームによるボケなのではないでしょうか?という意味です。

書込番号:847607

ナイスクチコミ!0


Opera 6.04さん

2002/07/22 21:55(1年以上前)

光学は10倍ですから、さらにデジタルで12倍ということでしょ、
そんなものでは。

書込番号:847650

ナイスクチコミ!0


Opera 6.04さん

2002/07/22 21:59(1年以上前)

コピーで、もとが小さなものを12倍に拡大してみたのと同じですから(厳密にはちょっと違うのでしょうが)。
ピンぼけというより・・・

書込番号:847655

ナイスクチコミ!0


スレ主 ピンぼけしまくりさん

2002/07/23 20:39(1年以上前)

皆さん、有難うございました.
こんなものなのですねえ。
他の機種も同一なのでしょうか?
価格の違いによりますか?

書込番号:849476

ナイスクチコミ!0


パパ研究中さん

2002/08/08 20:58(1年以上前)

感覚が開いていますがレスします。
今日、自分も量販店でいじっていたのですが、101kのズームって使いにくくないですか?あっという間に最大ズームになってしまって、ゆっくりとか、少しだけというのが難しい。また、ズームは早いがピントが合うのが非常に遅いですよね。これは、お店の方も「問題ですよね」と言ってました。ピンぼけしまくりさん、使用されていてそのあたりは如何ですか?

書込番号:879024

ナイスクチコミ!0


びでお屋さんさん

2002/08/09 09:06(1年以上前)

ここは機械的な評価が中心ですので、まとはずれな指摘でしたら
失礼します。TV番組や映画作品(ビデオでも可)を注意深くご覧いただけ
ればわかりますが、撮影中にズームをすることは稀です。ライブ等の映像では臨場感をだすために使っているシーンも見られますが、基本的にはカットやカメラ位置の切り替えで対応しているはずです。

「撮影中のパンやズームは最小限に」が撮影の基本だと思います。

書込番号:879827

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

USBドライバどこにありますか

2002/08/06 22:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 ぽよよん!さん

DCR-PC101Kでメモリースティックに撮影した静止画をUSB経由で取り込みたくて、この掲示板を見ました。
SOYNのHPでMSAC-US1用のドライバをダウンロードすればよいということまでは分かったのですが、Me用のドライバが見つかりませんでした。
どこにあるか知っている方がいましたら教えてください。

書込番号:875622

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2002/08/07 15:56(1年以上前)

Windows98用のドライバを試してください。
ほとんどの場合、OSがMeでも98用で問題ありません。

書込番号:876825

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽよよん!さん

2002/08/07 18:33(1年以上前)

グリーンピースさん、どうもありがとうございました。
SONYのHPをよく見たら、Me&XpではOSにデバイスドライバが含まれているとのことでした。

書込番号:877022

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

田舎でも安く買えますか?

2002/08/02 12:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 熊本市民さん

はじめて書き込みをさせていただきます。私は熊本市内に在住しています。今回PC101Kを買おうときめて、いろいろと近所の電気屋さんをまわっていますが、一番安いところで、税込みの12万円(純正バック付き・5年保障、動産保険なし・ポイントなし)です。こんな田舎でも、もっと安く買えるところってありますか?どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。お願い致します。

書込番号:867351

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/08/02 13:09(1年以上前)

店頭で手にとって確かめたのであれば、
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=202030&MakerCD=76&Product=DCR%2DPC101K
の最安店で購入すればよいと思います。
ただし、送料、消費税、保証、納期などは各店で異なりますので、
その辺を確認してください。
お急ぎのようでしたら、ご近所の最安店で購入された方が無難です。

書込番号:867361

ナイスクチコミ!0


スレ主 熊本市民さん

2002/08/05 18:33(1年以上前)

買いましたよー。近くの大型電気店にて、本体109000円、バッテリー(QM71)9000円でした。(全て税抜きです) また、ポイントがわずか1%ですが、付きました。それでも1000円ちょっとは付いてますから、、、。子供をバシバシ撮ろうと思っています。t-robotさんありがとうございました。

書込番号:873376

ナイスクチコミ!0


kemonoDXさん

2002/08/06 23:24(1年以上前)

私は熊本に出張中ですが、まさに価格.comで一番安いSHOPで通販で買いました。予約後2日で届きましたよ。5月中で11万でした

書込番号:875722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マイクの性能

2002/07/28 00:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 パパ研究中さん

歩き始めてしまいそうな我が子(1歳)を撮影するDVを慌てて探しています。家内も使うので小ぶりで、動画性能のよいもの(静止画はデジカメで)と考え、今のところ101K→IXYDV3→GX7Kの順番で検討しています。
ただ、撮影対象の子供の声よりも、撮影者の親の声ばかり拾っていたり、人ごみで撮影中、隣にいた他人のおばちゃんの声ばかり録音されていたという悲しい事態は避けたいと思うのですが、オプションのマイクをつけたほうがいいものでしょうか?
また、GX7Kはズームマイクが標準になっており、効き目があるものでしょうか?
私、DV初心者のため、お詳しい方、利用者の方のご意見をお聞かせください。よろしくお願いいたします。

書込番号:857706

ナイスクチコミ!0


返信する
つボイ@ラジオさん

2002/07/28 15:55(1年以上前)

室内・近距離ということなので、最低照度が比較的明るく広角に比較的強い機種がよいと思います。
そういう意味で、PC101Kは覚悟が必要かと。
TRV18Kはいかがでしょうか?

書込番号:858753

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ研究中さん

2002/07/29 19:50(1年以上前)

ムム、覚悟が必要とは・・・。とりあえず、良くはないということですよね。でも、これって他機種との比較って難しいですよね。カタログなどから読みとれたりするものでしょうか?
すいません、よく分からないもので。

書込番号:860678

ナイスクチコミ!0


FutoQさん

2002/07/30 09:37(1年以上前)

”ムム、覚悟が必要とは・・・。”
近距離でも対象のアップが中心であれば、機動性が高い分PC101Kに分があると思います。マイク性能は、かなり広範に音を拾うので屋外での撮影では、じゃまですがズームマイクが欲しいと思います。

書込番号:861761

ナイスクチコミ!0


山田 ミツオさん

2002/07/30 16:02(1年以上前)

いろいろと悩んでいらっしゃると思いますが、ブランドに拘らず、多分お手軽で、多機能満載、チョット高級なものをとおっしゃるならば、NV−GX7Kがお勧めだと思います。(ちなみに最近、私は、ブランドと小ささで101Kを買いましたが・・・)
 基本的なカタログ性能は、GX7の方が良い様です、あとは好みでしょう。
結局は、自分が何に拘って購入を決めるかだと思います。
電器屋さんで、実際に触ってみた方がよろしいかと思います。だぶん電気屋さんは、GX7を薦めるでしょう。

書込番号:862226

ナイスクチコミ!0


スレ主 パパ研究中さん

2002/08/04 18:39(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
今日早速お店でいろいろ触ってきました。実は一番の感想は「ここまで小さくなくていいなあ」ということ。なんか自分の手のほうが101kやIXYDV3は余ってしまう感じです。かといって、GX7kはちとでかい。結局思ったよりよかったのはVICTORの600k。ただ、マイクにこだわる自分としてはズーム機能もなく、別売の後付けもできない600kはマイクに不安。
こどものかわいい声は拾わず、撮影している自分の声ばかり録音されてしまいそうです。
ああ、どれも一長一短。
でもVICTORの600kって、あまり皆さん比較対象にすらいれてないようですが、何かメーカーとして問題ありますか?
結構、自分の中で人気急上昇中です。

書込番号:871643

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

警報が・・・

2002/08/03 16:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 茨城県民さん

始めまして。先日ビデオカメラを始めて購入しました。
今日までに、まだ3〜4回しか使用していませんが、かなりの確率で
電源投入後、警報(テープを取り出す警告)がでます。
酷いときは3日間もカセットが入っていかなかったりもしました。
バッテリーを取り外して電源を入れ直したりしていると、直ることもあります。
これは正常な状態なのでしょうか?
教えてください。

書込番号:869548

ナイスクチコミ!0


返信する
TRV-17K&FinePix1700Zさん

2002/08/03 17:09(1年以上前)

月並みですが、テープは同一のものでしょうか?
他のテープでもその様な症状に成りますか?

他のテープではその様に成らないのなら、全く正常だと思います。
きちんと警報が出ているだけですので。

書込番号:869604

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC101K
SONY

DCR-PC101K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

DCR-PC101Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング