DCR-PC101K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:480g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC101Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101K のクチコミ掲示板

(2259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全353スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

マックユーザーの方教えて下さいっ!

2002/07/11 03:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 MACで悩んでます。さん

本体をマックG4につなげる時に使うiLINKケーブルって、ピンがあるそうなんですが、、私初心者でどれの事なのかよくわからないんです。おまけに実家にいて、主人に電話で聞いたのですが、ファイアーワイヤーはあるけどこれならピンなんてない、、とか、、。メーカーには4ピンか6ピンかわからないと、、と言われたのですが、御存じの方あれば教えて頂けますか。宜しくお願いします!

書込番号:824413

ナイスクチコミ!0


返信する
^ー^;さん

2002/07/11 07:06(1年以上前)

通常は本体側に6ピンでDVカメラは4ピンになってます。
ということでMAC<->DVカメラ繋ぐのならば6ピン<->4ピンの
ケーブルで良いと思います

書込番号:824527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件

2002/07/11 11:08(1年以上前)

iLINKとFIREWIREとIEEE1394は同じです。ファイアワイアーは開発したアップルの呼び方、それをIEEEが認定し、家電業界ではソニーをはじめiLINKの呼び方で通っています。

書込番号:824758

ナイスクチコミ!0


1394ピンさん

2002/07/11 11:08(1年以上前)

マックのことはわからないのですが
ピンの違いってこれのことでしょうか?
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20010507/gt3.htm

書込番号:824759

ナイスクチコミ!0


通行人XXXさん

2002/07/11 17:03(1年以上前)

いつのG4をお持ちなのかわかりませんが、Mac買ったときにApple純正のFireWireケーブルが付属していると思いますが、それで十分ですよ。

書込番号:825199

ナイスクチコミ!0


マスノスケさん

2002/07/11 17:18(1年以上前)

皆さんのおっしゃるようにiLINK=FireWire=IEEE1394=DV端子です。
分かりにくいため、最近これらをオリジナルのアップルのブランドである
FireWire“ファイアワイアー”で呼称・ロゴとも統一することとなりました。
(SONYの「iLINK」は独自で使い続けるかもしれませんけど)

ピンというと尖ったものを想像するのかもしれませんが、
いわゆる端子の接点のことです。
4ピンなら端子の中をのぞくと4つの接点が見えます。

PowerMac G3以降のマック製品ならば(iMacはiMacDV以降)
全ての機種にFireWire端子があり、
また購入時のキットの中にFireWireケーブルが
標準で同梱されています。
ご主人のおっしゃってるのはまさにこれのことですね。

Mac側へ挿すデカめの長5角形の方が6ピン、
もう片方がDVに挿す小さめのコの字型で4ピンです。
このオマケケーブルでPC101Kはもとより
ほとんどのDVに接続できますよ。

書込番号:825237

ナイスクチコミ!0


じょんちゃんさん

2002/07/21 07:59(1年以上前)

会社でG4/800購入しましたが、FireWireケーブル付属してませんでした…。以前購入した400Dualには付属してたんですが…。

書込番号:844430

ナイスクチコミ!0


MACで悩んでた主婦さん

2002/07/22 03:30(1年以上前)

沢山の御意見有り難うございましたっ!もう、ビデオは初めてだしマックってだけで、いつも付属だけでこと足りない事が多く余計にややこしくて困ってました。でも、マックユーザーを辞める気はないんですが、、世の中ウィンドウズ中心で、何もかも制限のかかるマックユーザーの悲しい悲鳴をメーカーはどうして聞き入れてはくれないのでしょうか、、。悔しいなぁ。でも、皆さんのお陰で、もしかしたら接続ケーブル買わないでいいかもっ!主人に確かめてみますっ!マックは主人が海外で買って海外で使用してますので、私は当初何が付属してたのかよく知らなかったんです。皆さんにお伺いしてよかったっ!!!!ありがとうございましたっ!

書込番号:846295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声について

2002/07/20 02:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 ぴえーりさん

PC101Kですが、音声の記録方式が確かモノラルだったような...
実は映像を生かすには音声が大事では...と認識している私からは信じられないスペックなのですが、他の機種を見てみても結構あります(音声記録はアナログ)。今はそんなもんなのでしょうか?後、音声はモノラルでもそんなに問題はないでしょうか?

よろしくお願いいたします。

書込番号:842188

ナイスクチコミ!0


返信する
あれれれっさん

2002/07/20 02:22(1年以上前)

>音声の記録方式が確かモノラルだったような
PCMデジタルステレオですが。
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycam/products/spec.cfm?PD=7100

書込番号:842204

ナイスクチコミ!0


あれれれっさん

2002/07/20 02:24(1年以上前)

DVの基本仕様ですね、PCMデジタルステレオ。

書込番号:842205

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴえーりさん

2002/07/21 22:42(1年以上前)

メモリースティックへの記録維持でした。
お騒がせしました。(^^;
http://www.sony.jp/products/Models/Library/DCR-PC101K.html
では、買いに行こうかな。

書込番号:845803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオメール?って??

2002/07/21 00:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 カルティエさん

ちょっと無理なのかもしれませんが、綺麗な画像で添付したいです。
EメールにDVで撮影した動画をAVIで送ろうと思いチャレンジしましたが
なぜか送れません(泣)(winのムービーメーカー使用)
MPEGで設定をビデオメールにすれば送れるんでしょうが・・・
あまりの画像の悪さに添付する気になりません。
i.linkでもMSでもMPEGだと見るににかねます。
なんかいい方法ありませんか?
PCはノートでPCG−GR3F/BPです。

書込番号:843971

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/21 00:31(1年以上前)

なぜ『Smart Capture』使わないの?(^^ゞ

書込番号:843985

ナイスクチコミ!0


風見鶏1さん

2002/07/21 00:41(1年以上前)

はずしていたらごめんなさいです。

作成し添付したビデオクリップは総容量は如何ほどのものでしたか?
結構、メールボックスが一度に請け負える容量の制限があったりします。
また、高画質+ロングムービーを目指すとそれなりの容量になり相手の
了解が無き場合、ただのいやがらせにもなったりします。

仮にメールボックスの割り当て総量が5MBの場合、一度に扱えるのが2.5MB
なんてのも結構あります。恐らくカルティエさんの作成手順は特に問題が
ないように思います。

>あまりの画像の悪さに・・・
ちなみにどのようなサイズをお考えで?エンコーダーにもよりますが
テレビでCMしているような絵は、まず絶対といっていいほど送れませんです。

書込番号:844014

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/21 00:44(1年以上前)

ソニーのハンディーカムの宣伝はある意味やりすぎ!
あそこまでの動画をメールに添付など・・・(^^ゞ

書込番号:844022

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/07/21 00:53(1年以上前)

JUNKBOYさん、同意します。下記を見ると、より・・・(^^;

http://www.systrat.co.jp/abreak/articles/artc011101.html

最近の「広告」を見ていると、SONYがSONYでは無くなってしまいそうで心配です(^^; (どちらかと言えばSONYを好きな方ですが、今の時点では)

書込番号:844046

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルティエさん

2002/07/21 10:59(1年以上前)

JUNKBOYさん風見鶏1さんありがとうございます(^^)
メールの割り当て総量なんてあるんですね、しりませんでした。
メールで送れないと言うより、添付して送信をクリックすると
PCがフリーズしてしまう感じです。
ちなみにwinのムビーメーカーで画質の設定がDV−AVI(25Mbps)で
ビデオクリップの総容量は153.399KBです(時間にすると3分程度ですが・・・)重すぎですよね(笑)
Smart CaptureでAVIでもMPEGでも画質が変わらない気がしますが?
JUNKBOYさんやっぱりDVで撮影した元の画像レベルの添付メールは無理なんでしょうね(泣)
sonyのMovieShakerもつかいました。
過去の書き込みでAVI→MPEG2→MPEG1に変更できるような事が掲示してありましたがどうやったやるんでしょう?
色々カキコしてみなさんすみません(^^;
よろしくお願いします!!

書込番号:844636

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/07/21 12:33(1年以上前)

横から失礼します。AVIからMPEG1は下記
http://www.tmpgenc.net/j_main2.html
で変換できます。画質は良いのですがたまにフリーズします。
またこういったものをメイルで送るの条件が整わないと嫌われる
と思います。メイルではなくて無料のディスクススペースが
ありますので一旦そういった所へ入れてメイルでURLを連絡する
という手もあります。YAHOOのブリーフケースが30MB但し1ファィル
5MBまでです。先日までPHOTOHIGHWAYが100MB 1ファイル 10MBだった
のですが 何故か動画が使用出来なくなりました。
まだまだ動画のインターネットでの伝送は現実的ではないと思います。

書込番号:844746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/21 13:27(1年以上前)

MovieShakerで30秒程のビデオクリップを書き出してメールに添付した事有りますが、3センチ×4センチぐらいの小さい物で画像はかろうじて確認できる程度でした。(^^ゞ

書込番号:844830

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルティエさん

2002/07/21 18:47(1年以上前)

みなさん貴重なご意見ありがとうございます。
すごく参考になりました!!
感謝しています。

書込番号:845292

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ワイドTVモードって

2002/07/20 18:12(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 アキラ123さん

ワイドTVモードで録画した場合は、通常モードよりも画質の情報量は落ちるのでしょうか、上がるのでしょうか?

書込番号:843289

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/20 19:14(1年以上前)

自分のDV(PC100)場合単純に上下に黒い帯が入るだけで、ワイド画面のTVで再生するときに補正されているように思える。ゆえに、通常モードよりも画質の情報量は落ちるに1票!(^^ゞ

書込番号:843381

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/07/20 23:36(1年以上前)

16:9のモードは、4:3=16:12のモードの縦方向の情報を上下合計で25%程度「削除」して記録するのが通常のようで、結果的に垂直解像度が減少します。

本来は、4:3に対して、約5.33:3の比率で水平方向の画素数と記録情報も増やすことで「横長テレビ」と言えるのですが、現状では「縦短テレビ」ですね(^^; 過去には真っ当な「ワイドCCD」があったようにも思いますが・・・

書込番号:843853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/21 00:04(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさん、出番をお待ちしておりました。(^_^)v

書込番号:843922

ナイスクチコミ!0


スレ主 アキラ123さん

2002/07/21 13:39(1年以上前)

やはりそうなんですね。
垂直方向はそのままで、水平方向のみ圧縮してあれば良いのになぁ。

書込番号:844845

ナイスクチコミ!0


VX2000最高さん

2002/07/21 15:51(1年以上前)

上がるのは唯一TRV950だけではないでしょうか。
これだけはTRV950がすごいところですが、他の部分特に広角側が狭いので買う気はありませんが。

書込番号:845014

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

アクセサリーはどこで買えばいいですか?

2002/07/18 16:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 夜の帝王ともやさん

先週このサイトを利用し101Kを購入しました。電話一本で翌日着払いで届きました。大阪のM電気さん、有難う。
さて、アクセサリーで専用バッグのLCM−PCAと、バッテリーNPーQM71を買いたいのですが、それぞれ使い勝手はいかがですか?
また、新品を安く買えるのはどう探せばよいのですか?
また、IC付きのテープのほうを値段が高いとはいえ、使っていったほうがいいのでしょうか?
ビデオカメラ初めてなので、どなたかアドバイスを宜しくお願い申し上げます。

書込番号:839182

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/07/20 12:25(1年以上前)

過去ログにもありましたが、IC付きによる利点を重視しないなら、ICの分に相当する金額を、高品質テープに使った方が有意義かも知れませんね。普及価格のDVテープよりもドロップアウトによる画像の大きな劣化を軽減してくれます。また、DVテープは極めて脆弱ですから、IC付きで便利な頭だし機能を多用されるならば、テープを痛めつける要因になります。

書込番号:842781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HI8の下取り

2002/07/19 14:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 ノベルティグッズさん

現在、HI8ビデオカメラを利用してます。
やはり大きさ・重さの問題で、デジタルカメラへの買い替えを検討してます。

@現在のHI8の下取りを通販でも行っているのでしょうか?
やはり量販店で下取りしてもらい、さらに、購入した方が、得なのでしょうか?
教えて下さい。

A購入はSONYのデジタルビデオと決めているのですが、メディアの問題で悩んでします。
IP55もかなり小さく気に入っているが、メディアがコンビニでも販売されるように広まれば良いのですが。
皆さんはどう考えますか?

量販店に聞いてみると結構在庫が無い状況のようです。
それだけ良いものかと評価して良いのでしょうか?

書込番号:840958

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/07/19 15:51(1年以上前)

Hi8の下取りはかなり状態が良くても数千円です。
過去の資産のために置いとくほうがマシですよ。

IP55も魅力的な商品ですが、今後を考えるとDVにしておかれた方が無難。

書込番号:841061

ナイスクチコミ!0


sany110さん

2002/07/20 00:34(1年以上前)

今晩は、下取りには絶対出さない方がよろしいかと思います、過去に取った画像が見れなくなり後悔します、どうしても売りたい場合はヤフオクがベストでしょう。
IP55は売れすぎて在庫が無いんじゃなくて、売れていないので在庫を置かないと言う事でしょう、1年経過しても他社がこのメディアに乗ってくる気配も無い為、いずれ、過去のビデオデッキ(ベータからVHS乗り換え)事件の様に消えて無くなるでしょう・

書込番号:841975

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC101K
SONY

DCR-PC101K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

DCR-PC101Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング