

このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2002年9月30日 00:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月16日 17:41 |
![]() |
0 | 3 | 2002年8月27日 18:49 |
![]() |
0 | 11 | 2002年9月1日 12:07 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月20日 14:19 |
![]() |
0 | 0 | 2002年8月5日 23:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


毎日このサイトで価格調査しながら値段下がるのを待ってたんですが、
連休の家族旅行に間に合わせる為に購入に至りました。店に新品ですね?
の確認を取り¥99.400-だったのですが箱を開けたら確かに新品なんですが
どうやら開けた痕跡が、、まぁ問題ないんですが多分一時展示品だと思われ
ました。気にする方は確認した方が良いですね、、まあそんな事はどうでも
よいのですが、やはり昔のHI-8から随分と新化しましたね〜素人の私では
十分満足の行く画質です。タッチパネル便利です。やはりソニーが昔から
好きです。
でも、室内の静止画は???デジカメとは比較になりませんでした。
結局、2台持ち歩く事に、、小さいんですが結構2台って面倒ですね、、
ところで、PC101Kのキャリングケースが色々ありますが、どれが
ジャストフィットでしょうか?あまりにも選択肢が多すぎて迷ってます。
これが一押し!などのケースがありましたら教えて下さい。
0点


2002/09/27 22:01(1年以上前)
専用ケースのLCM−PCY2が一番
書込番号:968886
0点


2002/09/29 04:59(1年以上前)
いい買い物ですね!
ヨロシカッタラぜひ販売店を教えて下さい
返信待っています、よろしくお願いします。
書込番号:971674
0点


2002/09/29 08:58(1年以上前)
私もLCM−PCY2を実物を見ずに注文しました。実際に使った感想は
意外とキチキチに収まるので中で遊びが無くていい反面、腰につけたまま
出し入れするのがちょっと難しいかな? またワイコン(純正品・安い方)
つけたままでは入りませんでした。ケースの質感は満足しています。
あと細かい事ですがケースの裏にベルト通しがありますが、これが固定式
なので腰に付ける時はベルトを一度外さないといけないのが面倒でした。
多分落下防止の為なのですかね?
書込番号:971838
0点


2002/09/29 11:46(1年以上前)
私はLCM−PCY2ではワイコンを付けたまま収納できないので、
これより大きいLCM−PCAを購入しました、ワイコンもOKだし
予備バッテリーもバックの中に収納可能なので良いと思いますよ、
ただしPCY2よりもちろん大きいですが、価格は同じです。
又、100円ショップで売っている袋の様なビデオカメラ用のポーチ
も使用しています、これはカバンの中に入れる時など、キズ防止に
役立ちます。
書込番号:972108
0点


2002/09/30 00:24(1年以上前)
購入時におまけで付いてきたバッグ。
こんなの使わないなと思っていたんですけど、実際に使うとデジカメ・101・アクセサリーがぴったり収まり、具合がいいです。
撮影時にはコンパクトカメラ用の三脚ネジに取り付けるタイプのネックストラップしようしていますが、これが非常にいい感じでお勧めです。
過去ログにも書いてありますけどね。
書込番号:973517
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


はじめて書き込みします。
買う前に散々このサイトで各機種を比較したんですが、
大して安くもないところで普通に101kを買いました。
ここの書き込みを読んでいると、良いビデオカメラって、
実際無いんじゃないかぐらい賛否両論で、ほんと迷いますよね。
ただ買ってみると、全然暗くないし部屋の明かりでも見た目と
大差ないし、ワイコンも必須みたいに書かれてるけど、
今のところいらないと思いました。家はそんな広くないです。
あと他のメーカーのに比べてズームが早かったです。店頭では。
このサイトの書き込みを突き詰めると、XV2とかVX2000とかに
なっちゃいますけど、お店であれ見るとひきます。でかくて。
自分は映画が取りたくてそれらも考えていたんですが、
その前にカメラというものに慣れようと。実際、大満足です。
これでオールOKじゃん、ぐらいにこと足りてます。
見た目とか、値段で選んでいいんだと、買ってみて思いました。
初めてビデオカメラ買う方にとって少しでも参考になれば。
0点


2002/09/15 08:07(1年以上前)
さして参考にはなりませんな。何がどう十分か詳しく説明して。
書込番号:944226
0点


2002/09/16 17:41(1年以上前)
私は参考になりました!
書込番号:946990
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


先日、(\105500-)で購入しました。IEEE 1394ケーブル(\1000-)と60分テープ3本(\980-)も購入。PCはバイオでWinXP(Home Edition)です。あとはUSB接続キット(\9800-)だなーと思ってましたが、取説に「XPは本体メニュー設定すればドライバーは不要です」とありました!知りませんでした。当メーリングリストにはUSB接続ケーブル情報も結構あり、ARVALの品番:AUM-20K(SONY CYVER SHOT DSC-P1対応)が使えるとの事です。価格は(\980-)あたりで購入出来るそうです。早速週末に探そうと思います。
PCで夜室内撮影した画像を見ましたが思ったよりもキレイに撮れてました。さらにスーパーナイトショットで眠る我が子を撮影。たしかに撮れますが、なんだか野鳥観察記みたくなりました(笑。
タッチパネルは「慣れるのが一番」という感じです。撮影しながらの操作はそんなにいやな感じはしませんでした。
「スポットフォーカス」機能は数回試せば、癖がつかめました。この機能を使ってなんか撮ってみたい!と思わせられます。
今のところ気になるのは、やはりネックストラップをどう付けようかってところです。
0点


2002/08/27 18:26(1年以上前)
新米パパ2様、差し支えなければ購入店を教えていただけませんか。
書込番号:912345
0点



2002/08/27 18:46(1年以上前)
http://www.sonic-net.co.jp
当サイトを見て注文したのですが、売り切れでした。
しかし同値で予約可能という返事を頂き、予約し店舗引き取りで購入しました。HPでは9月上旬入荷予定となっているようですが、まだ同値で予約できるようですよ。
書込番号:912380
0点



2002/08/27 18:49(1年以上前)
書き忘れましたが、本体以外はK●デンキで買いました。
書込番号:912386
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


昨日pc101を購入しました、軽いですねー、小さいですねー、
デジタルビデオカメラは2台目です。
前のビクターが壊れたんで、買いなおしました。
今のはいろんな機能がついて101000円で買いました。
ビクターは確か220000円で購入したんで、半分以下。
技術はココまで進歩したか。っと思っています。
今週家族と旅行なので、使ってきまーす。
ところで、集音マイクってやっぱ必要?。
0点


2002/08/19 15:23(1年以上前)
みそしるマンさん
101000円とは安いですね!
どこで買ったのか教えていただけませんか?
書込番号:898553
0点



2002/08/19 17:56(1年以上前)
秋葉原のPCボンバーです。
昨日インターネットでみたらのっていたので、買いにいきました。
今日ものっているかな?。
書込番号:898748
0点



2002/08/19 17:59(1年以上前)



2002/08/19 18:01(1年以上前)
新古品(詳しくはPCボンバーのホームページで見てください)ですが問題ないです。
メーカー保証は8月に買えば、その日から付きます。
では。
書込番号:898760
0点


2002/08/20 00:26(1年以上前)
新古品と新品の違いって何ですか?
新品と思って買ったのに送られてきたモノは実は新古品だったとか・・・そんなこともアリ?
見分け方って有りますか?
書込番号:899433
0点


2002/08/20 12:08(1年以上前)
新古品は保証書のお店の判子がもうすでに押してあるものです。
売る店とはちがう店のがね。
どういうルートではいってきたかはしらないですけど。
でも新品で未開封でメーカー保証はちゃんとついています。
保証発生日はしらべたほうがいいですけど。
安売りって結構おおいんですよ。
書込番号:900075
0点


2002/08/20 21:49(1年以上前)
ってゆうか、みそしるマンさん あなたソニーの方じゃないのですか?
社員割引とかで安く買えないのですか?
書込番号:900816
0点


2002/08/21 10:30(1年以上前)
つい最近、PCボンバーでPC120を買ったけど、まさかのリモコンが効か
ない初期不良品。
ここでは一切交換はしないらしく、ソニーに修理依頼という形で送付し
たけどまだ返事が無い。
安いのはいいけど、不良品だった場合は対処が面倒。
せっかくこの休暇に利用しようと思っていたのに残念である。
書込番号:901683
0点


2002/08/21 12:30(1年以上前)
リモコン聞かない設定にしてあるだけだったりして・・・
書込番号:901816
0点


2002/08/23 13:28(1年以上前)
いくら待ってもソニーから返事が無いので電話したらリモコン受光部の
不良とのこと。(取説の「故障では?」にしたがって切り分けはしたの
で故障と確信していた)
やっと今朝修理品が届いた。他にも故障箇所が無いか全ての機能を確
認するつもり。
初期不良の場合は丸ごと交換をしてもらいたいものだ。
書込番号:905187
0点


2002/09/01 12:06(1年以上前)
>ってゆうか、みそしるマンさん あなたソニーの方じゃないのですか?
>社員割引とかで安く買えないのですか?
みそしるマンさんの代わりにお答えします。
買えません。
よく誤解されて困りますが、、、
担当部署の製品なら何とか手に入るかもしれませんが、通常社員も
お店で普通に買っています。
社員販売は1割引くらい?だったと思います(お店の方が安いし
誰も使ってないので今でもまだ制度があるかも知りません)。
VAIO等品薄品は買えません。
市場への流通を最優先しているからです。(店頭にないのに社員が
社員販売でやすく買って持っていたらメーカーとして問題です)
たまに関連販社の社員向け特別販売がありますが、ネットのほうが
断然やすく、ポイントとか考えたらヨドバシやビックのほうが安い
です。
ちなみにGatekeeper.Sony.co.jpだからといってソニー社員とは限り
ません。関連会社のアルバイト等の可能性も充分考えれられます。
(普通のソニー社員なら会社のPCで書込しないと思います)
書込番号:920222
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


小さいですねえ〜 隣で充電中のTRV17kがVX2000に見えます。(笑)
でもポケットには入らないですね、当たり前ですが。
早くGBクラスの半導体メモリーが実用化されてタバコサイズの真のデジタルビデオカメラが出る事を祈ります。
TVで見ました所、画質に関しては、非常に良好です。
解像感が高く、カーテンのディティールや髪の毛がハッキリと映り、非常に好感が持てます。
また室内での撮影にもかかわらず、なかなか色乗りがよく、明るい被写体と同時に移しても目立った白トビも見られません。
ノイズは少ないですね、TRV17kに比べればほぼ全く気に成りません。
また液晶も解像感が非常に高く、粒子感は有りません。
ビューファインダーも見やすく、高画質です。
ただ色温度が高いですね、殆ど青です、千と千尋見る人向けかな?
また、使用感ですが、思ったよりも持ちやすいですね。
ただ液晶部のタッチパネルは正直扱い難いです、この機種以外にもいえますが、やはり手ぶれ等は本体にスイッチが欲しい所です。 う〜ん、面倒くさい。
取り合えず以上です、価格も安いし、画質などに不満は有りませんので、まあ、大満足っと言った所です。
因みに、マイクと画角に関しては、オプションで対応できるから我慢できるレベルの物でした。
0点


2002/08/12 16:42(1年以上前)
ホワイトバランスを手動でも取れるハズですがそうしてみると
暖色系の色合いになりますかねえ
書込番号:885693
0点



2002/08/12 16:53(1年以上前)
色温度の問題は液晶ビューファインダーの話です。
ホワイトバランスの項で色温度を下げれば多少改善されますが。
撮影する映像自体は、適切な色温度では無くなってしまうのでダメです。
まあ、気にせずに使えばいいですし、液晶モニターの色温度はTVに近いので問題ありません。
ビューファインダーを使用する際は少し青めの映像でとると良好な画に成ると思います。
書込番号:885705
0点


2002/08/12 17:25(1年以上前)
はじめまして。ご購入おめでとうございます。
私は今、18kか101kどちらにしようか思案中でありますのです。
そこでお聞きしたいのですが、17kとの画質や使い心地などの違いをこと細かにお聞きしたいのです。
特に夜景での写り具合、望遠端での手ぶれ具合などなどです。
色合い、解像感は101k、ダイナミックレンジ、夜景は18k&17k。
室内は大差なし。と勝手に思い込んでるのですが・・・
よろしくお願いします。
書込番号:885761
0点



2002/08/20 12:22(1年以上前)
もじりあーにさんすいません。
最近忙しくて此処に来れませんでした。(っと言うよりもう誰も読まれないかな?)
詳細かつ具体的にPC101kの『私なりの評価』を書き込みたいのですが。
なにぶん時間が・・・。
これだけ入っておくと『18kか101kならPC101kが断然お勧め!』っと胸を張って言えます。
解像感ならずとも、夜景や室内はPC101kの方が有利です。
14bitDXPは思いのほか有効でした。
ダイナミックレンジと絶対的な感度はTRV18kに譲りますが、トータルの画質はPC101の方が上だと確実に判断出来ます。
このコンパクトさで画質が上ならPC101kが買いでしょう。値段に見合うと思います。
書込番号:900092
0点


2002/08/20 14:19(1年以上前)
あっいえいえ、こちらこそレポート催促したみたいで(笑)
ご返事ありがとうございますってもう買っちゃいました。
いろいろと見比べた結果、
TRV50は色乗り、露出、手ぶれは良いがちょっと化粧が濃いかも・・・
TRV18は暗部は良いが、白飛びがきついかも・・・
って事でTRV27の小型版101kにしました。
実際使ってみて、コンパクトさと画質面は十分満足です。
暗部も全然写らないんじゃないかと思ってましたが、これだけ写れば
自分的にはOKです。
気張らずにスナップ感覚で撮れてオールマイティにこなせる1台ですね。
書込番号:900205
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


約1ヶ月間熟考を重ねてついに先々週購入しました。暫く使ってみた感想を述べたいと思います。
先ず購入は、空気圧機器販売の某商社で、
本体+バッテリ(NP-QM71)+ソフトケース(LCM-PCY2)+ワイコン(VCL-HG0730)+マイク(ECM-HS1)+SONYのDVテープ2本+ヘッドクリーナーを消費税込みで¥140、000円でした。
近くで最近OPENしたケー○電気御○店で見積もった所同じ内容+5年保証で¥155、000でした。
パナソニックのNV−GX7Kも一瞬迷いましたが、VAIOがあるので101Kにしました。
主に撮影は1才になる息子やゴルフ、野球、サッカーの試合といった具合ですが、既にマイクとワイコンは使ってません。付けると邪魔で、無くても十分見れますし、声も入ります。映像も夜の室内でも昼の炎天下でも家族で楽しむには十分です。サイズも結構小さいので文句はありません。評価の点数は低いのは気になりましたが・・・。
これからもどんどん撮って行きたいのですが、みなさんはどういった場合にワイコンやマイクを使っているのでしょうか?それとテープですが、メモリー付きの方が良いのでしょうか?すみませんが教えてください。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



