

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


まだこちらの商品を売ってる店って知っていますか?もし見つけたら場所と値段教えていただけたら嬉しいです。
新商品も次々出てるのであること自体奇跡ですよね・・・・。でも、友達に借りてとっても使いやすくてどうしても欲しくなってしまいました。
0点


2004/02/05 10:43(1年以上前)
とーもーさん、はじめまして。
私もDCR-PC101Kを持っていますよ。使いやすくて気に入ってます。
さて奇跡が起きたみたいです。
楽天市場で「パソコン・家電・AV」を選んで「DCR-PC101K」で検索してみたら、いくつかショップが出てきましたよ。
価格は64,000円から117,000円の間でいろいろです。
買い物されるなら、次のことに気をつけて選びましょう。
・ショップによって送料が結構違います。(全国一律、地方により違うなど)
・アクセサリーキットの有無(この機種は確か付いているはずですが)
・店印入りのメーカー保証書
・初期不良の時の対応について
・代金の支払い方法(特に代金引換はできないお店もあるし手数料がかかる)
・「会社概要」で実店舗や会社について確認しておく
楽天市場 - パソコン・家電・AV
http://www.rakuten.co.jp/category/pc/
私の場合は、価格.comで相場を見てから「楽天市場」で検索して
実際のショップでの価格を調べ、次に自分がポイントを持っている
ソフマップとかビックカメラとかで商品を探すことが多いです。
では健闘を祈りま〜す!
書込番号:2429745
0点


2004/02/05 12:04(1年以上前)
すみません補足します。
価格.comに最安値として載っているECカレントで59,800で出ていました。
まだ在庫があるみたいですよ〜。
価格.comのスタッフのみなさん、他のサイトの話ばかり書いてしまって
大変失礼しました。ごめんなさい。お詫びします。
P.S.
ううっ、自分が買ったときは13万円くらいだったのに・・・(笑)
書込番号:2429929
0点



2004/02/06 23:39(1年以上前)
むてきんぐさん、わざわざありがとうございます!早速調べてみますね☆
こんな質問したわたしが悪いので、私からお詫び申し上げます。すいません。
書込番号:2435936
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


11月に5年使用していたPC−10の液晶モニターが壊れ(撮影、再生は問題なし)そろそろ買おうかなと思っていましたが、DVの板をみていると新製品に魅力が特になかったので、旧製品がないかと思っていました。いつもヤマダしか行かないので、もう22Kも在庫なしでした。ふと、コジマに行ってみると105Kが展示品で63800円で交渉で59800円、101Kが在庫1台、展示1台で在庫品は54800円、展示品は−2000円、更にPC−120も62800円で展示品だったものがありました。迷った挙句、101K在庫品を購入し、QM71Dを8500円にしてもらい、DVテープ1本と、ケンコーの使いそうもないバッグとクリーニングキットをつけてもらいました。
オールラウンドな製品はなかなかないという皆さんの意見を参考にして、室内等はPC7で、おでかけ(屋外)は小型の101Kで行こうと思ってます。デジカメもこの価格comで勉強して、お出かけはコニカKD−500ZとパナのFZ1、室内では、C−5050Zで使い分けてます。
とりあえず、地方の在庫と価格情報でした。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


PC101Kの純正セミソフトケースを買いにいったんだけど、運悪くその時は店頭在庫がなかったので、他に代用できるものがないか探してみました。それで見つけたのがELECOMのデジタルカメラ用のセミソフトケースでした。サイズ的にはギリギリ入るようだったので、実際に店員さんに確認して入るか確認させてもらいました。ぴったり入ったので、即購入!!値段も980円(定価2500円)と純正の1/3〜1/4なので割安だと思います。純正より若干縦が長い所がマイナス点ですが、予備テープなども一緒に入れられると思えばいいでしょう。ちなみにELECOMのアウトレットSHOPでも若干在庫があったので、安いケースをお探しの方は参考にされてはいかがでしょうか。
http://www.rakuten.co.jp/elecom/409816/427403/499969/
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


堂本君が出ているテレビ番組で堂本君が使ってるカメラは101kのように
見えるのですが。堂本君はパナソニックじゃなかったでしょうか。
しかもその番組のスポンサーはキャノンなんですよ。こんなこと
どうでもいいか。
0点


2003/11/21 03:12(1年以上前)
キンキキッズとはとっくに契約切れてるのだ。
(・∀・)
書込番号:2147229
0点


2003/11/21 21:23(1年以上前)
>北ちゃん114さん
関係ないのですが、先日のTRV900の修理はどうなりましたか?
書込番号:2149198
0点



2003/11/22 03:10(1年以上前)
契約切れてたんですか。でも番組のスポンサーキャノンですよ。
それとも私の見間違いなのかな。
toori123 さん寄り道してすみません。
先程書き込みしましたので見て下さい。
書込番号:2150343
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K
101と105で最後まで迷って、105を購入しました。
ただ、101の小指をかける樹脂のグリップが非常に良くて、
105にも欲しかったなぁ〜と。あれ、ほんと持ちやすい。
105と101を迷っていらっしゃる方、よーく持ち比べてくださいね。
0点


2003/08/07 23:04(1年以上前)
101の小指をかける樹脂のグリップは、とてもいいですよ。
ソニーは新機種の105になぜ採用しなかったのでしょうか・・・?
以上旧機種になってしまった101ユーザーの負け惜しみでした。
書込番号:1835364
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K




2003/04/22 18:26(1年以上前)
フラッシュは目くらまし?
性能を詳しく見るとちょこちょこと下がってるような気がするのだが・・・
安くなったPC101Kを買おうかと思ってます。
書込番号:1513144
0点


2003/04/23 00:38(1年以上前)
お気に入りのPC−1を昨年、アクシデントで没にしてしまい、「欲しい、欲しい」と思いながらの日々。120と101を比較したり、後継機の情報を探ったり。やっと出た105。仕様説明では、確かに101より劣っていますね。33同等か、やや落ちといったところ。101か105か、悩みます。
書込番号:1514492
0点


2003/04/23 00:50(1年以上前)
厚みは結構薄くなってるみたいですね。
でもかえってバッテリの厚みが出っぱるので占有体積は変わらないかも。
バッテリといえば付属がFM30タイプになって、ある意味詐欺的。
ズームレバーは指先で操作するような小さなレバーのようです。
PC101の大きなスライドレバーと比べてどうなんだろう?
あと、今までの液晶画面ってそんなに不満でしたか?
書込番号:1514535
0点


2003/04/23 01:16(1年以上前)
ボディはどうなんでしょうね。101Kは上半分が合金部分になっていたようですが、33はプラスティック?105Kもプラスティック多用で軽量化?
書込番号:1514606
0点


2003/04/23 22:12(1年以上前)
今問題のインフォリチュームだからね・・・・
書込番号:1516770
0点


2003/04/23 23:38(1年以上前)
今、「問題」のインフォリチウムって、どういう意味?教えてほしいです!
書込番号:1517132
0点


2003/04/24 06:36(1年以上前)
掲示板の話題とズレるのですが・・・
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/ServiceArea/DSC-P1/index.html
私はP1だけの問題では無く、FS11バッテリの問題だと思ってます。
(現在DCR-PC3を使用してますが、P1と同様の症状が出てます。)
しかし最近のハンディカムに使われているMタイプバッテリは
まだマシだと私は思いますが・・・・
書込番号:1517882
0点


2003/04/24 07:52(1年以上前)


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



