

このページのスレッド一覧(全29スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2002年12月27日 01:34 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月19日 08:24 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月14日 23:36 |
![]() |
0 | 4 | 2002年10月17日 19:06 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月29日 19:01 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月10日 05:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


私もrabcさんと同じ様な使い方してます、DVコンバーターとして。
何度かやってますが、特に目立った音ずれは感じませんでした。
当たり前のことですが、S-VHS接続でビデオと接続し、極力再生能力の綺麗なビデオを利用されると幸せになれます。
パソコンで編集作業等行う場合はかなりの(60分で13GB位)ディスクスペースが必要です。
0点


2002/12/27 01:33(1年以上前)
PC101KをDVコンバーターとして使用する場合、
VHSデッキとPC101Kの間に画質を調節するような機材は挟んだほうが良いのでしょうか?
また、DVテープって皆さんはどのくらいの値段で買われてますか?
書込番号:1166053
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


最近、デジタルビデオカメラがほしくていろいろ探していた結果、SONYのPC101KとPC120のどちらを購入するかかなり迷いました。PC120のほうが、画素が多いのでいいのですが、店頭でPC101KとPC120を実際に持って比較してみると、それほど画素の違いは感じられなく、これなら、小さいPC101Kを購入したほうがよいなという結論に達しました。いろいろ旅行に行く時に持ち運ぶには、少しでも小さいほうがいいだろうなという考えもありまして。
大阪の日本橋にて87500円というかなり安い値段で買えたのも満足しています。PC120を買おうと予算していたのでその差額でデジカメDSC-P7も買うことができました。こちらも39500円という安さで買えたので満足しています。買ったお店も気前よく、三脚とSONY製の60分DVテープを3巻サービスしてくださいました。
購入前に、こちらのHPのPC120とPC101Kの書き込みを参考にさせていただきました。本当に役に立ちました!皆様ありがとうございました。今後PC101Kご購入を検討されている方にも参考になるように使用感などを報告してみたいと思います。それでは!
0点


2002/12/18 16:43(1年以上前)
¥87500とは安いですね。現在のこのサイトの最安値より安いではないですか!よろしければ、大阪在住なので日本橋のお店の名前教えてください。
宜しくお願いします。
書込番号:1142280
0点



2002/12/19 08:24(1年以上前)



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


Panasonicfanさん 電気屋のベータローさん 早速ありがとうございます
以前、別々の販売店にて家電製品を修理してもらったのですが結構技術力に差がある様に感じたものですから
(ある販売店の修理では部品交換するも直らず、結局自分で原因を見つけて直しましたので)
でもビデオの故障って大事なテープがダメになるのが一番怖いですよ
貴重な映像修理しても戻りませんものね
それとSONYのSS減りましたね 以前はたくさんあったのに
0点


2002/10/16 23:36(1年以上前)
返信でしましょうね。
>大事なテープがダメになるのが一番怖いですよ
もう放送されることがない貴重なテープが一瞬でパーですからね。
書込番号:1005543
0点


2002/10/16 23:57(1年以上前)
この場合は、
「もう撮影することが出来ない貴重な映像を収録したテープが」
のほうが適切か。
書込番号:1005578
0点

SONY製VTRが故障した際にSONYでの修理後、数ヶ月で同じ故障が再発したので、自分で直し今は快調です。
書込番号:1006201
0点



2002/10/17 19:06(1年以上前)
>返信でしましょうね。
デビルIIIさん ご指摘どうりです失礼しました
グリーンピースさんもありがとうございました
又、なにか質問する事あると思いますがよろしくです
書込番号:1007060
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


問題ないと思うのですが液晶を閉じた状態でカバーを押すと
キュッキュッと擦れた様な音がしますが結構気になります
皆さんのは鳴らないですか?
それとレンズキャップ邪魔になります
30mmのレンズ保護フィルター取り付けてキャップは取り外して
携帯ストラップでも付けようと思います
液晶の保護フィルムも貼りたいのですがあまり粘着力が強いとかえって
キズが付きそうで怖いです。静電気等で張り付く物がないですかね
(その静電気が問題になったりして)
買う前は、考えもしなかったのですがいろいろ悩ましいですね
でも以前のHI8と比べて大満足です
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


普段は食料品しか買わない近所のトポス(ダイエー)にて。
ちょうど良い機会だとIP220kを弄繰り回して遊んでいました「ズームリングにもなるんだ!ウハー」見たいな感じで・・一人で。
すると隣にいた家族ずれがPC101を手にとり「なんだコレ、ガクガクしてるし、ぼやけてるし、なんか汚いねえ」っと言っているではありませんか!
「いや、メモリーモードだって!オッサン!」とか思って聞き耳立てていたところ。
しかも、よく見るとナイトショット(泣)
その後、TRV50の方が圧倒的に綺麗!と言う事で(ビデオカメラモード)おじさんはほぼ決まり気味。
奥さんは「小さい方が良いし、これは液晶の違いじゃないの?ねえねえ」と迷っています。(PC101がいいらしい)
娘さんはTRV18kがお気に入りの様子。
ところがTRV50はズームが早くて使いにくいとご家族困惑気味。(レバーは完全に深押し)
すると奥さんGS5kに目をつけ、コレ小さいし、ズームもゆっくりしてて良いわねえ〜。
ビクターもズームちょうど良いわ〜、ソニーは値段だけね〜、駄目ね〜とGS5Kを買うようでした。
・・・
PC101k万歳! ムハァ・・・
0点


2002/09/09 13:44(1年以上前)
お、おいたわしや(ToT)
書込番号:933286
0点

お疲れ様でした!
心中お察しします。
一般の消費者なんてそういうものなんですね。
クルマ買うときに似たような経験ありますけど。
冷蔵庫もビデオカメラも同じってことでしょう。
はぁ〜
書込番号:934723
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



