

このページのスレッド一覧(全452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年12月15日 13:44 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月13日 09:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月13日 16:11 |
![]() |
0 | 0 | 2002年12月12日 11:53 |
![]() |
0 | 2 | 2002年12月15日 16:11 |
![]() |
0 | 1 | 2002年12月11日 17:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


こんばんは。101Kのリモコンについて質問がありますが、録画のボタンはありますか?私は時々一人旅をすることがありますので、三脚にカメラをセットしてリモコンを使いながら時々自分を録画したいなぁっと思っています。
0点


2002/12/14 21:22(1年以上前)
スタート/ストップボタンが有ります。それで録画開始、停止ができます。
書込番号:1133341
0点



2002/12/15 13:43(1年以上前)
守里さん、ありがとうございました。
書込番号:1134911
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


今日、店頭で101Kを触ってみたのですが
どうも隣に置いてあるTRV-18Kの方が写りがいいのです。
性能的には明らかに101Kの方が上なのに・・・
これは液晶の性能の違いなのでしょうか?
101Kの方が黄色っぽく、またカクカクとしたような映像に見えました。
0点

それは、多分カメラの設定が初期でない可能性があります。
スローシャッター用モードとか、液晶の色もカメラのホワイトバランスなどが変にセットされてるとかとか・・・。
書込番号:1129309
0点



2002/12/13 09:53(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
昨日は店頭で店員の方にお聞きしたのでですが、分からないようでした。
他の電気店2店でも同じく101Kの液晶が黄色っぽかったです。
テレビに映したとき問題なければよいのですが・・・
もう一度他の電気店で確認してきます。
書込番号:1130143
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


今度DCR-PC101Kを購入するものですが、主な用途はスキー場です。テレコンバージョンレンズを使用して、なおかつ光量オーバーを避けるためにフィルターを購入しようと考えています。しかしこの2つを共存させる方法はSONY純正ではないみたいなのですが、何かよい方法はあるのでしょうか。もしくはフィルター無しでも大丈夫なのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいますか?教えてください。
それと、価格情報ですが、私はオークションで新品を\86,300-で購入しました。(商品が届くまであと1週間ちょっとかかります。手にするまではちょっとどきどきですが。)
0点


2002/12/13 09:40(1年以上前)
PC100では、通常、NDフィルターなしでOKです。
晴天以外でND8を使うとくすんだ感じになります。
但し、太陽光も入れて逆光で尾根の雪煙シーンなどを撮りたいのであれば、必要かな?
書込番号:1130117
0点



2002/12/13 16:11(1年以上前)
早速のご回答ありがとうございます。
とりあえずはテレコンバージョンレンズとレンズ保護用にMCプロテクターを購入してみます。
書込番号:1130665
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


タッチパネルによる操作は、軽快でわかりやすいのですが
あの「ピコっ」ていう音は消せないのでしょうか?
起動音も同様に消せないのかしら?
先日、娘の舞台を撮るのに、結構周りに気を使ってしまいました
マニュアルで見つけられなかったのですが(見落とし?)
わかる方お願いします。
0点


2002/12/12 00:49(1年以上前)
取り扱い説明書の190頁、おしらせブザーのことでは…
私も娘の学芸会のときに、気になって、「切」にしておいた覚えがあります。
でも、周りのパパラッチ、ママラッチ(ちょっと古い!)は、皆、ピッ、ピッと鳴っていたなぁ。
書込番号:1127347
0点



2002/12/15 16:11(1年以上前)
司祭さん ありがとうございました
「おしらせブザー」が操作音だったんですね
目にはとまっていたんですが、それが操作音とは思いませんでした
おかげで昨日、子供の発表会を周りに気づかうことなく撮ることがでしました。
でも、他のほとんどの人は、デジカメやビデオの操作音をそのままにしているようで・・・
結構耳障りなんですよね
自分も気をつけないと
書込番号:1135236
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
