DCR-PC101K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:480g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC101Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101K のクチコミ掲示板

(2259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

悩んでます

2002/11/20 16:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 matchy11さん

予備バッテリーを購入しようと思っているのですが・・・
長持ちのQM-91か?持ち運びの便利なQM71か?
どちらにしようか考えてます。
普段の用途は家族で出かけたときの撮影とその再生がメインです。
ご使用の方、是非とも使用感を教えていただけたら幸いです。

書込番号:1078486

ナイスクチコミ!0


返信する
うえうえさん

2002/11/21 08:40(1年以上前)

自分は一つ前の型PC9を持っていますが、バッテリーは、かなり持ちますのでQM-91はまず必要無いと思いますし、せっかくの小型ボディが大きくなってしまいます。QM71でもいいのですが、一番小さいFM50でも、間欠撮影で1時間位は撮れます。連続撮影をされないのであれば、一番小型のバッテリーを2個買われた方が携帯性も非常にいいと思います。キットに同梱されていたのは、通常は販売されていないFM30ではないでしょうか。確認してみてください。それよりもは、FM50でも、バッテリーは、もちますから・・・。まず、QM91は必要ありません。(嬉しいことですが、バッテリーもちすぎ・・・)

書込番号:1079782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2002/11/21 08:58(1年以上前)

子供の成長記録用に先月101kを購入した者です。付属のバッテリーはFM50でした。私は携帯性を重視してもう一つFM50を購入しました。QM71のスーパークイックチャージ?は魅力ですが装着した時にボディーからはみ出るところが許せませんでした(笑)。それより、同封キットだと本体充電しかできないのでチャージャーを買おうか悩んでいます。

書込番号:1079800

ナイスクチコミ!0


うえうえさん

2002/11/22 01:29(1年以上前)

101kの同梱バッテリーはFM50でしたか。
本体充電は、バッテリーを複数持つようになると不便ですよね。
でも、チャージャーも1万円くらいするので考え物です。オークションとかでたまに安く出ていますが。うちは、L型とM型がどちらとも充電できるAC-VQ800を使っています。なかなか便利です。

書込番号:1081473

ナイスクチコミ!0


スレ主 matchy11さん

2002/11/22 01:37(1年以上前)

うえうえさん・あんしんパパさん、ありがとうございます!
同梱されているのはFM50でした。確かにFM50でも大変持ちますよね。
バッテリー切れ警告が出てから液晶使用で5分ぐらいは持ちましたもんね。
せっかくの携帯性を生かすためにもご指摘のとおりFM50を購入しようと
思います。本当にありがとうございました。

書込番号:1081492

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カセットメモリー

2002/11/19 18:03(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 タペコンさん

カセットメモリー対応のテープを使うと、撮影日時などが記録
できるようですが、逆に言うとカセットメモリーなしのテープを
使った場合、日時の記録もできないのでしょうか?

昔使っていた8ミリは撮影日時が記録できたのですが。

もう一つお聞きしたいのが、実際に皆さんはテープはカセットメモリー付きの
テープを使われていますか?
それとも普通のテープを使っていますか?

書込番号:1076748

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/11/19 21:48(1年以上前)

日付はDVテープに別途記録されます。少なくとも現行の家庭用DVカムには必ずこの機能はあるはずです。
本体やリモコンの操作で表示のON/OFFができます。

他にも「データコード」と呼ばれる、シャッター速度や絞り値を記録・表示する事もできます(必ずついているかどうかわかりませんが、大抵は付いているハズ)。高級機などの場合はゲイン(増幅率)を記録・表示できるものもあります。
※日付情報はデータコードの一部なのかもしれませんが、気になるならば詳しい事は他の方に御聞きください。

私はメモリー付きのテープを買ったことは無く、買う気にもなりません。
DVテープは大変に脆弱なので、便利に頭出しなどが出来ても怖いのです(^^;
頻繁に再生するなら、別のDVテープ、(S-)VHS、DVD系記録ディスク、(画質が随分と劣るけどMPEG1などにして)CD−Rなど、別のメディアで再生される方が良いと思います。

過去、メモリー付きテープの話題が何度かありましたが、普通のテープより高くなる分で、ドロップアウトが減少し耐久性のマシな高級テープを買った方が有意義である、という意見もあり、私もそう思います(^^;

書込番号:1076979

ナイスクチコミ!0


fukufukuchanさん

2002/11/20 09:00(1年以上前)

DVテープには撮影日時などが記録されていると思います。(私の所有するSONY PC−100は記録されている)ただし、それを表示することができないです。パソコンで編集をしているのですがその段階で日付を向かいの8ミリビデオのように書き込むことは可能です。

書込番号:1077831

ナイスクチコミ!0


matchy11さん

2002/11/20 16:49(1年以上前)

狭小画素化反対ですがさんのおっしゃるとおりです。
101Kの場合はビデオモードで「機能キー」を押して、「ページ2」を表示して「データコード」を押してください。そうすると「カメラデータ」と「日付データ」が出てきますから「日付データ」を押してから「決定」をおして「閉じる」をすれば再生時にも日付が表示できますよ。

書込番号:1078500

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/11/21 00:49(1年以上前)

↑上の「データコード」の件ですが、V社の機種には日付情報しか入っていないか、他機種から読めない可能性があります。
夏ごろに某店内十数台の撮り比べをしたところ、DVP7のデータコードがありませんでした。
また、本日発売の「ビデオ倶楽部Vol.5」を見ていたら、V社のDV3500、DVP9、DV300、P社のGS5K、以上の機種は、データコード内の「シャッタースピード」と「絞り値」が掲載されていません。
※「ゲイン」については表示されない機種が多いようです。

データコードは、一般的にはあまり気にしなくていい機能かもしれませんが、
ビデオカメラの明るさ調整とか基本の感度を知る手がかりになるので、私にとっては結構重要な機能です(^^;

書込番号:1079364

ナイスクチコミ!0


スレ主 タペコンさん

2002/11/22 19:07(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
最低限、日時は記録できるということですね。

カセットメモリーについては、あまりみなさん評価されていない
ようですね。

書込番号:1082829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

PCへの動画取り込み

2002/11/17 23:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 う・・・さん

すみません、取説読むのが面倒なのでどなたか教えてください!
PCにテープの動画を取り込む場合、9800円もするPC接続キットって
絶対に必要なのでしょうか?ちなみにPCはVAIOGR90Fです。
画像編集ソフトやらなんやら入ってるのでUSBケーブル1本で取り込めるのかと思ってたのですが・・・「いる」か「いらない」だけで結構ですので教えてください!!

書込番号:1073158

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/11/17 23:39(1年以上前)

USBケーブルはカードの画像を取り込むときに使います。動画の場合はIEEE1394(DV)ケーブルです。

書込番号:1073186

ナイスクチコミ!0


スレ主 う・・・さん

2002/11/18 00:13(1年以上前)

守里さん早速のレスありがとうございます!・・・で、9800円もするPC接続キットは必要なのでしょうか???

書込番号:1073238

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/18 00:22(1年以上前)

守里さんが仰られてる通りです。DVケーブル1本でOK!
PCとDVカメラをつないで、DV-GATE MOTIONでキャプチャーしてください。

書込番号:1073255

ナイスクチコミ!0


おばんですさん

2002/11/18 00:47(1年以上前)

IEEE1394でも静止画(フォトショット)はPCへとりこめましたよ。
ちなみに、ファイル容量は、最高画質で23K(JPG)程度でしたが、こんなもんなのでしょうかね?

書込番号:1073327

ナイスクチコミ!0


スレ主 う・・・さん

2002/11/18 02:06(1年以上前)

みなさんご親切にありがとうございました!!ちなみにそのIEEE1394(DV)ケーブルというのは、付属品じゃないですよねぇ?専用の物じゃないと駄目なんですか?すみませんアマチュアで・・・

書込番号:1073531

ナイスクチコミ!0


おぎさん

2002/11/18 03:31(1年以上前)

お使いの PC がどうなのかわかりませんが、↓ のどちらかでしょう。
http://www.arvel.co.jp/cable/ieee/ieee_cable/ai782fc_k3.html
http://www.arvel.co.jp/cable/ieee/ieee_cable/ai780_k2.html
それ以外のメーカーでも、↓ など、比較的よく見かけますね。
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=GECE-03
http://www.justy.co.jp/search.asp?num=GECE-02
http://www2.elecom.co.jp/products/IE-441BK.html
http://www2.elecom.co.jp/products/IE-461BK.html

書込番号:1073610

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/11/18 10:54(1年以上前)

>すみません、取説読むのが面倒なのでどなたか教えてください!

書込番号:1073983

ナイスクチコミ!0


EJA110さん

2002/11/18 15:29(1年以上前)

同感。カメラとPCの取説読みゃ書いてあんだろ。しかし親切な御仁ばかりで良かったね。万事こんな調子なんでしょうねこの人。

書込番号:1074423

ナイスクチコミ!0


スレ主 う・・・さん

2002/11/19 01:04(1年以上前)

おぎさんも本当にご親切にありがとうございました!早速探しに行ってみます!!
その下の人、こんなに親切な方々がいらっしゃってせっかく気分いいのにわざわざそんなこと書き込まんでもええんちゃう?どう思おうが勝手やけど・・・?

書込番号:1075525

ナイスクチコミ!0


も少し考えようよさん

2002/11/21 02:22(1年以上前)

私もEJA110さんには同感です。言葉使いは少し乱暴ですが気持ちは分かります。親切な方が多い事も喜ばしいことだと思います。この機種に限りませんが、もう少し考えたり、調べたりしたら分かるような質問があまりにも多く無いですか?面倒だから聞くって少しおかしく無いでしょうか?そんなに面倒だったらいっそのことカメラもつかわなければいいんじゃ無いかと思いますよ。最初から何でも聞くつもりなんでしょうか?

書込番号:1079560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

NV-GS5Kか101kか?

2002/11/16 04:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 どmれさん

評価バランスをみると、101k(sony)は、値段の割には、候補に考えているNV-GS5K(Pana)より、悪いですよね。静止画は不要と言う条件で、どちらがいいでしょうか。

書込番号:1068925

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:846件

2002/11/16 04:24(1年以上前)

ご予算しだいかと思いますよ。

書込番号:1068959

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/11/16 04:58(1年以上前)

評価バランスは

「うえ〜PC101なんか悪い悪い悪い全部悪いにしてやる!ソニー嫌いソニー最悪x300」
「へっへっへ!GS5k最高!最高!とにかく最高!だって俺が買っちゃんだもん!パナ大好き!パナ最高!x300」

ってやってる方が居るとしか思えませんね。
実際GS5kより大幅に小型のPC101の携帯性が
良い:810 悪い:735ですからね、正に異様です。

むしろパナの機種がどれもこぞって評価バランスの良いと言う事の方が
不信感を覚えます。

つか価格帯が違うので、比べるならTRV18とGS5kでしょう。
比較的ましな画質やアクセサリーの豊富さを取ってTRV18にするか、同じ価格帯では比較的小さなGS5kにするか。
画質は一概には言えず、評価する人によりますが、私にとってPC101の画質はTRV18やGS5kよりは明らかに上です。越えられない壁を一段築いているとすら思います(薄い壁ですが)
また、下機種であるTRV17より劣っている点もありますが、普段良く使うようなケースで撮影した場合、見た人が素直に綺麗と思えるのはPC101でしょう。

サイズに関してはの体積はGS5kの87%程度ですからね。
この程度のサイズの中で10%以上の体積の違いは形態性を重視する方にはかなり重要な要素になるでしょう。

画質と携帯性を重視するならPC101
予算が厳しいけどある程度小さいのが欲しいならGS5k
パナソニックが大好きでソニーのカメラなんか嫌い、んでパナソニック様最高な人はGS5kでしょう。

結局はどっちが良いかなんて、予算と買う人によります。

書込番号:1068989

ナイスクチコミ!0


スレ主 どmれさん

2002/11/16 13:57(1年以上前)

どうも参考にします。

書込番号:1069687

ナイスクチコミ!0


スレ主 どmれさん

2002/11/16 19:39(1年以上前)

昼間、ベスト電器に行ってきました。デモで店員に映像をみせてもらったところ、NV-GS5Kは黄色がかっていて暗く、101kは明るく自然な色に近いでした。やっぱり、差がありますね。これからするとやはり101kということになりそうです。ただ、101kはまだ底値には至ってませんよね。いつ頃底値になるんでしょうか。

書込番号:1070304

ナイスクチコミ!0


スレ主 どmれさん

2002/11/17 08:53(1年以上前)

歳末商戦あたりで、決着をつけようと思っています。

書込番号:1071378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音声の拾い方について

2002/11/16 03:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 初めての縦型機さん

今度PC101Kを買ったのですが、
普通に会話をしているのを撮ると自分(撮影者)の声を大きく入るのに、
相手(2〜3メートル離れている)の声が小さくしか入らず、再生してもほとんど聞こえません
前にTRV17Kを使っていたのですが、この時はもっと相手の声が入っていました

このあたりはマイクの位置の関係が大きいのかもしれないですが、
やっぱり他の縦型機もこんなもんなのでしょうか??
比較的撮影者より後ろにいる人の声とか反響している音は拾うんですけどね

書込番号:1068919

ナイスクチコミ!0


返信する
守里さん

2002/11/16 09:30(1年以上前)

縦型機では、そんなもんです。

書込番号:1069213

ナイスクチコミ!0


皇子さん

2002/11/16 09:53(1年以上前)

私も縦型ですが、やはりそんなもんです。時々、鼻息なんかも入ってます(笑)

書込番号:1069240

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安い所教えてください

2002/11/12 14:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 そにーまんさん

今PC101Kを購入計画中なのですがどなたか大阪で安い所知ってらっしゃるかた教えてください!!!

書込番号:1061569

ナイスクチコミ!0


返信する
あおあるさん

2002/11/14 10:16(1年以上前)

そにーまんさんが、安く感じるかどうかは不明ですが、
今週大阪の八○代無線で96000で購入しました。
表示価格は128000だったのですが、交渉して上記の価格になりました。
あと、サービスでテープとバックを頂きました。
私は色々な店舗を回るのが面倒なので、この価格で納得したので
購入に至りました。

書込番号:1065292

ナイスクチコミ!0


アルサクさん

2002/11/25 23:15(1年以上前)

先週、某オークションで新品・税込み・送料込みで89000円位で、出品されてました。台数が2台ですぐ売れてしまったようです。すぐ入札すれば良かったんですけど。

書込番号:1089681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC101K
SONY

DCR-PC101K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

DCR-PC101Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る