DCR-PC101K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:480g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC101Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101K のクチコミ掲示板

(2259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ初購入

2002/09/15 01:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 ひげもじゃさん

はじめて書き込みします。
買う前に散々このサイトで各機種を比較したんですが、
大して安くもないところで普通に101kを買いました。

ここの書き込みを読んでいると、良いビデオカメラって、
実際無いんじゃないかぐらい賛否両論で、ほんと迷いますよね。

ただ買ってみると、全然暗くないし部屋の明かりでも見た目と
大差ないし、ワイコンも必須みたいに書かれてるけど、
今のところいらないと思いました。家はそんな広くないです。
あと他のメーカーのに比べてズームが早かったです。店頭では。

このサイトの書き込みを突き詰めると、XV2とかVX2000とかに
なっちゃいますけど、お店であれ見るとひきます。でかくて。
自分は映画が取りたくてそれらも考えていたんですが、
その前にカメラというものに慣れようと。実際、大満足です。
これでオールOKじゃん、ぐらいにこと足りてます。

見た目とか、値段で選んでいいんだと、買ってみて思いました。
初めてビデオカメラ買う方にとって少しでも参考になれば。

書込番号:943963

ナイスクチコミ!0


返信する
EJA110さん

2002/09/15 08:07(1年以上前)

さして参考にはなりませんな。何がどう十分か詳しく説明して。

書込番号:944226

ナイスクチコミ!0


123459632さん

2002/09/16 17:41(1年以上前)

私は参考になりました!

書込番号:946990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ナイス価格!

2002/09/14 17:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 電人ザボーガーさん

ネット買うかポイント制の大型店で買うかしばらく悩んだ挙句、ひょいと寄ったケーズでんきでなんと九万七千円、しかもバック、三脚、テープ2本付き、さらに5年間保証付き!これで九万七千円は結構ナイスな価格ではないでしょうか?!ちなみに平塚あたりです。

書込番号:942958

ナイスクチコミ!0


返信する
山水蒙さん

2002/09/16 04:22(1年以上前)

失礼ですが、その話は本当ですか!?
近所のK'sでは¥108.000で一切値引き無し。その上オマケも付いてきません。
(5年間無料保証は付いていますが・・・)

平塚辺りだと“湘南平塚本店”ですよね?本店と名の付く処と、そうでない
店舗では価格差があるんですかねぇ。

書込番号:945933

ナイスクチコミ!0


スレ主 電人ザボーガーさん

2002/09/16 08:11(1年以上前)

本当です。別に店の関係者でもなんでもありませんが私も思わず買ってしまいました。確か先週の土曜から1週間くらいの限定だと思います。定員もさすがにこれ以上の値引きはと引きつっていました。ちなみにすぐ真向かいにヤマダ電気があります。ご参考までに。

書込番号:946054

ナイスクチコミ!0


山水蒙さん

2002/09/16 10:26(1年以上前)

電人ザボーガーさんレス有り難うございます。
近くに国道129号が通っている“あの”店舗ですね。(笑)
これを切り札にしてダメ元を覚悟の上、近所のケーズで値引き交渉
してみます。情報ありがとうございました。

書込番号:946239

ナイスクチコミ!0


WASSEさん

2002/09/16 18:15(1年以上前)

9万7000円だったら私も買いたい。
本当の情報ですか?
平塚まで少し遠いもので・・・

書込番号:947055

ナイスクチコミ!0


スロットさん

2002/09/16 22:27(1年以上前)

私の住んでいる千葉県北西部でもKsが一番安かったですよ。
さらに5年保障。
私としては保障も大事だと思うんですけど・・・
先週注文して今日受け取ってきました。
キャノンと迷ったけど、これにして良かったです。

書込番号:947653

ナイスクチコミ!0


スレ主 電人ザボーガーさん

2002/09/17 00:29(1年以上前)

WASSEさん、本当ですし、店の回し者でもありません。ただ期間限定とありましたのでご確認後いかれるのがよろしいかと。ケーズ電気平塚店本店です。それにしても何で皆さん伏字なんだろ?店の名前…。
ところでフィルターにあるアダプターみたいのってレンズついているのでしょうか?ワイドコンバージョンもつけたいと思っています。またマイク(ソニーのアクセサリー)つけた方いらっしますか?効果のほどはいかがでしょうか?

書込番号:947871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

キャノンかソニーか?それが問題だ

2002/09/14 14:06(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

クチコミ投稿数:55件

う〜ん。悩ましい!決めかねています。。。

DCR-PC120に決まりかけていましたが、キタムラの開店セールで
130万画素のデジタルカメラを格安で購入できたので、ビデオに
高画質のデジカメ機能を要求する気持ちが薄まりました。すると
DCR-PC101が魅力的に見えて来ました。PC120のBlueToothは
絶対的に不要なので。。。

で、PC101の価格帯を見るとIXY-DVMに手が届くでな無いですかぁ。
しかも軽いし。。。ストロボも付いている!それとDV3はとても
軽い事にも気がつきました。でもバッテリーが持たない様です。

もともと14万が全予算だったので120を買って予備のバッテリーも
ワイコンも買えなくなるか、101にして予備のバッテリーもワイコ
ンもカードリーダーもガンマイクも買うとか。。。(CANONは今一つ
拡張性が低いような気がしますが、本体が軽いのが魅力。価格も
魅力。)

動画の画質はテレビでしか見ないのでたぶん120も101も分か
らないのかなぁ?101は本体での充電しかできない様ですが支障
あるんでしょうか?ちょっと気になっています。

もう少し我慢して「120の後継」を待つのが良いかなぁ?気持ちは
やっぱりSONY?CANONの商品も使った事が無いのでどちらとも僕に
とっては未知のメーカーなのです。

このところ毎週末「や間だ」に行っています。近くの店にはすでに
120の展示は有りません。それが興味が101にうつった原因で
も有ります。

DVって機種の違いを勉強すればする程、決めにくくなって来ます、、、
むう。。。。。。

おつきあいありがとうございました!(^ー^)お疲れ様でしたぁ〜♪

書込番号:942673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2002/09/14 18:43(1年以上前)

自己レスです。

「山だ」では101とIXYDVMが並べてありました。比較する
機種では有りませんが価格差があまりなければDVMの勝ち
でしょうねぇ。エンドサーチと小ささとビデオ撮影中の
カメラ撮影そしてタッチパネルをとるか。画質と光学手
ぶれ補正をとるか。。。

もう少し悩んでみます。。

書込番号:943091

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ストロボが無い!

2002/09/14 11:41(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 JUN-MENさん

以前、この掲示板ではお世話になりましたm(__)m
いよいよPC101Kを購入しようと思い最終カタログチェックをして
いたらこの機種にはストロボが無いんですね??静止画の室内撮影で
使えますかね?以前DVの静止画はデジカメとは比較対照外とのカキコを
みました。デジカメは200万画素クラスを持っているので、やはり静止画は
デジカメに任すしかないかな〜、あとスーパークイックチャージのバッテリ
は専用充電器でないとこの機種では対応していないのでしょうか?

余談:2002.9のカタログ仕様比較表でBluetooth機能とネットワーク付に
なっていますが、、間違いですよね、、

何か質問だらけで申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

書込番号:942431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:55件

2002/09/14 14:15(1年以上前)

200万画素のデジカメがあるのならビデオにデジカメ機能を
求めるのは無駄でしょうね。画質で完全にデジカメに負けてい
ます。(僕の認識)

ビデオは完全にカメラの補足と思っていますので。。。ストロボ
が無くても良いと思うと101が気になりますね。そして、キャノンの
IXY-DV3も。。。僕も断然Bluethoothは不必要です。九月のカタログ
では巻末の比較表で120と101のBlueThoothが入れ違っている
と思います。カタログには結構印刷ミスが有りますねぇ。(毎回大きな)

僕もバッテリーチャージャーが高速ではないのが気になっていましたが
バッテリーは50Mしか使わないつもりなので関係無いと思い始めまし
た。91は巨大ですよ!あんなのつかったら小型のカメラを買った意味
が無いと思います。(71でも許容範囲を越えています)僕なら50M
を二つ持ち歩くつもりです。

ではでは

書込番号:942686

ナイスクチコミ!0


スレ主 JUN-MENさん

2002/09/16 16:30(1年以上前)

いわきパパさん
やはり静止画はデジカメに任す事にしました他の機種も魅力的だったのです
が値段と大きさ、水中撮影用パック等、総合的な魅力があります。バッテリ
パックのSQは昨日SONYビルでアクセサリカタログによるとやはり専用
充電器でないと対応しないとの事です。ん〜確かに高容量タイプは大きすぎ
ですね、、標準品を多数携帯する事になりそうです。
回答ありがとうございました。

書込番号:946861

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

都内でおすすめの店

2002/09/14 03:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 おじぇさん

海外在住ですが、近々子供が産まれるので、ビデオカメラを買う計画をしています。1週間ほど日本に行く機会があるので、そのときに買うつもりでいます。機種は101kでほぼ決まっているのですが、都内でおすすめの店はありますでしょうか?山手線の東側が良いです。やはり秋葉原ですか?(銀座近辺でもいいところないですかね?)よろしくお願いします。

書込番号:941968

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6624件

2002/09/14 06:39(1年以上前)

有楽町にヨドバシ、ソフマップあります。あのビル前はそごー?でしたっけ。

書込番号:942068

ナイスクチコミ!0


シュワッチさん

2002/09/14 14:38(1年以上前)

秋葉原と御徒町の間にある(御徒町の方が近いですが)PCボンバーをお勧めしますが、有るか無いかは不明、在庫すぐ無くなるため電話予約をし
たほうが良いですが、如何でしょうか。

書込番号:942726

ナイスクチコミ!0


スレ主 おじぇさん

2002/09/15 04:42(1年以上前)

とんぼ5さん、シュワッチさんありがとうございます。
最近有楽町にも電気店が出店しているんですね。
調べてみたところ、ソフマップとビックカメラ(P-kan?)ですね。
でも、ソフマップにビデオカメラっておいてます?(パソコン関係だけだとおもってました。。)
PCボンバーはホームページでは、在庫がないようです。
秋葉原ではおすすめないですか?
ビックカメラ(有楽町)はポイント制ですよね。ポイントカードを作っても次の日にまた行かないと特典が受けられないのがちょっと。。

書込番号:944127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

うまくつながらない・・

2002/09/12 18:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 HARU2002さん

SONY DCR-PC-101Kを先週購入しました。そこでI-Linkケーブル
(4ピン-4ピン)で接続し、パソコンにテープ画像を取り込もうと
したのですが、うまくいきません。どなたかアドバイスを戴ければ、
と思います。環境、状況は次のとおりです。
(パソコン)
・SOTEC PC STATION DVD無し、キャプチャソフトはプリイン
ストールされていたTideo DV ver.1.5です。IEEE端子は
パソコンに標準装備されていました。
・ OSはWindowsMeです。
(DCR-PC-101K)
・モードはビデオにしています。液晶画面には「DV入力」と
表示されています。
(現象)
・SOTECの取扱説明書に従いソフトでキャプチャモードに入ろう
とするのですが、「デジタル機器が接続されていません。ケーブル
の接続を確認し、電源を入れて下さい」と表示されます。
(気になる点)
・ソフトが古い?(今はver.2.0になっている)
・以前、雑誌で「パソコンの速度を早くする方法」みたいな記事で
「DVD等を使わないならば、ここのチェックをはずす」というところ
があり、それを行ったがどの部分のチェックをはずしたかわからなく
なってしまいました。(ドジですいません)それが悪影響を与えて
いるのかな・・
・ビデオに「DV入力」と出ているが、直感的に「DV出力」なのでは?
その変更方法がわかりません。
・パソコン側でビデオカメラをハードとして認識させる必要がある
のでしょうか?

色々書いてしまいましたが、何かアドバイスがあればよろしくお願いします。

書込番号:939196

ナイスクチコミ!0


返信する
shiberuさん

2002/09/13 00:47(1年以上前)

後々詳しい皆様がちゃんと返信してくださるとは
思いますが

元SOTECオーナーとして言わしてもらえば
パソコンの設定的なことは良くはわかりませんが(すいませんい加減で)
とにかくソーッテクにはしんどい思いをさせられました
インストールされているソフトがまともに動かないことは
しょっちゅうでしたし、接続した周辺機器がうまく作動しないなんて
事はおおげさじゃ無しにしょっちゅうでしたね
すべてがそうだとは言いませんが
明らかに確率は高いでしょうね

言いたい放題ですいませんでした
具体的な対処法もいえなくてすいません
あまりに以前の自分と同じような状態だったもので。

書込番号:939928

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/13 19:38(1年以上前)

関係ない話題で申し訳ないのですが 私は直販で注文して CRT無しで
注文して届きましたが口座引き落としはしっかりCRT込みの価格で
落ちました。返してもらうのにも 書類をこちらが書かなくては
ならないそうで なんか 開いた口があんぐり・・・・・
余計な事 書いてすみません。

書込番号:941110

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/09/13 19:41(1年以上前)

余計な事を書いてしまったので・・・・・
やはり「DV入力」が怪しいのでは DVケーブルを外してから
101の電源を入れるとか・・・ 他のビデオカメラやVTRでも
DV端子が入力になったり出力になったりタイミングの問題も
いろいろあるようですが。 あくまで推測ですが。

書込番号:941115

ナイスクチコミ!0


イチニサンさん

2002/09/14 14:52(1年以上前)

1)デバイスマネージャでまず認識されているか確認
  「イメージングディバイス」項目が増えて、「Microsoft DV Camera and VC」と出ませんか?

2)もし認識されていないなら、カメラの可能性もあるので、他の方のPC
でチェック。

3)認識されているならソフトの問題もあるので、ビデオ編集ソフトの無料体験版などをインストールして確認

4)1)NG, 2)OK、3)NGならPCハードの問題の可能性大

てなとこでしょうか?

書込番号:942745

ナイスクチコミ!0


イチニサンさん

2002/09/14 15:54(1年以上前)

あ、その前にIEEE端子はOSで認識されてるんですよね?デバイスマネージャに
「1394バスホストコントローラ」〜「OHCI C0mplient nanntoka」とでてますか?これが出ていないと、ハードかOSの問題です。

あとIEEEコネクタがきちんとカメラに刺さっていない、というのも。。。

書込番号:942825

ナイスクチコミ!0


すやすやさん

2002/09/26 16:54(1年以上前)

デバイスドライバの点から言えば、
単に一覧にドライバ名が表示されていても
それが「有効になっていない」こともあるようです。
該当するデバイスドライバのプロパティを開けば
それが有効になっているかどうかの確認ができると
思います。
無効になっていれば「デバイスを有効にする」ボタンが
出現しているはずですので、「それを押す」ことです。
私がまさにコイツが原因でした。
お力になれれば...

書込番号:966687

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC101K
SONY

DCR-PC101K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

DCR-PC101Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る