DCR-PC101K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:480g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC101Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101K のクチコミ掲示板

(2259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

困っています。

2002/08/26 09:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 電気製品にはついてないさん

私は先日このHPを見て101Kを購入しました。小さくて持ちやすく非常に満足しています、アドバイスを下さった方々本当に有難うございます。
ところで早速子供の動画を撮影して、VHSにダビングし田舎の両親に送ろうと思いダビングには成功しました。ところが今悩んでいるのは、子供が生れたばかりの頃に、デジカメから、USB接続で、パソコンに保存した動画がありますので、それをデジカメにもどして、ビデオと接続して、スライドショー機能を使ってダビングしようと試みたんですが、パソコンからデジカメにファイルをもどすと、パソコンでは、リムーバルディスクで、見ることが出来るんですが、デジカメ単独で見ようとすると、ファイルがありませんと表示されて、再生することが出来ません。一度パソコンに取り込んだデータはデジカメにもどしても見ることは出来ないんでしょうか?今もっているのは、NECのラビーCでデジカメは、ソニーのサイバーショットです、ビデオは、4年程前のビクターのビデオです。接続ケーブルは、デジカメに附属されてきた、USBケーブルと、101kに附属されてきた、片方が、1つ差込口がありその先が、3色に分かれたケーブルです。この道具を使って、パソコンに取り込んだ動画をVHSビデオに録画することは、出来るんでしょうか?どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらどうか教えて下さい。

書込番号:909930

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/08/26 10:34(1年以上前)

サイバーショットの場合ファイル名を変更してしまうと表示されなくなります。元のファイル名DCS00001(だったかな?)に変更してみましょう。

書込番号:910007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

以前はお世話になりました

2002/08/25 21:09(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 うなされ気味の主婦さん

狭小画素化反対ですが さん
イングランド さん
JUNKBOY さん
風見鶏1 さん
W_Melon_ さん
J konny  さん
taka001 さん
も〜り〜 さん

その節はお世話になりました.

以前,色々とアドバイスを頂き,
結局101Kを購入し
色々試し撮りをしています.
結局日本の仕様のものを購入し,
パリの照度にも対応するためビデオライトなども購入しました.
なければないでいいかもしれませんが,あると少しマシだな..と思う時もあります.でも,パリではやはり必要でしょうね.

花火とか撮影したり,お祭りとか撮影しましたが,
やはりなんといっても背が低いので軽いビデオを買ってよかったと思ってます.人混みなんかで向こうにある対象物が私には見えなくても
なんとか手を伸ばして撮影できるし,画面で私も見る事ができるし..
でも,そう長く手を限界まで伸ばしていられないので
これが重いビデオカメラだと絶対無理ですね.
ですから,女性にはやはり何をいっても軽いもの!と実感しました.
ワイコンなども買いましたが,まだ本格的に使ってないせいもあり
今は活躍はしてませんがパリに戻ったら室内撮影では必要にはなる事と思います.

まだこれからビデオの編集や,
マルチビデオデッキの購入やなんかも
しないといけないのですが..
大体の事は,購入前に調べたので
とりあえず,もう9カ月中でもあり
他にする事もあるので,今どうこうというのはやめて小休止してます.
とにかく,購入前はホントにお世話になりました
有り難うございます.

PALとNTSCの方式の件&その保存方法などで
私と同じく悩んでる方が最近いらっしゃるように
先ほどお見かけ致しましたが,
よく読めばほとんど私の悩んでいた事と同じような事
保存方法の問題など..だったので
私の過去ログが2カ所に渡りあるので読んで頂けたら調べなくても済む事もあろうかと思います.

他の方の意見にもありましたが,DVDに保存するというのは
今の段階で慌てなくてもいいとは思います.
というのは,私も同じ事を考えておりましたが
現在のDVDデッキでの再生は,各社メーカーに質問したところ
個人の書き込みのDVDは再生補償はできない..と言うし.
保存メディアもDVD−Wじゃなく,DVD−Rの方が各社対応してるから残る確率が高いとか..どうとか..
とにかくDVDにしておけば,どのDVDプレーヤーでも再生できるよね..なんて安易に考えてたんですが
なんだか今のところ怪しいので,とりあえずはパソコンでビデオ編集のみしておいてテープ保存しておいてという意見は私も賛成です.
ただ,編集するソフトは,NTSCの方式を読み込み書き換えできる日本のソフトで,PALのビデオカメラを買うなら,フランスのソフトを使わないとダメだと,以前ソニーの海外商品事業部のカスタマーの方にアドバイス頂きましたよ.

実際,私もまだ向こうのTVビデオPAL/NTSC読み込み可能のものと
この101kを繋いではいません.
私の場合は,PAL方式の方はVHSにして主人の家族に送りたいだけなのでマルチビデオデッキをパリで購入するつもりでいます.
TVビデオはNTSC方式を読み込む事はできますが私が調べたところでは,それをNTSCのビデオに書き込みはできないと言われました.ただそれはメーカーに聞いてみただけで,実際には試してません.
あちらは日本のようにちゃんとした対応で答えてくれないのであてにはなりませんが..
私のTVビデオは,日本のビデオは読み込みはできるけど
4ヘッドでないとかで3倍速のビデオテープは再生できないなど
ただ再生するだけでも,そういう感じなので
たぶんTVと繋いでもNTSC方式からPALで録画はマルチビデオデッキでないと難しい気はします..
向こうでも一番いいマルチビデオデッキ6万くらいで買えるみたいですよ.日本でも同じくらい.
編集は,日本で購入のマックで,日本のソフトで編集するので問題ないかと思いますが..
あと,日本でPAL方式のビデオカメラを買った場合値段も勿論高いですが
基本的にキット込みの価格で,海外での補償も日本の方式のものと補償内容が違います.
ソニーの場合は,修理の保証期間が3カ月程度になるとか条件も違うので私は日本の方式のものにしたんですが..
また,その辺の事も考慮にいれられては如何でしょうか?

書込番号:909275

ナイスクチコミ!0


返信する
W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2002/08/27 17:28(1年以上前)

うなされ気味の主婦さん

直接のレスではないのですが 今までテープの方が良いのでは? 派
だったのですが 今度 こんなのが出ました。

http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0826/iodata.htm

なんでも焼けてこの価格ですからいよいよ DISCでも良いのかも
しれません。DISC物は耐久性に疑問があるので自己責任ですが
一応 こういうものもあるよという事で・・・・

失礼しました。

書込番号:912266

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/08/28 00:35(1年以上前)

うなされ気味の主婦さん、ご丁寧にありがとうございます(^^)
お元気そうで何よりです。もし、産院等で出産予定で、もし余裕があれば新生児室の赤ちゃんを試し撮りしてみてください。オートホワイトバランスで問題無ければそれで良し、色の偏りが気にいらなかったらホワイトバランス調整の仕方だけ覚えれば良いかと(出産直後はそのような余裕は無いと思われますが・・・)

気温の変動の大きい時期になりましたが、お体お大事に!

書込番号:912908

ナイスクチコミ!0


スレ主 うなされ気味の主婦さん

2002/08/29 00:41(1年以上前)

きゃ〜皆さん御無沙汰してますっ!

早速、W_Melon_ さんも新しい情報下さって有難うございます。

がっ、、しかし、、、
またしてもマックは対応してないんですぅ〜!ショック!
はぁ〜〜
しかし最近思うんです。
書き込み速度も短期間で段々と早いものが出てくる
この御時世だから、もう少し待って書き込み速度が早いのを買うのも
得策かなぁ?なんて。。

W_Melon_ さぁ〜ん 
もし、またマック対応してるの見つけたら
教えて貰えないでしょうか。。。アドレスは名前のところにありますので!お願い致しまぁ〜す!

あっ、ところで、
私はDVDなんて書き込んだ事ないんですが、
話しによると、DVDデッキに対応してるメディアで書き込んでも
書き込みの形式が合わないと再生できないらしいんです、、
それでメーカーのほとんどは、御自分で焼かれたDVDは再生できませんと
答えるらしいのです。
その辺が難しいですね〜〜〜〜自分がまだ試した事ないだけにっ、、、。

狭小画素化反対ですが さん
その節は、一番沢山レス下さってホント感謝致してます。
お子さんお元気ですかっ!
入院するのは大阪でもかなり大きい病院で
母子同室でないので、なかなか授乳時しか撮影の機会がなさそうですが
勿論トライしてみますっ!
狭小画素化反対ですが さんには、ほんとそれ見ていただきたいですっ。
並々ならぬお世話をおかけしましたもの。(笑)

書込番号:914720

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2002/08/30 23:02(1年以上前)

どうも〜(^^)/
そびえ立つ総△医療センターでしょうか? 大阪最大ですね。

ウチの子は幼児からガキに進化しましたので、ドタバタが激しくなりました>あばら家が壊れそう(^^;

蛇足ながら、いずれの話ですが、激安DVD−Rには御注意ください。
とっても「乞う品質」なメディアがあるようで、とても永久保存には・・・(^^;

書込番号:917632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

動画編集やってみたい

2002/08/25 14:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

先週PC101Kを買って非常に満足しておりますが、この際PCに動画を取り込んで編集なぞやってみたいと思っております。もちろんIEEE1394IFを買う必要があるのですが、どれが良いのか悩んでおります。IOデータの“ロープロファイルPCI対応IEEE 1394 I/Fボード 1394-PCI3/DVC”\4,800にはUlead VideoStudio 5 SE Jが付属しており、このおまけソフトの使い勝手の良さも知りたいのですが、私の回りに情報通が居ませんので、既にお使いの方、ご存知の方、お詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:908808

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/08/25 15:33(1年以上前)

今お使いのパソコンの環境も書かれた方が良いと思います。

書込番号:908867

ナイスクチコミ!0


通りすがりの者よりさん

2002/08/26 21:28(1年以上前)

>hochanさん
はじめまして。私もhochanさんと同様、PC101Kを買い、どうせなら
動画編集もやってみたいと思い「IO-DATAの1394-PCI3/DVC」を買った
一人です。最初思い通りに操作できず(カメラとPCが連動してくれない)
UleadのHPに確認しに行ったところUPデータが有りDLしたらOKになりました。
一応HDも80MBにし、準備はOKと思ったのですが何せ3年前のPCではかなり
動きがギクシャクです。ちなみに
NEC VC36H/6にメモリ256MB(満タン)、CPUアクセラレーターで366MHz→700MHz
にしています。OSはWIN Meです。
で、ご質問のソフトの使い勝手ですが正直あまりいじっていないので
説得力は無いですが「慣れ」の問題ではないかと。。。
必要になれば他のソフトに買い換えればいいかぁと思い私は購入しました。
ほんとは玄人志向でも良いかなぁと思ったのですが、何せ在庫が無く(T_T)
でもIOのボードも在庫は無くて知人の家電量販店から取り寄せました。

書込番号:910882

ナイスクチコミ!0


匿名34さん

2002/08/26 22:51(1年以上前)

私も先週末に IO のボードを買って早速使ってます。
最初、ビデオ編集そのものの概念があまりよくわかってなかったため、かなり戸惑いましたが、結局は慣れの問題かと思います。
おまけとはいえ、ソフト単体で買うと1万円くらいするので、お買い得だと思いますよ。
ただ、オプション内容が保存できないんですよね。私が知らないだけかも知れませんが。

書込番号:910981

ナイスクチコミ!0


スレ主 hochanさん

2002/09/07 21:30(1年以上前)

皆さん、情報有難うございました。忙しさにかまけていたらご無沙汰してしまい、お礼が遅れてしまいました。動画編集案件も全く進展していませんでしたが、IO-DATAの1394-PCI3/DVCのお買い得さは買いかなと思いましたので、来週あたり買い付けに行きたいと思います。インプレッションは後日お伝えしたいと思います。どうも有難うございました。

書込番号:930231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC120とPC101k

2002/08/25 13:36(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 てんぐーさん

PC120を使用していましたが故障してしまい
修理に14万もかかるとのことでしたので買いかえることにしました。
そこでこちらを参考に101kにしようと思うのですが
本当に120と101Kでは画質に差がないのでしょうか?
本来でしたら同じ120を買いたいところなのですが
予算の都合とやはりいらない機能が多すぎるので101Kが魅力的です。
仕事の都合上テレビスタジオやコンサートでのズーム撮影などを
テレビに映して見ることがメインです。
このような場合でも大丈夫でしょうか?
過去記事も読んでみたのですが少々不安になったので教えてください。

書込番号:908727

ナイスクチコミ!0


返信する
PC101k&FinePix1700Zさん

2002/08/25 13:54(1年以上前)

PC120よりPC101の方が画質が劣ります。
勿論動画の話です。

書込番号:908753

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

頑張ったコジマ

2002/08/25 00:45(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 ビール大好き!さん

今日、コジマで101Kを買いました。
税抜き\112000まで下げてもらいました。
三脚・バッグのおまけ付きです。

書込番号:907900

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

グラグラします?

2002/08/24 01:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 りきりきりきりきさん

PC101Kユーザーのみなさんにお伺いします。
部品名をよく知らないのでわかりにくいかもしれませんが、手を通すひも(笑)を引っ張ると、その下にある大きな黒いプラスティック部分と、銀の本体とに微妙な隙間が生じカタカタという感じなのですが・・・
ま、ネジでとめられているだけのようなので、多少動くわい!とお叱りをうけるかもしれませんが気になったもので。

書込番号:906310

ナイスクチコミ!0


返信する
PC101k&FinePix1700Zさん

2002/08/24 05:23(1年以上前)

家のはきっちりくっ付いていますよ。
ドライバーで閉めなおすか、販売店に文句行ってやりましょう!

書込番号:906495

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC101K
SONY

DCR-PC101K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

DCR-PC101Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る