DCR-PC101K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:480g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC101Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101K のクチコミ掲示板

(2259件)
RSS

このページのスレッド一覧(全452スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

MACにDCRーPC101KでADコンバート

2002/11/30 15:58(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 MAC大好きさん

今、DVカメラの購入を検討中なのですが、MACを使用していますので、カタログにある機能がWINより制限があると聞きました。
そこで、ユーザーの方に教えて頂きたいのです。
DCRーPC101KおよびDCRーPC120はアナログ入力をそのままDV信号に変換してをMACに受け流すことができるのでしょうか?それとも、いったんDVテープに記録してから取込みといった形になるのでしょうか?
よろしくお願いいたします。

書込番号:1100223

ナイスクチコミ!0


返信する
ここぺさん

2002/12/01 09:35(1年以上前)

直接Mac(iMovie)に入力できますよ!
Macで出来ないことはUSBストリーミングぐらいじゃないのかな?
メモリースティックからの静止画取り込みも、USB接続すればドライブとして認識されるので、フォルダーを開いてコピーすればOKです。

書込番号:1101870

ナイスクチコミ!0


スレ主 MAC大好きさん

2002/12/01 12:13(1年以上前)

ここぺさんレスありがとうございました。
大変参考になり、購入に踏み切れそうです。
恐れ入りますが、もう一点よろしいでしょうか?
こちらの掲示板でもなんども取り上げられていますが、
USB経由による、DVテープ映像を取り込むことは
本当はできるのでしょうか?

書込番号:1102198

ナイスクチコミ!0


ここぺさん

2002/12/01 14:31(1年以上前)

DVテープの映像はファイヤーワイヤー経由つまりi.LINKで取り込みます。
USB経由はWindowsでしかできないようです。
なお、メモリースティック上の静止画と動画はUSB経由です。

書込番号:1102462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ど素人の質問

2002/11/29 00:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

どなたか教えて下さい。パソコンにデジカメから動画をおとし、編集してDVDに書き込みたいのですが、ファイル形式を何にしたらいいのか。また編集に適したソフトなんかも、よろしくお願いします。

書込番号:1096572

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/29 00:44(1年以上前)

編集作業は、AVI。DVD書込みはオーサリングソフトによって異なる。

書込番号:1096584

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/29 00:52(1年以上前)

パソコンの環境は?

書込番号:1096608

ナイスクチコミ!0


スレ主 naorinさん

2002/11/29 01:41(1年以上前)

NEC VL850R85Dです。メモリー512MBに増設、そとずけのHDD80GB
こうゆう答えでよかったですか?

書込番号:1096745

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/29 07:00(1年以上前)

よく読んだらデジカメになたますが、DVカメラではないのですね。

書込番号:1097120

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/29 07:01(1年以上前)

デジカメになたますが、→なってますが、(^^ゞ

書込番号:1097124

ナイスクチコミ!0


スレ主 naorinさん

2002/11/29 11:10(1年以上前)

すいません(^。^;)DVカメラでです。過去レスみたんですが勉強になりますね、今の所SONY製8mmから101に乗り換えようかなという段階で、DVD-RWも購入計画中です、今は8mmビデオテープをキャプチャーカードでパソコンに取り込みDVDにしたいなと考えています。

書込番号:1097437

ナイスクチコミ!0


JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2002/11/29 13:58(1年以上前)

自分はバイオなので結構簡単にDVD作ってます。

おすすめになるか解りませんが。http://www.easy.co.jp/digionauthor/index.html


書込番号:1097717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

液晶パネルについて

2002/11/25 15:01(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

昨日、電気屋さんでDCR-PC101Kを触ってみました。そこで感じたんですが液晶パネルの動きがスムーズで無くコマ落ちしている様に見え、色についても他のカメラより見づらく感じたんですが、これは設定の問題なのでしょうか??

書込番号:1088892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2002/11/25 19:12(1年以上前)

PC101Kの液晶パネルは明暗、色調の確認には使用できません。
液晶パネルでコントラストを調整して録画するととんでもないことになります、ご注意ください。

液晶パネルの角度を変えることである程度、見やすくなります。
しかし、液晶パネルでコントラストを調整すると録画後の画像が激しくアンダーになります。
最初は故障かと思いましたが高級機ではないので、こんなものだと割り切りました。

書込番号:1089292

ナイスクチコミ!0


林屋paperさん

2002/11/26 12:27(1年以上前)

カメラ側の設定は確認しましたか。
スローシャッターの設定じゃカクカクしますよ。
色についても、AEのモードとWBによって違うような気がします。

書込番号:1090750

ナイスクチコミ!0


スレ主 PON18さん

2002/11/26 12:47(1年以上前)

色は我慢できてもコマ落ちぎみの表示は抵抗があります。スローシャッターのモードであったのかお店に行って確認したいと思います。
只今、ビクターのGR-DVP9とDCR-PC101Kのどちらを購入するか迷っています。
もし、コマ落ちが無くなればDCR-PC101Kにしようと思うのですが実際に動画の画質はどちらが綺麗なんでしょうか?GR-DVP9は発売されたばかりですが情報がありましたら教えて下さい。

書込番号:1090773

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/11/26 14:36(1年以上前)

つか、絶対静止画モードかなんかですって。
液晶の画質や滑らかさにおいては、比較的良質な部類に入る機種だと思いますよ。

書込番号:1090914

ナイスクチコミ!0


林屋paperさん

2002/11/26 17:33(1年以上前)

↑ですよね・・・・。
量販店の店員かヘルパーさんにワザとイジられてたりして。
お粗末。

書込番号:1091157

ナイスクチコミ!0


PC101k&TRV17k&FinePix1700Z&U10さん

2002/11/26 17:44(1年以上前)

たぶん、いや絶対にそうですよね、林屋paperさん。
案外頻繁に見かけますので以前に書き込みたてました、書き込み番号933126です。題名は『哀愁のビデオカメラう売り場』

DVを扱った経験のある方は何の戸惑いも無くビデオモードに戻せますが、扱った事が無い方にとっては結構心配な要因になるかもしれません。
お店側が故意にやったとは言いませんが、気を配っていただきたい点ですよね。

勿論PC101の動画は正常かつ流麗で、撮影中に落としたりでもしない限りコマが抜けたりするような事は有りません。
V社の某DVのように普通に撮っているのに被写体の動きが激しいと、ブロックノイズが発生するような現象も有りません。(DVのクセに…)

書込番号:1091178

ナイスクチコミ!0


スレ主 PON18さん

2002/11/27 15:05(1年以上前)

昨日、他のお店に行って確認しました。コマ落ちの原因はやはりスローシャッターモードでした。はっきり言ってド素人ではこの設定は分からないですね。当時の店員の回答ではタッチパネルの液晶だからっと言った説明でした。勉強不足なのか、それとも故意なのか分かりませんが、あえて店名は出しませんが業界トップの大型店の対応にしてはお粗末過ぎる。因みにこの大型店のお薦めはビクターの様です。ビクター以外は薦めてきませんでした。液晶パネルの問題が解決しましたし総合的な評価からDCR-PC101Kを購入する事に決めました。みなさんからのご回答を頂き、とても助かりました。

書込番号:1093133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2002/11/27 16:37(1年以上前)

横レスすみません。
Yマダ電機ですか?
やっぱ故意かも。
競争は公正に商業道徳にのっとりして欲しいです。
V社のVHSデッキは好きなんですがDVカメラは、こういうのがあり感情的に嫌いになりそうです。

書込番号:1093284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Windows Media エンコーダでのキャプチャ

2002/11/26 16:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

IEEE1394で接続してWindows Media エンコーダでのキャプチャは可能でしょうか。もし可能であれば、ハードディスクに負担をかけないで、wmv形式で保存できるかと思うのですが。

書込番号:1091057

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2002/11/26 20:19(1年以上前)

私は直接wmvにキャプチャしたことがないので受け売りですができるようです。

「キャプチャリング」
http://homepage2.nifty.com/netwarp/howto/cp.html

“WMではアナログだけでは無くFireWire/IEEE1394経由のDVカメラからも直接キャプチャリング出来ます。 ”

書込番号:1091493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アクセサーキットって

2002/11/26 12:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 儲けるくんさん

DCR-PC101Kを購入検討中です。アクセサリーキットのACCKIT-QMM5は追加購入しておいたほうがイイのでしょうか?
PC101Kには基本的なものそろってるので、必要ないかと思うのですが・・・。

書込番号:1090745

ナイスクチコミ!0


返信する
林屋paperさん

2002/11/26 12:40(1年以上前)

予備のバッテリのことですか?
型番の末尾kはキット付きの意味なのでアクセサリキットは要らないです。
安心のためFM50を予備で1つ購入すればよいです。
あとは、レンズ前面に保護フィルタをつけてレンズを直接拭かなくても良いようにするとモアベターよ。(古っ!)

書込番号:1090765

ナイスクチコミ!0


スレ主 儲けるくんさん

2002/11/26 12:58(1年以上前)

林屋paperさん、早速のお返事ありがとうございます。やっぱり要らないですよね・・・聞けって言われたんで(ぶつぶつ・・・・・)
>安心のためFM50を予備で1つ購入すればよいです。
>あとは、レンズ前面に保護フィルタをつけてレンズを直接拭かなくても良いよ>うにするとモアベターよ。(古っ!)
ってかそれで笑える私も××××××

書込番号:1090780

ナイスクチコミ!0


スレ主 儲けるくんさん

2002/11/26 13:02(1年以上前)

林屋paperさん、早速のお返事ありがとうございます。やっぱり要らないですよね・・・聞けって言われたんで(ぶつぶつ・・・・・)
>安心のためFM50を予備で1つ購入すればよいです。
そのセンで考えていきます。

>うにするとモアベターよ。(古っ!)
ってかそれで笑える私も××××××

書込番号:1090782

ナイスクチコミ!0


林屋paperさん

2002/11/26 17:40(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
ご苦労お察しします。
聞けって言う方は簡単なんですけど、聞く方は大変。
何ですよね。

書込番号:1091170

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

安い所教えてください

2002/11/12 14:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 そにーまんさん

今PC101Kを購入計画中なのですがどなたか大阪で安い所知ってらっしゃるかた教えてください!!!

書込番号:1061569

ナイスクチコミ!0


返信する
あおあるさん

2002/11/14 10:16(1年以上前)

そにーまんさんが、安く感じるかどうかは不明ですが、
今週大阪の八○代無線で96000で購入しました。
表示価格は128000だったのですが、交渉して上記の価格になりました。
あと、サービスでテープとバックを頂きました。
私は色々な店舗を回るのが面倒なので、この価格で納得したので
購入に至りました。

書込番号:1065292

ナイスクチコミ!0


アルサクさん

2002/11/25 23:15(1年以上前)

先週、某オークションで新品・税込み・送料込みで89000円位で、出品されてました。台数が2台ですぐ売れてしまったようです。すぐ入札すれば良かったんですけど。

書込番号:1089681

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC101K
SONY

DCR-PC101K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

DCR-PC101Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る