

このページのスレッド一覧(全452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月23日 04:00 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月22日 22:36 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月22日 01:57 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月21日 23:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月20日 22:02 |
![]() |
0 | 4 | 2002年9月20日 21:33 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K




2002/09/23 00:30(1年以上前)
がんばるぞ!!さんが購入されたのは青木の和光ヤマダ電機神戸店ですか?
24%還元ってのは普通のポイントカード(クレジット機能なし)でもOK
なのでしょうか?
書込番号:959384
0点


2002/09/23 04:00(1年以上前)
地区限定でしょう!
書込番号:959673
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


DCR-TRV50とDCR-PC101Kのどちらを買うか迷っています。(ビデオカメラ自体始めての購入)
重要視することはバッテリーの時間と持ち運びと操作性です。っていっても3時間ぐらいとれればOKかな?
デジカメは別の持っていますのでそれほど重視しません。
(画素数というのはデジカメ時の時で、通常のビデオカメラとして使用する際は関係ないのですよね〜?)
0点


2002/09/21 15:55(1年以上前)
>(画素数というのはデジカメ時の時で、通常のビデオカメラとして使用する際は関係ないのですよね〜?)
いいえ
書込番号:956413
0点

余計なお世話ですが
書き込み番号 721799 で検索してみて下さい。
書込番号:956558
0点

ずいぶんと古い機種の比較ですが、(注:各900KBあります)
1.キヤノンFV2(1/4インチ38万画素,有効36万画素)
http://www.zdnet.co.jp/magazine/cshop/0005/dv/sample/canon_out_t.bmp
2.ソニーTRV20(1/4インチ107万画素,有効69万画素)
http://www.zdnet.co.jp/magazine/cshop/0005/dv/sample/sony_out_t.bmp
この2つは見ればわかりますが解像度は同じですが解像感がちがいます。
もっとも、メーカーからして違いますし絵作り、色再現性、なども違いますのであくまで参考です。
書込番号:957536
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


今日、PC101Kを購入しました。価格.COMで、毎日価格の変動を見て勉強し、何とか10万円以下で交渉するつもりでした。が!なんと!●ジマ港北店では表示価格が97,800円でした。(どうも●マダ電機の店舗が近所でOPENし、そこが10,2000円で出している様でそれに対抗しているそうです。)おまけに三脚・カメラバッグ・SONYのトートバッグ・SONYの60分テープ2本が付いてきました。あとパワーアップクーポンなるものも付いていて買い物時に使える割引クーポンももらいました。ただし、店舗には在庫がなく他店からの取り寄せの為、手元に来るのは今週末になりそうです。それでも安く買えて満足でした。
0点


2002/09/16 22:56(1年以上前)
私は関西なのですが、
近所ではまだ12万ほど。
都心部に行くと、在庫切れなどで、
まだ10万以下の金額を見たことがないんです(^^;
うらやましい限りです。
書込番号:947710
0点



2002/09/16 23:39(1年以上前)
「うらやましいですさん」へ・・・僕も10万円をきった表示価格は初めてでした。同じ●ジマの他店でも先週確認したら12万7千円だったし。どうも、同じ電気屋(●ジマ)さんでも価格は店舗によって違うみたいですよ。それと、このハンディカムは今、なぜか、値下がり傾向ですから、たとえ、今週、高い表示価格でも諦めずに来週も再度価格を見に行くことをお勧めします。無責任かもしれないけど、多分、下がっていますよ。なんて言っている自分も、今週末に商品を引き取りに行くのですが、その時の表示価格は見ないようにするつもりです。(多分、安くなっていると思うので)それと、僕はよくわかりませんが、関西と関東の差はないと思いますよ。要はタイミングですよ。それでは諦めずに頑張ってください。
書込番号:947783
0点


2002/09/17 01:59(1年以上前)
もうすぐパパさん、うらやましいですさん、こんにちは。
私も、16日にPC101Kを購入しました。
私も関西ですが、○マダ電機(神戸)で表示価格10万円、ポイント還元20%(安心会員に入会したための還元率、しかし、2980円の年会費が必要。)でした。 実質8万円+消費税+必要経費です。
しかし、在庫は無く、2週間以上待ちでした。
ところで、101Kは広角が無いので、心配しています。
ワイドコンバーションレンズを購入した方が良いのでしょうか。
書込番号:948088
0点


2002/09/19 01:21(1年以上前)
もうすぐパパさんへ
やりましたね。うらやましぃ〜
値段については、最近の傾向からある程度予測してましたが、
(それにしても1週間強で5,000円近くの下落とは!)
オマケがいっぱいなのがコジマらしいですね。
今週末が楽しみですね。
書込番号:952065
0点



2002/09/21 23:24(1年以上前)
とおしさんへ:今日コジマに取りに行ってきました。実際、手にしてみると小さいですね。なんとなく店舗で手にしたときと、家でじっくり見るときでは感じ方が違う気がします。(家だと回りに大きさを比較する対象があるからかな?)それにしても、最新情報では97,000円になっているみたいで一体いくらまでいくのでしょう?とりあえず、今日は取説を見ながら充電だけで明日、初撮影を考えています。余談ですが、今回、コジ●での店員さんの対応が非常に悪く感じました。前にも書きましたが、コジ●の他店舗でも同じことを感じました。価格が安いのは大歓迎ですが、もう少し顧客に対する対応を考えた方がいいと思います。どう悪いかと言うと、まず、基本的に接客が出来ていない、「ありがとうございました」が言えてない。質問に的確に回答出来ない。等々です。このままだと、コジ●は価格競争だけで勝ち残りを考えているとしか思えません。もしそうなら、もっと、価格を安くしないと他の店とのサービス面で差が出来てやばいような気がします。コジ●で購入した他の皆さんはそういう感じしませんでしたか?
書込番号:957167
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


ただいまコジマ東大和店にて97000円(三脚&バック付)で購入。
テープ10巻(ビクター)、IEEEケーブル(純正1.5m)、バッテリー(M50)
を細かい割引を入れて税込み116274円でした。
購入をご考えの方の価格的な参考になれば幸いです。
0点


2002/09/20 01:27(1年以上前)
papacyannさん、情報有難うございました。
確かにありましたが…。店員さんに、在庫なしといわれました。
近所のヤマダでもメーカー在庫確認との事で。
決算期なので、どこも在庫薄なのでしょうかね。
書込番号:953827
0点


2002/09/20 22:02(1年以上前)
papacyannさんの情報を見まして、コ●マ東大和店にて97000円(三脚&バック&テープ2巻付)で先ほど購入してまいりました。papacyannさん、貴重な情報ありがとうございました。
グロッキーさん、私は本日19時過ぎに店に行ったのですが、その時ちょうど入荷したらしく無事購入できました。早めに(明日にでも)行けば間に合うかもしれませんよ。
書込番号:955137
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


先DCR-PC101Kを買いました。いままでのHI-8のアナログの画像をPCに取り込もうとしましたが、キャプチャーできません。なぜでしょう?動画の取り込みの素人です。誰か教えて下さい。ソフトの問題でしょうか?
TideoDV,1,5です。何か良いソフトあれば教えて下さい
0点


2002/09/16 21:33(1年以上前)
お答えします、基本的にアナログ画像をPCに取り込むにはキャプチャーボードが必要でしょう、ソフトは大体、キャプチャーボードに付属しています。
書込番号:947559
0点


2002/09/16 23:44(1年以上前)
自分は、自作機でXPにメルコのIEEE1394ボードを付けてTideoDV1.5を使用しています。DCR-TRV17Kですが、テープからのキャプチャはできますがアナログ接続はキャプチャできません。そこで、OSに付いているムービーメーカーでキャプチャしてます。
書込番号:947789
0点


2002/09/20 21:31(1年以上前)
「デジタル変換機能」のことであれば、マニュアル181Pにあります。
その前にDVで撮影したものがちゃんとキャプチャできるかどうか、確認したほうがよいでしょう。
書込番号:955071
0点


2002/09/20 21:32(1年以上前)
↑ アイコン間違えました。(ネカマじゃありません。)
書込番号:955074
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
