

このページのスレッド一覧(全452スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2002年9月20日 13:10 |
![]() |
0 | 5 | 2002年9月20日 01:43 |
![]() |
0 | 6 | 2002年9月19日 21:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年9月19日 12:07 |
![]() |
0 | 3 | 2002年9月19日 07:47 |
![]() |
0 | 2 | 2002年9月19日 01:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


結婚を控えておりDVの購入を検討しています。色々検討した結果PC-101kとCANON DVMで迷っています。両機種とも基本性能に問題はなさそうですが、初心者なので手ぶれ補正が光学と電子の違いはどの程度なのかがわかりません。使用された感想なども含めて教えて頂けないでしょうか? なお、使用は動画撮影のみです。
0点

光学式手ぶれ補正は画質の劣化がないといわれています。
比較上の違いがどの程度かわかりませんが、私は電子式手ぶれ補正の機種を持っていますが、経験上手ぶれ補正を切ると画質がシャープになり、ざらついた感じがなくなります。
出来る限り手ぶれ補正を切ってワイドに撮影するようにしています。
書込番号:952243
0点


2002/09/20 13:10(1年以上前)
自分は、DCR-TRV17Kを使用していますが、手ぶれ補正を入れても画質は、ほとんど変わらないと思います。
書込番号:954414
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


この12月に子供が生まれるにあたりDV購入を考えてる者です。
実は96年に液晶ビューカムの初DVを購入したのですが画質はHi8とは比較になりませんでしたが、とにかくバッテリーの持ちが悪く、屋外では全くといっていいほど役に立ちませんでした。そんな反省を踏まえて今回は間違いのない選択をとかんがえており、皆様のよきアドヴァイスを受けれたら、と思い書き込んでおります。
希望ポイント
・小さいこと
・バッテリーが長持ちすること
以上2点だけです(マイクロDVは論外)。
101Kが良さそうではありますが他にもいいのがあれば教えてくださいませ。
0点

ソニーの101Kか
PanasonicのGS5Kか、
ビクターの DV3500あたりが 順当な選択でしょうね。
書込番号:950160
0点


2002/09/19 09:07(1年以上前)
IXY DV3は標準バッテリーでファインダー使用時35分、液晶モニター使用時30分しかもたないようです。
書込番号:952350
0点



2002/09/20 00:03(1年以上前)
レス、ありがとうございます。
キャノンはバッテリーが致命的ですねえ・・・
実際のところこれらのマシンの画質や能力などはたいした差がないのでしょうか?私はDVをデジカメとして使う気は全くないので高級機は必要ないみたいですが・・
書込番号:953629
0点

IXYDV3の標準バッテリーはやたらと小さいので大きなバッテリーを買う必要があるでしょうね。
ふと思いましたが、FV200Kitは比較的ちいさくてバッテリーかなり持ちますよ。
もっともFV200KitならGS5Kという気がしないでもないですが。
書込番号:953854
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


娘の運動会まで1週間を切りました。
DV初心者のおやじです。
PC-101KとIXY-DVMのどちらかにまで、絞り込んだのですが、
書き込みを拝見すると、IXY-DVMの方が幾分有利なような?
120の後継機まで待てない私には、今決めるしか…
特別なことは考えておりませんが、
はっきり言って、総合的にどっちが買い?
0点


2002/09/17 16:48(1年以上前)
101Kでいい。
書込番号:948974
0点


2002/09/17 22:24(1年以上前)
PC-101Kよりちょっと高いけどIXY DVMにしたほうがいいと思う。
書込番号:949604
0点


2002/09/18 00:15(1年以上前)
IXY DV3or2くらい小さいと、サイズ的なメリットを十分に感じ得ると思うのですが、PC−101Kとなると、サイズ的な差はそんなに大きいとは思えなくなってきますね・・(個人的見解ですが)
常に持ち運ぶのであれば、それでも101K優位でしょうし、サイズ的に全然苦にならないなら、光学系に余裕がありフラッシュも内蔵されているDVMの方が活用範囲が広そうに感じます。
運動会メインで考えるなら、DVMかな・・?
書込番号:949944
0点



2002/09/18 08:15(1年以上前)
皆さんご意見ありがとうございます。
画像はそれなりに綺麗ならば問題ないし。
音声も特別ノイズなど入らなければ、問題ないと思います。
私の心配なのは故障や耐久性などの問題です。
今持っているビューカムは、ほとんどイベントの時しか使いませんが、
使おうと出してくると、どことなく壊れております。
画像がゼブラ模様になっていたり、テープが入らない、テープが出てこない、テープに以上が…などは日常茶飯事!修理に4回も出しております。
特別使い方が荒かったり、保存状態が悪かったりと言うことはないと思うのですが…
IXY-DVMの板にノイズのことが出ておりましたが、心配です。
PC-101Kもマイク位置の関係でノイズが入りやすかったり集音環境が悪かったりするのでしょうかねぇ?
時間がない私にとって、最後の問題はお店に在庫が有るか無いかかしら?
書込番号:950360
0点



2002/09/19 08:47(1年以上前)
昨夜、山○電気に行ったところ、
PC-101KもIXY-DVMも在庫切れ、山○全点の在庫&入庫待ち状況を見せてもらいましたが、西の方(九州・中国地方)は在庫があるのですが、
関東近県にはほとんどないようです。東京都内では入庫待ちが16件、なんていうお店も!
入荷まで約2〜週間待ちだそうです。これでも前よりかは早いとか?
運動会、終わっちゃうよ!
書込番号:952340
0点

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20020918/zooma76.htm
によれば、
『運動会を間近に控えて「あなたビデオどうすんのよこないだ壊しちゃってもう今週末運動会じゃないの新しいの早く買ってきてよでもお金ないわよ」と矢継ぎ早に注文されながらもなかなかカメラが決まらない人』にうってつけだそうです。そのまんまですね(笑)。
書込番号:953346
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


今TRV18KとPC101Kでなやんでいるのですが、PCに取り込んで保存したり、
VHSテープで保存したりする場合、やはり画素数の違いが顕著に判るのでしょうか? 18Kだと綺麗に再生、保存はできませんか? 撮影する時、多分
ズーム機能を多用して遠くの動いている物を撮りたいのですが。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


迷って迷ってやっと買いました。
なにしろDV初めてなもので手探り状態です。
パソコンで見たくてテープ録画はDVgateを使ってなんとかできましたが
メモリースティックの再生方法がわかりません。
できればアクセサリの追加購入無しに済ませたいのですが、こんなムシのいい話に情報提供頂ければ有難いのですが...
ちなみに所有のパソコンはSONYのPCV-J12です。
0点


2002/09/01 09:47(1年以上前)
TAG−TAGさんはテープ録画の方はパソコンで見られたと言うことは取り説をよく読んでいらっしゃるのでしょう。そのあなたがわからないと言うことは、できないと言うことでしょう。ちなみに私も所有するDCR−PC100ではできないです。私の場合、USB接続のカードリーダー(ロジテック製)を経由してパソコンに取り込んでいます。
画像が悪くなって良いのなら、メモリースティックの画像をテープにダビングするという方法がPC100にはあります。PC101Kにもあるかもしれないので取り説で確認してみてください。
書込番号:920011
0点


2002/09/07 11:25(1年以上前)
SONYのデジカメ(サイバーショット)専用USBケーブルは必要ですが、
こういう方法もあります。当方Pc-101KでOKでした。
http://homepage2.nifty.com/junz/usb/usb2.html
ケーブルは有楽町のBig***のパソコンパーツ売り場で980円
です(Arvel製だったと思います)
ただメーカのサポートはナイト思いますので、自己責任ですね。
書込番号:929330
0点



2002/09/19 07:46(1年以上前)
やったあ!!
って叫びたい気持ちです。
イチニサンさんのRESをヒント(っていうよりそのものズバリ!)にわずかな予算と労力で願いがかないました。
本当にありがとうございました。
初めは半信半疑でしたが本当にマニュアルにも無い事が安価にできるんですね。スゴイッ!!
と同時にS社の企業理念を疑ってしまいました。
私のように路頭に迷っている子羊がまだ他にもいらっしゃると思うので具体的なご報告をしておきます。
OS環境:WindowsME
ドライバソフト:下記URLより入手のWindows(R) Millennium Edition 対応「USBデバイスドライバ Ver. 1.0」
http://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/download/winme/usbdrv10/usbdrv10.html
USBケーブル:Arvel社製「AUM-20K」定価\1500円を店頭価格979円でGET
書込番号:952299
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K


最近1ヶ月程度の最安価格の推移を見ると・・・・
8月 3日 108,880円 有限会社マルカツ商事
9月 7日 103,500円 PCとらや
9月10日 100,800円 愛グループ
と前半は35日間かかって△5,380円下落する、
つまり一日当たり△155円の下落でありましたが、
3日間で△2,700円(一日当たり△900)も下落しました。
今週末はとりあえずの買い時かもしれませんね。
さて、102,200円・・・の僕の投書が掲載された翌日から
突然の下落・・・もしかしたら、僕の投書が
価格形成に影響したかもしれない!と思うと、
少なからず興奮します。
また、9月10日現在の100,800円で購入した場合でも、
送料がプラスされ、テープ等のオマケがないことを加味すると
昨日(9月8日)にコジマで購入した価格102,200円と
ほとんどかわらず満足しております。
でも「追分太郎」さんが
カメラのキタムラで三脚/テープ/ケース付で\101,700。
☆☆うらやましいぃ〜
なによりもすごいのは「金利0%10回払い」です。
飲み代2回分くらいの月々1万円ちょっとの返済なんて、
タダみたいなもんですよねぇ〜。
「追分太郎」さんへ→
カメラのキタムラの店舗名と電話番号を公表しちゃいましょ〜
こんな良い情報は共有しないと(笑)
0点


2002/09/14 10:24(1年以上前)
っていうか、電気屋系は9月が決算時期で、
値段はお買い得らしいよ。
ビデオに限らず。。。
書込番号:942293
0点



2002/09/19 01:18(1年以上前)
たかお999 さん
意外と簡単な結論でしたね。
書込番号:952055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
