DCR-PC105K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:460g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC105Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC105Kの価格比較
  • DCR-PC105Kのスペック・仕様
  • DCR-PC105Kのレビュー
  • DCR-PC105Kのクチコミ
  • DCR-PC105Kの画像・動画
  • DCR-PC105Kのピックアップリスト
  • DCR-PC105Kのオークション

DCR-PC105KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 1日

  • DCR-PC105Kの価格比較
  • DCR-PC105Kのスペック・仕様
  • DCR-PC105Kのレビュー
  • DCR-PC105Kのクチコミ
  • DCR-PC105Kの画像・動画
  • DCR-PC105Kのピックアップリスト
  • DCR-PC105Kのオークション

DCR-PC105K のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC105K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC105Kを新規書き込みDCR-PC105Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

本日最終決断

2003/12/23 11:56(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 もうすぐ(年明け)パパですさん

迷ってる間に最終決断しなくてはならなくなりました。
私としては携帯の利便性と価格を重視した結果

CANON DV5
SONY DCR-PC105K

の2機種に絞りましたが決めかねています。
皆さんの書き込みを読ませていただいてると
どちらも「たいした特徴のない機種」ですが
選ぶとすればどちらの方が「マシ」でしょうか?
ぜひともアドバイスお願いいたします。

書込番号:2262364

ナイスクチコミ!0


返信する
dxertetsuさん

2003/12/23 19:07(1年以上前)

昨日16号沿いのコ○マ電器橋本店で¥68.000.-(税別)テープ3本サービスでゲットしました。正月はこれで遊びます。スミマセン返信になっていませんね。ではでは!!

書込番号:2263802

ナイスクチコミ!0


dxertetsuさん

2003/12/25 12:26(1年以上前)

ヨ○バシカメラ町田店にて¥73.800.-(税別)ポイント15%!!恐るべし!!私はヤラレました。(悲)

書込番号:2270023

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2003/12/26 03:06(1年以上前)

もうすぐ(年明け)パパですさん
既にご購入済でしょうか?
上記2機種を候補にお上げなので静止画も考慮されているのだと思います。
静止画ならPC105K(100万画素)、DV5(63万画素)なので、前者の方が高解像度が得られるはずです。
動画については非ユーザーなので断言できません。
下記HPを参照してみてください。
PC105K・DV5 の画像サンプルはないようですが、同等CCD 使用のTRV33K・DV3 が参考になると思います。

http://www4.big.or.jp/~a_haru/index.html

候補外ですが、赤ちゃんの撮影には多少暗くても気楽に撮れるTRV22K の方が適材のように思えます。
上記機種との差額+αでデジカメも購入できます。

書込番号:2272709

ナイスクチコミ!0


Charmクウォークさん

2003/12/26 12:19(1年以上前)

隣接ページにPC105K のサンプル画像はありました。
残念ですがDV5 はありません。
DV3 との比較はできます。

http://www4.big.or.jp/~a_haru/exknow2003/No10/index.html

書込番号:2273445

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/12/22 21:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 y-netだいきさん

P105KのKはアクセサリーキットだと思うのですが何があるのでしょうか?

書込番号:2260232

ナイスクチコミ!0


返信する
えでぃ〜@homeさん

2003/12/22 21:59(1年以上前)

カタログを見れば解ります。

書込番号:2260301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

マイクについて

2003/12/20 23:48(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 あと1年で20代になっちゃう!さん

105kにソニーのガンズームマイクを取り付けてみました!ガンマイクモードにすると単体で音を拾っているのは分かりますが、やっぱり何か糸電話みたいで期待はずれでした。ズームマイクに設定して広角撮影のときは内臓マイクのときと大して変わらないし。マイクも大きいし音の臨場感がアップしてなおかつズーム機能も付いて素晴らしい製品を期待していたのに残念でした。やっぱり、ステレオマイク買ったほうがステレオマイク買ったほうが良かったと思いますか?そもそもガンマイクという物の用途を誤解していたのでしょうか?ご意見を聞かせてもらえたらうれしいです。

書込番号:2253415

ナイスクチコミ!0


返信する
M81さん

2003/12/21 10:12(1年以上前)

私もマイクの購入を検討してるのですが、HS1は私も最初候補にしてました。ここの掲示板を見てるとマイクの電源の入れ忘れのミスが、多くて私もドジな方なので、やりそうな気がしてました。でもプラグインパワー対応だとマイクの電源を入れっぱなしでもいいことに気づきオーディオテクニカのAT9470にしようと思ってます。誰か他の製品でお勧めがあったら教えてねw

書込番号:2254598

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2003/12/26 14:25(1年以上前)

このガンマイクは主に会話を拾うためのもので、モノラルです。ズームモードでは本体のステレオマイクと画面ズームの比率で混合して拾いますので、広角側では本体のみ、望遠側ではガンマイクのみ使うことになります。
TRV30で使っていますが、自分で手持ちで撮りながら相手と自分の会話が同じ音量で撮れます。これがないと自分の鼻息ばっかり大きくなり、肝心の相手の会話が小さくなってしまいます。音楽収録には使いません。

書込番号:2273772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

教えてください?

2003/12/20 01:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 y-netだいきさん

ビデオカメラPC105Kとデジカメを買うつもりだったのですが、ここまでコンパクトだとデジカメは必要ないのではと思うようになりました。
ほんとうに必要なんでしょうか?教えてください!!

書込番号:2250116

ナイスクチコミ!0


返信する
シンシンと雪が降るさん

2003/12/20 02:05(1年以上前)

PC105Kの静止画で満足なら必要ありません

書込番号:2250237

ナイスクチコミ!0


北ちゃん114さん

2003/12/20 02:55(1年以上前)

私もそう思って105kを買いましたがワイドコンバーターとバッテリー
QM70を付けたら何じゃこりゃになってしまい3ヶ月で手放しました。

書込番号:2250322

ナイスクチコミ!0


にながわさん

2003/12/21 18:00(1年以上前)

北ちゃん114さんへの便乗質問ですが、ワイドコンバーターは何を使われていましたか?教えてください。
 私もNP-QM71Dをつけたときのアンバランスさには目を覆ったクチですが、使って使えない事はないと思っています。そこへワイコン付けたらどうなるか、推して知るべしというところではありますが・・・。

書込番号:2256029

ナイスクチコミ!0


北ちゃん114さん

2003/12/23 01:05(1年以上前)

にながわさんへ
ワイコンはソニーのVCL-0630Sを中古で買いました。
他にキャノンのワイコンも検討しましたが取り付け径が合わなかった
ので買いませんでした。
VCL-0630Sの最大径は5センチですがこれ以上の径のワイコンを付けると
PC105Kを買った意味がなくなると思い買いませんでした。
PC105Kを手放して70Kに買い替えるつもりでしたが変更してデジカメを
買うことにしました。デジカメはソニーのは買いません。
105Kの静止画の画質についてはパソコンのモニター上で見るだけなら
問題のない画質だと思います。

書込番号:2261239

ナイスクチコミ!0


にながわさん

2003/12/26 04:11(1年以上前)

北ちゃん114さん、ありがとうございます。私はVCL-0630Sより大きく重いRaynox HD-5000PROを検討していますが、必要に応じて付け替えればいい、と考えてます。30mmのMCプロテクタも使うので尚更面倒でしょうが、今現にNP-FM30とNP-QM71Dを必要に応じて使い分けてる位なのです。ワイコンとQM71Dの両方を付ける状況が頻繁かどうか、使用状況にも依りますかね。

書込番号:2272784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ワイドコンバージョンレンズ

2003/12/17 19:51(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 携帯できるとさん

105kを購入しました。(前はPC100を使用 買い足しです。)最近近くのものを撮る機会が増えたので、ワイドコンバージョンレンズの購入を検討しています。カタログをみると1群1枚、3群4枚などがあるようですが、どれくらいの画質の差があるものでしょうか教えてください。
撮影するものは、水族館のショーやパレードなどで隣にいる子供の表情を撮影するようなケースです。よろしくお願いします。
ソニー製以外でもお勧めのものがありましたら教えてください。

書込番号:2241633

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/17 22:48(1年以上前)

>1群1枚

このタイプは最広角での使用が前提となり、ちょっとズームするとピントが合いません。
ただし、ワンタッチ型については、意外と使いでがあります。脱着が面倒かもしれませんが、ねじ込みタイプよりも圧倒的に簡便です。

書込番号:2242437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/12/17 07:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 y-netだいきさん

今度ソニーのPC105Kの購入を検討しているのですが、DVDで保存したいのでDVDレコーダーの購入も検討しています。やはりDVDレコーダーもソニーじゃないといけないですか?ちなみにパナソニックのDMRE80Hがいいなと思っています!

書込番号:2240006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/17 07:54(1年以上前)

i.Link接続ができれば大丈夫だと思います。

書込番号:2240007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2003/12/17 08:08(1年以上前)

iLINKが無くてもDVD化出来ます。
もちろんSONYにこだわる必要もありません。

書込番号:2240020

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/17 09:24(1年以上前)

sharpのDVDレコーダーを使ってますがIEEE1394接続の方が
画質が悪いという評判です

書込番号:2240132

ナイスクチコミ!0


シンシンと雪が降るさん

2003/12/17 11:39(1年以上前)

E80HはDV端子がないのでS端子入力で録画するしかありませんが
DV端子だと日付が入らないからって理由でDV端子付でも
S端子入力してる人も多いです。
画質はDV端子でもS端子でも一緒というのがDVDレコの掲示板では
定説?になってます。

書込番号:2240376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2003/12/17 21:43(1年以上前)

シャープのアイリンク端子付きDVDレコーダーに、ソニーの
DCR−TRV20をつないでDVD−RにそのままDVDビデオとして焼けます。
バイオでも、DVゲートやプレミアで取り込んで編集できますけど。

書込番号:2242090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/17 22:04(1年以上前)

>IEEE1394接続の方が
>画質が悪いという評判です

(前にも書いたと思いますが)D−VHSにDV端子が付いた当時、アナログ入力の方が画質が良かったという、デジタル信仰者の自我が崩壊するような「事実」がありましたね(^^;

>画質はDV端子でもS端子でも一緒というのがDVDレコの掲示板では
>定説?になってます。

(ずっとDVDレコ板を見ているわけではありませんが)
傾向としては、DV端子に固執する質問をするのが初心者。たいていは「見比べる」という非常に大事な行動無しに質問しているようです。

対して、DV端子に拘らない回答をしている方々といえば、DVDレコの最高画質モードでなければ満足できない人もいたりするなど、いろいろと見比べている方々が多いような気もしますが・・・(^^;

「〜だから良い」という盲信はよくないように思います。やはり自ら(何らかの方法で)試してみるべきですね(^^;

書込番号:2242191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2003/12/17 22:22(1年以上前)

「デジタル録画」といっても

DVカメラからDV端子経由でDVデッキにコピーする場合の
無劣化ファイルコピーと、

DVカメラからDV端子経由でDVDレコーダーにダビングする場合の
再圧縮劣化ダビングを

区別せずにカタログ・店員・情報誌が扱っていることが問題でしょう。

書込番号:2242292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/17 22:43(1年以上前)

>区別せずにカタログ・店員・情報誌が扱っていることが問題でしょう。

その通りですね。
そのために、専門誌などの信用がガタ落ちになっています。
毎号で2ページぐらいでも良いですから、「技術的な真実」を書いている誌面を創設する必要を感じます。さもなくば、単なる広告誌に転落します(もう転落している?)。

書込番号:2242415

ナイスクチコミ!0


赤い玉葱さん

2003/12/18 01:05(1年以上前)

ソニーPC-120とDMR200Hで快適にDVD−RAMと知人用にDVD-RAM作成しています。
 私的にはDVDレコーダーはパナソニックと東芝系のDVD-RAMお勧めします。やっぱりカートリッジ付きで大敵のホコリや傷から守られますからお勧めです。
 もちろんDVからだと再エンコになりますが、不思議に老化は大画面プログレッシブTVで観ても遜色ありません。むしろそのままDVテープで見続けるとテープ痛みますからその方が怖いです。
 確かにS端子でも遜色ありませんが、自動インデックスできるDMR100HのほうがDV端子の特性出ていいと思います(予算は苦しいですが・・)
たった1本だけで音声+映像のメリットあります。
 結論的にはDVD-RAM派のメーカーお勧めします。

書込番号:2243175

ナイスクチコミ!0


赤い玉葱さん

2003/12/18 01:09(1年以上前)

知人用にはDVD-R・・でした 訂正

書込番号:2243192

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/18 07:34(1年以上前)

過去ログを読みましょう

書込番号:2243637

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/23 12:34(1年以上前)

DMR-E80h購入しました。でも2日目にはもう ファームウエアの
バグを体験してしまいました。それでもSHARPのと比べると
出来は月とスッポン

書込番号:2262499

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-PC105K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC105Kを新規書き込みDCR-PC105Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC105K
SONY

DCR-PC105K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 1日

DCR-PC105Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング