
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2003年9月21日 15:29 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月12日 15:13 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月16日 10:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月12日 17:01 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月9日 11:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月4日 12:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


この機種を店頭で触ってみたのですが、ズームの速度が速すぎてちょっと使いにくいように感じました。(慣れるのかもしれませんが・・・)
ズームの速度を変えたりするような設定はあるのでしょうか?
ご存知の方がいましたら、教えてください。よろしくお願いいたします。
0点


2003/09/13 15:59(1年以上前)
レバーの倒し具合で調整します。
軽〜く倒すとゆっくりとズームしますよ。
どの機種も同じだと思います。
書込番号:1939022
0点



2003/09/14 10:37(1年以上前)
ありがとうございます。やっぱり倒し具合で調整するしかないですかね。ぐっ、と倒したときの速度、あんなに早くなくてもいいんですけどねぇ。
書込番号:1941458
0点


2003/09/20 12:53(1年以上前)
昨日105K買いました!ぼくもshadow rollさん同様、店頭で試していると、ズームが早すぎてピントが合わないなあと感じて躊躇しました。店頭のデモ機はデジタルズームを×20倍か×120倍にしてるものが
多いようです。買ってから設定メニューですぐに判りましたよ。デジタルズームは「なし」の設定がとても自然なズームをしますし、画素も保てるとおもいます、ご参考までに。でも今日このページのぞいてたら、新型(トランプサイズ)が出ることわ知り、がっくりです。105Kはちょっとホールド感がいまいちで、レンズキャップをいちいち外す手間が・・・それがデジカメみたいに自動窓になって・・・ああ残念。
書込番号:1959129
0点


2003/09/21 01:28(1年以上前)
IP1Kは、micro-MVだから、パソコンなどで編集を行うことが出来ません。(VAIOを持っていれば、可能だけど)
105Kとは全く別物と考えた方がいいですよ。
書込番号:1961375
0点


2003/09/21 15:29(1年以上前)
なるほどMICROだったんですか〜!確認不足で失礼。ほっとしました。
書込番号:1962991
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


そろそろビデオカメラを買いたいのですが、ソニーの新商品が気になります。かなり最小らしいですけど、待ったほうがいいでしょうか?それともDCR-105Kか、キャノンのIXY DVM2を購入しようか迷ってます。アドバイスお願いします。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K



動画を撮りながら同時に静止画を“メモリースティック”に記録することができます※
※カメラモード時フォト記録機能で撮影した静止画はVGA(640×480)になります。
出来るみたいですが、640×480で画質が満足できればいいけど
画質にこだわるなら別途デジカメ用意したほうがいいですよ。
書込番号:1925007
0点


2003/09/08 13:52(1年以上前)
それは無理です。どちらかにして下さい。
ビデオの方から後で静止画にすることは可能ですが、ピンボケでブレてとても情けない画像を切り取ることが出来ます。
あくまでデジタルビデオカメラでの静止画は「付録」とお考え下さい。昔、グリコのキャラメルに付いていたような・・・(年代が違うか・・・)あっ、あれは「オマケ」か・・・。まあ、そのようなモンです。決して期待しないこと、期待しているとガッカリするだけです。
書込番号:1925023
0点


2003/09/09 00:01(1年以上前)
手持ちでとるならやめたほうがいいです。フォト記録ボタンを押すときに動画の画面がぶれてしまいますから。
三脚で撮るなら大丈夫かな。
書込番号:1926667
0点


2003/09/10 23:03(1年以上前)
>>GXBさん
嘘を言ってはいけません(ワラv
たかろうさんの言う通り出来ますが、画質は落ちます。
静止画のみの使用では、サイズがやや大きくなりますが
「おまけ」程度です。L判印刷なら十分です。(でも400万画素とかには負けるけど」
書込番号:1932087
0点

DVDにして、テレビに移して見る静止画撮りを目的にするならば、
カメラモードフォートショット記録でも、カードモードの静止画でも大差はありません。640*480のメモリーカードモードの静止画よりも、カメラモードのフォトの方が、DVDには適しているくらいです。
Videostudio7のように、ビデオデータの静止画を720*480でキャプチャーできるソフトもありますし、動画と並べて編集するにも、不都合はありません。
ただ、写真に印刷するならば、メモリースティックに静止画を撮ることが断然有利です。
書込番号:1937205
0点



2003/09/16 10:41(1年以上前)
5年保証を付けて、税込み9万円で買ってきました!(土曜日)
さっそく走ってる子供をビデオに撮りながら、フォトボタンを押して数枚撮ってみました。動画も静止画もよく撮れてました。静止画の画質は普通って感じです(私的には)
とりあえず運動会のゴールh、ビデオとデジカメ両方で
書込番号:1947662
0点



2003/09/16 10:46(1年以上前)
5年保証を付けて、税込み9万円で買ってきました!(土曜日)
さっそく走ってる子供をビデオに撮りながら、フォトボタンを押して数枚撮ってみました。動画も静止画もよく撮れてました。静止画の画質は普通って感じです(私的には)
とりあえず運動会のゴールは、ビデオとデジカメ両方で撮ってみます。
書き込み参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:1947668
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


この機種の「高画質ワイドモード」使用時には手ぶれ補正は利くのでしょうか?
(カタログには何も書いてないけど、キャノンのIXY-DVM2では200万画素で排他なので気になってます)
0点


2003/09/10 23:08(1年以上前)
利くと思いますよ。ワイドモードは画面の上下を切ってるだけですから。
書込番号:1932109
0点


2003/09/11 14:50(1年以上前)
PC105Kのワイドモードって上下切り落としじゃ無くて、横広がりだったような気がしますが・・・
手ブレ補正エリアを使っているので、手ブレ補正効かなかったような・・・
記憶がさだかではないので、家に帰ってマニュアル確認してみますね。
書込番号:1933574
0点



2003/09/12 17:01(1年以上前)
レスありがとうございます。
私もSONYのHPでマニュアルダウンロードして読んでみたのですが、何も記述されてなかったので、実機をお使いの方に聞いてみたかったため書き込みさせていただきました。
ただ、、、、「IXY-DV M」+「ワイコン」にしちゃいました。
書込番号:1936281
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


縦型のビデオカメラは、上向きにマイクが付いてます。
横型のビデオカメラは、前向きにマイクがついてます。
ずばり、両者に差は有りますか。単純に考えて前向きの方が理にかなってると思うのですが?後付の外部マイクを使いたくないので、両者のレベル差だけでも参考にしたいと思います。
0点


2003/09/04 17:40(1年以上前)
指向性マイクを使っていないため、殆ど位置による差は出ません。周囲の音を拾うだけ・・・。10mも先の音は、当然小さく録音されます。近くの音は鮮明です。前だろうが、上だろうが位置の関係は考える必要はありません。
ズームで望遠側にしても無指向性マイクから録音される音は同じです。因みに、私が使っているTRV20は、横型で前側、GS100Kは、やはり横型ですが、上についています。でも、音の質は無視できる程度です。
外付けの指向性マイクを使えば、向けた方向の音を中心に録音できますヨ。
書込番号:1913315
0点

私もSONYの縦型と横型を持っています。
運動会など、屋外であれば差は無視できる程度ですが、ホール内での発表会などを撮ると差ははっきり分かります。
子供の発表会の撮影が目的ならマイクが前面に付いている機種を購入することを勧めます。
なお、屋外でも撮影者が、撮影しながらよくしゃべる方の場合は、マイクを持っているかと思うほどよく声を拾いますのでご注意ください。
書込番号:1918252
0点


2003/09/09 11:20(1年以上前)
GXBさんと同意見ですね。内臓マイクは無指向性マイクなので、周囲の音を万遍無く拾います。上付きでも前付きでも変わりません。
ごくごく微妙な差ですが、前付きの場合、後ろの音(雑音)は自分の体の陰になるので拾いにくいかもしれませんが、体感できる差では無いと思います。
マイクの位置で縦型にするか横型にするか迷われてるとしたら、他の機能や使い勝手で決めた方が良いと思います。
「外部マイクを使いたくないので」と言うことなので差し出がましいかもしれないですが、もしも音を重視するのであれは、やっぱり外部マイクをオススメしますね。私はECM-MSD1を使っていますが、非常に良いですよ。
書込番号:1927640
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


現在、今月中にソニーの105Kの購入を考えておりますが、秋葉で約8万するのとビックカメラで10万4千円の旧型1万円引き取り、15%ポイント還元と比べているのですが非常に悩んでおります。今後、価格が下がるような雰囲気はあるのでしょうか??また、山手線沿線で割安特価店情報などお教え頂けたら嬉しいのですが・・・。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
