DCR-PC105K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:460g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC105Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC105Kの価格比較
  • DCR-PC105Kのスペック・仕様
  • DCR-PC105Kのレビュー
  • DCR-PC105Kのクチコミ
  • DCR-PC105Kの画像・動画
  • DCR-PC105Kのピックアップリスト
  • DCR-PC105Kのオークション

DCR-PC105KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 1日

  • DCR-PC105Kの価格比較
  • DCR-PC105Kのスペック・仕様
  • DCR-PC105Kのレビュー
  • DCR-PC105Kのクチコミ
  • DCR-PC105Kの画像・動画
  • DCR-PC105Kのピックアップリスト
  • DCR-PC105Kのオークション

DCR-PC105K のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC105K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC105Kを新規書き込みDCR-PC105Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

保証

2003/11/03 22:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 BEETSさん

初めてビデオカメラを購入しようと思ってるんですが
お店によって5年保証付きやポイント使って保証付けたりありますよね。
メーカー保証以外にも、このような長期の保証をつけた方が
いいものなんでしょうか?
今まで電化製品を買う際に付けた事はありませんが、モノが高いだけに
簡単に買い換えとゆう訳にもいきませんし・・・
ビデオカメラって故障しやすかったりしますか?
いいアドバイスあればお願いします。

書込番号:2090144

ナイスクチコミ!0


返信する
カラバラさん

2003/11/04 02:17(1年以上前)

迷うくらいなら保証付けておいた方が無難じゃないの。

保証付けなくて故障したとき悔しいと思うよ。
逆に、保証付けていて壊れなかったときは、
別に損した気分にはならないでしょ。

書込番号:2091300

ナイスクチコミ!0


100K所有者だったさん

2003/11/04 10:07(1年以上前)

長く使われるのでしたら、入っておいた方が、いいでしょう。安心ですよ!

書込番号:2091762

ナイスクチコミ!0


ウエルズさん

2003/11/05 10:22(1年以上前)

手に持って使うものですから手から外れて地面の張り付く場合もありますので、落下による故障も保障対象に入っているものの方がいいですよ。
販売店によって保障金額などの保障内容がまちまちなのでよく比較検討してください。

書込番号:2095164

ナイスクチコミ!0


スレ主 BEETSさん

2003/11/09 00:22(1年以上前)

やはり保証付きの店にしようと思います。
保証の付いてない店で本体価格の安さとどっちを取るべきか悩んでたので
参考になりました。
ありがとうございました!

書込番号:2106998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

カメラの傾きと雑音

2003/11/05 23:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 ま☆き☆さん

録画時の雑音について皆さんにお聞きします。
カメラを傾けて撮影したときに「キーン」という高い雑音が入るんですが、この様な症状が出た方いらっしゃいますか?カメラを正面に向けて撮るときは何の問題もないのですが、傾けた途端雑音が入ってしまいます。故障なのでしょうか?

書込番号:2097127

ナイスクチコミ!0


返信する
愛犬の友さん

2003/11/06 12:03(1年以上前)

普通じゃないですね。
一度見てもらったほうがいいです。

書込番号:2098606

ナイスクチコミ!0


スレ主 ま☆き☆さん

2003/11/06 20:44(1年以上前)

そうですよね!修理に出してみます。

書込番号:2099702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 stream5977さん

PC105Kのワイドモードで撮影したものを、ワイドモード設定のないVHSビデオにダビングすると、どうなるのでしょう?
画面の上下がカットされたワイド画面のように録画されるのか、それとも垂直方向にのびて4:3に録画されるのでしょうか?
または、ダビング時、ビデオカメラの設定でどちらかを選択できるのでしょうか? 教えてください。

書込番号:2092610

ナイスクチコミ!0


返信する
World Heritagesさん

2003/11/05 15:50(1年以上前)

ビデオ出力を使ってテレビモニターに出力、あるいはダビングすると
4:3の縦長映像になります。つまり、テープに記録されたままの
映像になります。上下に黒い部分を入れた状態で出力することは
できません。

IEEE1394を用いてパソコンにDV出力すると、正しくワイドモードで
保存できますが、これをそのままビデオテープに書き出してもやはり
4:3になってしまいます。
これを回避する方法として、Adobe Premiereなどで元の比率を維持
させる設定で4:3で書き出して、それを出力する手を使っていますが、
リサイズによるシャギーの発生や本質的な画質の劣化が起こり、
僕自身困っています。

ワイドモードだと画角が広がりますし、最近は16:9の画面の
テレビが圧倒的に多いので、旅行に行くときはワイドモードで
撮影したいのですが、編集したものを知人にあげるときなど
相手のテレビ環境が分からない場合、4:3で撮影・編集しないと
正しく見てもらえない可能性があって悩むところです。

ビデオカメラ側で、液晶に表示されるように上下に黒い帯を入れた
状態で出力できる機能をつけてもらいたかったです。そうすれば
一度パソコンからDVテープへ書き出した16:9の映像を簡単に
4:3対応にできると思うのですが。

もし上手な対策をしている方がいたら教えていただきたいです。

書込番号:2095806

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

4倍でのキャプチャ‐

2003/10/20 18:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 ジンタンですさん

おしえてください
現在105Kの購入計画を練っているのですが
本日DVC〜PCへのキャプチャを4倍で行うことが出来るという話を知り
購入計画の105Kは対応しているのか?
4倍でのキャプチャは出来るのかと心配になり書き込みをしました
知っておられる方お願いします

私はコンパクトなDVCを探していますので
4倍キャプチャが出来るコンパクトなDVCがあれば教えてください

書込番号:2046710

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2003/10/20 19:38(1年以上前)

PCから4倍速でDVDに焼けるとか、
そういうのとまざったんじゃないの

書込番号:2046811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2003/10/20 23:18(1年以上前)

パソコンへの取り込みは実時間かけて行います。

4倍速ってのは恐らくですが、ULEAD Media Studio Pro 7
のDVテープのクリップを作成する機能の事ではないでしょうか。

シーンの検出でクリップを作ってくれるようです。

私も最初は???と思いましたよ。箱に書かれている文章だと
勘違いしてもおかしくない。

先日かったばかりのソフトで詳しくないのですが、多分この事じゃ
ないかと・・・。

書込番号:2047623

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2003/10/21 14:45(1年以上前)

なるほど

書込番号:2049225

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジンタンですさん

2003/10/22 13:03(1年以上前)

4倍キャプチャですが、知人の環境では出来るようです、DVはSONYでPCはNEC?
知人はあまり詳しくないのですが、キャプチャをはじめると早送りになり、かなり早くキャプチャー出来たと聞きました
ネットで調べてみると「SDTI」とか何とか???
又電気屋さんに行って調べてきます

皆さんご意見ありがとうございました

書込番号:2052079

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2003/10/24 20:45(1年以上前)

業務用でも2倍速キャプチャーが限界だったと思うが。。。何かの間違いでは?

書込番号:2058847

ナイスクチコミ!0


coco_daigoさん

2003/11/03 17:10(1年以上前)

できますよ。業務用のソフトだったかな?

書込番号:2089001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ビデオを初めて買うのですが。

2003/10/27 20:27(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 えりりんごさん

学校の授業で必要なので、ビデオを買う事になりました。
初めて買うので、どれがいいかわかりません。
私が使っているパソコンはマックなのですが、ビックカメラの店員さんに聞いたら、キャノンのがいいということなのですが、
ちょっと高いので迷っています。
ちなみに、このソニーのビデオと、ビクターのGR-D200と、キャノンのIXY-DVM2KITがいいなと思ったんですが。
もしよかったらアドバイスしてください。
店員さんがあまり相談にのってくれなくて困っているんで、、、。

書込番号:2068067

ナイスクチコミ!0


返信する
はなまさん

2003/10/27 21:05(1年以上前)

授業って何?
予算は?
私物?
さっぱり分からない
しっかりしろ先生

書込番号:2068157

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2003/10/27 21:08(1年以上前)

学校の授業でどのように使うのか書かないと
答える方も答えられません。

人に質問する時は、使用方法、予算などあらゆる
情報を書かないと分かりません。

書込番号:2068167

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりりんごさん

2003/10/28 14:06(1年以上前)

ごめんなさい。センセイではなく、生徒の方です。。
舞台関係の専門学校にいっています。
自分のダンスの舞台の撮影をするのですが、
暗い所でとるので、うまくとれるかなあと心配でして、、。
舞台は照明はあかるいけど、客席は暗いので。
あと、バッテリーとか足りるのかも心配です。
ほんと初心者なんで、色々調べたのですが、よくわからなくって(;;)。

書込番号:2070249

ナイスクチコミ!0


Blendyさん

2003/10/29 12:42(1年以上前)

いやぁー、上のやり取り笑わせて頂きました。
えりりんごさん、謝る必要なんてないですよ!
初心者は何を聴いていいのかも判らないものです。

書込番号:2073179

ナイスクチコミ!0


愛犬の友さん

2003/10/29 14:00(1年以上前)

質問。
なんで自分の踊りを撮影するのに、暗い客席を撮る必要があるんですか?

書込番号:2073321

ナイスクチコミ!0


はなまさん

2003/10/29 14:07(1年以上前)

舞台が明るければ問題ないでしょう

書込番号:2073338

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2003/10/30 00:00(1年以上前)

ビデオカメラ全体の掲示板で検索文字列に「舞台」の2文字入れて絞込みをクリック。
どの機種でもいいから一度借りて使ってみた方が良いかも?
犬のおまわりより(笑)

書込番号:2075070

ナイスクチコミ!0


ウエルズさん

2003/10/30 00:11(1年以上前)

ホール(屋内)での一般的な発表会の撮影と同一条件だと思いますが、とりあえずPC105Kなど最低被写体照度が15ルクス程度のビデオカメラで問題なく撮影できます。
ただし、どこのメーカーのビデオカメラでも大差ないと思いますが、オートで撮影するとバックの暗い部分に影響されて明るいところが白飛びだらけになりますのでご注意ください。

>店員さんがあまり相談にのってくれなくて困っているんで、、、。

大して詳しくないのに一生懸命、特定のメーカーばかり勧めてくる店員と比べれば、その店員さんは天使です。

どれを選ぶかですが、ビデオカメラに一番好感度がもてるメーカーを選ぶのもいいでしょう。
ちょっと大げさかもしれませんが、比べなければ気づかない程度の違いしかないと思います。
私ならソニーを選びます。

書込番号:2075126

ナイスクチコミ!0


スレ主 えりりんごさん

2003/10/30 01:47(1年以上前)

色々アドバイスありがとうございました。
すごく勉強になりました。
明日買いにいってきます!

書込番号:2075427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ズームレバー

2003/10/24 01:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 ☆☆0930さん

PC−105kの購入を検討しています。 本日、電器店に行き手にとって
触ってみると小さく、タッチ液晶も結構GOODですね☆
気になった事が、私にはズームレバーが、小さく慣れるまで操作し難そう
でした。(101kの方がしやすかったです)。
使っている内に、塗装が擦れ剥げて来そうなのですが、既にご使用された方
ご意見お願いします。

書込番号:2057109

ナイスクチコミ!0


返信する
家電は消耗品さん

2003/10/26 11:43(1年以上前)

「塗装の剥がれ」で商品を選ぶわけ?
それなら、どこのメーカー、どの型番を買っても同じ。
買ってから一度も使わなきゃいいんだから。

書込番号:2063782

ナイスクチコミ!0


北ちゃん114さん

2003/10/28 12:06(1年以上前)

「私にはズームレバーが、小さく慣れるまで操作し難そうでした。」
ではなく、他にも使いにくいと思ってる人たくさんいますよ。
買った人で操作しやすいと思ってる人は本当に他の操作しやすい
カメラを使ったことが無い人でしょう。
外装に関しては良い方だと思います。中には数回使っただけで
「てかてかしてしまう

書込番号:2070060

ナイスクチコミ!0


北ちゃん114さん

2003/10/28 12:14(1年以上前)

ごめんなさい上の返信の続きです。
外装に関しては良い方だと思います。中には数回使っただけで
てかてかしてしまう製品もあります。メーカー側にとっては使っても
キズや使用感が目立たない物は出したくないようです。
でも10年ぐらい前に比べたら外装はよくなりましたけど。

書込番号:2070074

ナイスクチコミ!0


スレ主 ☆☆0930さん

2003/10/30 00:27(1年以上前)

皆さん、レスありがとうございます。 
 105Kは101Kと比べて、ズームのつまみがそのまま(むき出し)になって
いるので、ズーム操作を頻繁にしていると塗装がすぐ擦れてしまうのでは?と
思っておりました。

書込番号:2075196

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DCR-PC105K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC105Kを新規書き込みDCR-PC105Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC105K
SONY

DCR-PC105K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 1日

DCR-PC105Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング