
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月19日 13:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月18日 02:38 |
![]() |
0 | 7 | 2003年9月16日 10:46 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月12日 17:01 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月12日 15:13 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月10日 23:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


今この105Kを買おうと思っているのですが、なにぶん初心者なので、SONY(105K)と同じ値段ぐらいで、ライバル機種なんてないでしょうか?予算10万円と考えています。付属品込みで。。。
みなさんの助言をお聞きしたいです。
0点


2003/09/19 13:00(1年以上前)
PANAーGS70K
書込番号:1956421
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


PC105かNV-GS100かで迷っています。自分なりにGS100の方がきれいに撮れるのではないかなあと思っていますが、PC105の人気度の高さが気になっています。これは単に携帯性とお買い得感があるが故の人気なのか、それとも本当に綺麗に撮れて、携帯性もあり、なおかつお買い得感があるそんな素晴らしい商品なのでしょうか?PC105とGS100を比較しての良い点悪い点を教えていただけませんでしょうか。
ちなみに僕は、野外での撮影(子供の運動会など)が主で、動画メインで、さらに専門的なことは知りません。こんな僕に良いアドバイスをお願いします。
0点


2003/09/18 02:38(1年以上前)
画質なら100K、携帯性は105K。単純、明快です。
書込番号:1953023
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K



動画を撮りながら同時に静止画を“メモリースティック”に記録することができます※
※カメラモード時フォト記録機能で撮影した静止画はVGA(640×480)になります。
出来るみたいですが、640×480で画質が満足できればいいけど
画質にこだわるなら別途デジカメ用意したほうがいいですよ。
書込番号:1925007
0点


2003/09/08 13:52(1年以上前)
それは無理です。どちらかにして下さい。
ビデオの方から後で静止画にすることは可能ですが、ピンボケでブレてとても情けない画像を切り取ることが出来ます。
あくまでデジタルビデオカメラでの静止画は「付録」とお考え下さい。昔、グリコのキャラメルに付いていたような・・・(年代が違うか・・・)あっ、あれは「オマケ」か・・・。まあ、そのようなモンです。決して期待しないこと、期待しているとガッカリするだけです。
書込番号:1925023
0点


2003/09/09 00:01(1年以上前)
手持ちでとるならやめたほうがいいです。フォト記録ボタンを押すときに動画の画面がぶれてしまいますから。
三脚で撮るなら大丈夫かな。
書込番号:1926667
0点


2003/09/10 23:03(1年以上前)
>>GXBさん
嘘を言ってはいけません(ワラv
たかろうさんの言う通り出来ますが、画質は落ちます。
静止画のみの使用では、サイズがやや大きくなりますが
「おまけ」程度です。L判印刷なら十分です。(でも400万画素とかには負けるけど」
書込番号:1932087
0点

DVDにして、テレビに移して見る静止画撮りを目的にするならば、
カメラモードフォートショット記録でも、カードモードの静止画でも大差はありません。640*480のメモリーカードモードの静止画よりも、カメラモードのフォトの方が、DVDには適しているくらいです。
Videostudio7のように、ビデオデータの静止画を720*480でキャプチャーできるソフトもありますし、動画と並べて編集するにも、不都合はありません。
ただ、写真に印刷するならば、メモリースティックに静止画を撮ることが断然有利です。
書込番号:1937205
0点



2003/09/16 10:41(1年以上前)
5年保証を付けて、税込み9万円で買ってきました!(土曜日)
さっそく走ってる子供をビデオに撮りながら、フォトボタンを押して数枚撮ってみました。動画も静止画もよく撮れてました。静止画の画質は普通って感じです(私的には)
とりあえず運動会のゴールh、ビデオとデジカメ両方で
書込番号:1947662
0点



2003/09/16 10:46(1年以上前)
5年保証を付けて、税込み9万円で買ってきました!(土曜日)
さっそく走ってる子供をビデオに撮りながら、フォトボタンを押して数枚撮ってみました。動画も静止画もよく撮れてました。静止画の画質は普通って感じです(私的には)
とりあえず運動会のゴールは、ビデオとデジカメ両方で撮ってみます。
書き込み参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:1947668
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


この機種の「高画質ワイドモード」使用時には手ぶれ補正は利くのでしょうか?
(カタログには何も書いてないけど、キャノンのIXY-DVM2では200万画素で排他なので気になってます)
0点


2003/09/10 23:08(1年以上前)
利くと思いますよ。ワイドモードは画面の上下を切ってるだけですから。
書込番号:1932109
0点


2003/09/11 14:50(1年以上前)
PC105Kのワイドモードって上下切り落としじゃ無くて、横広がりだったような気がしますが・・・
手ブレ補正エリアを使っているので、手ブレ補正効かなかったような・・・
記憶がさだかではないので、家に帰ってマニュアル確認してみますね。
書込番号:1933574
0点



2003/09/12 17:01(1年以上前)
レスありがとうございます。
私もSONYのHPでマニュアルダウンロードして読んでみたのですが、何も記述されてなかったので、実機をお使いの方に聞いてみたかったため書き込みさせていただきました。
ただ、、、、「IXY-DV M」+「ワイコン」にしちゃいました。
書込番号:1936281
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


そろそろビデオカメラを買いたいのですが、ソニーの新商品が気になります。かなり最小らしいですけど、待ったほうがいいでしょうか?それともDCR-105Kか、キャノンのIXY DVM2を購入しようか迷ってます。アドバイスお願いします。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


ソニーのDCR-PC105KとビクターのGR-DX300Kの選択を
迷ってます。
ソニーは、評判そして人気度が高いそうですし、
ビクターは、”DVナビ”機能が、気になります。
し、総画素数でも、
105kの107万画素に対して300kが107万画素になってます。
実際の所、総合的に良い方を教えてください。
0点



2003/08/17 08:24(1年以上前)
ビクターのGR-DX300Kの画素数は、133万画素の打ち間違えでした。
書込番号:1862694
0点


2003/08/30 11:10(1年以上前)
昨日ベ○トで105Kを購入しました。子どもができて購入したHi8以来初めてのDVです。皆さんの書き込みを見て、105K買うぞ!と心で決めていったのですが、店員さんにビクターの300Kをすすめられ、「133万画素。3型液晶。液晶の開閉で電源オンオフ。値段は同じ」で迷いまくりましたが、ビクターは液晶が荒い感じがしたのと(カタログ見たら液晶画素数は105Kが21.1万、300Kが11.2万)、ズームの操作位置がSONYでなれていること、SONYはメニュー操作がタッチパネル(ビクターだと本体に操作盤があるので案外カメラを持っている手で操作可能かもしれませんが私は扱いにくかった)で105Kを購入したしだいです。
撮影中は液晶やファインダーを見てると思うのでキレイにこしたことないかな、と思った選択でした。今カタログ見たら動画時の有効画素数は69万画素で105Kも300Kも同じなんですね???でもこのあたりのしくみは私はよくわかりませんが。。。。今日の午後105Kを持ち出して子どものおみこしを写してきます。運動会までになれておかないと(^.^)
書込番号:1898125
0点


2003/09/10 23:26(1年以上前)
どこのメーカーも有効画素は同じだと思いますよ。(違ってたらゴメンナサイ)それ以上の画素で動画撮っても、モニターの解像度が追いつかないし。第一、テープのキャパ超えちゃいます・・・
書込番号:1932178
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
