DCR-PC105K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:460g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC105Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC105Kの価格比較
  • DCR-PC105Kのスペック・仕様
  • DCR-PC105Kのレビュー
  • DCR-PC105Kのクチコミ
  • DCR-PC105Kの画像・動画
  • DCR-PC105Kのピックアップリスト
  • DCR-PC105Kのオークション

DCR-PC105KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 1日

  • DCR-PC105Kの価格比較
  • DCR-PC105Kのスペック・仕様
  • DCR-PC105Kのレビュー
  • DCR-PC105Kのクチコミ
  • DCR-PC105Kの画像・動画
  • DCR-PC105Kのピックアップリスト
  • DCR-PC105Kのオークション

DCR-PC105K のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC105K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC105Kを新規書き込みDCR-PC105Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/08/19 22:21(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 mayayanさん

22Kの所で購入相談をさせていただいたのですが、結局105Kを
買いました。(新品)
たまたま購入後、IP7(購入検討機)を使う機会があったのですが、
画像の綺麗さが比べ物になりませんでした。
やはり105Kにして良かったと思いました。
明日から旅行に行くので、バンバン使ってきます!

書込番号:3162227

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2004/08/20 15:08(1年以上前)

105Kはメガピクセルエンジン、14ビットDXP掲載で、IP7より美しい映像を撮れますね。
現行機のPC109はCCDが小さくなっていますし、フラッシュもありませんので、PC105Kを選ぶメリットは十分にあると思います。

書込番号:3164549

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

HD-5000PRO

2004/03/05 22:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 にながわさん

[2192982]で相談した者です。HD-5000PROを先日入手し使ってみましたので少しだけレポートを。
・バッテリを外してもカメラが自立するほど軽い(ボディとアダプタリングはABS?)が、ねじの寿命は?
・前後長97mm→138mm(更にMCフィルタとレンズカバーで+11mm)。
・マニュアルには移動時はカメラから外す様に指定されているが、付属の後端レンズカバーは37mmアダプタリング用。
・レンズ後端がはみ出しており、30mmアダプタリングが常にその表面に接触する。
・フラッシュと赤外線発光部は容赦なく遮られる。
・動画モードは素直な映像だが、静止画モードはだいぶ魚眼ぽい。
・類似の塗色で(外観色の)違和感無し。
・非常に高いコストパフォーマンス。
・子供を撮影するというカメラの購入目的に照らして満足。

書込番号:2549919

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴでくん2さん

2004/03/06 01:44(1年以上前)

ちなみにKENKOから金属製のステップアップレンズが出てます。

書込番号:2550699

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/03/06 11:43(1年以上前)

> レンズ後端がはみ出しており、30mmアダプタリングが常にその表面に接触する。

付属のアダプターをどれか必ず付けておくようにマニュアルに注意があります。そうすればはみ出しはなくなります。個人的にはワイコンとしては価格性能とも最高と思いますが。全体的にレイノックスは優秀ですね。

書込番号:2551609

ナイスクチコミ!0


スレ主 にながわさん

2004/03/06 18:59(1年以上前)

ぴでくん2、TRV30さん、ありがとうございます。一部誤解を招く表現でしたので補足します。
 フィルタ径30mmのPC105Kに取り付けるには、工場出荷時に付いている37→37mmアダプタリングから、付属の30→37mmアダプタリングへ付け替えが必要(取り付け時の前後長を短くする工夫でしょう)なのですが、このリングの内径側が、HD-5000PROの後端レンズガラス表面に円を描くように接触します。
 Kenkoの金属製ステップアップリングがレンズガラスに接触しないのなら、購入決定ですが・・・?
 工場出荷時に付属の37→37mmアダプタリングに後端レンズキャップが付いているのですが、当然ながら30→37mmアダプタリングの径には合わず、リングを外す必要があります。30mm径の雄ねじに合う後端レンズキャップを別途用意できれば便利なのですが・・・?

書込番号:2552960

ナイスクチコミ!0


スレ主 にながわさん

2004/03/06 19:03(1年以上前)

ごめんなさい、ぴでくん2さん、でした。

> ぴでくん2、TRV30さん、ありがとうございます。

書込番号:2552975

ナイスクチコミ!0


ぴでくん2さん

2004/03/06 23:21(1年以上前)

こんばんわ。するどいですね。全然気づきませんでした。
KENKOの奴は隙間に紙が入らないとこを見ると接触しているようです。
接触しても気づかないようにプラスチック製にしてるのかもしれませんね。30→37mmと37→37mmとHD5000PROをつなげてみるのはなんでできないのですか?

書込番号:2553937

ナイスクチコミ!0


ぴでくん2さん

2004/03/06 23:23(1年以上前)

↑気づかないように→傷つかないように
でした

書込番号:2553946

ナイスクチコミ!0


スレ主 にながわさん

2004/03/07 13:19(1年以上前)

ぴでくん2さん、ありがとうございます。

> 30→37mmと37→37mmとHD5000PROをつなげてみるのは
> なんでできないのですか?

 できるでしょう。が、プラスチック故に、仰る通り今のままでもレンズに傷が付き難いと思われるのと、リングを二つ連結すると前後長が更に伸びて強度的に不安を感じます。
 従って今のままか、強いて無い物ねだりすれば、レンズに接触しない30→37mm金属製ステップアップリングがあれば・・・。

書込番号:2556111

ナイスクチコミ!0


スレ主 にながわさん

2004/03/09 19:10(1年以上前)

自己レスです。
 HD-5000PROと30→37mmアダプタリングの間に、内径37mmの薄いリングを挟むと、レンズガラスとアダプタリングの接触を防ぐことができるかも。その場合、そのリングは金属製とし、更にKenkoのステップアップリングを使えば、強度面の不安も軽減できる。ただ、その薄いリングを作るとして、どうするかが問題。
 レンズキャップの方は、やはり何か適当な代用品を探してくるしかなさそう。

書込番号:2565410

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初めてビデオを買いました

2004/02/21 22:30(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 このごろパパになりましたさん

生まれてくる子供を取ろうと、2月11日に初めてビデオを購入しました。何もわからずたまたまこのビデオを65,000円(消費税別)で購入しました。土日を利用し北海道に行き実家で出産する妻に会いがてら、手渡しました。その後生まれた子供を取ってくれています。画像がきれいととても評判がいいです。ちょっと残念なのは、後から存在を知ったDSC-40も、このサイトを見るとほぼ同じ金額で購入できるみたいであり、実際のところ少し「買い急いだ」かとちょっとだけ後悔しております。

書込番号:2497966

ナイスクチコミ!0


返信する
さすけ34さん

2004/02/23 20:04(1年以上前)

>DSC-40も、このサイトを見るとほぼ同じ金額で購入できるみたい

事実上、性能/使い勝手/画質などあまり変わらないと思いますが、
どうでしょうか?

書込番号:2506671

ナイスクチコミ!0


スレ主 このごろパパになりましたさん

2004/02/28 12:14(1年以上前)

「さすけ34」さんありがとうございます。
大事に使います。

書込番号:2524430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!

2004/02/18 17:34(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 PCossanさん

10年以上前に買ったカメラが壊れてしまい、さんざん悩んだ末にやっと買いました。
このサイトの情報が大変参考になりました。
ありがとうございます。
購入価格は量販の○島電気で6万7千円、おまけは60分テープ1本。
早速室内撮影をしてみましたが、まあまあの画像ですね。
家族の記録用で使う分には十分だと感じます。
明日はドライブに出かけますので、外での撮影を楽しんでこようと思っています。

書込番号:2485301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2004/01/25 00:54(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 のあちんさん

こちらで最安値のお店が近くだったので直接買いに行きました。
今まではPC110だったので、形も同じで使い方も似ていて
初めからスムーズに使っています。
とても軽くてたった3年弱の間の機械の進歩に驚きました。
友人には「小さくておもちゃみたい」」と言われました(^^;)

まだ購入1週間ほどなので、試し撮りのようなことしかしてないですが
素人なのでとても満足です。
ただ、はじめ撮ったものを再生したらガサガサ音が入るので不良品??
と疑いましたが、自分の指がマイクに当たっていたようです。
小さいことはいいことだけじゃないんだなぁと思いました。
まあ、これはきっと持ち方に慣れれば平気だと思いますが。。。
バッテリーももう1つ購入を考えていますが、本体が安かったので
それも気になりません。

書込番号:2384222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件

2004/01/25 16:32(1年以上前)

PC110のバッテリーと充電器使い回し出来ませんか?それとも手放しちゃったんでしょうか。撮り比べのレポート期待してます。

書込番号:2386448

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあちんさん

2004/01/27 09:37(1年以上前)

使えました。バッテリーの色が違うのでなんとなく別だと思い込んでました。
uirouさんのおかげで気づきました。ありがとうございました!
撮り比べ、またもう少し使ってから書き込みします。

書込番号:2393660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

PC-105K買いました。

2003/12/02 19:31(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 りょうだいさん

ついに買いました。ここでの皆さんのスレッドをよく読んでこの機種を買いました。使ってみての感想ですが、(前機種ソニーだったけど)普通に使うなら十分の内容でした。画質・音声ともに大変満足しています。デザインも気に入っています。嫁は、小さくて持ちやすいってベタぼめです。これからも色々と撮影していきます。

書込番号:2188292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC105K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC105Kを新規書き込みDCR-PC105Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC105K
SONY

DCR-PC105K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 1日

DCR-PC105Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング