DCR-PC105K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:460g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC105Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC105Kの価格比較
  • DCR-PC105Kのスペック・仕様
  • DCR-PC105Kのレビュー
  • DCR-PC105Kのクチコミ
  • DCR-PC105Kの画像・動画
  • DCR-PC105Kのピックアップリスト
  • DCR-PC105Kのオークション

DCR-PC105KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 1日

  • DCR-PC105Kの価格比較
  • DCR-PC105Kのスペック・仕様
  • DCR-PC105Kのレビュー
  • DCR-PC105Kのクチコミ
  • DCR-PC105Kの画像・動画
  • DCR-PC105Kのピックアップリスト
  • DCR-PC105Kのオークション

DCR-PC105K のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC105K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC105Kを新規書き込みDCR-PC105Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

満足さん

2003/08/31 00:43(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 満足パパさん

ヤマ○電気で89800円23%ポイントバックで購入しました。
今までは性能と望遠重視で考えていました。実際、大き目のビデオでした。今回、コンパクトでバックに簡単に収まるようにとの妻からの要望で、今回だけは、最小と考えていました。、海外に持って行くとソニー製品は外人さんから一目おかれる優越感もあり105Kに決めました。
ロスで友人から非常にびっくりされ(コンパクトで)満足でした。
バッテリーも十分持ちがよく、使い方も簡単で操作もタッチパネルでボタンが少なく満足の行く製品でした。

書込番号:1900144

ナイスクチコミ!0


返信する
くらあきさん

2003/08/31 22:32(1年以上前)

今日、僕もヤマ○電気、福岡の新○店に105Kを買いに行きましたが、先週は89800円で14%でしたが、今日は104000円になってました。交渉したら、先週はヨドバシ博多が89800だったので値下げしてた、らしい、14000円も上がるなんて酷い、お金下ろして行ったのに....

書込番号:1902970

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入報告

2003/08/16 21:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 きゃべさん

買いました!今回購入した内容は以下の通りです。

DCR-PC105K(本体)
VCL-0630S(ワイコン)
AC-VQ50(チャージャー)
NP-FM50(バッテリパック)

しめて10万4千円(税抜)でした。あと、ソニー専門店だったので、2年の動産保険がつきました。

最初は量販店で買うつもりだったのですが、近所のソニーの電気屋さんをダメモトで訪ねると単体8万3800円で動産保険が付いていたので即決しました。当方滋賀県草津市在住ですが、近所にこの価格で入手できる量販店は見つかりません(ポイント換算なら同じ位のところはある)。
ソニー製品を買おうと思っている人は近所にソニーのお店があれば価格調査してみる価値があるかもしれませんよ!

http://www.jp.sonystyle.com/B-select/E-shop/e-sonyshop.html

初日の使用感は上々です。初めてのDVで比較は出来ませんが(^^);、赤ちゃんの細かいウブ毛までキレイに撮れていて感激しました。気になったのは、下に書いている方がいますが、嫁さんにはちょっとグリップしづらいかな、という所でした。また気づいた点があれば書き込みします。

アクセサリでアドバイスを下さった方々、ありがとうございました。

書込番号:1861273

ナイスクチコミ!0


返信する
えでぃ〜@homeさん

2003/08/16 21:55(1年以上前)

私はネットで買いましたがソニーショップなので動産保険が付いてましたよぉ。
価格は\79,800でした。(更にポイント付き)
元々ワイコン(VCL-0630S)とフィルター(VF-30KS)は持っていたのでチャージャー(AC-SQ950)とバッテリ(NP-FM50+NP-QM71D)を買いました。
あと、本体がキッチリ入るミッフィーの巾着袋を100円ショップでゲットして大満足!!(^_^)

書込番号:1861301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

なかなかです。

2003/07/15 14:53(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 105K使いさん

初めてのDVCとして最近この機種を購入しました。概ね満足しているのですが、以下気になった点を(主観ですが)報告させて頂きます。

逆にTVの調整の悪さ(黒潰れ等)に悩むようになりました。うちのTVのデフォルトは異常でした。更に許容調整範囲も狭かったです。(それよりそういう画を平気で観てきた自分が怖かったりします。。)
低照度時の撮影では、ノイズは少なめなので結構見れる画なのにはちょっとびっくりしました。1/4.7型ということでCCDのDレンジがあまり期待できなかなと思っていたのですが、ノイズリダクションの効果でしょうか、思ったよりノイズも少なく(色の再現性はイマイチかな。ベクトルスコープのプロットは見たくないかも。。)。ただ、平均輝度というのでしょうか、全体的に私の目で見た暗さより撮った画は暗いです。まだ表現できているレベルでは、ノイズを多少犠牲にしても、もう少し輝度のゲインを上げた方が自然だし観やすいのでは、と思うのですが、こういう味付け(思想)なのでしょうか。他の部分で縛りがあるのかな。それとも他の人は目で見てもこう見える??マニュアルで調整できればよかったのですが、可調範囲は狭い、というか、振り切ってます。まあ暗いところは暗い、と考えれば自然なのかもしれませんが。。

あと、画角は狭いですねー(wide端50mm)。数値的には分かりきってはいたのですが、スチルカメラには28mmの短焦点を付けっぱなしなので、そのイメージで助長されているのか、やはり室内ではワイコンなしではキツイです。と思って本体の大きさ・携帯性等との兼ね合いも合ってVCL-0630Sを購入したのですが、これは不味かったですね。画面の隅が歪んで暗くなっています。店でいくつか試したときには気がつきませんでした。お粗末。あ、ワイドモードにすれば横にそのまま画角が広がります(wide側)。ワイドのほうが広範囲にCCDを使っているということなのか、画質はいい感じです。

嫌味なジジイのように不満を書き連ねてしまいましたが、この価格帯としては、との条件付きで個人的には概ね満足しています。主観の問題もありますので、人によっては全く気にならないかもしれません。これから購入を検討されている方々の参考になれば幸いです。


書込番号:1763072

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 105K使いさん

2003/07/15 15:02(1年以上前)

おおぉ。。
なんか文の切り貼りがうまくいかなかったみたいで変な文章になってしまいましたね。失礼。

書込番号:1763085

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お薦めです!

2003/07/12 12:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

私もDCR-PC105K 購入しました。本体価格はネット通販でジャスト8万円(送料税別)
ソフトケースLCM-PCY3 3760円 + NP-FM50 バッテリー 5680円 をヨドバシドットコムにて別途購入。

私もいろいろ迷いましたが、決めていたのは、SONY製品にすること。
PCがVAIOタワーなので、iLIN経由でDVgate(SONYのVAIO専用DV編集ソフト)が使えるためです。
パソコンとの親和性を重点に置きました。
PC105Kは、さすがに最新型なので、いろいろ細かな点で機能アップしていました。
横型TRV33Kとかなり迷いましたが、縦型PC105Kの方が、手首の自由度が高いようです。
機能的には、フラッシュ搭載やハイブリッド液晶が決め手でしたが
SONY製品の場合、2代目の方が、カタログに記載されていない
部分でかなり改善されていることがあるので、105Kに決めました。

<気に入ったところ>

・DVとしては、標準的なところと思います。ただ、静止画は、フラッシュ付き100万画素の割に、
あまりきれいに感じなかった。今じゃ携帯に130万画素だしおまけ程度と割り切れば○。

・iLINKおよびUSB経由でPC上のライブカメラとして使用可能、設定次第でビデオチャットやストリーミング配信できる。
 TRV22Kでも可能だけど標準でケーブルとソフトが入っています。

・メモリステックの内容は、USB経由で仮想ドライブとして直接PCに読み込めるので便利だった。

・当たり前だけどiLIN経由でDVgateが使えた。ただし、DVgateも古いバージョンだと更新が必要なので注意。


<気になったところ>

・本体の色がVAIOカラーを意識したのかブルーっぽいのですが、ちょっと安っぽく見えてしまいます。
 シルバーなど2色ぐらい用意してくいれたらよかったと思います。
 付属電池はブルーですが増設電池は黒となってしまいます。
 そんなにブルーにこだわる必要あったのでしょうか?

・マイクが上部っていうのだけが気になったので、ガンズームマイクECM-HS1は、
 欲しいところですが、常設した場合ソフトケースに入らなくなりますね。
 迷うところです。価格も約1万円とは、そんなにニーズないのでしょうか?

・付属電池の容量が少ない。こんなところでケチらないでください。ケチるならもっと電池サイズを
 小さくしてください。

・コスト削減でしょうが、テープ1本くらい標準で付けてください。今時DVテープはコンビニでも
 売っていますが、通販で購入した場合など、付属していないとガッカリします。
 メモリステック(8MB)は付いているのに・・・。

・タッチパネルメニューは便利だが、Myメニューみたいに使用頻度の高いものが
 別途登録できるともっと便利だと思う。

以上です。

書込番号:1752667

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 pafupafuさん
クチコミ投稿数:424件

2005/11/26 02:04(1年以上前)

以前、購入時に書いた書き込みみて懐かしいです。
もう2年経っちゃいました。今じゃ下位モデルでも300万画素。。

書込番号:4607228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使用感

2003/05/17 12:15(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 heartacheさん

本日、PC105Kが到着、早速使ってみました。
コンパクトで軽いし非常にいいです。
特に気に入っているのが、ベルト。
ストラップにもなるので、持ったときの感じ
が開放感があって楽です。
液晶モニターの面がブルーで、そのほかは
シルバーになっており、個人的には、全体
ブルーの方が格好いいように思います。
本体に着いている蓋は相変わらず頼りない
感じで、開け閉めしているうちに折れそう
な気がします。
今はVX2000メインで使っていますが、これから
はこちらの方が活躍しそうです。
購入価格は\99,800、動産保険付き。
翌日、このサイトを見たら\7,000安くなっていた。
ショックでした。

書込番号:1584380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/05/16 15:44(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

PC101Kが激安になってる中、PC105Kもいきなり最初から安いので
思い切ってPC105Kを買ってしまいました。
(kakaku.comに載ってる店で93000円くらいで購入)
注文したあとで、2世代前のPC9の方がバッテリーの持ちが良くて
画質も良さそうなことを知って、ちょっと後悔・・・まぁいっか。

今まで知らなかったことで気付いたことを何点か報告しようと思います。

ホールドグリップが無くなったと思ったら、
なんとベルト自体取り外せて、ストラップにもなるという新発想でした。
これはかなりカジュアルな感じで良いかも。(使い勝手は不明)
あと、リモコンがすごく小さくなりました。電池もボタン電池です。
メモリスティックの出し入れはやはりプッシュ式に変更されてました。
知らない間に飛び出てしまいそうで不安なのですが、
これは使ってみないとわからないですね。
付属バッテリーの色は本体と合わせたブルー色です。
FM30じゃなくてFM50を添付してくれればいいのに・・・
もしかしたらFM50のブルー色が発売されるのでは?と期待してます。
全体的に、よりコストダウンが進んだという感じですね。
リモコンしかり、バッテリーしかり。

とりあえず気付いたのはそんなもんかな。
まだ録画も再生も炎天下での液晶確認もしてません。
おそらく画質に関してはPC105Kとほとんど変わらないか
全く同じだろうと想像してます。

書込番号:1581851

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 booodさん

2003/05/16 15:46(1年以上前)

最後の文章、訂正です。

>おそらく画質に関してはPC105Kとほとんど変わらないか
>全く同じだろうと想像してます。

PC105K→PC101Kの間違いでした。

書込番号:1581857

ナイスクチコミ!0


スレ主 booodさん

2003/05/16 15:53(1年以上前)

あともう一つ。ズームレバーについてですが、
PC101Kに比べてすごく小さくなりました。
指先でちょこちょこっと操作する感じで、
これは操作しにくいかなと思ったのですがそうでもありませんでした。
PC105Kのズーム操作に慣れた後、店頭のPC101Kを操作してみたら
ズームレバーがデカすぎて指が疲れると感じました。
これは個人差があるかもしれませんね。

書込番号:1581878

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC105K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC105Kを新規書き込みDCR-PC105Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC105K
SONY

DCR-PC105K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 1日

DCR-PC105Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング