DCR-PC105K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:460g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC105Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC105Kの価格比較
  • DCR-PC105Kのスペック・仕様
  • DCR-PC105Kのレビュー
  • DCR-PC105Kのクチコミ
  • DCR-PC105Kの画像・動画
  • DCR-PC105Kのピックアップリスト
  • DCR-PC105Kのオークション

DCR-PC105KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 1日

  • DCR-PC105Kの価格比較
  • DCR-PC105Kのスペック・仕様
  • DCR-PC105Kのレビュー
  • DCR-PC105Kのクチコミ
  • DCR-PC105Kの画像・動画
  • DCR-PC105Kのピックアップリスト
  • DCR-PC105Kのオークション

DCR-PC105K のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC105K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC105Kを新規書き込みDCR-PC105Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/12/17 07:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 y-netだいきさん

今度ソニーのPC105Kの購入を検討しているのですが、DVDで保存したいのでDVDレコーダーの購入も検討しています。やはりDVDレコーダーもソニーじゃないといけないですか?ちなみにパナソニックのDMRE80Hがいいなと思っています!

書込番号:2240006

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/17 07:54(1年以上前)

i.Link接続ができれば大丈夫だと思います。

書込番号:2240007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:383件

2003/12/17 08:08(1年以上前)

iLINKが無くてもDVD化出来ます。
もちろんSONYにこだわる必要もありません。

書込番号:2240020

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/17 09:24(1年以上前)

sharpのDVDレコーダーを使ってますがIEEE1394接続の方が
画質が悪いという評判です

書込番号:2240132

ナイスクチコミ!0


シンシンと雪が降るさん

2003/12/17 11:39(1年以上前)

E80HはDV端子がないのでS端子入力で録画するしかありませんが
DV端子だと日付が入らないからって理由でDV端子付でも
S端子入力してる人も多いです。
画質はDV端子でもS端子でも一緒というのがDVDレコの掲示板では
定説?になってます。

書込番号:2240376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1345件Goodアンサー獲得:28件

2003/12/17 21:43(1年以上前)

シャープのアイリンク端子付きDVDレコーダーに、ソニーの
DCR−TRV20をつないでDVD−RにそのままDVDビデオとして焼けます。
バイオでも、DVゲートやプレミアで取り込んで編集できますけど。

書込番号:2242090

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/17 22:04(1年以上前)

>IEEE1394接続の方が
>画質が悪いという評判です

(前にも書いたと思いますが)D−VHSにDV端子が付いた当時、アナログ入力の方が画質が良かったという、デジタル信仰者の自我が崩壊するような「事実」がありましたね(^^;

>画質はDV端子でもS端子でも一緒というのがDVDレコの掲示板では
>定説?になってます。

(ずっとDVDレコ板を見ているわけではありませんが)
傾向としては、DV端子に固執する質問をするのが初心者。たいていは「見比べる」という非常に大事な行動無しに質問しているようです。

対して、DV端子に拘らない回答をしている方々といえば、DVDレコの最高画質モードでなければ満足できない人もいたりするなど、いろいろと見比べている方々が多いような気もしますが・・・(^^;

「〜だから良い」という盲信はよくないように思います。やはり自ら(何らかの方法で)試してみるべきですね(^^;

書込番号:2242191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2003/12/17 22:22(1年以上前)

「デジタル録画」といっても

DVカメラからDV端子経由でDVデッキにコピーする場合の
無劣化ファイルコピーと、

DVカメラからDV端子経由でDVDレコーダーにダビングする場合の
再圧縮劣化ダビングを

区別せずにカタログ・店員・情報誌が扱っていることが問題でしょう。

書込番号:2242292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/17 22:43(1年以上前)

>区別せずにカタログ・店員・情報誌が扱っていることが問題でしょう。

その通りですね。
そのために、専門誌などの信用がガタ落ちになっています。
毎号で2ページぐらいでも良いですから、「技術的な真実」を書いている誌面を創設する必要を感じます。さもなくば、単なる広告誌に転落します(もう転落している?)。

書込番号:2242415

ナイスクチコミ!0


赤い玉葱さん

2003/12/18 01:05(1年以上前)

ソニーPC-120とDMR200Hで快適にDVD−RAMと知人用にDVD-RAM作成しています。
 私的にはDVDレコーダーはパナソニックと東芝系のDVD-RAMお勧めします。やっぱりカートリッジ付きで大敵のホコリや傷から守られますからお勧めです。
 もちろんDVからだと再エンコになりますが、不思議に老化は大画面プログレッシブTVで観ても遜色ありません。むしろそのままDVテープで見続けるとテープ痛みますからその方が怖いです。
 確かにS端子でも遜色ありませんが、自動インデックスできるDMR100HのほうがDV端子の特性出ていいと思います(予算は苦しいですが・・)
たった1本だけで音声+映像のメリットあります。
 結論的にはDVD-RAM派のメーカーお勧めします。

書込番号:2243175

ナイスクチコミ!0


赤い玉葱さん

2003/12/18 01:09(1年以上前)

知人用にはDVD-R・・でした 訂正

書込番号:2243192

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/18 07:34(1年以上前)

過去ログを読みましょう

書込番号:2243637

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/23 12:34(1年以上前)

DMR-E80h購入しました。でも2日目にはもう ファームウエアの
バグを体験してしまいました。それでもSHARPのと比べると
出来は月とスッポン

書込番号:2262499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

買い替え相談

2003/12/17 00:02(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 牛乳が苦手さん

今、ソニーの22kを使っています。使ってみて思っていたより画面が粗く感じました。もう少し解像度を良くしたいので有効画素数が2倍ある105kに買い替えを考えていますが、この掲示板を見ていると単純に画素数が上がっても画質と言う意見もありましたが、やはりDVの規格があるのでデジカメの様に画素数が上がれば解像度が上がるわけではないのでしょうか。

書込番号:2239168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/12/17 00:07(1年以上前)

34万→69万
は解像感を求める人には効果あると思いますよ。
失うものもありますが。

書込番号:2239201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/17 00:13(1年以上前)

>画素数が上がれば解像度が上がるわけではないのでしょうか

思ったより解像度が上がらないのが実際なので、非メガピクセル機が絶滅しない理由のひとつでもあります。

もし、小さくなった画素に対して、十分にカバーできるほどのレンズ性能があれば、現状よりも解像度や解像感は上がるのですが、それでも画素が小さくなって感度低下等の弊害が発生するので、効果と弊害を天秤にかける必要があります。

ただし、多くのワイドモードは、有効画素面の上下カットとなるので、さすがに通常の34万画素では垂直解像度が落ちてしまいます。ワイドモードをメインで使う必然性があるのなら、単板多画素機の意味はあります。

書込番号:2239237

ナイスクチコミ!0


スレ主 牛乳が苦手さん

2003/12/18 19:19(1年以上前)

買い換えるつもりで今日電気店に行ってきました。理由を伝えると22kと105kで店内をテープ録画しテレビにつないで再生してくれました。結果私には買い換える程の違いがなかった(分からなかった)のと、105kの操作性が私には合わなかったので22kを使い続ける事にしました。自分自身の目で見比べれたので納得して使い続けれそうです。ご返信有難うございました。

書込番号:2245139

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/12/19 12:53(1年以上前)

店頭のテレビでチェックされたようですが 店頭のテレビ
は解像度の低い問題の多いものが接続されているケースが
かなりあり そんな場合画素数の違いは判らないでしょう。
店側も店頭のモニターで商売繁盛ではありませんから・・・

書込番号:2247682

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お勧め教えてください。

2003/12/13 16:47(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 ここ〜んさん

デジタルビデオカメラの購入を検討し始め、デザインもよく小さくて軽いので持ち運びも便利そうで、これにしようかなとなんとなくですが思っています。
ただ、見た目は気に入っていますが、何しろ機械オンチのため、機械としてのことはまったくわかりません。
使用の目的は主に子供の成長記録です。屋内、屋外だと半々くらいで使うと思いますので、外出を考えるとコンパクトなものがいいと思っています。PCがVAIOですが、たまにVAIOに取り込めない機種があると聞いたのですが本当でしょうか?
この機種についての詳しいことや、他にも何かおすすめがあれば教えてください。予算は10万以下のつもりです。

書込番号:2226829

ナイスクチコミ!0


返信する
RDすたいるさん

2003/12/14 07:52(1年以上前)

DVgateのバージョンの問題でしょうか?

http://support.d-imaging.sony.co.jp/contents/info/dvgate/info_dvgate.html

書込番号:2229322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今から買うのって。。。

2003/12/13 10:14(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 みぃちん1226さん

購入を考えてたんですけど、これ終了なんですか?
もうモデルチェンジなんでしょうか?
それなら新しいの出るの待った方がいいかなぁ。。。
どなたか知ってる方教えてください。

書込番号:2225824

ナイスクチコミ!0


返信する
えでぃ〜@homeさん

2003/12/13 11:06(1年以上前)

「これ終了」と言う意味が解りませんが?
107とか109は出ない気がします。
303とか305方面に移行するんじゃないかな?
あとは例のDVCで無い奴に…

書込番号:2225943

ナイスクチコミ!0


スレ主 みぃちん1226さん

2003/12/13 13:07(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
終了と言うか、下のほうに現物限りで販売終了というのを見たもので、もう生産が終わるのかと思いまして・・
現在DCR-110なので、同じような形で小さくて使いやすそうなこちらにしようと思っていたのです。
DVテープでないものだと、今までに撮ったDVテープのものは簡単に見れないのでしょうか?今後DVテープ以外の記録方式のほうが増えていくようならそちらも検討しようと思っていますが。
重ね重ねすみませんが、機械について情報が疎いため、よろしくお願いします。

書込番号:2226265

ナイスクチコミ!0


シンシンと雪が降るさん

2003/12/13 15:36(1年以上前)

>DVテープでないものだと、今までに撮ったDVテープのものは簡単に見れないのでしょうか?
全く見れません。

>今後DVテープ以外の記録方式のほうが増えていくようなら
しばらくは、主流はDVテープです

書込番号:2226672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/12/13 15:41(1年以上前)

補足ですが、
えでぃ〜氏の「DVCでないやつ」というのは
おそらくHDVというハイビジョンカメラを指しています。

HDVカメラに入れるテープは、今までのDVテープと同じです。
したがってよほどメーカーが手抜き(?)をしなければ
今までのテープも再生可能です。

感覚的にはVHSとS-VHSのような関係になるでしょう。
(あれは一応テープも別ですが)

書込番号:2226679

ナイスクチコミ!0


シンシンと雪が降るさん

2003/12/13 17:19(1年以上前)

あ〜ハイビジョンのあれですか、雑誌で見ました。
早く普及価格帯にさがればいいの

書込番号:2226931

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

えっ、もう終了!?

2003/12/13 05:50(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 あのぅさん

下の方で販売終了?なんて書いている方がいらっしゃいましたが、今朝刊と
一緒に来た地元ケーズ電器の広告を見てビックリ!PC105Kも「在庫限り、最終
ご奉仕品、店頭在庫品限りにつき品切れの際はご容赦願います」とあります!
22Kなら分かるけど、この時期にPCシリーズもなんて!!当方、来年3〜4月に
どれかソニー機を買おうと思っていたので、予定狂いまくり…ソニーからアナウ
ンスが欲しいですね。(ちなみに33Kも同様に最終です)

書込番号:2225432

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

それって...?

2003/12/10 23:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 あと1年で20代になっちゃう!さん

現行モデルは昔のより機能が退化してるって、具体的に言うとどんなところでしょうか?個人的にも画素数が上がっただけで、操作性は悪くなった気はしますけど...。あと良かった点といえば二周りくらい小さくなったことぐらいなんですけど。是非教えていただきたいです。

書込番号:2217686

ナイスクチコミ!0


返信する
シンシンと雪が降るさん

2003/12/11 03:15(1年以上前)

機能はあがってるんじゃないかな・・
退化してるのは画質のほうです。
昔のS−VHS−CとかHi8とかが綺麗でした。
数年前まではDVも良かったらしいんですが
その時代のDVは知りません。

書込番号:2218508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/12/12 00:20(1年以上前)

http://dv-and-movie.hp.infoseek.co.jp/index.html

まずはこちらを(^^;

「ビデオカメラ」全体から「画素面積」等で検索すると、読みきれないほどのスレッドがあると思います(^^;

書込番号:2221610

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC105K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC105Kを新規書き込みDCR-PC105Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC105K
SONY

DCR-PC105K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 1日

DCR-PC105Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング