
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


友達との旅行でビデオカメラの購入を考えてデザイン重視でソニーの105K(評判がよければ300K)、キャノンのDM2で迷っています。ソニーは最低被写体照度が高い?(15ルクス)なので暗いところは弱いのかな?という気持ちでいるのですがどうなんでしょうか?カラースローシャッターという機能もあるようですがお使いの方がいらっしゃいましたら感想をお願いいたします。また、1CCD+原色フィルターと3CCDを比べた場合、やはり3CCDの方が綺麗なのでしょうか?初心者で見当違いな質問をしていたらすみません。よろしくお願いいたします。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


ソニーのDCR-PC105KとビクターのGR-DX300Kの選択を
迷ってます。
ソニーは、評判そして人気度が高いそうですし、
ビクターは、”DVナビ”機能が、気になります。
し、総画素数でも、
105kの107万画素に対して300kが107万画素になってます。
実際の所、総合的に良い方を教えてください。
0点



2003/08/17 08:24(1年以上前)
ビクターのGR-DX300Kの画素数は、133万画素の打ち間違えでした。
書込番号:1862694
0点


2003/08/30 11:10(1年以上前)
昨日ベ○トで105Kを購入しました。子どもができて購入したHi8以来初めてのDVです。皆さんの書き込みを見て、105K買うぞ!と心で決めていったのですが、店員さんにビクターの300Kをすすめられ、「133万画素。3型液晶。液晶の開閉で電源オンオフ。値段は同じ」で迷いまくりましたが、ビクターは液晶が荒い感じがしたのと(カタログ見たら液晶画素数は105Kが21.1万、300Kが11.2万)、ズームの操作位置がSONYでなれていること、SONYはメニュー操作がタッチパネル(ビクターだと本体に操作盤があるので案外カメラを持っている手で操作可能かもしれませんが私は扱いにくかった)で105Kを購入したしだいです。
撮影中は液晶やファインダーを見てると思うのでキレイにこしたことないかな、と思った選択でした。今カタログ見たら動画時の有効画素数は69万画素で105Kも300Kも同じなんですね???でもこのあたりのしくみは私はよくわかりませんが。。。。今日の午後105Kを持ち出して子どものおみこしを写してきます。運動会までになれておかないと(^.^)
書込番号:1898125
0点


2003/09/10 23:26(1年以上前)
どこのメーカーも有効画素は同じだと思いますよ。(違ってたらゴメンナサイ)それ以上の画素で動画撮っても、モニターの解像度が追いつかないし。第一、テープのキャパ超えちゃいます・・・
書込番号:1932178
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


買いました!今回購入した内容は以下の通りです。
DCR-PC105K(本体)
VCL-0630S(ワイコン)
AC-VQ50(チャージャー)
NP-FM50(バッテリパック)
しめて10万4千円(税抜)でした。あと、ソニー専門店だったので、2年の動産保険がつきました。
最初は量販店で買うつもりだったのですが、近所のソニーの電気屋さんをダメモトで訪ねると単体8万3800円で動産保険が付いていたので即決しました。当方滋賀県草津市在住ですが、近所にこの価格で入手できる量販店は見つかりません(ポイント換算なら同じ位のところはある)。
ソニー製品を買おうと思っている人は近所にソニーのお店があれば価格調査してみる価値があるかもしれませんよ!
http://www.jp.sonystyle.com/B-select/E-shop/e-sonyshop.html
初日の使用感は上々です。初めてのDVで比較は出来ませんが(^^);、赤ちゃんの細かいウブ毛までキレイに撮れていて感激しました。気になったのは、下に書いている方がいますが、嫁さんにはちょっとグリップしづらいかな、という所でした。また気づいた点があれば書き込みします。
アクセサリでアドバイスを下さった方々、ありがとうございました。
0点


2003/08/16 21:55(1年以上前)
私はネットで買いましたがソニーショップなので動産保険が付いてましたよぉ。
価格は\79,800でした。(更にポイント付き)
元々ワイコン(VCL-0630S)とフィルター(VF-30KS)は持っていたのでチャージャー(AC-SQ950)とバッテリ(NP-FM50+NP-QM71D)を買いました。
あと、本体がキッチリ入るミッフィーの巾着袋を100円ショップでゲットして大満足!!(^_^)
書込番号:1861301
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


先月購入して、今回の旅行で初めて利用しましたが2日目で故障。故障内容はズームが望遠の最大値になったまま元に戻らない。そして日時設定がすぐ初期化される。またまたそして装填しているメモリースティックを認識できない。の3点です。買ったばっかりなのにガックリですが、新発売の商品はやはり故障しやすいものなんですかね。
0点


2003/08/14 21:50(1年以上前)
どんな製品にも言える事ですが、当たり、はずれがあるという事です。こればっかりは運ですね!
書込番号:1855528
0点


2003/08/16 21:58(1年以上前)
私は今までDCR-PCシリーズだけでもPC7,PC1,PC3,PC105と新製品で買ってきましたが一度も不良に当ったことはありませんよぉ。
書込番号:1861312
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


来週、旅行に行くのでビデオカメラを買おうとしています。今、ソニーのPC‐10を使っていますが、やはり、ソニーのPC105kか、値段でTRV22Kもしくは、33Kも候補にあげています。素人なので、専門的なことがわかりませんが、基本は子供の成長記録に使っています.
0点


2003/08/19 04:55(1年以上前)
105ユーザーの「o-chan」です。
基本的に105と33では縦型・横型の差で性能に
違いはなさそうです。あとは使い勝手になるので、
ショップで触りまくって比較するのが良いと思います。
ちなみに105は私(男性)には少し小さくて、赤外線
の部分が中指に当たって、使いづらさは多少あります。
(今ではもう慣れてしましましたが…)
22はそのワンランク下と考えれば良いと思います。
子供さんの撮影ということで、一生に一度の事と思うと
少しでもきれいに撮ってあげたいと思うので105か
33を私は推薦します。後はショップで触ってみて
決めるのが一番かと思います。
こんなんで参考になりましたでしょうか?
書込番号:1868743
0点


2003/08/19 07:14(1年以上前)
>一生に一度の事と思うと
その一瞬は一度しかないですが、何年もの成長記録をそう思って撮っている親ってどれくらいいるのでしょうか?
画質の差はわずかなものです。
条件によっては、22Kの方が良い場合もあります。
ずっと撮ってあげられそうな、使いやすいビデオを選んでください。
書込番号:1868840
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


現在DCR-PC9のユーザーですが、今回、PC-105Kの購入を考えております。
PC9の最低照度は、11ルクス、105Kは、15ルクスとなっているのですが、
舞台(娘のクラシックバレエ等)や室内での暗い所で撮影するのは、
やはりPC9の方が、向いているのでしょうか?
私としましては、107万画素の105Kに魅力を感じているのですが。。。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、
皆様のご意見をお聞かせください。
0点


2003/08/11 23:36(1年以上前)
ずばり、PC9の方が向いていると思います。
直接比較した訳ではありませんが、恐らく画質的に105Kにして得する点は、若干色再現が良くなる事くらいで、後はPC9の方が優れているはずです。
画素は多ければ良い訳ではありませんよ、画素数の少ないVX2000という機種がありますが、105Kと比べると
書込番号:1847242
0点

あくまで一般論ですが 感度の低い製品は低照度で色が出なくなり
ます。この色が出なくなるのはゲインアップが起きている時ですから
この手の製品は大ザッパにいって 100ルクスぐらいの明るさが
無いと色が・・・・・
これが3CCDだと ゲインアップが起きてもそれほど色乗りの悪さは
感じません。
そういう意味では1CCDビデオカメラの感度は重要です。
書込番号:1847990
0点



2003/08/13 21:33(1年以上前)
丁寧なご回答ありがとうございました。
今の所、PC-9での不満な点は特に無いので、
アドバイスを参考に、
PC-9をもうしばらく使用したいと思います。
書込番号:1852544
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
