DCR-PC105K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:460g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC105Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC105Kの価格比較
  • DCR-PC105Kのスペック・仕様
  • DCR-PC105Kのレビュー
  • DCR-PC105Kのクチコミ
  • DCR-PC105Kの画像・動画
  • DCR-PC105Kのピックアップリスト
  • DCR-PC105Kのオークション

DCR-PC105KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 1日

  • DCR-PC105Kの価格比較
  • DCR-PC105Kのスペック・仕様
  • DCR-PC105Kのレビュー
  • DCR-PC105Kのクチコミ
  • DCR-PC105Kの画像・動画
  • DCR-PC105Kのピックアップリスト
  • DCR-PC105Kのオークション

DCR-PC105K のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC105K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC105Kを新規書き込みDCR-PC105Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

画質は?

2003/06/15 12:28(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

ちょっとお尋ねします。
いつも質問ばかりですみません、まだ買っていません・・・
実機は、思いの他サイズが小さく、手にフィットするので、気に入ってしまいました。
ですが、画質はどうなのでしょう?
以前ソニーのPC系を借りて使った事があるのですが、色がイマイチ薄かったような気がします?
進化しているので問題ないと思うのですが、一応3CCDのGS70Kも同価格帯で、手頃なサイズで出ているので気になります?
GS70Kはメカデッキの性能がいいという話も以前ありましたので、気になる機種です。
実際、画質はかなり違うのでしょうか?
自分の地方のお店では、液晶での確認しかできないので、実際良く分かりません?
液晶の出来が、PC105Kのがいいので、正確な比較が出来ません。
実際のTV画面で比較できないのです。
是非、お教え下さい。
では、また。

書込番号:1670114

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/06/15 15:48(1年以上前)

>自分の地方のお店では、液晶での確認しかできない

そのようなお店で購入しない方が良いでしょう。
ブラウン管に映させてくれるお店で買いましょう。

書込番号:1670606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/06/15 16:55(1年以上前)

Panasonicfanさん 、早速のお返事ありがとうございます。

ですが、自分の地方のお店では、周りには、そのようなお店しかありません・・・
液晶での確認しかできないので、ブラウン管で確認された方、いらっしゃれば?と思いました。101Kと画質がそれ程変わらないのであれば、101Kとの比較でも結構です。
よろしくお願いします。
では、また。

書込番号:1670762

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/16 08:47(1年以上前)

液晶よりブラウン管ですが 大概 安物のテレビに調整異常の
ものがほとんどですから あまり当てには出来ません。
店側も多くの消費者もそんな環境で問題だと思わないようで・・・
ほとんどの店頭のテレビが黒ツブレを起してます

書込番号:1673081

ナイスクチコミ!0


sottaさん

2003/06/16 23:32(1年以上前)

液晶って もしかして ビデオカメラの液晶画面ですか(液晶テレビでなく)

だとすれば 確かに比較はほとんど無理ですね

でも、DVカメラを売っている店であれば たいていテレビも販売していると思うのですが 、あるいは売り場が別になっていても同じ販売店の中であれば
繋いで見せてくれると思うのですが ・・・それもだめなんですかね?



書込番号:1675216

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/06/16 23:41(1年以上前)

・・・ウチの近辺もブラウン管接続してくれているところが減ってきました・・・というより、全滅かもしれません。数機種だけ1台の「液晶TV」に繋いでいるところもありますが、ぜんぜん役に立ちません(^^;
売り場も圧縮されているようで、ビデオカメラの利益率&売上が下がってきているのでしょうか? 基礎的な性能が下がりっぱなしですから、活気が無くなるのに追い討ちをかけているように思います(^^;

書込番号:1675251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:961件 Uehan's Homepage 

2003/06/18 23:44(1年以上前)

みなさん、ご丁寧にありがとうございました。
もう少し検討してみます。
また質問するかもしれませんが、よろしくお願いします。
では、また。

書込番号:1681416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ワイドモードでの撮影について

2003/06/10 22:29(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

mini-DVテープに記録する際、記録できるデータ量は決まっていると思います。ワイドモードで撮影した場合、通常のデータ量より多くなりますが、画像が荒くなる等、画質への悪影響はあるのでしょうか?
PCでの編集、視聴を考えているため、画面サイズの大きくなるワイドモードは魅力ですが、大切なデータで細かい点にも着目する目的のため、画質劣化は避けたいのです。
ご存知の方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1659337

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2003/06/10 23:13(1年以上前)

>大切なデータで細かい点にも着目する目的のため

まずは実機の画像を見て、別の機種を数機種見てください。
(ただし、ブラウン管TVに写さなければ、比較の意味は激減です)
できれば(購入対象であるかどうかは別として)VX2000とかXV2のような高級機も含めることをお薦めします。カタログ値そのものは、あまり意味が無いように思います。そのあとにいろいろ考察された方が有意義かと思います(^^;
ビデオカメラの場合、(まともな)デジカメのように画素数がダイレクトに効くわけではありません。ご希望の用途に対しては「結果的な解像力」が全てとなると思われます。
上記の事柄は、数機種を比較すると、何となく解ると思います。

また、書かれている事柄では、「情報量は増えるが、記録時のデータ量が増えるわけでは無い」というのが正解かと思います。

書込番号:1659517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/06/11 07:56(1年以上前)

[記録だけを見ると…]
g-sさんが「PC105Kを使うに当り、WIDEか?6:4か?」の選択を考えているとしたら…
スクイーズって言うんでしたっけ?
簡単に言うと、横方向に縮めて記録するんですよね?
水平解像度は同じで垂直解像度が下がると考えていいのかな?
「画面サイズが大きくなる」と言っても横方向にWIDEになるだけだから、そのWIDEになった画角が必要ならWIDEで、左右のWIDE部分の情報が不用なら6:4で撮るのが正しいと思います。
[CCD]
g-sさんが「WIDEで撮ることが前提なら、PC105Kか?他の機種か?」の選択を考えているとしたら…
TRV70KやPC105KのWIDEは今までのWIDEに比べると「6:4に対するCCD画素の使い方」がWIDEになっているから、他の「6:4に対するWIDEによる劣化」は抑えられると思うのですが?

書込番号:1660436

ナイスクチコミ!0


質問だけどさん

2003/06/12 23:00(1年以上前)

えでぃ〜 さんに質問
>>g-sさんが「PC105Kを使うに当り、WIDEか?6:4か?」

6:4て何?4:3はきいたこと歩けど

>>水平解像度は同じで垂直解像度が下がると考えていいのかな?

レターボックスじゃないんだから、垂直は同じじゃないの?

書込番号:1665453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶画面が黄色っぽい。

2003/06/08 15:42(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 ムービー初心者さん

先日、展示品で店内を撮影したところ、液晶モニターの画像が黄色っぽかったので近くにあった、101k及び別の販売店の105kの展示品も見てみたところ画像が黄色っぽく映っていました。101kと105kは、このような傾向があるのでしょうか。

書込番号:1651974

ナイスクチコミ!0


返信する
AquaLinerさん

2003/07/23 23:37(1年以上前)

小生も購入検討中で、店頭で比較していたときに気付いたのですが、おそらく撮影モードが「ナイトショット」になっていたのではないでしょうか?「ノーマル」に戻すと正常に映りましたよ!

書込番号:1791018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

アナログ⇒DV変換

2003/06/07 22:59(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

こんにちは、105kについての質問です。
この機種は以前の機種のように普通のビデオの外部出力を
本体ををスルーしてi-LINKから出力できるでしょうか?

ぱっと見たところビデオの入力端子がないようにも見えるのですが、、、

知っている方、もしくは試してみた方はみえますか?
よろしくお願いします。

書込番号:1649977

ナイスクチコミ!0


返信する
JUNKBOYさん
クチコミ投稿数:7794件Goodアンサー獲得:219件 JUNKBOYでございます。 

2003/06/07 23:13(1年以上前)

仕様一覧の中に記載されてますね。デジタル変換機能。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/DCR-PC105K/spec.html
(^^ゞ

書込番号:1650046

ナイスクチコミ!0


スレ主 M&Tさん

2003/06/07 23:59(1年以上前)

JUNKBOY  さんさっそくのRESありがとうございます。
これだけ小さいとどうやって必要端子を確保しているか
心配しましたが、以前のようにできるんですね。
ありがとうございました。

書込番号:1650214

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビ録画について

2003/06/07 02:33(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 シンバミミさん

教えて下さい。ビデオをPC105Kに取り込みたいのですが、取説の通りにやっても画像が本機に映りません。PC105Kで撮った画像はテレビでみることが出来ます。何が原因でしょうか?すみませんが分かる方教えて下さい。

書込番号:1647481

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/06/07 03:09(1年以上前)

取説のとおりにやってないのでしょう。
指差し確認してみたら?
または手順を列挙してみる。

書込番号:1647535

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/07 07:34(1年以上前)

入力端子と出力端子を間違えているとか?

書込番号:1647722

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/06/07 08:08(1年以上前)

壊れているとか?

昔CANONのHI8の時 外部入力端子が初めから機能しませんでした

書込番号:1647770

ナイスクチコミ!0


質問するならさん

2003/06/07 11:02(1年以上前)

前、2人の指摘どうり、マニュアル通りの接続になってない。
もしくは壊れている。のどちらかが有力。

あとは、デジタル接続でのコピーガードくらいかな?
いずれにせよ。どういう風に接続したか、
ソースは何かくらい書けよ!といいたい。

書込番号:1648044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ワイドTVモード?

2003/06/06 15:25(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 ごんTAさん

TRV22と33、PC105Kの3機種で迷ってます。
ワイドTVモードと言う新機能?がTRV33とPC105Kにはあるそうですがこれはどのようなものなのでしょうか?
自宅のテレビが「ワイドTV」なら、この機能は「ありがたい」機能といえるのでしょうか?
この機能いかんによって、TRV22の選択の可能性が増大します。
ご存知の方みえましたら、教えてください。お願いします(ペコッ

書込番号:1645615

ナイスクチコミ!0


返信する
かっとすさん

2003/06/06 20:49(1年以上前)

通常のワイドモードは,ノーマルモードの使うCCDの上と下を切って
横長にして移しますから,ノーマルモードでの画素数より少ない画素で
全体が撮影されます.
ワイドTVモードはノーマルモードの使うCCDの上下はそのままに左右を
広げて撮影しますから,ノーマルモードでの画素数よりも多い画素で
画面全体が撮影されます.なぜそんなことが出来るのか?というとその
広げた左右の部分はノーマルモードの時には手ぶれ防止用に使っている
CCDの,いわばゆとり部分なのです.
このことで,ワイドTVモード時の手ぶれ防止機能がどのように機能する
のか…までは残念ながら私は知りません.
でも,とても魅力的な機能なので,儂は購入検討しています.

書込番号:1646359

ナイスクチコミ!0


スレ主 ごんTAさん

2003/06/07 08:10(1年以上前)

レスありがとうございます。
「とても魅力的な機能」かぁ〜
うーん、どれにするか迷いますね・・

書込番号:1647773

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC105K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC105Kを新規書き込みDCR-PC105Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC105K
SONY

DCR-PC105K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 1日

DCR-PC105Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング