
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


105K買いました。早速試し撮りした動画を、付属のソフト「ImageMier」でパソコンに取り込んで編集してみようとしたのですが、取り込んだ動画から音声が出てきません。これって何か原因があるのでしょうか?
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


コレ本体は持っているのですが,ちょっと105Kからそれた質問ですが教えてくださいお願いします.
テ−プなんですが,皆さんは一回つかったらマスタ−テ−プとして保存してますか?それとも上書きして使い回していますか?もし何回も上書きする場合は画質は悪くなるものでしょうか?IEEE1394でPC編集をして又テ−プに戻したりすると画質は変わりますか?
質問責めでスミマセンが,非常に気になったものですから,どうかお返事ください(^^m...
0点


2003/10/08 19:46(1年以上前)
>一回つかったらマスタ−テ−プとして保存してますか?
私はそうしてます。
>もし何回も上書きする場合は画質は悪くなるものでしょうか?
試し撮り用に使ってるテープ以外は全部新品です。
画質は変わらないですが、信頼性が低下すると思いますよ。
>IEEE1394でPC編集をして又テ−プに戻したりすると画質は変わりますか?
PCに取り込んだ時点で僅か。編集で特殊効果をかけまくったら、その分劣化。
カット編集とフェードぐらいなら、ほぼ変わらない(分からない)状態で書き戻せます。
書込番号:2011568
0点


2003/10/13 11:05(1年以上前)
愛犬の友 さんを補足すると、厳密にはカット編集だけなら劣化なし。
タイトルやフィルターをかけると仕様コーデックごとに劣化度が違うが、必ず劣化する。Microsoftコーデックは劣化がひどい。詳細は自分でサーチしなさい。
書込番号:2024534
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


昨日コ○マで購入しました。79,000円(税別)で、バッグ・三脚・椅子・テープ3本でした。ついでに予備バッテリーでFM50を購入しました(税別5,500円)ポイントは得意の?1%です(笑)ここの書き込みを見てると少し高いですが、明日運動会ということで妥協しました。この店、パナのところで相当悪口を叩かれていますので「高いって評判悪いよ」って伝えたら苦笑いしながら「じゃあ頑張ります」って安くしてくれたようですが‥。
0点


2003/10/12 23:39(1年以上前)
私も買いました
書込番号:2023300
0点


2003/10/13 00:02(1年以上前)
すみません、間違って返信ボタンを押してしまいました。
ご購入おめでとうございます。
私も昨日コ○マで買いました。目標価格は8万円以下と考えていたのですが80,360円+テープ1本+三脚+バッグ+ポイント1%で納得しました。オマケの三脚とバッグに\9,800円(実際はタダ同然の品物?)の値札が付いていたので、かなり得した気分になりました。
早速今日、家族でSLに乗りに行きPC105Kが大活躍してくれました。みなさんが指摘している通りズームボタンの操作性が悪くて指がツリそうになりましたが、とにかく小さいデジビデが欲しかったので満足です。いままでのドデカイ8mmビデオに代わって大活躍してくれると思います。
書込番号:2023390
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


機種選びにすごく悩んだのですが
PK105Kにしました。
軽くて縦型は撮りやすいなぁ〜と思っていました。
昨日屋外でスポーツモードで初めて撮影してみたら
写している時から液晶画面に細い白い線が数本
入っていて、なんだろう?って思っていました。
実際にTVでも録画したものを確認してみたら
やはり線が写っていました。
もちろん新しいソニーのテープで写しました。
もうすぐ運動会で写そうと買ったので
すごく気になります。
明日購入した電気屋さんに行こうとは
思っていますが・・・
初期不良品なのでしょうか?
同じ症状が出た方おられますか?
教えて下さい。
0点


2003/09/28 23:10(1年以上前)
ソイエさん、105K購入されたんですね!
私は今のところ、殆ど毎日持って歩いて
今週末の運動会撮影の為に日々精進してるとこです(^-^;
ところで白い線が映るということですが、
縦線ですか?
時々光の強いものを直接映すと
その光が筋になって見える事はありますよ。
(でも、あまり昼間には感じないかな?)
やはりまずは電気屋さんに実際見てもらうのが一番早いかもしれませんね。
ところで、ソイエさんの105Kなんですが、
液晶画面を裏返して本体に収納した場合、少し浮いた感じになりますか?
みんなで撮った画像をチェックしようと、裏返して収納してみたら
なんかフカフカしてて、折角のタッチパネルが押しにくいんですよ。
こういう仕様なんでしょうかね?
お互いもうすぐ運動会と言うことで、
万全の体制で臨みたいところですね。
結果がわかったらぜひ教えてください。
書込番号:1985109
0点

「家庭用ビデオカメラ研究」の中の映像です。
http://www4.big.or.jp/~a_haru/SO/PC120/exknow2001au/yakei3.jpg
このような縦線なら不良ではありません。
ただし、日中では普通では出ないと思います。
(太陽の方向に向けて太陽の少し下あたりを撮影すれば出るかもしれません)
書込番号:1986328
0点



2003/10/11 08:22(1年以上前)
先日、こちらにレスをしたのに
エラーで?レスがついていなかったです。
すみません。
すぐに購入した、ジョー○ンに持っていって
線の入っている画像をみせてみると
すごく謝ってくれて、すぐに新しい物を
交換してくれました。
他の機種で再生しても同じでした。
運動会の為に買ったので、絶対新品交換してもらおうと
意気込んで行ったのですが
あっさり交換してくれました。
店員さん曰く、ヘッドの初期不良ですと・・・
交換してもらった新しい機種では
今の所、大丈夫です。
すごく対応もよかったので
気持ちよく帰ってきました。
いろいろと皆さんのご意見があるようですが
電気屋さんで聞くと・・・
女性の手に合わせて作られた機種らしいです。
ズームボタンは確かに小さいけど
その他は良いと思います。
長時間の撮影には縦型は疲れにくいです。
書込番号:2018366
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


先日念願の105kを購入しました。息子の運動会の撮影も何とか無事に終わり、早速ビデオCD作りにチャレンジして見ました。しかし出来たCDを見ると、画像が荒く何度かいろいろ試して見ましたが変わりません。パソコン、ビデオカメラとも初心者なのでお手上げ状態です。
教えていただけませんか?宜しくお願いします。
0点

サイズを小さくすれば、基本的に画質が悪くなります。
サイズが大きければ画質がよかったりと・・・
ビデオCDだとたしか1時間近くはいるけども、それほど画質的にはよくありませんね。
書込番号:2007512
0点


2003/10/07 08:35(1年以上前)
ネットに転がっているMPEG1の映像と比べて同じぐらいならそんなもんです。
最近ビデオCD使いませんね。
書込番号:2007775
0点



2003/10/09 03:50(1年以上前)
て2くんサン、はなまサン、アドバイスありがとうございます。早速試して見ます。
書込番号:2012925
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


前に2007310で「もっと光を!!」さんが
>ソニーでは、下位機種にセット機能はありません。設定ホールドができても元々狂っている場合にはどうしようもありません。
とあったので、心配になって私もサンプルUPしてみました。
(誰依頼されたわけでもないですが(^_^;))
室内で光源は40Wの電球(シェード有り)です。
(w)はビデオ倶楽部9月号の付録「ホワイトバランスシート」の白い面、(g)は灰色の面を映しています。
105Kの場合、灰色の面ではオートでも結構いい具合に補正されていませんか?
白い面だとどうしても電球の色に引っ張られて黄色くなってしまいましたが、屋内設定だとどうにか18%グレイに近いような気がするのですが、、、(暗部のノイズの多さには驚きました(T_T))
105Kにはセット機能がないのですが、何か気をつける事がありましたら、ぜひ教えて頂きたいと思います。
P.S.「もっと光を!!」さん、「暗弱狭小画素化反対ですが」さん
105Kは及第点もらえますか?
0点



2003/10/08 18:10(1年以上前)
自己レスです。
またもやアドレスを書き忘れてしまいました(^_^;)
↓ここです。
http://www.imagestation.jp/invitation.jspinvitation_id=da754971b9
d8
失礼しました。
書込番号:2011352
0点



2003/10/08 18:12(1年以上前)
何度もすみません。ちゅんじゅんです。
アドレスオカシイですね。
もう一度貼ってみます。
http://www.imagestation.jp/invitation.jsp?invitation_id=da754971b9
d8
書込番号:2011356
0点



2003/10/08 18:17(1年以上前)
http://www.imagestation.jp/invitation.jsp?invitation_id=da754971b9d8
↑これでダメなら
申し訳ないですがアドレスバーにコピーしてもらって
最後にd8をくっつけてください。
本当に何度もゴメンナサイm(__)m
書込番号:2011370
0点


2003/10/08 23:32(1年以上前)
混乱させちゃって(笑)
取り込みボタンがなくても取り込めれば良いんだが。
AUTOでしばらく白かグレー映してると引き込まない?
・・・説明書はなんて書いてある?
書込番号:2012373
0点

>室内で光源は40Wの電球(シェード有り)です
ウチの場合は電球メインの照明ではないので、なんとも言えません(^^;
傾向的としては蛍光灯使用の家庭が多いと思いますので、レスが付きにくいかもしれませんね(^^;
画像のヒストグラムを見る限り、そんなに光源から離れていないようで、露出だけを見ると照度不足では無さそうに思いました。
灰色に近い結果の得られた4条件について色別のヒストグラムを見ると、見たままの灰色に近いもの2条件は、ヒストグラムでもそれなりの感じでしたが、RGBの位置は見た目に比べてズレがあり、青がやや弱くて赤がやや強い感じです。ただし、電球という光源ですから、見た目の不自然さは少ないかもしれません。
(NS2000さんの最新アップしたものでの最高結果では、RGBの位置がほぼ一致していました。ただし、電球色蛍光灯ですので、上記と比較するのは不適切?)
書込番号:2012577
0点

[2007682]番の書き込みにもありますが、
白が常に白になることだけが、
ホワイトバランス調整に求められることではありません。
家庭用カメラの場合、見ていて違和感が無ければ心配されることはありません。
電球照明下では肉眼で見ても赤みがかった白ですから、
ビデオカメラで撮影したら白が純白だった場合、
むしろ違和感を感じるかもしれません。
この、違和感の感じ方は再生に用いるテレビでも変わりますし、
個人差もあります。撮影した映像をご自身で楽しむ分には、
他人の感覚よりも、ご自分の感覚を信用されたらよいと思います。
家庭用カメラのホワイトバランスの場合、
屋内が電球、屋外は太陽光を想定している事が多いです。
前述しましたように、光源の特徴もある程度残す設定になっていると思われますから、
電球照明で屋内設定にしても赤みを帯びていることを気にされなくても大丈夫です。
書込番号:2012599
0点

100%白だと赤みを残し、18%グレーだと純白に近づくよう
DCR-PC105Kのオートホワイトバランスが補正しているのは興味深いです。
18%グレーは反射率が人肌と同じとされており、
かつ肌色は変化すると最も敏感に感じる色ですので、
顔のアップといった画面の大部分が18%程度の反射率の時には
光源の雰囲気よりも肌色優先で強くホワイトバランスを補正しているのかもしれません。
書込番号:2012686
0点


2003/10/09 01:48(1年以上前)
屋外モードで電球照明の赤みが残るのはおそらく適切。夕焼けが真っ白ではおかしい。
AF,AE,AWBも動画と静止画では求められる動きが違う。両立出来ぬ道理。
良いビデオカメラを選ぶには動画を見比べるのが大切。
書込番号:2012799
0点



2003/10/09 02:38(1年以上前)
エビ黒さん、暗弱狭小画素化反対ですがさん、もっと光を!!さん、
返信ありがとうございます。
>混乱させちゃって(笑)
ハイ、混乱して焦りました(^_^;)
「しまった!やっぱりセット機能があるM2を買うべきだったのか!」
ってf(^-^; ポリポリ(最後の最後までM2と悩んでいたもので。。。)
>ウチの場合は電球メインの照明ではないので、なんとも言えません(^^;
我が家も蛍光灯派なんですが、
極端な例として敢えて電球で撮ってみました。
というのも
こないだ庭で、私は日向にいて子供が日陰にはいったところを撮った時、
「ここは氷の国かしら?!」って程真っ青に撮れてたんです。
それでますます気になってしまって。。。
もっとめちゃくちゃな結果になるかと思っていました(^-^;
今冷静に思い返すと
キャップをしたまま電源をいれてしまったからかも、、、
ちょっと焦りすぎました。もっと光を!!さんがおっしゃるように
>撮影した映像をご自身で楽しむ分には、
他人の感覚よりも、ご自分の感覚を信用されたらよいと思います。
コレが一番大切な事かもしれませんね。
皆様からのレスを読んでとても安心しました\(⌒▽⌒)/
本当にありがとうございました!!
書込番号:2012880
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
