DCR-PC105K のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:460g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC105Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC105Kの価格比較
  • DCR-PC105Kのスペック・仕様
  • DCR-PC105Kのレビュー
  • DCR-PC105Kのクチコミ
  • DCR-PC105Kの画像・動画
  • DCR-PC105Kのピックアップリスト
  • DCR-PC105Kのオークション

DCR-PC105KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月 1日

  • DCR-PC105Kの価格比較
  • DCR-PC105Kのスペック・仕様
  • DCR-PC105Kのレビュー
  • DCR-PC105Kのクチコミ
  • DCR-PC105Kの画像・動画
  • DCR-PC105Kのピックアップリスト
  • DCR-PC105Kのオークション

DCR-PC105K のクチコミ掲示板

(1060件)
RSS

このページのスレッド一覧(全245スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DCR-PC105K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC105Kを新規書き込みDCR-PC105Kをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

アクセサリーキットについて

2003/08/04 00:10(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 きゃべさん

妻の出産に合わせてPC105Kを買おうと決意しました。初めてのDVです。

この掲示板を見てバッテリーパックを買おうと思っています。下のほうでACCKIT−QMM5等を薦めておられる方がいますが、私の手元のカタログでは、

ACCKIT−QMM5=27000円
NP−FM50(7500円)+AC−SQ950(15000円)=22500円

なので、セットよりバラの方が得なのかと迷っています。

またセットには「メモリーミックス用画像入りメモリースティック」が入っているのですが、これは何に使う物でしょうか?

ご存知の方がいればお教えください。

書込番号:1824636

ナイスクチコミ!0


返信する
105買ったよさん

2003/08/04 12:39(1年以上前)

メモリーミックスですが、PC-105K付属のメモリースティックにも入ってました。
メモリーミックス自体は、カメラ付き携帯電話のフレームと同じようなもので、静止画と組み合わせて使うようです。

私も、もうすぐ子供が生まれるので購入しました。
色々勉強中ですが、何かのお役にたてましたら・・・

書込番号:1825642

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃべさん

2003/08/05 00:36(1年以上前)

105買ったよ、さん。

ご返答ありがとうございます。よく分かりました。
余り私は使わないと思うので、これにこだわらずに選ぶことにします。:-)

書込番号:1827538

ナイスクチコミ!0


SONYがいちばんさん

2003/08/05 06:39(1年以上前)

メーカーがいろんなパターンで出してくれてるから自分に合ったものを賢く買いましょう。

ちなみに自分は『AC-VQ50』+『NP-FM50 2個』のセットで買いました。
スーパークイックチャージ(SQ)では『NP-FM50』の充電時間は『AC-VQ50』と『AC-SQ950』はどちらも約45分なので『AC-VQ50』を買いました。

『NP-FM50』より高容量のバッテリー(出っ張っちゃって見た目悪いやつ)を使うのであれば『AC-SQ950』もアリですが、『NP-FM50』しか使わないと初めから分かってるのであれば『AC-VQ50』の方が安いのでオススメです。

書込番号:1827951

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃべさん

2003/08/05 23:43(1年以上前)

↑そーですよねー。NP-FM50はスーパークイックチャージ未対応なんですよね。私も「SONYがいちばん」さんの組み合わせがイイなあと思います。
アクセサリも万単位の出費となるとおろそかにできないですね。

書込番号:1830195

ナイスクチコミ!0


俺も105買ったよ!さん

2003/08/09 16:12(1年以上前)

赤ちゃん撮るなら、近くからが多いよね。だったらワイドコンバージョンレンズなんかも、あったらいいかもよ。案外広角利かないからね。被写体まわりが写る事で、映像の雰囲気もグッと良くなるよ。

書込番号:1839827

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃべさん

2003/08/09 23:38(1年以上前)

「俺も105買ったよ」さん。アドバイスありがとうございます。

早速カタログを見てみると、HCシリーズとそうでないので値段が倍以上違いますね。赤ちゃんのスナップを撮る時に余り気にならない程度の歪みなら安いほうでいいかな、と思っています。

お使いの物の使用感をいただければ幸いです。

書込番号:1841195

ナイスクチコミ!0


俺も105買ったよさん

2003/08/12 16:53(1年以上前)

亀レスすいません・・・ビデオ撮影のみならHCなんていらないよぉ〜。もっとも105kのデジカメ機能なんていわずもがなだけどね。レンズメーカーからもいろいろ出てるんで、お安いのでいいと思うよ。sony製はデザイン的にしっくりくるけどね。おしあわせに〜!

書込番号:1848944

ナイスクチコミ!0


スレ主 きゃべさん

2003/08/13 22:57(1年以上前)

↑ご返答ありがとうございます、、
といってる間になんと生まれてしまいました!予定日より2週間早く!母子ともに元気です。明日電器屋に行ってきます。ワイコンも買うと思います。

書込番号:1852814

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

最低照度について

2003/08/11 23:07(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 かちゅんさん

現在DCR-PC9のユーザーですが、今回、PC-105Kの購入を考えております。
PC9の最低照度は、11ルクス、105Kは、15ルクスとなっているのですが、
舞台(娘のクラシックバレエ等)や室内での暗い所で撮影するのは、
やはりPC9の方が、向いているのでしょうか?
私としましては、107万画素の105Kに魅力を感じているのですが。。。
初歩的な質問で申し訳ありませんが、
皆様のご意見をお聞かせください。

書込番号:1847122

ナイスクチコミ!0


返信する
あののめすさん

2003/08/11 23:36(1年以上前)

ずばり、PC9の方が向いていると思います。

直接比較した訳ではありませんが、恐らく画質的に105Kにして得する点は、若干色再現が良くなる事くらいで、後はPC9の方が優れているはずです。

画素は多ければ良い訳ではありませんよ、画素数の少ないVX2000という機種がありますが、105Kと比べると

書込番号:1847242

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/12 08:42(1年以上前)

あくまで一般論ですが 感度の低い製品は低照度で色が出なくなり
ます。この色が出なくなるのはゲインアップが起きている時ですから
この手の製品は大ザッパにいって 100ルクスぐらいの明るさが
無いと色が・・・・・
これが3CCDだと ゲインアップが起きてもそれほど色乗りの悪さは
感じません。
そういう意味では1CCDビデオカメラの感度は重要です。





書込番号:1847990

ナイスクチコミ!0


スレ主 かちゅんさん

2003/08/13 21:33(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございました。
今の所、PC-9での不満な点は特に無いので、
アドバイスを参考に、
PC-9をもうしばらく使用したいと思います。

書込番号:1852544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

マイクは必要?

2003/08/10 01:39(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

姉の結婚式の為に105Kを買ってきました。
式場は30人位の規模の部屋で大きくないのですが、7〜8m離れて
スピーチなどを撮影した時に、内蔵マイクでちゃんと録れるものでしょうか。それともオプションのマイクを購入した方が良いですか?これまでビデオ撮影はまったくした事がないのでさっぱり分かりません。宜しくお願いします。

書込番号:1841740

ナイスクチコミ!0


返信する
エビス黒さん

2003/08/10 02:09(1年以上前)

式場がスピーチ用のマイク用意してるなら多分大丈夫。
失敗が許されないなら業者に依頼するほうが安全。

書込番号:1841804

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDHMさん

2003/08/12 00:38(1年以上前)

スピーチ用のマイクはあります。あとは、できるだけ喋っている人or
スピーカーの近くの寄ることにします。低予算なので業者は呼べないんですよ・・・ありがとうございました。

書込番号:1847451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/08/12 02:09(1年以上前)

人間の耳には同じように聞こえても、
スピーカーの音はガツンガツンに入ることがあるぞ。注意。
(会場による)
事前にテストするか、無理ならヘッドホン端子にイヤホンでもつけて
モニタリングしながら撮影することをお勧めする。
(105でそれができるかどうかは知らない)
さらにいうと外部マイクがお勧めだけど、高いので・・・

書込番号:1847670

ナイスクチコミ!0


W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件Goodアンサー獲得:3件

2003/08/12 21:44(1年以上前)

縦型ビデオカメラの場合 揺れが大きいので小型でも良いので
一脚の使用をおすすめします。両手で持って安定した絵なら
画質が悪くても多くの人に苦痛なく見て貰えると思います。

書込番号:1849667

ナイスクチコミ!0


スレ主 DVDHMさん

2003/08/13 20:07(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。イヤホン端子付いてますよね、
式までに練習して感じをつかんでおきます。あと買った店で三脚が
おまけに付いてきたので使ってみるつもりです。不安いっぱいですが
皆さんのアドバイスでやる気が出てきました。頑張るぞー!

書込番号:1852346

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

まいりました〜

2003/08/09 16:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 ぴゅぅぅうさん

3年半前に買ったビデオ(ソニー)を壊してしまいました。
その修理見積り金額は6万8千円…!!
ソニーって修理代高くないですか?それとも修理ってこんなもの?!
近所のソニーのお店でTRV22Kが6万2千円と、修理代より安く売っていたので
修理せずに買い換えることにしました。
このMLでも何人かの方がおっしゃっていましたが、保険に入れるお店で買うのも大事なのかも…。
ただ今105Kを買おうかな〜と検討中ですが、次は多少高くても保険に入るぞ〜。

書込番号:1839817

ナイスクチコミ!0


返信する
えでぃ〜@homeさん

2003/08/09 16:18(1年以上前)

私もここのリストにある大阪の店で買い、本日届きました。
送料無料だから実質最安値かも?
この店で買うとソニーの動産保険が付いてます。
2年間だけど破損、水没、火災、盗難が補償されるから安心ですネ。

書込番号:1839842

ナイスクチコミ!0


きんちゃんですさん

2003/08/10 11:27(1年以上前)

えでぃ〜@home さん はじめまして、もしよろしければお店の名前教えていただけませんか?お願いします。

書込番号:1842530

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2003/08/11 07:36(1年以上前)

「ここのリストにある送料無料の大阪の店」で絞れますよぉ。

書込番号:1844999

ナイスクチコミ!0


105K購入しましたさん

2003/08/12 12:14(1年以上前)

えでぃ〜@homeさんのお店も考えたのですが長く使うことを
考えて量販店で5年保障で購入しました。
関東エリアの量販店で価格com同等の金額(保険付)でした。
三脚、バック、テープも付きでした。

書込番号:1848375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

105K本日購入

2003/08/10 18:00(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

スレ主 アキダスさん

ビックカメラではどんなに古いカメラ(多分壊れていても大丈夫)でも
1万円で下取りしてくれるので、古くていらないカメラをもっている人には、
結構おいしいです。
私は、つい1ヶ月前に8mmビデオ捨てちゃったので悔しいです。
で、小島に行ったら、92,200円と言われ、山田のチラシを見せたら、
92,200円−8,500円(ポイント)=83,700円になったけど、
5年補償サービスは、ビデオカメラ対象外と言われ結局山田へ
山田は、チラシ価格104,800円が店頭価格102,800に下がっており、
更に20%ポイントがつくため、ここで購入しようと思って、
10万円ジャストになりませんか?と聞いたところ、
94,800円−18,960(ポイント)=75,840円となり即決しました。
本当はキャンペーン対象外の三脚&バッグもつけてもらいました。
テープは頼んだけどむりでした。
もちろんポイント(4,740円分)使って5年補償にも入りました。
対応した店員さんにもよるんでしょうけど、山田っていいですね。
小島は知識もないし、価格面でもダメだし、他店チラシみせても、
100円分ぐらいしか負けないし、現金でもカードでも特価販売と言いながら、
今回の場合は、割引率が2%分上がるとか言うし・・・
秋葉原まで行こうと思っていたんですが、
近くの家電専門店でも結構いい値段になるもんですね。

書込番号:1843302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

でましたね

2003/07/31 15:46(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K

返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/07/31 16:06(1年以上前)

1/3原色300万画素か。
イラネ

書込番号:1814562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/07/31 16:46(1年以上前)

しかし、これでIXY DV M2誰も買わないだろうな。

その路線じゃダメだっていうのに同じ過ちを繰り返すから・・・

書込番号:1814622

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/07/31 18:37(1年以上前)

でもSONYが原色フィルターを使うのはめずらしいですね。
それとCCDが幾分大きくなったのもいいかも。
キャノン気の毒です はい。

書込番号:1814836

ナイスクチコミ!0


エビス黒さん

2003/07/31 21:03(1年以上前)

12気筒エンジンの軽自動車
トルク(感度)不足?

書込番号:1815167

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/07/31 21:49(1年以上前)

まさか、次期VXシリーズでも使うんじゃないでしょうな?(HDVがらみで)

勘違い初心者の「教えてください、200万画素と300万画素だと後者のほうがキレイですよね」攻撃が始まるであろうことは明白か?

書込番号:1815302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/07/31 22:02(1年以上前)

あ〜追記です。1/3インチCCD乗るんなら68万画素(以下)程度の”普及タイプ”もリリースしてくれい。
なんならVX2000からの1CCD分だけ流用したのでもいいから・・・・・・・。

書込番号:1815343

ナイスクチコミ!0


狭小画素化反対ですがさん

2003/07/31 23:27(1年以上前)

画素数競争は、大艦巨砲主義の行く末と比べてしまいそうです。
ここまで行くと、「6へぇ」ぐらいしか・・・(byトレビアの泉)

1/3型(総)331万画素CCD         (1/3.4型(総)220万画素CCD)
・画素面積   (平方ミクロン):約5.60 (約6.75)
・正方換算画素ピッチ(ミクロン):約2.37 (約2.60)

・・・遂に画素面積6平方ミクロンの大台を切りましたか・・・(^^;
「独自の映像信号処理技術により明るく」とは、デジカメのsx550/560やMZ2/3のように、「画素結合」によるものかも知れませんね。
そうしなければ「最低照度15ルクス」は無理かも?
動画有効部の垂直画素数は、1200dot前後と思われるので、DV記録画素数の水平720x垂直480dotの、垂直画素の2倍=960dot以上あれば、垂直画素結合が可能になりますので。
ちなみに、sx550/560では、CCD有効画素が水平1350x垂直1024dotでした。

原色CCDが増えてくれるのは嬉しいけれども、「過ぎたるは・・・」にならなければ良いのですが・・・(^^;

ps.空前の「補間記録画素数300万超(有効画素数70万x3)」に対して、「実有効画素数305万画素」、どちらも家庭用ビデオカメラの10倍ズームレンズというレンズ性能に対してアレですれど、画素数の補間と実体による差がどの程度か面白そう(^^;


>がんばり屋のエドワード2さん
>勘違い初心者の「教えてください、200万画素と300万画素だと後者のほうがキレイですよね」攻撃が始まるであろうことは明白か?

絶対あるでしょうね(^^; もう、「見て確かめてください」としか言いようがありません(^^;
動画有効205万画素とは単板ハイビジョンカメラレベルですから、「画素数だけで決まる」のであれば、通常のNTSC方式の業務用・放送局用の上級カメラでさえ上回るハズですが、このレベルになるとレンズ性能その他がモロに出そうです(^^;

>1/3インチCCD乗るんなら68万画素(以下)程度の”普及タイプ”もリリースしてくれい。
なんならVX2000からの1CCD分だけ流用したのでもいいから・・・・・・・。

PC300Kを見ると、1/3型CCDだから小型に出来ないとも言えないですね。
総68万画素だったら、もっと小ぶりの光学系にしてもマアマアいけますから。
ビデオでは1/3型が大型に見えますが、所詮、有効CCD面対角は6mm程度で、1/1.8型に比べると半分ぐらいですから、十分小さい(^^;

書込番号:1815685

ナイスクチコミ!0


エドワトさん

2003/08/01 09:32(1年以上前)

で、その実力はいかほど?100Kと比べて。

書込番号:1816732

ナイスクチコミ!0


spここさん

2003/08/09 18:28(1年以上前)

>勘違い初心者の「教えてください、200万画素と300万画素だと後者のほうがキレイですよね」攻撃が始まるであろうことは明白か?


申し訳ありませんが聞かせてください
そうなのではないのですか?
軽いヤツがいいのですが
300万画素とか言う何倍の性能のが出るんなら
あほらしくて他の使ってられなくなるとおもうので

書込番号:1840154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2003/08/09 20:17(1年以上前)

ネタか?一応ここ見とけ

http://www.google.co.jp/search?q=%E7%94%BB%E7%B4%A0%E6%95%B0+%E7%94%BB%E8%B3%AA&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&lr=

ちなみにDVは「出力」画素は固定っつうことでよろしく

書込番号:1840465

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DCR-PC105K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC105Kを新規書き込みDCR-PC105Kをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DCR-PC105K
SONY

DCR-PC105K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月 1日

DCR-PC105Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る