
このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年9月11日 21:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月12日 00:32 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月11日 09:03 |
![]() |
0 | 8 | 2003年9月16日 21:08 |
![]() |
0 | 3 | 2003年9月12日 22:33 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月13日 00:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


本日、○ーズデンキにて税込み\133,000 三脚、バッグ、DVテープ
3本、メモリースティック32Mつけるとのこと。 これって、安いかな?
もっと、がんばれるかな?(^_^;)
0点


2003/09/11 21:37(1年以上前)
決して悪くはないと思いますが。
ただ三脚もピンキリですし32MBメモリスティックではかなり使えないのでその分高くついて損に感じるといえば感じます。ならもう少し高くても15%ぐらいポイントついて、好きなアクセサリーとポイント交換できた方がやっぱりいいかもですね。
書込番号:1934347
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


今 パナの3CC.DGS70Kを持っているのですが、このソニーPC300K静止画が300画素になっていたりして、その辺に魅力を感じ換え変えようかなと思っていますが、総合的に見て換え変える価値はあるでしょうか?それとタッチパネルは、電池が消耗しゃすいのではないでしょうか?
0点


2003/09/11 22:12(1年以上前)
...と失礼しました。デジカメも兼ねるつもりならお持ちの機種では厳しいかと。動画録画だけならNV-G70Kで十分かと。CCDサイズが1/6とはいえ3CCDの威力で民生ユースなら動画の仕上りは十分対抗できるのでは。ただ、私のイメージではパナの赤はショッキングピンク(表現悪いかな)に写る感じがして、ちょっと趣味ではありません。かといってソニーの青色(寒色)系も好きではないのですが。でもPC300Kはこれまでにサイバーショット系で気になっていたこの寒色系が多少暖色系に移行した気もしないでもありません(ここ見てると感じ方は人それぞれのようですが)。
あとタッチパネルだから特別電池消費するって事はないですよ。PC300Kはバックライトを消せば、ファインダー使用にかなり近い電池モチしますよ。
書込番号:1934426
0点


2003/09/12 00:32(1年以上前)
>ぶりぶり63 さん
バックライト消したらタッチパネルが見えなくなるんでは・・・
まあ、使うときだけつけたらいいんですけどね。
使いようによっては便利そうだし。
あと、そのリモホ、どっかで見たことあるんですけど。
書込番号:1934960
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


みなさんこんにちは。
今使っているPC-100が壊れました。
新しいのを買おうと思っていますが、他社の製品に買い換えた場合
今まで使っていたソニーのデジタルビデオテープは使えるのでしょうか?
使えないなら、自動的にソニーを買わなければならないし・・・
ちょっと素人チックな質問ですが、よろしくお願いします。
0点


2003/09/11 09:03(1年以上前)
使えます。
書込番号:1933036
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


[1922899]これって・・・の記事で、
「あまりの画像の違いに店員さんがソニーに初期不良品じゃないか確認する」
とありますが、結果はどうなんでしょうか?
ソニーは初期不良だと認めたんでしょうか?
自分のPC300Kも動画静止画ともあまりの画質の悪さに閉口しています。
せめて、キヤノンのDVM2に近い画質なら我慢できるんですが、、、
もし本当なら初期不良で交換してもらいたいです。
情報ある方お願いします。
>買い換えるならやっぱりソニーかなと思っていました。
>300kは310万画素ということでとてもとても期待してたので
>ショックが大きいです。
>(ある大型電気店では、あまりの画像の違いに店員さんがソニーに初期不良>品じゃないか確認する、と言ってました。)
0点

この下↓の200万画素デジカメの画像と比べていかがですか?
快晴・曇天などで適当に撮ったものを適当にアップしました。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=200990&un=41559&m=2&s=0
書込番号:1931854
0点


2003/09/10 23:41(1年以上前)
記事元のちゅんじゅんです。
その後なんですが、まだ確認とれてません。
書込番号:1932241
0点


2003/09/10 23:56(1年以上前)
ちゅんじゅんです。
その後の結果なんですが、まだ確認とってません。
なるべく早く聞きに行ってみます。
ただ、この大型電気店が1軒目だったのですが、
その後違う2店舗でも同じような画像だったので、
私としては、そういう機種なのかなあ?と思いました。
初期不良だったの?さんの感想も
私と同じ様なものなのですか?
私は画面全体が黄色っぽいというか、輪郭が滲んでるというか、
とにかくパっとしない画像だと感じました、、、
TVCMとか見てると、めちゃめちゃ綺麗そうですけど
野外での撮影でもやはり同じような感じなのですか?
書込番号:1932292
0点


2003/09/11 05:25(1年以上前)
掲示板上で画質が悪いということなのですが,
動画は,抜群にいいとは思えないですけど普通かなと思います.
あと,液晶ファインダーとTVモニターでの色を比べてるとTVモニターの方が黄色っぽく見えますね(黄色っぽいといっても白が黄色に見えるとかじゃないですけど)
静止画は,最近のデジカメに比べるとシャープネス抑え目?ちょっとぬるい感じで当倍表示するとノイズっぽい感じがします(ハニカムっぽいい感じ?のノイズ).正直言ってちょっとガッカリしました(笑)
ためしに,L,2L,A4サイズで印刷してみました.2Lまでだと綺麗にプリントできる感じで,A4だとちょっときついかなって感じですね.
とはいうものの,初期不良と思うほどじゃないですけど.
個体差なんでしょうかね?(製造番号は1016***)
比較される機種との価格差が4万円前後?あるのがネックなんでしょうかね?スムースインターバルは結構面白いんで気に入ってます.Bluetoothはクリエで遠隔操作できて面白いんですけどカメラ側が3時間まで(リモカメ時)なので,子供のモニターに使おうと思ってたのにちょっと物足りないです.液晶は直射日光下でも見やすくていいですね.
P.S DV初心者というか,持ってたけどあまり使ってなかったんでここの掲示板を最近見始めてとても勉強になります!DV面白いかも?デジカメ関連のHPは結構あるんですけどDV関連はあまりないような?
書込番号:1932841
0点

>P.S DV初心者というか,持ってたけどあまり使ってなかったんでここの掲示板を最近見始めてとても勉強になります!DV面白いかも?デジカメ関連のHPは結構あるんですけどDV関連はあまりないような?
お気楽にやるなら別ですが 真面目にビデオカメラのHPを作ったら
メーカーや製品批判になるのは自明ですから なかなか作らないで
しょうね
楽しくないHPになりそうなものをボランティアで作るのは大変です。
年年低画質化する製品のHPって つらいです。
メーカーの提灯HPとか「超小型ビデオカメラの世界」とかなら良い
かも
書込番号:1933092
0点


2003/09/11 09:49(1年以上前)
この上の200万画素オリンパスC2100UZとの比較が出てましたので、
私もC2100持っているので、さっそく同じ場所を撮ってA4プリントして
比べました。C2100はHQモード、300Kはスタンダードモードです。
ファイルサイズはC2100が392KB、300Kが616KBとなりました。
結論は300Kがいいです。大きな差ではありませんが、ぱっと見て
わかります。300Kのほうがすきっとした絵になっています。C2100
はそれに比べるともやっています。台風上がりのチリがないときの
ような風景の、すきっとした感じです。遠景までスーッと見えるところ
に差が出ています。こういうのをぬけがいいというのでしょうか。
色味はほとんど同じです。地面の色を見てわかります。私もC2100
はいいカメラでまだ捨てがたいですが、300Kが1枚上です。
以前にミノルタDimage7i(500万画素)と比べても遜色ないと
書きましたが、A4プリントをまじまじ見ると、やはりDimage7i
にはかないません。Dimage7iはやはり細かいところまで、
密度よくなめらかにとれてます。人間の顔の部品の撮れ具合で
よくわかります(目、口、鼻、まゆなど)。
書込番号:1933105
0点


2003/09/11 10:05(1年以上前)
上に補足。
デジタルカメラで300万画素と500万画素だとA4にプリントしても、
それほど差がないので、PC300Kにも大きな期待をしたのですが、
デジカメの500万画素には遠く及びません。
たぶん、デジカメの300万画素にもかなわないと思います。
ビデオカメラでの静止画には、画素数以上の技術的に大きなハードルが
あるのでしょう。
書込番号:1933129
0点


2003/09/16 21:08(1年以上前)
今日、例の電器店に行ってきました。
でも、前に応対してくれた店員さんと会えませんでした。
もしかしたら、どこかから出向してたのかも?
また、近いうち行ってみます。
スミマセンです。
書込番号:1948988
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


キャノンのM2とソニーのこの製品との比較がよく取り上げられています。
ぼくもどちらを買おうかとても迷っています。
それで音についての話があまりされていないようなので、
知識ある方のご意見を伺いたく思います。
PowerMac G4(G5購入予定)でFinal Cut Proで編集する予定です。
どちらの方が相性がいいかなどもできれば。。。
0点


2003/09/11 08:02(1年以上前)
音や映像についての詳しいことはわかりませんが、CANONという会社はちゃんとMacを考えてくれている気がします。プリンターでもすぐにOS]対応のドライバ作ってくれますし、エプソンなんかOS9ではふちなし印刷できる機種もOS]ではできなかったり・・・。OS]がでてから何年たってると思ってんだ!?
アップルストアーで販売してるDVもCANONですし、相性の面ではCANONがいいと思いますよ。でも、私は水中でも使えるオプションがほしかったのでSONYを使ってます。相性的な問題は発生してません。
・・・何の答えにもなってませんね。
書込番号:1932942
0点



2003/09/11 12:10(1年以上前)
お返事ありがとうございます。
キャノンでも水中撮影できるみたいですよ。
http://www8.ocn.ne.jp/〜zillion/index.html
デザインはソニーの方がかっこいい(実物みて)と思ったので、
ほぼソニーに決めてましたが、
録音の音声レベルの変更がM2でできて、PC300ではできないみたいです。
7:3でキャノンに傾いてます。
アップルのHPでもよくキャノンのビデオカメラを見るから
相性もやっぱりいいのかな?
映像の仕事してる友人は、ソニーの製品はどことも相性がいいが、
キャノンは他社製品とのトラブルが多いとも聞きました。
どうなんでしょうね?
書込番号:1933304
0点


2003/09/12 22:33(1年以上前)
音声レートはどうなんでしょうか?
最近のカメラの事は知らないので、
発言する権利はないのかもしれませんが、
以前に痛い目に遭ってるので。
キャノンのカメラで録画したものを、
マックで編集して、ソニーのカメラで写したら、
音声がとんでもない事に。
12ビット?16ビット?
キャノンでは両方いけんたんですよね。
私もその辺の情報をきちんと教えて頂きたい一人なんですが。
書込番号:1937087
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


初期不良?
一度撮影したテープに重ね撮りしたとき
スタート、ストップの時に前の画面が少し残って顔を出します。
とっても気持ち悪いです。
ブロックノイズも出るがその隙間から前の画面が消えないで
残っているようです。
同じようなトラブルの人っていますか?
初期不良交換しようにも次回の入荷が未定だと言われました。
それともテープが悪いのかな?
マクセルの5本パックです。
ブロックノイズが結構多いです。
0点


2003/09/13 00:30(1年以上前)
とりあえず、クリーニングテープをかけてみたらどうでしょうか?
それでも、直らなければ交換でしょうね。
書込番号:1937502
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
