
このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年2月14日 14:50 |
![]() |
0 | 2 | 2004年2月13日 11:26 |
![]() |
0 | 4 | 2004年2月12日 00:38 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月11日 18:10 |
![]() |
0 | 6 | 2004年2月8日 12:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年2月7日 22:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


まだ、4年しか使用してないのにTRV−20が壊れてしまった。突然テープが回らなくなり、エラーメッセージ(C2321)が出まくり・・・
やはり買い替えなんだろうか?SONYの修理店に持ち込みなんだろうか?PC300ならバッテリーなどの付属品はそのまま使えるらしいが。
こんなときどうしたらよいのでしょうか?アドバイス願います。
PSワイドコンバーター(VCL-0637H)も所有しているのですが、37mm径なら互換性があるのでしょうか?どなたかご存じないでしょうか??
0点


2004/02/13 08:01(1年以上前)
まず修理の見積りをとるのが先決ですね。
その金額を見てから、今後の使用を考慮し、新規購入か修理かを判断する。
流用できるものがあるかどうかはメーカーHP等で確認する。
...と、いうことでしょう。
書込番号:2462797
0点

バッテリーは消耗品ですから今持っているモノが、後どれくらい使えるかというのが問題でしょう。
個人的には付属品はヤフオクあたりでもうっぱらって、ソニーにこだわらず自由に機種を選んだ方がいいと思います。
PCほどではないものの技術革新が速いAV業界で互換性を求めると良いモノが買えなくなると思います。(とくにコンシューマー向け商品では)
書込番号:2462899
0点


2004/02/14 02:19(1年以上前)
ピンチローラーやベルトは消耗品ですから4年も持てばいいほうでしょう。
修理見積もりをお勧めします。1万円台で直るはずです。
書込番号:2466380
0点


2004/02/14 14:50(1年以上前)
こういう迷った場合は買い替えの方がすっきりします。思い切って買い換えましょう。
書込番号:2467938
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K
皆様に質問です。
撮影場所が暗い場所(6畳の部屋で蛍光灯2本点灯)の場所で液晶のざらつきはありますか? 4本点灯すれば多少ざらつきは無くなります 野外撮影でどうなるかはまだ試してないのですが・・・・・
仕様でしょうか?
皆様のアドバイスよろしくお願いします
0点


2004/02/13 11:26(1年以上前)
ノイズ?
書込番号:2463261
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


私は、ビデオカメラを買おうと思っています。
DCR-300KかCANONのIXY DVで迷っているのですが、バッテリーや撮影時間、質量等から考えるとどちらがいいのでしょうか?
今度、海外に旅行するときに持って行こうと思っています。グランドキャニオンなどを回るつもりです。撮影および持ち歩くのが長時間ですから、なるべくバッテリーがもって撮影時間が長いものがいいのですが、素人なのでよくわかりません。人気アイテムの上位のものを選んでみたのですが、他によいものがあれば教えてください。
また、最終的にはDVDで保管しようと思っています。
VAIOを持っているので、click to DVDでやろうと思っています。
それも考慮するとどうなのでしょうか?
0点

微妙ですねえ 個人的にはIXYをお勧めしたいんですが
バイオだと取り込みのときに支障がないか心配ですね。
ノートパソコンならお店に持っていって動作確認するのも
良いかも。
あとはワイドコンバージョンレンズも買うと良いです。
グランドキャニオンの雄大な風景を余すとこなく
写しこんでくれると思います。
書込番号:2451220
0点


2004/02/10 22:04(1年以上前)
性能と価格で見るとIXYじゃないですか?
書込番号:2452215
0点



2004/02/11 16:06(1年以上前)
デルタビジョンさん、ぶるぶる〜さん。
レスありがとうございました。
参考にさせていただきます。
書込番号:2455530
0点

軽い方がいいんじゃないですか?TRV−22とかHC30とか。暗いところは高画素機は苦手だし、静止画も同じ画素数のデジカメのほうが遙かに良い写真が撮れます。
書込番号:2457830
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


初めてビデオカメラを買おうと思ってます。
ソニーDCR−PC300Kか、キャノンIXY DV M2か迷っています。
画素数などを見ると300Kかなと思うのですが・・・
用途は主に子供の成長する様子を撮影しようと思っています。
0点


2004/02/08 03:31(1年以上前)
私も悩みました。で300Kに決めました。
しかし、300Kは
1)色感度が低い。
2)黒がベターっと潰れる。
3)長時間持ちにくい。
と悪い点が目立ちます。
特に高画質を謳っているのにこの画質では・・・
書込番号:2441165
0点


2004/02/08 10:59(1年以上前)
高スペックだけど、重くて、動画、静止画の画質や使い勝手は平凡と今月の特選街に詳しく書いてありました参考にしてみたらよろしかも?デザインとレンズは凄い?
書込番号:2441886
0点


2004/02/08 12:50(1年以上前)
撮影中に暗いと思い露出補正しようと思ったがどうするんですか?
不可能です。
せめて逆行補正と思ったら指が届かないですよ。
不可能です。
一体どんな人が使うんでしょうね?
↑
CANONのIXY DVなら超簡単にできます。使いやすいです。
こういうのをユーザーの使い勝手って言うんですね。
>今月の特選街に詳しく書いてありました参考にしてみたらよろしかも
この特選街はくらしの手帳とならんで
メーカーからの金品流入が無いので信用できる記事が多いです。
>デザインとレンズは凄い?
社外からの調達ですね。
レンズはあの有名なタム●ンが設計・製造したもので
実力はカメラのレンズでは周知の事実です。
書込番号:2442263
0点

カールツアイスだって大体は日本製なんですよね
多分京セラだと思うけど。
でもちゃんとTスターコーディングはしてるから、信頼はできると思いますが、バリオゾナーもいいですが、個人的にはプラナーが好きです。
ごく一部のめちゃくちゃ高い単焦点レンズとかドイツ製だったりしますけど。
タムロンも良いメーカーです。あそこのマクロレンズは安くて
良く写りますよね。本体はチープですが。
書込番号:2443243
0点



2004/02/11 18:10(1年以上前)
ご意見有難うございます。
なんだかM2の方がいいみたいですね。
参考になりました。
でも、パナソニックの200Kも気になるけど・・
書込番号:2455963
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


近々私の身内の結婚式があるので、これを機会にビデオカメラの購入を考えている者です。
店頭やネットで探してるうちに「この機種なんてどうかな?」と思ったのですが評判が優れないようなので悩んでしまっています。
結婚式なので室内に強く、スタミナがある機種を探しています。
アドバイスよろしくお願いします。
0点

>結婚式なので室内に強く
このような機種は、現在では高額な高級機にのみ存在します。
それらを買うか、妥協するしかありません、残念ながら
また、数万〜十万円ぐらいで業務機で撮影してもらえるならば、依頼した方が宜しいかと思われます。
静止画カメラではプロの使っている機種とアマチュアの使っている機種の差は大きくありませんが、ビデオカメラでは雲泥の違いがあり、低照度になる程その差が拡大していっています(TT)
書込番号:2439860
0点

デジタル/フィルム問わずスチルでもやっぱりプロ用はちがうなーと思いますが如何に。
どうせ使いこなせないからあまり興味ないんですが。
本題に戻ると、やっぱりお金をかけないとダメですね。
PC300はお世辞にも室内に強いとは言えない。
それと、この場合、バッテリーは交換すればいいだけなのであまり気にしないでよいのでは。
書込番号:2440097
0点

>デジタル/フィルム問わずスチルでもやっぱりプロ用はちがうなーと思いますが如何に。
そうですね。だれでも気がつく範囲でも、
・撮影そのものに重点が置かれている→結果的に重い、ゴツイ
・やはり「造り」が違う
・ファインダーの見易さやシャッター音が別物
本体+大口径レンズで2kgぐらいになったりするものを、複数台ぶら下げて1〜2時間撮りまくりますから、撮影の腕だけではダメでしょうね(^^;
(かといって筋骨隆々のプロはあんまり見た事が無いけれども、非プロに軟弱体型の比率が多いのは何故?)
書込番号:2440225
0点

婚礼写真も今はデジタル化してきてるのかな?
室内だとフジのNewPro400っていうフィルムが
軟調でとても綺麗に撮れます。
レンズは28〜70F2.8 70〜200F2.8VRを2台のカメラに装着して・・・
やっぱり業者か、カメラ好きの知人に任せるのが一番ですね。
と、関係ない写真の話書いてしまいましたが、
今低照度である程度写るカメラはTRV-22とかでしょうね
まだ売ってたら買ってみても良いかも。
ただ、解像度は低めなんでVX-2000クラスがお勧めです。
三脚も滑らかな良いのが必要になってしまいます。
したがって、 反対ですがさんも述べておられますが
業者に依頼するのが一番良いと思います
HPで検索すれば色々と出てきます。
良心的なところが見つかると良いですが。
あと、余りにも安い業者は下手なカメラマン+家庭用カメラ
になってしまうことがありますので撮影する機材と
ちゃんとしたベテランが撮るのか調査する必要があります。
ちなみ業務用のカメラだとSONYのDSRシリーズ
あとはパナソニックのDVC-200やikegamiです。
肩載せ方式のカメラなら大体、画質は良いと思います。
納品はDVDやDV方式が良いと思います。
書込番号:2440634
0点

>婚礼写真も今はデジタル化してきてるのかな?
式典の撮影は今もフィルムばっかりでは?
やはり信頼性の問題がありますからね。
スタジオ撮影では、部分的にデジタル化しているようですけど。
↓関連です。結構面白かったです。
「デジタル人物撮影」\2600(玄光社)ISBN4-7683-0184-3
書込番号:2440739
0点



2004/02/08 12:21(1年以上前)
みなさんご返信ありがとうございました。
書込番号:2442154
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


PC300Kは、3CCDを使っているTRV900やTRV950と比較して動画の画質などはどのようなものでしょうか?家電ショップの店頭では、PC300Kの方が画質が良くて値段も安いと説明されました。確かに値段は安いのですが、TRV900、TRV950は値段に見合った何か(?)があるのでしょうか?
すみませんがどなたか教えて下さい。
0点

3CCDといっても、【ピンキリ】です(^^;
単なる宣伝文句に惑わされず、実際に画質を見比べて見てください。
TRV900やTRV950と比べると、動画撮影において基本的に【格】が違います(^^;
ただし、静止画の【記録画素数】に関しては、PC300Kが有利です。同等画素数のデジカメに比べると、あきらかに落ちると思いますけれども。
書込番号:2439900
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
