
このページのスレッド一覧(全217スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年7月12日 02:17 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月11日 00:13 |
![]() |
0 | 9 | 2004年7月9日 01:08 |
![]() |
0 | 0 | 2004年7月8日 23:20 |
![]() |
0 | 5 | 2004年7月10日 03:25 |
![]() |
0 | 2 | 2004年7月13日 14:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


PC300K買いました
ちょこちょこいじってるのですが、
これまで使っていたTRV900と比べ、
どうすればカラーバーを表示できるか分かりません。
どうか諸兄、300Kでカラーバーを撮る方法を教えてくださいませ。m(__)m
カラーバーが撮れないカメラって初めてなのでものすごく不安です。
0点


2004/07/10 21:02(1年以上前)
>ちょこちょこいじってるのですが
ちょこちょこ?自分では何もしていないですね!
取り説を隅々まで読みましたか?
過去ログを隅々まで検索しましたか?
簡単に気が付くと思いますよ。
書込番号:3015969
0点



2004/07/12 02:17(1年以上前)
レスありがとうございます。
この文面からするに、カラーバーを表示させることが出来るのですね。
マニュアルも過去ログも見て見ましたが、分からないので質問させていただきました。
隠しコマンド(隠し操作?)でカラーバーを
表示できるのなら、いじわるしないで教えてくださいm(__)m
表示モードが無いのなら、メモリスティックに入れた
カラーバーの画像ファイルを撮影するしかないかと思って
困った&がっかりモードだったのです。
書込番号:3020801
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K

2004/07/10 20:06(1年以上前)
僕買います。
どこのお店ですか?
書込番号:3015761
0点



2004/07/11 00:13(1年以上前)
ヤフーオークションで70000円一発落札
(1年間メーカー保証付)でした。
買おうかどうか迷っている間に、今日他の人に落札されてしまいました(T_T)
で、パナソニックNV−GS200Kを70000円で落札しました。
書込番号:3016634
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


もとい!!訂正です。
DCR-PC300KとNV-GS200KとFV M20 KITで迷っています。
前者2機種は光学10倍なのに試してみると、明らかに違いが・・・
光学○△倍っつうのはメーカーや機種によって違うものなのでしょうか?
ご存知の方、ご教示ください。
0点

要するに「写っている範囲が違う」=画角が違う
ということでしょうか?
書込番号:3009431
0点



2004/07/08 23:42(1年以上前)
最大にしたときの倍率に違いがあるようなんですが・・・
書込番号:3009440
0点



2004/07/08 23:43(1年以上前)
そうです。
書込番号:3009447
0点



2004/07/09 00:00(1年以上前)
なるほど・・・
やはり機種によって、もともとのレンズの性能が違うわけですね?
書込番号:3009533
0点

一般に言う「ズーム倍率」とは、最広角の焦点距離に対する最望遠の焦点距離です。
望遠鏡や双眼鏡の「倍率」とは意味が違います。
そのため、
・焦点距離で判断する
・適当な焦点距離を基準とする
(例えば35mm判換算の【f=35mmを基準とした倍率】にすると便利。簡単な計算なので、気になれば記載します)
・画角だけで判断する(これなら35mm判換算しなくて良いけれど・・・)
・実際(あるいは推算)の「撮影範囲」で判断する
ただし、画面比が
・4:3(通常)
・16:9(ただし上下カット型=4:2.25)
・16:9(ただし左右拡張型≒5.33:3)
これら「3種」がありますので、「撮影範囲」で考える時は「原則は4:3」などに統一した方が良いかもしれません(^^;
なお、「本来写っているハズの画面」と「モニターやファインダーあるいはTVに写っている画面」の割合が違う場合もあります(視野率など)。
これを気にすると検討が大変なので、必然性がある場合以外は気にしない方が良いかも?
書込番号:3009646
0点



2004/07/09 00:34(1年以上前)
暗弱狭小画素化反対ですがさん、ありがとうございました。
ん〜!!半分くらい理解できました。
しかし、倍率の高いカメラは遠くのものをどの位大きく見えるかを宣伝しているようですが、様々な観点から倍率について触れてはいませんよね。
書込番号:3009707
0点

倍率と言えば、望遠鏡や双眼鏡の「倍率」の方が歴史的に長いので、何かの関連を考えてしまいますが、先に書きましたように「倍率の基準が違う」ので、ややこしくなるかもしれませんね。望遠鏡や双眼鏡は、人間の肉眼を基準にしていますので。
ところで、「デジタルズーム」は抜きの話しでOKでしょうか?
動画撮影の光学ズームでの最望遠(しかも4:3の画面比)で、35mm判換算の焦点距離と、【f=35mmを基準とした倍率】は下記のようになります。試用されての感想にかかわりそうでしょうか?
(全然関わらないならば、デジタルズームの領域を使っているかも?)
DCR-PC300K:f=45 〜450mm → 1.3〜12.9倍(f=35mm比)
NV-GS200K :f=44.7〜447mm → 1.3〜12.8倍(f=35mm比)
FV M20 KIT:f=50 〜700mm → 1.4〜20.0倍(f=35mm比)
なお、【f=35mmを基準とした倍率】は、
「1倍」の時、撮影距離と「水平撮影範囲」がほぼ等しくなります。
f=350mm→「10倍」の時、10m離れても水平1mの範囲が写る「計算」です(^^;
※f=35mmを「基準」にした倍率と同様になる望遠鏡あるいは双眼鏡は、「広視野角」タイプの中でも特に「見かけ視界」が広いものです。
(詳しくは望遠鏡または双眼鏡のHPなどを参照)
書込番号:3009833
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


DCR-PC300KとNV-GS200KとFV M20 KITで迷っています。
後者2機種は光学10倍なのに試してみると、明らかに違いが・・・
光学○△倍っつうのはメーカーや機種によって違うものなのでしょうか?
ご存知の方、ご教示ください。
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


PC350のスペックを見て、PC300の購入を迷っています。
それは、静止画像です。デジカメの300万画素に及ばないと書き込みがあります。私は、デジカメのP1の買い替えを考えており、PC300でデジカメの代用をしたいと思います。
しかし、静止画像が弱いということになると考え物です。
本当に、静止画像は使用に耐えないのでしょうか。
ちなみに、私は普通のスナップ写真やHPアップくらいで、A4版の専門的な写真使用は考えていません。
ユーザーの方の実感を教えてください。
0点


2004/07/08 18:47(1年以上前)
人のご意見伺う前にSONYのHPの静止画サンプル見たらいいだろ
書込番号:3008176
0点


2004/07/08 23:56(1年以上前)
300と350のサンプル見てどこが良くなったの?見分け方教えて
書込番号:3009513
0点


2004/07/09 23:22(1年以上前)
メーカーのホームページは、良く撮れたのしか出ていません。
参考になりません。評判の悪い物を買う場合は覚悟がいります。
購入者の意見(悪い)は、大事にして下さい。
ともかく、デジカメより静止画が悪いことがはっきりしています。
ですから、PC300を昨年9月に出してPC350をこの8月に出すまで
改良出来たか心配で買えかえるのを躊躇します。
ソニーダイレクトではPC300の下取りを約6万円でしてくれますが・・・。
やはりPC300は欠陥商品だったのか?
書込番号:3012774
0点


2004/07/10 03:25(1年以上前)
後継機出して欠陥品呼ばわりされちゃたまんないな
それにあんなノイズだらけの絵をチャンピオンとして出してるのはある意味あっぱれだと思うぞ
書込番号:3013556
0点



ビデオカメラ > SONY > DCR-PC300K


値段もこなれてきた300Kの購入を考えているのですが
購入された方でこれ必要だとか便利といったオプション品を
教えていただけないでしょうか。(本体と同時に購入したオプションなど)
バッテリパックは大きい(QM91D)のがいいけど
装着したままだと○×△のキャリングケースには入らないとか、
このリモコン三脚はどうだとかスタータセットのACC-DVM7はお勧めとか。
聞きたいポイントを絞って聞けといわれるかもしれますが
皆様どうぞよろしくお願い致します。
0点


2004/07/07 18:35(1年以上前)
びてっせ さん、PC350が発表され価格も安くなり、そろそろ
いいタイミングだと思います。
静止画に関してはPC350より劣りそうですが動画の基本性能はまだまだ
高性能だと思います。オプションですが、無くてもいいのがオプションで
とりあえずバッテリーNP-FM502個位と64MGか128MG位のメモリーステ
ィックでいいのでは? 私は運動会用にテレコンVCL-HG2037Xも買いました
が、通常は使用していません。バッグは使用しません。手持ちなので3脚も
使いません。レンズ保護用のフィルターはあってもいいかもしれません。私
は多機種の同サイズのフィルターを時々転用しています。スターターセット
は要らないと思いますが、好き好きでしょう。
あまり良いアドバイスは出来ませんが、参考にしてください。
書込番号:3004613
0点



2004/07/13 14:04(1年以上前)
とりあえず・・・ですが。 さん
ありがとうございます。とりあえずバッテリパックのみを購入して様子を見たいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:3025534
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



